説明

ランプ装置および照明器具

【課題】
大きなトルクがかかっても口金の固定を維持できるかしめ部を有するランプ装置およびこのランプ装置を装着する照明器具を提供する。
【解決手段】
ランプ装置1は、一端側2aに口金取付部6を有する筒状に形成された樹脂製の装置本体2と、装置本体2の他端側2bに取付けられた発光体3と、装置本体2内に配設され、発光体3を点灯する点灯装置4と、点灯装置4に電線10a,10bを介して電気的に接続される口金アイレット部11および口金シェル部12を備え、外面14aがその中心部14cから口金シェル部12の外周面12aとの境界部14d,14dに向かって中心部12cに対して漸次凹むように形成されるパターン状のかしめ部14が口金シェル部12の外周面12aにその外周方向に亘って複数個形成されるように、口金取付部6に嵌合してかしめられて取り付けられた口金5とを具備している。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、口金アイレット部および口金シェル部を有する口金を備えるランプ装置およびこのランプ装置を装着する照明器具に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、例えば、一般照明用電球のソケットに装着可能な口金を備えたLED電球(ランプ装置)は、一端側に口金が固定された口金取付部を有する樹脂製のカバー(装置本体)を備え、このカバーの内部に点灯装置を収納し、カバーの他端側にLEDモジュール(発光体)が保持されたホルダを取り付けている。カバーの他端側には、必要に応じて、LEDモジュールを覆うグローブを取り付けている。
【0003】
そして、口金は、その口金シェル部がカバーの口金取付部に嵌合されて、絶縁性の接着材またはかしめにより固定されている(例えば特許文献1参照。)。当該かしめは、カバーの口金取付部に口金シェル部を外周上の複数個所からポンチして形成されている。そのポンチ用工具には、例えば先端側が尖った針状の突起物(ニードルピン)が用いられている。当該ポンチ用工具によるかしめ部は、小円形状となっている。
【0004】
また、ポンチ用工具によって、口金シェル部を口金取付部に突き抜けた状態でかしめて、かしめ部のかしめ深さを深くするとともに、かしめ代を増大させて、口金と口金取付部との固定強度を高めることが行われている(例えば特許文献2参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2008−135210号公報(第7頁、第1図)
【特許文献2】特開2000−173302号公報(第3頁、第1図)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
口金の固定に接着材を使用すると、接着材の硬化時間を要するとともに、追加部品等による補助的な固定手段を要する場合があり、LED電球の組立作業に時間的または工数的な手間を要して、LED電球をコストアップさせる要因となっている。
【0007】
また、針状の突起物によるかしめは、かしめ部が小円形状であるために、かしめ部が複数箇所に設けられていても、口金のカバーの口金取付部への圧接強度が大きくないという欠点を有する。また、同じくかしめ深さを深くし、かしめ代を増大させて口金と口金取付部との固定強度を高めても、その強度は所望に大きくないものである。そして、特に、ビームランプなどの大口径のランプ装置では、電球用ソケットに装着したときに、口金および口金取付部の間に過度のトルクがかかりやすく、口金外れの要因となっている。
【0008】
本発明の実施形態は、大きなトルクがかかっても口金の固定を維持できるかしめ部を有するランプ装置およびこのランプ装置を装着する照明器具を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
実施形態のランプ装置は、装置本体、発光体、点灯装置および口金を具備して構成される。
【0010】
装置本体は、樹脂により筒状に形成され、一端側に口金取付部を有し、他端側に発光体を取付けている。発光体は、点灯装置によって点灯される。点灯装置は、装置本体内に配設されている。
【0011】
