説明

会員管理システム及び会員管理方法

【課題】遊技店の費用負担を低減することを課題とする。
【解決手段】会員管理システム1においては、所定の会員登録を行った遊技客(会員)に対して、貯玉残高、貯メダル残高や遊技店ポイントなどが関連付けられる「会員カード」を発行するが、「会員カード」を無料で発行したり、また、「会員カード」の発行対価として現金を徴収したりせず、貯玉残高、貯メダル残高または遊技店ポイントを徴収するので、遊技客の入会意欲を削ぐことなく、「会員カード」の発行対価を徴収することができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、遊技店内にて利用可能な価値情報が関連付けられる会員用記録媒体の発行を行う会員管理システム及び会員管理方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、パチンコ遊技やパチスロ遊技を提供する遊技店においては、遊技客の囲い込みを実現するために、予め所定の会員登録を行った遊技客に対して会員用記録媒体(会員カード)を発行し、この会員カードに関連付けた登録情報を用いて、イベントなど各情報を提供する「情報配信サービス」、貯玉/貯メダルとして獲得玉/獲得メダルを預り受けた範囲内で、景品交換並びに再貸出を行う「貯玉/貯メダルサービス」や、遊技店への優先入場券や景品などと引換可能なポイントを遊技店への来店や遊技時間の多寡により付与する「ポイントサービス」を提供する会員管理システムがよく知られている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
【特許文献1】特開平7−51458号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記した従来技術(特許文献1)のように、会員用記録媒体の発行を無料で発行していたのでは、遊技店に膨大な設備投資費用の負担を強いるという問題点があった。特に、会員である遊技客が会員用記録媒体を忘れて来店した場合などには、会員用記録媒体を紛失していないのにも拘わらず、会員用記録媒体の再発行を幾度も行う遊技客が存在するので、新規の遊技店会員を増やすこともできず、遊技店の費用負担のみが増大するという最悪の事態も生じる。
【0005】
また、上記した従来技術において、会員用記録媒体の発行に際して現金を徴収した場合には、遊技店会員への入会意欲を削ぐこととなり、遊技客の囲い込みという会員管理システム導入の本来の趣旨を著しく損ねることになりかねないという問題がある。
【0006】
以上のことから、いかにして遊技客の入会意欲を削ぐことなく、会員用記録媒体の発行対価を徴収することができるかが極めて重要な課題となっている。
【0007】
そこで、本発明は、上述した従来技術による課題(問題点)を解消するためになされたものであり、遊技客の入会意欲を削ぐことなく、会員用記録媒体の発行対価を徴収し、もって遊技店の費用負担を低減することができる会員管理システム及び会員管理方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1の発明に係る会員管理システムは、遊技店内にて利用可能な価値高が関連付けられる会員用記録媒体の発行を行う会員管理システムであって、前記会員用記録媒体の発行と引き換えに、該会員用記録媒体に関連付けられる遊技店内にて利用可能な価値高から発行料分の価値を徴収する価値徴収手段を備えたことを特徴とする。
【0009】
また、請求項2の発明に係る会員管理システムは、上記の発明において、前記価値徴収手段は、前記会員用記録媒体の発行時に、該会員用記録媒体に関連付けられた遊技店内にて利用可能な価値高から前記発行料分の価値を徴収することを特徴とする。
【0010】
また、請求項3の発明に係る会員管理システムは、上記の発明において、前記価値徴収手段は、前記会員用記録媒体に関連付けられた遊技店内にて利用可能な価値高が前記発行料分の価値以上になった場合に、当該価値高から発行料分の価値を徴収することを特徴とする。
【0011】
