説明

ラベルシート

【目的】 剥離紙を不要にするとともに、1回目は二つ折り状態、2回目は展開状態という異なった形態で接着できることにより、利用範囲を拡大する。
【構成】 第1ラベル3と第2ラベル4とが連接されてなるシートを折り兼切り用ミシン目2で二つ折りし、第1ラベル3の裏面には強粘着剤からなる感圧性接着剤7を塗布する一方、第2ラベル4の裏面には弱粘着剤からなる再剥離型の感圧性接着剤8を塗布して、重ね合わせ面を剥離可能に接着し、各ラベル3,4には、その表出面に案内表示5a,5bを印刷し、折り兼切り用ミシン目2と直交する各端縁に沿ってそれぞれ切り用ミシン目を設けてラベルシート1とする。ラベル3の切り用ミシン目を破断すると、露出したラベル4の感圧性接着剤8により、二つ折り状態で接着可能となり、剥離後さらに各ラベル3,4を展開状態にすると、露出した各感圧性接着剤7,8により再度接着可能となる。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ラベルシートに関し、特に、1回目は二つ折り状態で接着し、2回目は展開状態で接着し得ることにより、各種器具の使用上の注意や、故障時の連絡先等を表示して使用するのに適したラベルシートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来知られている一般的なラベルシートは、シートの裏面に各種接着剤による接着構造、あるいは接着力を調整した各種接着剤による剥離可能な接着構造を設けるとともに、この接着構造をシリコン処理等を施した剥離紙で被覆して構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、従来のラベルシートにあっては、上述の如き各接着構造を被覆している剥離紙は、使用時には不要となるので廃棄しているが、この剥離紙にはシリコン処理等が施されているので、再生することが困難であり省資源化に反するという不都合がある。また、その使用形態は、剥離紙を剥離して露出した接着構造により接着する形態に限定されるので、利用範囲が限定されるという不都合もある。本発明は、これらの不都合を解消したラベルシートを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のラベルシートは、折り部で二つ折りしたシートの対向面に、互いに剥離可能な、例えば接着力の異なる接着剤を設けることにより、あるいは、接着域と剥離域とを交互に対向するよう複数設けることにより、前記対向面を剥離可能に接着し、シートの前記折り部と直交する端縁に沿って切り用ミシン目を設けたものである。
【0005】
【作用】二つ折りしたシートの一方側のシートの切り用ミシン目を破断することにより、他方側のシートの裏面側を露出し、ここに設けた接着剤あるいは接着域によって二つ折り状態で適所に接着する。その後、表出している他方側のシートの切り用ミシン目を破断して二つ折り状態のシートを剥離し、さらに対向面を剥離して展開状態とし、必要に応じて折り部から分離したうえ、露出した各裏面に設けた接着剤あるいは接着域によって、それぞれ適所に接着する。
【0006】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。ここにおいて、図1〜図7は第1実施例を示し、図1はラベルシートの平面図、図2はそのA−A線断面図、図3は一方のラベルの切り用ミシン目を破断した状態を示す平面図、図4は二つ折りのラベルシートを接着した状態を示す断面図、図5は剥離して展開した状態を示す背面図、図6及び図7は折り兼切り用ミシン目から分離した各ラベルの接着状態をそれぞれ示す断面図であり、また、図8は第2実施例を示す断面図である。
【0007】図1及び図2に示すように、ラベルシート1は折り部たる折り兼切り用ミシン目2を境に第1ラベル3と第2ラベル4とが連接されてなるシートを二つ折りしてなり、各ラベル3,4の表出面には各種器具、例えばガス器具の修理点検連絡先や使用上の注意を記載した案内表示5a,5bが印刷されている。また、各ラベル3、4の折り兼切り用ミシン目2と直交する端縁に沿って、それぞれ切り用ミシン目6a,6b,6c,6d(図4参照)が設けられている。
【0008】また、図2で理解できるように、二つ折りしたラベルシート1の対向面の一方、換言すると、第1ラベル3の裏面には、アクリル系二液架橋型の強粘着剤からなる感圧性接着剤7が塗布され、前記対向面の他方、換言すると、第2ラベル4の裏面には、アクリル系二液架橋型の弱粘着剤からなる再剥離型の感圧性接着剤8が塗布されている。通常の被着体に対する前記感圧性接着剤7の剥離力は、ステンレス板の表面に対しては約1300gであり、同様に前記感圧性接着剤8のステンレス板の表面に対する剥離力は約300gである(いずれも180°剥離/2.5cm巾/300mm/分)。
【0009】各感圧性接着剤7,8はその境界面で剥離可能であるが、各ラベル3,4を300mm/分の速度でT字型に剥離させた場合には、300〜400g/2.5cm巾の剥離強度で剥離される。この剥離強度は、各ラベル3,4の接着面の剥離に際して、多少の抵抗感はあるが、各ラベル3,4を破損することなく容易に剥離可能な程度の値である。
【0010】シート、すなわち各ラベル3,4の材質としては、上質紙、アート紙、コート紙等の各種紙をはじめ、合成紙あるいは合成樹脂フィルムを採用することができる。用途によっては、紙製の場合には、あらかじめ接着剤塗布面側を、ポリエチレン等によるラミネート加工を施して強化しておくことが望ましい。
【0011】本実施例は以上のように構成したので、図1R>1及び図2に示す二つ折り状態時には、各感圧性接着剤7,8は各ラベル3,4によって被覆保護された状態にあるので、剥離紙は不要である。ここで、第1ラベル3の切り用ミシン目6a,6bから外側部分を、前記切り用ミシン目6a,6b及び折り兼切り用ミシン目2の一部を破断することにより切り取り、図3に示すように、第2ラベル4の裏面に設けた感圧性接着剤8を露出する。そして、図4に示すように、前記第1ラベル3を下にした状態で、二つ折り状態のラベルシート1は、前記第2ラベル4の露出した感圧性接着剤8で適所、例えばガス器具取扱説明書の表紙9等に接着することができる。
