説明

ワゴン車用車載クレーン

【課題】車体後部に貨物ドアを持ち天井があるワゴン車等の車内に、車体にボルト止めをしたり加工をすることなく設置が可能で、一人で安全に貨物の積み降ろしができる車載クレーンの製品および組み立てキットを提供する。
【解決手段】車体後部貨物ドア側の床面に設置する2本の支柱とそれを繋ぐ梁からなるラーメン構造のメインフレーム、車内前方天井側で梁となるサブフレーム、メインフレームとサブフレームを繋ぐ2本のアーム、メインフレームとサブフレームの梁で支えられ、車外へ引き出したり車内へ押し込むことができるクレーンアーム、クレーンアームまたはメインフレームの任意の位置に取り付けた電動または手動のウインチで構成し、ワイヤーロープの巻き取り巻き戻しとクレーンアームの出し入れで貨物の積み降ろしを行う。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、車体後部に貨物ドアを持ち天井があるワゴン車等の車内に車体にボルト止め等の加工をすることなく設置が可能で、一人で安全に貨物を積み降ろしをすることができる車載クレーンの製品および組み立てキットに関するものである。
【背景技術】
【0002】
車体後部に貨物ドアを持ち天井があるワゴン車等において、一人では持ち上げることが困難な重さの貨物等を積み込む場合、車外に設置されたホイストやクレーン等では貨物ドアや車の天井が邪魔で積み込むことができなかったり、ホイストやクレーンがないこともある。このような場合人手に頼って積み込まざるを得ないが、落下や手を挟んだりの事故の危険性が生じる。また、電動車いすの利用者が適当なクレーンや手段がなくて自分一人で電動車いすを車に積み降ろしができずに行動範囲を制限されてしまうことがある。
【0003】
車載クレーンは例えば特許公開2010−47416や特許公開2004−35238、特許公開平9−315778、特許公開平6−56388、実用新案公開平7−35486、実用新案公開平5−35476等で提案されているが、いずれもトラックの荷台に設置して貨物を積み込むための片持ちラーメン構造のクレーンである。
【0004】
特許公開平11−79668は小型でワゴン車に搭載可能であるが、アームが回転する片持ちラーメン構造のクレーンであり、貨物積み降ろし時の荷重や曲げモーメントは床面への取り付け部に集中するため設置するには十分に強度のある車体の床面にボルト等で固定する必要がある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
車体後部に貨物ドアを持ち天井があるワゴン車等の車内に、車体にボルト止め等の加工をすることなく設置が可能で、一人で安全に貨物の積み降ろしができる車載クレーンの製品および組み立てキットを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
車体後部貨物ドア側の床面に設置する2本の支柱とそれを繋ぐ梁からなるラーメン構造のメインフレーム、車内前方天井側で梁となるサブフレーム、メインフレームとサブフレームを繋ぐ2本のアーム、メインフレームとサブフレームの梁で支えられ、車外へ引き出したり車内へ押し込むことができるクレーンアーム、クレーンアームまたはメインフレームの任意の位置に取り付けた電動または手動のウインチで構成し、ワイヤーロープの巻き取り巻き戻しとクレーンアームの出し入れで貨物の積み降ろしを行う。
【0007】
クレーンアームに荷重が加わると回転モーメントによりメインフレームでは床面に対して下向き、サブフレームでは天井部に対して上向きの荷重が加わり、クレーンは車体の床面と天井部の間にしっかりとはさまる。メインフレームとサブフレームに対して前後方向への荷重はほとんど加わらないためメインフレームの支柱をボルト等で床面に固定しなくても貨物の積み降ろしに支障はない。
【0008】
クレーンアームが車内に押し込まれた状態で無荷重の場合、サブフレームの梁にはクレーンアームの自重により下向きの荷重が加わり、クレーンがどこにも固定されていないと前方へ転倒してしまう。このため、車内の天井部両側にアクセサリー取り付け部がある場合はその取り付け部にサブフレームを固定し、車内の天井部両側にアクセサリー取り付け部がない場合はサブフレーム下側に補助支柱を入れたり、メインフレームの支柱に転倒防止のプレートを取り付けてクレーンの転倒を防ぐ。
【0009】
メインフレーム、サブフレーム、アーム、クレーンアームの長さを車体の寸法に合わせることでメーカーを問わず、車体後部に貨物ドアを持ち天井があるワゴン車等に設置が可能となる。
【0010】
クレーンを構成する部品をボルトやナット等で組み立てられるようにしておくことで必要なときに車内で組み立てて設置し、不要な時は分解して車外に取り出すことができる。また完成した製品としてだけでなく組み立てキットとして提供することも可能となる。
【発明の効果】
【0011】
本発明を実施することにより、車体後部に貨物ドアを持ち天井があるワゴン車等に車体を一切加工することなくクレーンが設置でき、一人で安全に貨物を積み降ろしをすることができるようになる。
【0012】
例えば本クレーンを電動車いす等の積み降ろしに利用した場合、電動車いすの利用者が車で移動した先で自分一人でも安全に電動車いすの積み降ろしができるようになり行動範囲を飛躍的に拡げることができ、ひいては高齢者や障害者の社会復帰や社会貢献にも期待ができる。
【発明を実施するための形態】
【実施例1】
【0013】
〔図1〕は本発明によるクレーンの全体構成図である。メインフレーム1は車内の寸法に合わせた梁の幅と支柱の高さを持つアーチ形の構造物で、ステンレスや鋼の丸パイプあるいは角パイプを曲げ加工またはジョイント金具で繋いで形成する。
【0014】