また、請求項4の発明に係る会員管理システムは、上記の発明において、前記価値徴収手段は、前記会員用記録媒体の再発行と引き換えに、該会員用記録媒体に関連付けられる遊技店内にて利用可能な価値高から再発行料分の価値を徴収することを特徴とする。
【0012】
また、請求項5の発明に係る会員管理方法は、遊技店内にて利用可能な価値高が関連付けられる会員用記録媒体の発行を行う会員管理方法であって、前記会員用記録媒体の発行と引き換えに、該会員用記録媒体に関連付けられる遊技店内にて利用可能な価値高から発行料分の価値を徴収する価値徴収工程を含んだことを特徴とする。
【発明の効果】
【0013】
本発明によれば、会員用記録媒体の発行と引き換えに、該会員用記録媒体に関連付けられる遊技店内にて利用可能な価値高から発行料分の価値を徴収することとしたので、遊技客の入会意欲を削ぐことなく、会員用記録媒体の発行対価を徴収することができ、遊技店の費用負担を低減することが可能な会員管理システム及び会員管理方法が得られるという効果を奏する。さらに、会員用記録媒体を無料で発行せずに、遊技店内にて利用可能な価値高(例えば、貯玉残高、貯メダル残高及び遊技店ポイントなど)を徴収するので、常連客による会員用記録媒体の再発行の乱発を抑止することが可能である。
【0014】
また、本発明によれば、会員用記録媒体の発行時に、該会員用記録媒体に関連付けられた遊技店内にて利用可能な価値高から発行料分の価値を徴収することとしたので、会員用記録媒体の発行対価を即時徴収することができ、遊技店の費用負担を効果的に低減することが可能な会員管理システムが得られるという効果を奏する。
【0015】
また、本発明によれば、会員用記録媒体に関連付けられた遊技店内にて利用可能な価値高が発行料分の価値以上になった場合に、当該価値高から発行料分の価値を徴収することとしたので、特定の時点で会員用記録媒体の発行対価を徴収することが不可能であっても、会員用記録媒体の発行対価を事後的に徴収することが可能な会員管理システムが得られるという効果を奏する。
【0016】
また、本発明によれば、会員用記録媒体の再発行と引き換えに、該会員用記録媒体に関連付けられる遊技店内にて利用可能な価値高から再発行料分の価値を徴収することとしたので、新規発行時には会員用記録媒体の発行対価を無料とすることができ、遊技客の入会意欲を促進しつつ、遊技店の費用負担を低減することが可能な会員管理システムが得られるという効果を奏する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
以下に添付図面を参照して、本発明に係る会員管理システム(会員管理方法)の好適な実施例を詳細に説明する。なお、以下では、本発明に係る会員管理システムを実施例1として説明した後に、本発明に含まれる他の実施例を実施例2として説明する。
【実施例1】
【0018】
以下の実施例1では、実施例1に係る会員管理システムの概要および特徴、システムを構成する各装置の構成および処理の流れを順に説明する。
【0019】
[概要および特徴]
まず最初に、図1を用いて、実施例1に係る会員管理システムの概要および特徴を説明する。図1は、実施例1に係る会員管理システムの概要および特徴を説明するための概念図である。
【0020】
同図に示すように、この会員管理システム1は、所定の会員登録を行った遊技客に対して、遊技店内にて利用可能な価値高が関連付けられる会員用記録媒体、例えば「会員カード」の発行を行うものであり、会員登録を行うための情報入力の受付並びに「会員カード」の発行を行う会員登録受付端末20と、「会員カード」に関連付けられた遊技店内にて利用可能な価値高を記憶管理する会員管理T/C10とが相互に通信可能に接続されている。なお、ここで言う「遊技店内にて利用可能な価値高」とは、「貯玉残高」、「貯メダル残高」や「遊技店ポイント」などを指す。
【0021】
ここで、本実施例1に係る会員管理システム1は、「会員カード」の発行と引き換えに、該「会員カード」に関連付けられる貯玉残高、貯メダル残高または遊技店ポイントから発行手数料分の価値を徴収する点に主たる特徴があり、かかる「価値徴収処理」によって、遊技客の入会意欲を削ぐことなく、会員用記録媒体の発行対価を徴収し、もって遊技店の費用負担を低減することができるようにしている。