【0012】図4状態において、第2ラベル4の切り用ミシン目6c,6dから外側部分を表紙9に残すようにして、前記第2ラベル4を前記各切り用ミシン目6c,6dを破断しながら、第1ラベル3とともに捲り上げれば、各切り用ミシン目6a,6b,6c,6dから外側部分を切り取った状態の各ラベル3、4を表紙9から分離することができる。この際、感圧性接着剤8は接着力が弱い再剥離型であるので、前記各切り用ミシン目6c,6dを破断することなく捲り上げて、各ラベル3、4を表紙9から剥離することも可能である。
【0013】この剥離した各ラベル3,4の接着面を剥離すれば、図5に示すように展開状態とすることができ、ここで折り兼切り用ミシン目2で各ラベル3,4を切り離した後、図6及び図7に示すように、前記各ラベル3,4を露出した裏面側の各感圧性接着剤7,8により適所、例えば前記ラベル3はガス器具や取扱説明書10に、また、前記ラベル4はメモ帳や控書類11に接着することができる。これによって、ガス器具の修理点検時の連絡を容易かつ円滑に行うことができる。
【0014】続いて、図8に基づき本発明の他の実施例を説明する。本実施例のラベルシート21が上述した第1実施例と構成上相違するのは、二つ折りしたシートの対向面を剥離可能に接着する接着構造だけであるから、この接着構造についてのみ説明し、他の構成については第1実施例の対応する構成要素と同一符号を付し、その説明については省略する。
【0015】第1ラベル3と第2ラベル4との対向面は、感圧性接着剤が帯状に塗布されてなる接着域22a,22bと、剥離剤が帯状に塗布されてなる剥離域23a,23bとを、交互に対向するよう複数設けることにより剥離可能に接着されている。したがって、第1実施例と同様に、第1ラベル3の切り用ミシン目6a,6b(図2参照)を破断してその外側部分を切り取ると、各接着域22bの両端部が露出することによって、二つ折り状態のラベルシート21を適所に接着することができる(図4参照)。この際、各剥離域23bの両端部も露出するので、ラベルシート21の接着は強固になされず、剥離可能となる。そして、剥離したラベルシート21は、第1実施例と同様に、展開したうえ各ラベル3,4を折り兼切り用ミシン目2で切り離し、露出した各接着域22a,22bによって再度適所に接着することができる(図6及び図7参照)。
【0016】なお、本発明は上述した各実施例に限らず、例えば、折り兼切り用ミシン目2と平行な切り用ミシン目を各切り用ミシン目6a,6bと直交するよう前記折り兼切り用ミシン目2とは反対側端縁に沿って設けてもよく、この場合には3つの切り用ミシン目を破断して露出する接着剤7,8あるいは接着域22a,22bは、ラベル3、4の三周縁に及ぶものとなり、二つ折り状態のラベルシート1,21はこの三周縁において接着される。また、折り部は切り用ミシン目と兼用するほか、単なる折り線や肉薄部で形成してもよく、これらの構成においては各ラベル3,4は切り離すことなく、連接した展開状態で2回目の接着がなされる。さらに、接着力の異なる接着剤としては感圧性接着剤7,8のほかに、感熱性接着剤を用いてもよい。さらにまた、接着域22a,22bと剥離域23a,23bは帯状に交互に対向するよう設けるほか、市松模様状に交互に対向するよう設けることもできる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したところで明らかなように、本発明によれば、剥離紙を必要としないので、取扱が容易であるとともに、省資源化に貢献できるほか、異なった使用態様で2回接着することができるので、利用範囲が拡大するという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例のラベルシートを示す平面図。
【図2】図1のA−A線断面図。
【図3】同実施例の第1ラベルの切り用ミシン目を破断した状態を示す平面図。
【図4】同実施例の二つ折り状態でラベルシートを接着した状態を示す断面図。
【図5】同実施例の各ラベルを剥離して展開した状態を示す背面図。
【図6】同実施例の折り兼切り用ミシン目から切り離した第1ラベルの接着状態を示す断面図。
【図7】同じく第2ラベルの接着状態を示す断面図。
【図8】第2実施例のラベルシートを示す断面図。
【符号の説明】
1,21 ラベルシート
2 折り兼切り用ミシン目
3 第1ラベル
4 第2ラベル
5a,5b 案内表示
6a,6b 切り用ミシン目
7,8 感圧性接着剤
22a,22b 接着域
23a,23b 剥離域

【特許請求の範囲】
【請求項1】 折り部で二つ折りしたシートの対向面に、互いに剥離可能な接着剤を設けることにより、前記対向面を剥離可能に接着し、シートの前記折り部と直交する端縁に沿って切り用ミシン目を設けたことを特徴とするラベルシート。
【請求項2】 折り部で二つ折りしたシートの対向面に、接着域と剥離域とを交互に対向するよう複数設けることにより、前記対向面を剥離可能に接着し、シートの前記折り部と直交する端縁に沿って切り用ミシン目を設けたことを特徴とするラベルシート。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate


【図4】
image rotate


【図5】
image rotate


【図6】
image rotate


【図7】
image rotate


【図8】
image rotate


【公開番号】特開平7−13490
【公開日】平成7年(1995)1月17日
【国際特許分類】
【出願番号】特願平5−176044
【出願日】平成5年(1993)6月23日
【出願人】(000110217)トッパン・ムーア株式会社 (989)