サブフレーム2はステンレスや鋼の丸パイプあるいは角パイプで形成し、天井部で梁となるように車内天井部の横幅いっぱいにわたす。車内の天井部両側にアクセサリー取り付け部がある場合はその取り付け部に合ったサブフレーム取り付け金具3、4を両端に取り付けて固定する。
【0015】
メインフレーム1とサブフレーム2の梁の両端は2本のアーム5、6で繋いで一定の間隔を保持する。メインフレーム1の中央上側とサブフレーム2の中央下側を通るようにクレーンアーム7を配置し、メインフレーム1とサブフレーム2のそれぞれに2つのL形ブラケット8、9と10、11で両側から挟み込むようにして取り付ける。
【0016】
ウインチ17は電動または手動のものをメインフレーム1の梁に取り付けている。滑車18と19でワイヤーロープ20をパイプに沿うように引き回し、クレーンアームやメインフレームに斜めからの荷重が加わらないようにしている。ワイヤーロープ20の先端には貨物をつり上げるための吊り金具21を付けている。
【0017】
図2はクレーンアーム7を取り付けているL形ブラケット8、9と10、11部分の拡大図である。L形ブラケット8、9と10、11は、クレーンアーム7の上下、左右に少し隙間ができるようにスペーサーを兼ねたローラー22、23、24、25を挟み込んでボルト26、27、28、29で固定することでクレーンアームの出し入れを滑らかにしている。
【0018】
メインフレーム1側のL形ブラケット8、9のクレーンアームを挟み込んでいる面には中央付近に固定ピン用の穴12、13が空けてあり、クレーンアームの最も引き出した位置と押し込んだ位置に空けたクレーンアーム固定用の穴14、15(図4参照)に合わせて固定ピン16を差し込むことで貨物の上げ下げ時にクレーンアームを固定できるようにしている。
【0019】
クレーンアーム7を挟み込んだL形ブラケット8、9はUボルト30、31、32、33でメインフレーム1に固定している
【0020】
サブフレーム2側のL形ブラケット10、11も同様な方法でクレーンアーム7を挟み込んで下向きにサブフレーム2に固定している。
【0021】
図3は、アクセサリー取り付け部がない場合に転倒防止用の支柱35、36や転倒防止用のプレート37、38を取り付けた例の図である。天井部両側にアクセサリー取り付け部がなくてサブフレーム2を車体に固定できないときは貨物をつり上げたときにサブフレーム2に加わる荷重を分散させるために天井の形状に合わせて曲げ加工をした帯状の金属板34を取り付け、クレーンアーム7を車内に収納して無荷重のときにクレーンが転倒しないようにサブフレーム2の下側に転倒防止の支柱35、36を入れてメインフレーム1の支柱に転倒防止用のプレート37、38を取り付けている。
【0022】
図4は貨物を積み降ろしをする途中のクレーンの図である。貨物は一旦吊り金具39でクレーンアーム7の滑車19に固定し、ウインチ17のワイヤーロープ20を緩めても落下しないようにしている。貨物を車内へ積み込むときは、この状態でクレーンアーム7を車内へ押し込み、クレーンアーム固定用の穴14をL形ブラケット8、9のピン用の穴12、13に合わせて固定ピン16を差し込んで固定し、吊り金具39を外した後ワイヤーロープ20を緩めて貨物を降ろす。
【0023】
貨物を車外へ降ろすときは、この状態でクレーンアーム7をクレーンアーム固定用の穴15がL形ブラケット8、9の固定ピン用の穴12、13に合うまで引き出して固定ピン16を差し込んで固定し、吊り金具39を外した後ワイヤーロープ20を緩めて貨物を降ろす。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】クレーンの全体構成図である。
【図2】L形ブラケット部分の拡大図である。
【図3】アクセサリー取り付け部がない場合に転倒防止用の支柱や転倒防止用のプレートを取り付けた例の図である。
【図4】貨物を積み降ろしする途中のクレーンの図である。
【符号の説明】
【0025】
1 メインフレーム
2 サブフレーム
3 サブフレーム取り付け金具
4 サブフレーム取り付け金具
5 アーム
6 アーム
7 クレーンアーム
8 L形ブラケット
9 L形ブラケット
10 L形ブラケット
11 L形ブラケット
12 固定ピン用の穴
13 固定ピン用の穴
14 クレーンアーム固定用の穴
15 クレーンアーム固定用の穴
16 固定ピン
17 ウインチ
18 滑車
19 滑車
20 ワイヤーロープ
21 吊り金具
22 ローラー
23 ローラー
24 ローラー
25 ローラー
26 ボルト
27 ボルト
28 ボルト
29 ボルト
30 Uボルト
31 Uボルト
32 Uボルト
33 Uボルト
34 帯状の金属板
35 転倒防止用の支柱
36 転倒防止用の支柱
37 転倒防止用のプレート
38 転倒防止用のプレート
39 吊り金具

【特許請求の範囲】
【請求項1】
車体後部貨物ドア側の床面に設置する2本の支柱とそれを繋ぐ梁からなるラーメン構造のメインフレーム、車内前方天井側で梁となるサブフレーム、メインフレームとサブフレームを繋ぐ2本のアーム、メインフレームとサブフレームの梁で支えられ、車外へ引き出したり車内へ押し込むことができるクレーンアーム、クレーンアームまたはメインフレームの任意の位置に取り付けた電動または手動のウインチで構成し、ワイヤーロープの巻き取り巻き戻しとクレーンアームの出し入れで貨物の積み降ろしができるようにした車載クレーンの製品および組み立てキット。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2012−25366(P2012−25366A)
【公開日】平成24年2月9日(2012.2.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−179023(P2010−179023)
【出願日】平成22年7月23日(2010.7.23)
【出願人】(504082092)株式会社シー・ディ・エス (1)