【0022】
これを具体的に説明すると、会員登録受付端末20では、所定の操作部を通じて、遊技客から会員登録に必要な会員情報の入力、並びに、発行手数料の徴収対象の入力を受け付け、これら必要な情報が入力された後に、会員情報及び発行手数料の徴収対象を含む「会員カード発行要求」を会員管理T/C10に行う。なお、この「会員情報」とは、会員登録を要求する遊技客の属性情報を指し、本実施例1では、氏名、住所や電話番号などの遊技客の属性情報の入力を受け付けている。また、発行手数料の「徴収対象」には、上記した貯玉残高、貯メダル残高または遊技店ポイントのいずれから発行手数料が徴収されるのを希望するかの選択入力を受け付けている。
【0023】
一方、この会員カード発行要求を受け付けた会員管理T/C10では、会員用識別子(以下、会員IDと言う。)を採番するが、会員登録受付端末20から受け付けた会員カード発行要求が「新規発行」である場合には、後述する会員管理テーブル14a及び所有価値管理テーブル14bに新登録情報の新規登録を行い、また、会員カード発行要求が「再発行」である場合には、会員管理テーブル14a及び所有価値管理テーブル14bに登録されている既登録情報の移行登録を行う。
【0024】
ここで、かかる会員管理T/C10は、新規発行または再発行の「会員カード」に関連付けられる貯玉残高、貯メダル残高または遊技店ポイントから登録手数料「300円」分の価値を徴収する。例えば、図1に示すように、発行手数料の徴収対象として、「貯玉残高」が選択入力されていた場合には、登録手数料を玉単価で除した玉換算値「300円÷4円/玉=75玉」を現貯玉残高から徴収し、「貯メダル残高」が選択入力されていた場合には、登録手数料をメダル単価で除したメダル換算値「300円÷20円/玉=15枚」を現貯メダル残高から徴収し、また、「遊技店ポイント」が選択入力されていた場合には、登録手数料をポイント単価で除したポイント換算値「300円÷10円/P=30P」を現遊技店ポイントから徴収する。
【0025】
そして、会員管理T/C10は、貯玉残高、貯メダル残高または遊技店ポイントから登録手数料分の価値を徴収した後に、新たに採番した新会員IDを含む会員カード発行指示を会員登録受付端末20に行い、この会員カード発行指示を受け付けた会員登録受付端末20は、会員管理T/C10にて新たに採番された新会員IDを内部貯留した会員カードに書き込み、該新会員IDを書き込んだ「会員カード」を発行する。
【0026】
このように、かかる会員管理システム1においては、所定の会員登録を行った遊技客に対して、貯玉残高、貯メダル残高や遊技店ポイントなどが関連付けられる「会員カード」を発行するが、「会員カード」を無料で発行したり、また、「会員カード」の発行対価として現金を徴収したりせず、貯玉残高、貯メダル残高または遊技店ポイントを徴収するので、遊技客の入会意欲を削ぐことなく、「会員カード」の発行対価を徴収することができる。
【0027】
したがって、実施例1に係る会員管理システム1によれば、「会員カード」の発行と引き換えに、該「会員カード」に関連付けられる貯玉残高、貯メダル残高または遊技店ポイントから発行手数料分の価値を徴収するので、遊技客の入会意欲を削ぐことなく、「会員カード」の発行対価を徴収することができ、上記した主たる特徴のように、遊技店の費用負担を低減することが可能になる。
【0028】
さらに、実施例1に係る会員管理システム1によれば、「会員カード」を無料で発行せずに、貯玉残高、貯メダル残高または遊技店ポイントを徴収するので、常連客による「会員カード」の再発行の乱発を抑止することが可能である。
【0029】
[会員管理システムの構成]
続いて、図2を用いて、実施例1に係る会員管理システムの各装置(主に、会員管理T/C10)の構成を説明する。図2は、実施例1に係る会員管理T/Cの構成を示す機能ブロック図である。
【0030】
