説明

ロープを交互に上下動させるマッサージ器具

【課題】寝た切りの人も手軽にマッサージを受けられる器具や、全身を一度にマッサージ出来る健康器具の提供。
【解決手段】薄い板状の枠1にロープ2を並べて取り付け、寝た切りの人の身体下に差し込んで交互に上下動させてマッサージする器具である。全身を一度にマッサージする為に身体に合う長さにロープ取り付け枠1を作製して、ロープ2を並べて張り、上下動させることによりマッサージ効果を得る健康器具である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明はロープを取り付け枠に横に並べて張り交互に上下動させてマッサージする健康器具である
【背景技術】
【0002】
従来から各種のマッサージ器具等はあるが一度に全身をマッサージできる様なものは無かった 又は寝た切りの老人等が使用できる器具も無い現状である
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
寝た切りで入院している人や 又は自宅で寝ている人は腰や背中の血流が悪くなり床ずれ発症して多数の人が苦しんでいます 又は健康な人でも布団の上で寝たままでマッサージできるものを欲している さらに湯船の中で使用出来るものも欲している
【問題を解決する為の手段】
【0004】
本案はロープを多数本並べて交互に上下動させることを特長としている
ロープをつけた薄い板を寝た切りの人の横より身体下に差し込み ロープ張る為の部品取り付けしてロープを張り電動モーターの力を利用してロープを上下動させてマッサージする様にしたものである ロープは脱着できる様にする
【発明の効果】
【0005】
ロープをつけた薄い板を身体の下に差し込む方法なので寝た切りの人でもマッサージが簡単容易に受けられる血流が改善し床ずれ予防と防止になる
マッサージ器本体を布団の下に差し込んでからロープを布団の上に取り付ける様にすると マッサージ終了後にロープ緩めて置くか外して置くと次回使用するのに便利である さらに一日に複数回使用する効果は上がる
又ロープ部分を水中に設置しモーター部は高い所に置くと温泉施設の湯船で寝たままで使用できます
2メートル位の長さの枠を作成しロープの数を増すことにより一度に全身マッサージすることが可能になります
本品は 枕や足部用として単品でも製品化できます
【発明実施する為の最良の形たい】
【0006】
本発明の実施例について説明する
図1 にて説明すると 1は薄い本体板である 2はロープである
3は回転させてロープを上下動させる為に段差を設けた回転体である
4は動力源のモーターである
5はロープ張った時に揺るまない用にする為のスプリングである
6はロープ張る為に使用する部品の取り付け用の穴である
8は動力伝達用のベルトである
図2 7のロープ張り用の部品を取り付けしてロープを張った状態である
図3 9は身体下に器具を差し入れたり引き抜く時に先が引かから無い様にする為のカバーである
使用方法としては寝た切りの人の横より本体板部分を身体の下に差し込んで7のロープ張り用の部品取り付けして ロープを張りモーターを作動させる
ロープの上下動スピードや高低の調節 又は上下する順番は自在に設定できる
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】 本発明の斜視図である
【図2】 本発明の斜視図である
【図3】 本発明の斜視図である
【符号の説明】
【0008】
1 薄い本体板
2 ロープ
3 段差を設けた回転体
4 モーター
5 スプリング
6 ロープ張り用の部品を取り付ける 穴
7 ロープ張り用の部品
8 ベルト
9 先の引掛り防止用のカバー

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ロープを枠に並べて取り付け交互に上下動させるマッサージ器具
【請求項2】
薄い本体板にロープを並べて張り身体の下に差し込める様にした請求項1のマッサージ器具
【請求項3】
風呂水の中でロープを並べて張る 請求項1のマッサージ器具

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2008−574(P2008−574A)
【公開日】平成20年1月10日(2008.1.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−200013(P2006−200013)
【出願日】平成18年6月23日(2006.6.23)
【出願人】(596004107)
【Fターム(参考)】