口金は、点灯装置に電線を介して電気的に接続される口金アイレット部および口金シェル部を備える構造であり、装置本体の口金取付部に嵌合してかしめられて取り付けられる。かしめ部は、外面がその中心部から口金シェル部の外周面との境界部に向かって前記中心部に対して漸次凹むように形成されるパターン状となっている。そして、かしめ部は、その複数個が口金シェル部の外周面にその外周方向に亘って形成される。
【発明の効果】
【0012】
本発明の実施形態によれば、口金は、外面がその中心部から口金シェル部の外周面との境界部に向かって中心部に対して漸次凹むように形成されるパターン状のかしめ部が口金シェル部の外周面にその外周方向に亘って複数個形成されるように、装置本体の口金取付部にかしめられて取り付けられているので、かしめ部は、その中心部から口金シェル部との境界部に向かうにつれて口金取付部に深く食い込むようになるとともに、その食い込み面積が大きくなり、ランプ装置を電球用ソケットに装着しているときに、かしめ部において、口金シェル部の外周方向に作用して口金シェル部および口金取付部をずれさせようとする力(せん断力)に対する抗力を大きくすることができて、これにより、口金が口金取付部より外れることを防止できることが期待できる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明の第1の実施形態を示すランプ装置の概略正面図である。
【図2】同じく、口金を拡大させたランプ装置の概略部分正面図である。
【図3】同じく、装置本体の概略正面断面図である。
【図4】同じく、かしめ部を示し、(a)は概略正面図、(b)は概略断面図である。
【図5】同じく、かしめ用工具の形状を示す概略一部斜視図である。
【図6】同じく、他のかしめ用工具の形状を示す概略一部斜視図である。
【図7】同じく、他のかしめ用工具によって形成されるかしめ部の概略正面図である。
【図8】本発明の第2の実施形態を示す照明器具の一部切り欠き概略側面図である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
以下、本発明の一実施の形態について、図面を参照して説明する。まず、本発明の第1の実施形態について説明する。
【0015】
本実施形態のランプ装置1は、図1ないし図7に示すように構成される。図3において、ランプ装置1は、装置本体2、発光体3、点灯装置4および口金5を備えている。
【0016】
装置本体2は、合成樹脂例えばポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂により筒状に形成されている。すなわち、一端側2aに略円筒状の口金取付部6が形成され、他端側2bに拡開した環状のカバー部7が形成されている。そして、口金取付部6にエジソンタイプの例えばE26形の口金5が取付けられ、カバー部7に発光体3が取付けられている。
【0017】
発光体3は、カバー部7の開口部7a側に図示しない取付け部材により固定された放熱板8に取付けられている。放熱板8は、高熱伝導率を有する金属例えばアルミニウム(Al)からなり、所定の厚さを有する正方形または円形に形成されている。発光体3は、図示しないねじにより放熱板8に面接触して固定されている。
【0018】
そして、発光体3は、図示しない平板状の基板、この基板の一面に複数個が設けられたLEDベアチップおよびLEDベアチップを覆う封止樹脂を有する既知の構成により形成されている。発光体3は、点灯装置4から給電されて点灯することにより、例えば白色光を放射する。こうして、発光体3は、装置本体2の他端側2bに取付けられている。
【0019】
点灯装置4は、回路基板9およびこの回路基板9の両面に実装された図示しない電子部品等により、発光体3を点灯する既知の点灯回路に形成されている。そして、点灯装置4は、装置本体2の内面2cに図示しない固定部材により固定されて、装置本体2内に配設されている。そして、点灯装置4の入力側は、電線としてのリード線10a,10bにより、それぞれ口金5の口金アイレット部11および口金シェル部12に電気的に接続されている。また、点灯装置4の出力側は、図示しないリード線により発光体3に接続されている。
【0020】