同図に示すように、この会員管理T/C10は、会員管理T/C10を中心にして、会員登録受付端末20と、計数機30と、景品管理装置40と、島コントローラ50とが相互に通信可能に接続されて構成される。なお、島コントローラ50には、各島に設置された複数の遊技機70それぞれに併設された台間機60が接続されている。
【0031】
このうち、会員管理T/C10は、「会員カード」に関連付けられた遊技店内にて利用可能な価値高を記憶管理するものであり、図2に示すように、入力部11と、出力部12と、通信制御IF部13と、記憶部14と、制御部15とを備える。
【0032】
入力部11は、各種の情報を入力するキーボード、マウスおよびトラックボールなどの指示入力手段であり、例えば、会員管理テーブル14a及び所有価値管理テーブル14bに記憶された情報の閲覧要求を受け付ける。
【0033】
出力部12は、各種の情報を出力するモニタなどの出力表示手段であり、例えば、会員管理テーブル14a及び所有価値管理テーブル14bに記憶された情報を出力する。また、通信制御IF部13は、各種装置(例えば、会員登録受付端末20、計数機30、景品管理装置40や島コントローラ50などの装置)との間で各種通信の制御を行う処理部である。
【0034】
記憶部14は、各種処理に必要なデータおよびプログラムを格納する格納手段(記憶手段)であり、本発明に関連するものとしては、会員管理テーブル14aと、所有価値管理テーブル14bとを備える。
【0035】
このうち、会員管理テーブル14aは、予め登録処理された遊技客(会員)の会員情報を記憶するテーブルであり、具体的には、会員用識別子ごとに、氏名、住所や電話番号などの会員情報を対応付けて記憶している。
【0036】
例えば、図3に示すように、会員ID「00001」に、氏名「○○××」、住所「A県B市・・・」及び電話番号「090−1234−5678」を対応付けて記憶し、会員ID「00002」に、氏名「△△○○」、住所「A県C市・・・」及び電話番号「070−9876−5432」を対応付けて記憶している。
【0037】
所有価値管理テーブル14bは、予め登録処理された遊技客(会員)が所有する遊技店内にて利用可能な価値高を記憶するテーブルであり、具体的には、会員識別子ごとに、貯玉残高、貯メダル残高、遊技店ポイント及び暗証番号などの情報を対応付けて記憶している。
【0038】
例えば、図4に示すように、会員ID「00001」に、貯玉残高「4500玉」、貯メダル残高「1000枚」及び遊技店ポイント「100P」を対応付けて記憶し、会員ID「00002」に、貯玉残高「0玉」、貯メダル残高「0枚」及び遊技店ポイント「10P」を対応付けて記憶している。
【0039】
制御部15は、OS(Operating System)などの制御プログラム、各種の処理手順などを規定したプログラムおよび所要データを格納するための内部メモリを有し、これらによって種々の処理を実行する処理部であり、特に本発明に密接に関連するものとしては、会員用記録媒体発行制御部15aと、ポイント処理部15bと、貯玉/貯メダル処理部15cとを備える。
【0040】
このうち、会員用記録媒体発行制御部15aは、会員登録受付端末20からの会員カード発行要求に応答して、会員カードを発行するように制御する処理部である。具体的には、会員登録受付端末20から会員カード発行要求を受け付けた場合に、該会員カード発行要求に含まれる会員情報のうち電話番号をキーにして会員管理テーブル14aを検索する。
【0041】
会員用記録媒体発行制御部15aは、会員管理テーブル14aにてキー検索した電話番号と同一の電話番号がヒットしたか否かで、会員登録受付端末20から受け付けた会員カード発行要求が「新規発行要求」もしくは「再発行要求」のいずれであるのかを判別する。具体的には、会員管理テーブル14aにてキー検索した電話番号と同一の電話番号がヒットした場合には、当該会員カード発行要求を「再発行要求」と判別し、また、会員管理テーブル14aにてキー検索した電話番号と同一の電話番号がヒットしなかった場合には、当該会員カード発行要求を「新規発行要求」と判別する。
【0042】
このとき、会員用記録媒体発行制御部15aは、当該会員カード発行要求が「新規発行」であると判別した場合には、会員管理テーブル14a及び所有価値管理テーブル14bに新たに採番した新会員IDのレコードを生成し、会員管理テーブル14aに生成した新会員IDのレコードに会員情報を登録する「新規登録」を行い、新たに採番した新会員IDを含む会員カード発行指示を会員登録受付端末20に行う。
【0043】
また、会員用記録媒体発行制御部15aは、当該会員カード発行要求が「再発行」である場合には、会員管理テーブル14a及び所有価値管理テーブル14bに新たに採番した新会員IDのレコードを生成し、旧会員IDのレコードに登録されている既登録情報を新会員IDのレコードに移行する「移行登録」を行い(図5−1及び図5−2参照)、会員登録受付端末20で選択入力を受け付けた再発行手数料の徴収対象に応じて、ポイント処理部15bまたは貯玉/貯メダル処理部15cに再発行手数料分の価値を徴収するように要請を行う。なお、旧会員IDのレコードに既登録情報は、かかる「移行登録」が終了した後に削除されることとなる。
【0044】
このように、会員カードの再発行と引き換えに、該会員カードに関連付けられる貯玉残高/貯メダル残高又は遊技店ポイントから再発行料分の価値を徴収することで、新規発行時には会員カードの発行対価を無料とすることができ、遊技客の入会意欲を促進しつつ、遊技店の費用負担を低減することが可能になる。
【0045】
ポイント処理部15bは、遊技店ポイントの加算処理及び減算処理を行う処理部である。例えば、会員用記録媒体発行制御部15aから再発行手数料「300円」の徴収要請を受け付けた場合に、所有価値管理テーブル14bに記憶された現在の遊技店ポイントから再発行手数料分の価値を減算する。
【0046】
より詳細には、図5−1の例であれば、現在の遊技店ポイント「100P」から、再発行手数料をポイント単価で除したポイント換算値「300円÷10円/P=30P」を徴収し、徴収後の遊技店ポイント「70P」を所有価値管理テーブル14bに書き込む。また、図5−2の例であれば、現在の遊技店ポイント「10P」から、再発行手数料をポイント単価で除したポイント換算値「300円÷10円/P=30P」を徴収し、徴収後の遊技店ポイント「−20P」を所有価値管理テーブル14bに書き込む。
【0047】
また、ポイント処理部15bは、貯玉/貯メダル処理部15cにて貯玉残高/貯メダル残高の問合せを受け付けた場合、すなわち台間機60に会員カードが挿入されたことを検知した場合に、「来店ポイント」として所定数の遊技店ポイントを加算したり、また、台間機60に会員カードが連続挿入されている時間を計測し、その計測値が所定時間以上超過した場合に、「遊技ポイント」として所定数の遊技店ポイントを加算したりする。
【0048】
貯玉/貯メダル処理部15cは、貯玉残高への貯玉加算及び貯玉減算貯、並びに、貯メダル残高への貯メダル加算及び貯メダル減算を行う処理部である。例えば、会員用記録媒体発行制御部15aから再発行手数料「300円」の徴収要請を受け付けた場合に、所有価値管理テーブル14bに記憶された現在の貯玉残高/貯メダル残高から再発行手数料分の価値を減算する。
【0049】
図5−1を用いて貯玉残高から徴収する例を説明すると、現在の貯玉残高「4500玉」から、再発行手数料を玉単価で除した玉換算値「300円÷4円/玉=75玉」を徴収し、徴収後の貯玉残高「4425玉」を所有価値管理テーブル14bに書き込む。また、図5−2を用いて貯玉残高から徴収する例を説明すると、現在の貯玉残高「0玉」から、再発行手数料を玉単価で除した玉換算値「300円÷4円/玉=75玉」を徴収し、徴収後の貯玉残高「−75玉」を所有価値管理テーブル14bに書き込む。
【0050】
さらに、図5−1を用いて貯メダル残高から徴収する例を説明すると、現在の貯メダル残高「1000枚」から、再発行手数料をメダル単価で除したメダル換算値「300円÷20円/枚=15枚」を徴収し、徴収後の貯メダル残高「985枚」を所有価値管理テーブル14bに書き込む。また、図5−2を用いて貯メダル残高から徴収する例を説明すると、現在の貯メダル残高「0枚」から、再発行手数料をメダル単価で除したメダル換算値「300円÷20円/枚=15枚」を徴収し、徴収後の貯玉残高「−15枚」を所有価値管理テーブル14bに書き込む。