口金5は、口金アイレット部11および口金シェル部12を備える既存の例えばE26形の口金である。口金5は、装置本体2の口金取付部6に嵌合され、口金シェル部12の下端外周面12aが複数個のかしめ用工具13によりかしめられて、口金取付部6に固定されている。そして、かしめ用工具13によりかしめられたかしめ部14は、図2に示すように、口金シェル部12の下端外周面12aの外周方向に略等間隔となるように複数形成されているとともに、複数個のかしめ用工具13が同時に押し当てられて形成されている。これにより、かしめ部14は、口金5の外周に亘って略均等に、口金5を口金取付部6に接合させて固定している。
【0021】
かしめ部14は、正面視長方形のパターン状に形成されているとともに、その短手方向が口金シェル部12の外周方向となり、その長手方向が前記外周方向と直交する直交方向となるように形成されている。そして、図4(a)に示すように、前記長方形の短幅W1は、例えば1.5〜4.0mmであり、同じく長幅W2は、例えば3〜6mmである。
【0022】
そして、かしめ部14は、図4(b)に示すように、その外面14aが長手方向の中心部(中心線)14cに対して、中心部14cから長手方向の口金シェル部13の下端外周面12aとの境界部14d,14dに向かって漸次凹むように形成されている。かしめ部14の内面14b側は、中心部14cにおいて口金取付部6に密接(接合)し、中心部14cから境界部14d,14dに向かうにつれて漸次口金取付部6に食い込んでいる。この食い込みは、口金シェル部12の下端外周面12aに、かしめ用工具13を強く押し当てて形成されている。
【0023】
かしめ用工具13は、図5に示すように、略直方体形状に形成され、その端面13aが対向する両側面13b,13b間において凹面鏡の形状に形成されている。当該凹面鏡の形状により、かしめ部14の上記上面14aの形状が形成されている。口金5は、上述したように、かしめ部14が装置本体2の口金取付部6に食い込むようにして固定されている。
【0024】
なお、かしめ部14は、その正面視長方形の形成方向が口金シェル部12の外周方向に対して任意の方向となるように形成されていてもよい。
【0025】
そして、口金5は、その口金シェル部12が電球用ソケットに螺合して取付けられ、口金アイレット部11および口金シェル部12に外部電源の交流電圧が印加される。交流電圧は、リード線10a,10bを介して点灯装置4に入力する。
【0026】
そして、装置本体2は、その一端側2aに、図1に示すように、装置本体2が収納されるようにして、保護カバー15を有する筐体16を取付けている。筐体16は、例えばアルミニウム(Al)からなり、装置本体2の一端側2aから他端側2bに向かうにつれて次第に拡開する略円錐台状に形成されている。保護カバー15は、透光性の樹脂またはガラスにより、前面15aが平坦な円形に形成されている。
【0027】
次に、本発明の第1の実施形態の作用について述べる。
【0028】
ランプ装置1は、例えば筐体16部分を手に持って電球用ソケットにねじ込まれる。このとき、口金5の口金シェル部12は、電球用ソケットに螺合するように螺旋状に回転し、電球用ソケットのねじ山から摩擦抵抗を受ける。口金5のかしめ部14には、前記ねじ込みによる口金シェル部12の外周方向へのねじ込み力(トルク)および前記摩擦抵抗によるねじ込み力に対抗する抗力が作用する。前記ねじ込み力および前記抗力は、口金シェル部12の下端外周面12aにおいて、互いに外周方向の反対側に作用し、装置本体2の口金取付部6および口金5の口金シェル部12の接合を引き離すように作用する。すなわち、かしめ部14には、口金シェル部12および口金取付部6をずれさせようとするせん断力が作用する。
【0029】
しかし、かしめ部14は、その外面14aが中心部14cから下端外周面12aとの境界部14d,14dに向かって漸次凹むように形成されて、中心部14cから境界部14d,14dに向かうにつれて漸次口金取付部6に深く食い込んでいるとともに、その食い込み面積が大きくなっているので、口金5を口金取付部6に強固に固定している。したがって、かしめ部14に、口金シェル部12および口金取付部6をずれさせようとする前記せん断力が作用しても、かしめ部14の前記食い込みおよび食い込み面積の大きいことによる口金取付部6への固定は、前記せん断力に対抗することができる。
【0030】