【0051】
また、貯玉/貯メダル処理部15cは、獲得遊技媒体を計数する計数機30或いは景品カウンタに配設された景品管理装置40から、獲得遊技媒体の加算依頼を受け付けた場合に、所有価値管理テーブル14bに記憶された貯玉残高に獲得玉の計数値を貯玉加算したり、或いは、所有価値管理テーブル14bに記憶された貯メダル残高に獲得メダルの計数値を貯メダル加算したりする。
【0052】
このように、会員カードの発行時に、該会員カードに関連付けられた貯玉残高/貯メダル残高又は遊技店ポイントから発行料分の価値を徴収することで、会員カードの発行対価を即時徴収することができ、遊技店の費用負担を効果的に低減することが可能になる。
【0053】
[処理の流れ]
次に、実施例1に係る会員管理システムの各種処理の手順を説明する。なお、ここでは、(1)会員カード新規発行処理を説明してから、(2)会員カード再発行処理を説明する。
【0054】
(1)会員カード新規発行処理
前述したように、図6を用いて、実施例1に係る会員カード新規発行処理を説明する。図6は、実施例1に係る会員カード新規発行処理に関する会員登録受付端末20及び会員管理T/C10間の制御シーケンスを示す図である。
【0055】
同図に示すように、会員登録受付端末20では、遊技客の要望を受けた従業員もしくは遊技客自身から会員カードの新規発行要求を受け付けると(ステップS601)、当該遊技客の氏名、住所や電話番号などの会員情報の入力を受け付ける(ステップS602)。
【0056】
そして、会員登録受付端末20では、他の会員に割り当てられていない未採番の会員IDが記録された会員カードの挿入を受け付け(ステップS603)、その会員カードの会員IDを読み取り(ステップS604)、暗証番号の入力を受け付けた(ステップS605)後に、挿入中の会員カードを新規の会員カードとして発行し(ステップS606)、その会員カードの会員登録情報(すなわち、会員ID、会員情報や暗証番号などの情報)を会員管理T/C10に通知する(ステップS607)。
【0057】
この会員登録情報の通知を受け付けた会員管理T/C10では、会員管理テーブル14aにおける該当会員IDのレコードに会員情報を登録するとともに、所有価値管理テーブル14bにおける該当会員IDのレコードに会員カードの暗証番号を登録する「新規登録」を行い(ステップS608)、処理を終了する。
【0058】
(2)会員カード再発行処理
次に、図7を用いて、実施例1に係る会員カード再発行処理を説明する。図7は、実施例1に係る会員カード再発行処理に関する会員登録受付端末20及び会員管理T/C10間の制御シーケンスを示す図である。
【0059】
同図に示すように、会員登録受付端末20では、遊技客から会員カードの紛失や盗難などの届け出を受け付けた従業員もしくは遊技客自身から会員カードの再発行要求を受け付けると(ステップS701)、会員カードの再発行を希望する遊技客から電話番号を聴取した従業員からその電話番号の入力を受け付け(ステップS702)、当該電話番号を含む会員情報の検索を会員管理T/C10に依頼する(ステップS703)。
【0060】
この検索依頼を受け付けた会員管理T/C10において、会員用記録媒体発行制御部15aは、会員管理テーブル14aから該当電話番号の会員情報を検索し(ステップS704)、該電話番号を含む会員情報を検索結果として会員登録受付端末20に返信する(ステップS705)。
【0061】
この検索結果の返信を受け付けた会員登録受付端末20では、氏名や住所などの会員情報を画面表示し(ステップS706)、氏名や住所などの会員情報をもとに本人確認を行った従業員から、再発行を希望する遊技客が当該会員情報の属性を有する会員本人であるか否かのいずれかの入力操作を受け付ける(ステップS707)。なお、この時、当該会員情報の属性を有する会員本人ではない旨の入力を従業員から受け付けた場合には、処理を終了する。
【0062】