また、かしめ部14は、口金シェル部12の下端外周面12aに、口金シェル部12の外周方向に略等間隔となるように複数個が形成されているとともに、同時に形成されているので、口金シェル部12の外周に亘って、口金シェル部12と口金取付部6とをほぼ同等の固定強度で取り付けている。したがって、前記せん断力は、ほぼ均等に分割され、個々のかしめ部14に作用するせん断力が低下する。これにより、前記せん断力によって、口金シェル部12および口金取付部6がずれることが極力抑制され、口金5が装置本体2の口金取付部6から取り外れることが防止される。
【0031】
また、ランプ装置1を電球用ソケットから取り外すときにも、上述と同様である。
【0032】
本実施形態のランプ装置1によれば、パターン状のかしめ部14は、その外面14aが中心部14cから口金シェル部12の下端外周面12aとの境界部14d,14dに向かって中心部14cに対して漸次凹むように形成され、口金シェル部12の下端外周面12aにその外周方向に亘って複数個形成されているので、かしめ部14は、その中心部14cから口金シェル部12との境界部14d,14dに向かうにつれて口金取付部6に深く食い込むようになるとともに、食い込み面積が増大されることになり、ランプ装置1を電球用ソケットに装着しているときに、かしめ部14において、口金シェル部12の外周方向に作用して口金シェル部12および口金取付部6をずれさせようとする力(せん断力)に対する抗力を大きくすることができて、これにより、口金5が口金取付部6より外れることを防止できるという効果を有する。
【0033】
また、かしめ部14は、口金シェル部12の下端外周面12aに、口金シェル部12の外周方向に略等間隔にかつ同時に形成されているので、口金シェル部12の外周に亘って、口金シェル部12および装置本体2の口金取付部6を略同等の固定強度で固定させることができて、口金5を口金取付部6からさらに取り外れにくくすることができるという効果を有する。
【0034】
なお、本実施形態において、かしめ部14のパターン形状は、正面視長方形に形成したが、図7に示すように、正面視三角形に形成してもよい。このかしめ部17は、外面17aがその中心部17cから口金シェル部12の下端外周面12aとの境界部17d,17d,17dに向かって中心部17cに対して漸次凹むように形成された凸面鏡のパターン形状に形成されている。
【0035】
かしめ部17は、図6に示すかしめ用工具18を口金シェル部12の下端外周面12aに強く押し当てて形成される。かしめ用工具18は、略三角柱体に形成され、その端面18aがその中心部18cを中心とする凹面鏡の形状に形成されている。当該凹面鏡の形状により、かしめ部17の上記上面17aの形状が形成されている。
【0036】
かしめ部17は、その中心部17側が口金取付部6に密接(接合)し、中心部17cから境界部17d,17d,17dに向かうにつれて漸次口金取付部6に深く食い込むとともに、食い込み面積が大きくなる。これにより、口金5は、口金取付部6に強く固定される。
【0037】
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
【0038】
第2の実施形態は、本発明の照明器具21であり、図8に示すように構成されている。なお、図1と同一部分には、同一符号を付している。
照明器具21は、屋外に設置される投光器であり、図1に示すランプ装置1、器具本体22、接手23および接続金具24を有して構成されている。器具本体22は、例えばアルミダイキャストにより略カップ状に形成されている。そして、器具本体22は、その内部にソケットとしての電球用ソケット25を配設し、その開口部22bに例えば黒色のシリコーン樹脂からなる防水パッキン26を設けている。器具本体22の外面22aは、例えばポリエステル粉体塗装により白色に形成されている。そして、器具本体22は、接手23に回転可能に取り付けられている。
【0039】
接手23は、例えばアルミダイキャストにより形成され、ボルト27を介して器具本体22を取り付けている。すなわち、ボルト27に螺着されている蝶ナット28を緩めると、ボルト27を回転軸として、器具本体22を自由自在に回転することができて、器具本体22の向きを可変できる。そして、蝶ナット28を完全に締め付けると、器具本体22を可変した向きの状態で接手23に固定できる。接手23の外面23aは、例えばポリエステル粉体により白色塗装されている。そして、接手23は、接続金具24に取り付けられている。
【0040】
接続金具24は、例えばアルミダイキャストにより、中空を有する略コーン状に形成されているとともに、下端側にフランジ部24a、上端側に略円筒部24bを有している。接続金具24は、建物などの取付け台28に固定されている。すなわち、接続金具24は、フランジ部24aに設けられた取付け孔29を介して図示しないボルトが取付け台28にねじ込まれている。そして、接続金具24の上端側の略円筒部24bが接手23に挿入されて、接手23のねじ30により押し当てられて固定されている。
【0041】
接続金具24の内部には、電球用ソケット25に接続されている電気コード31が接手23側から導入されている。電気コード31は、取付け台28内に配線されて外部電源に接続されている。接続金具24の外面24cは、例えばポリエステル粉体塗装により、赤色または白色に形成されている。
【0042】
こうして、器具本体22は、接手23および接続金具24により取付け台28に取り付けられているとともに、その内部の電球用ソケット25が外部電源に接続されている。
【0043】
そして、電球用ソケット25には、ランプ装置1の口金5(図示しない。)が完全に螺着されて接続されている。このとき、ランプ装置1の筐体16の外面16aは、器具本体22に設けられた防水パッキン26に密接している。これにより、筐体16の外面16aから器具本体22の内部に雨水などの水分や塵埃などが侵入しなくなっている。
【0044】
そして、器具本体22は、ランプ装置1が地面に対して側方側を照明するように、横向きに取り付けられている。電気コード31を介して電球用ソケット25に外部電源が供給されると、ランプ装置1から白色光が放射される。白色光は、ランプ装置1の側方側に設けられる看板等の被対象物を照明する。
【0045】
本実施形態の照明器具21は、装置本体2の口金取付部6に食い込むとともに食い込み面積の大きいかしめ部14が口金シェル部12の下端外周面12aにその外周方向に亘って複数個形成されたランプ装置1を装着するので、筐体16の外面16aが防水パッキン26に強固に密接するように、ランプ装置1が電球用ソケット25に強いトルクでねじ込まれても、口金5が装置本体2の口金取付部6から取り外れることを防止できるという効果を有する。
【0046】
なお、本実施形態のランプ装置1は、屋外用の照明器具に限らず、屋内用の照明器具に用いてもよいものである。
【符号の説明】
【0047】
1…ランプ装置、 2…装置本体、 3…発光体、 4…点灯装置、 5…口金、 6…口金取付部、 11…口金アイレット部、 12…口金シェル部、 14,17…かしめ部、 14a,17a…外面、 14d,17d…境界部、 14c,17c…中心部、 21……照明器具、 22…器具本体、 25…ソケットとしての電球用ソケット

【特許請求の範囲】
【請求項1】
一端側に口金取付部を有する筒状に形成された樹脂製の装置本体と;
この装置本体の他端側に取付けられた発光体と;
前記装置本体内に配設され、前記発光体を点灯する点灯装置と;
この点灯装置に電線を介して電気的に接続される口金アイレット部および口金シェル部を備え、外面がその中心部から前記口金シェル部の外周面との境界部に向かって前記中心部に対して漸次凹むように形成されるパターン状のかしめ部が前記口金シェル部の外周面にその外周方向に亘って複数個形成されるように、前記口金取付部に嵌合してかしめられて取り付けられた口金と;
を具備していることを特徴とするランプ装置。
【請求項2】
複数個の前記かしめ部は、前記口金シェル部の外周方向に略等間隔となるようにかつ同時に形成されていることを特徴とする請求項1記載のランプ装置。
【請求項3】
請求項1または2記載のランプ装置と;
このランプ装置が接続されるソケットを有する器具本体と;
を具備していることを特徴とする照明器具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2013−58386(P2013−58386A)
【公開日】平成25年3月28日(2013.3.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−195886(P2011−195886)
【出願日】平成23年9月8日(2011.9.8)
【出願人】(000003757)東芝ライテック株式会社 (2,710)
【Fターム(参考)】