そして、会員登録受付端末20では、再発行を希望する遊技客が当該会員情報の属性を有する会員本人である旨の入力操作を受け付けた場合(ステップS707肯定)に、新しい会員カード(通常は、他の会員に割り当てられていない未採番の会員IDが記録された会員カード)の挿入を受け付け(ステップS708)、その会員カードの会員IDを読み取り(ステップS709)、暗証番号の入力を受け付けた(ステップS710)後に、挿入中の会員カードを新規の会員カードとして発行する(ステップS711)。
【0063】
その後、会員登録受付端末20では、旧会員IDおよび新会員IDの入力を受け付け(ステップS712)、旧会員IDに関連付けられた会員登録情報を新会員IDに移行させる更新ボタンの押下操作を受け付け(ステップS713)、移行登録依頼を会員管理T/C10に行う(ステップS714)。
【0064】
この移行登録依頼を受け付けた会員管理T/C10において、会員用記録媒体発行制御部15aは、旧会員IDに関連付けられた会員登録情報(すなわち、氏名、住所や電話番号などの会員情報、並びに、貯玉/貯メダル、遊技店ポイント及び暗証番号などの所有価値関連情報)を新会員IDに移行させる「移行登録」を行う(ステップS715)。
【0065】
その後、会員用記録媒体発行制御部15aは、会員登録受付端末20にて選択入力を受け付けた発行手数料の徴収対象に応じて、ポイント処理部15bまたは貯玉/貯メダル処理部15cに再発行手数料分の価値を徴収するように要請を行い、ポイント処理部15bまたは貯玉/貯メダル処理部15cによって遊技店ポイントまたは貯玉残高/貯メダル残高から再発行手数料分の価値が徴収された(ステップS716)後に処理を終了する。なお、移行先にすでに貯玉/貯メダルや遊技店ポイントなどの所有価値が存在する場合(例えば、手違いによる重複登録が行われており、それを一つに集約登録する場合など)には合算される。
【0066】
上述してきたように、実施例1に係る会員管理システム1によれば、「会員カード」の発行と引き換えに、該「会員カード」に関連付けられる貯玉残高、貯メダル残高または遊技店ポイントから発行手数料分の価値を徴収するように構成したので、遊技客の入会意欲を削ぐことなく、「会員カード」の発行対価を徴収することができ、遊技店の費用負担を低減することが可能である。
【0067】
さらに、実施例1に係る会員管理システム1によれば、「会員カード」を無料で発行せずに、貯玉残高、貯メダル残高または遊技店ポイントを徴収するように構成したので、常連客による「会員カード」の再発行の乱発を抑止することが可能である。
【実施例2】
【0068】
さて、これまで本発明の実施例について説明したが、本発明は上述した実施例以外にも、種々の異なる形態にて実施されてよいものである。そこで、以下では、本発明に含まれる他の実施例を説明する。
【0069】
例えば、上記した実施例1では、貯玉残高/貯メダル残高及び遊技店ポイントが「0」を下回っても即時徴収する例を説明したが、その時点において貯玉残高/貯メダル残高及び遊技店ポイントから発行料分の価値を徴収することが不可能である場合には、図8に示すように、発行手数料が未徴収である旨を管理しておき、発行手数料分の価値を徴収することが可能となってから初めて徴収するようにしてもよい。
【0070】
このように、「会員カード」に関連付けられた遊技店内にて利用可能な価値高が発行手数料分の価値以上になった場合に、当該価値高から発行手数料分の価値を徴収することで、特定の時点で会員カードの発行対価を徴収することが不可能であっても、会員カードの発行対価を事後的に徴収することができる。
【0071】
また、会員カードの発行時点において、貯玉残高/貯メダル残高及び遊技店ポイントから発行料分の価値を徴収することが不可能である場合(これらの所有価値が発行料に満たない場合)には、発行料を徴収し終わるまでこれら貯玉/貯メダルまたは遊技店ポイントが加算される度に減算(徴収)してもよい。
【0072】
なお、上記した実施例1では、会員カードに記録した会員識別子(会員ID)に、会員情報、貯玉残高/貯メダル残高や遊技店ポイントなどの情報を対応付けて会員管理T/C10にて記憶管理する実施例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、会員カードそのものに会員情報、貯玉残高/貯メダル残高や遊技店ポイントなどの情報を記録した場合でも本発明を同様に適用することができる。
【0073】
また、上記した実施例1では、単一の徴収対象から発行手数料を徴収する実施例を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、複数の徴収対象から分散して徴収するようにしてよい。
【0074】
なお、上記した実施例1では、会員登録を行うための情報入力の受付並びに「会員カード」の発行を行う会員登録受付端末20を専用に設けた例を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、会員登録受付端末20の機能を景品管理装置40に兼務させるようにしてもよい。
【0075】
また、本実施例において説明した各処理のうち、自動的におこなわれるものとして説明した処理の全部または一部を手動的におこなうこともでき、あるいは、手動的におこなわれるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的におこなうこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。
【0076】
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。さらに、各装置にて行なわれる各処理機能は、その全部または任意の一部が、CPUおよび当該CPUにて解析実行されるプログラムにて実現され、あるいは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現され得る。
【産業上の利用可能性】
【0077】
以上のように、本発明に係る会員管理システム及び会員管理方法は、遊技客の入会意欲を削ぐことなく、「会員カード」の発行対価を徴収し、もって遊技店の費用負担を低減することができる会員管理システム及び会員管理方法に適している。
【図面の簡単な説明】
【0078】
【図1】実施例1に係る会員管理システム1の概要および特徴を説明するための概念図である。
【図2】実施例1に係る会員管理T/C10の構成を示す機能ブロック図である。
【図3】会員管理テーブル14aに記憶される情報の構成例を示す図である。
【図4】所有価値管理テーブル14bに記憶される情報の構成例を示す図である。
【図5−1】再発行手数料の徴収要領を説明するための概念図である。
【図5−2】再発行手数料の徴収要領を説明するための概念図である。
【図6】実施例1に係る会員カード新規発行処理に関する会員登録受付端末20及び会員管理T/C10間の制御シーケンスを示す図である。
【図7】実施例1に係る会員カード再発行処理に関する会員登録受付端末20及び会員管理T/C10間の制御シーケンスを示す図である。
【図8】再発行手数料を事後的に徴収する例を説明するための説明図である。
【符号の説明】
【0079】
1 会員管理システム
10 会員管理T/C
11 入力部
12 出力部
13 通信制御IF部
14 記憶部
14a 会員管理テーブル
14b 所有価値管理テーブル
15 制御部
15a 会員用記録媒体発行制御部
15b ポイント処理部
15c 貯玉/貯メダル処理部
20 会員登録受付端末
30 計数機
40 景品管理装置
50 島コントローラ
60 台間機
70 遊技機

【特許請求の範囲】
【請求項1】
遊技店内にて利用可能な価値高が関連付けられる会員用記録媒体の発行を行う会員管理システムであって、
前記会員用記録媒体の発行と引き換えに、該会員用記録媒体に関連付けられる遊技店内にて利用可能な価値高から発行料分の価値を徴収する価値徴収手段
を備えたことを特徴とする会員管理システム。
【請求項2】
前記価値徴収手段は、前記会員用記録媒体の発行時に、該会員用記録媒体に関連付けられた遊技店内にて利用可能な価値高から前記発行料分の価値を徴収することを特徴とする請求項1に記載の会員管理システム。
【請求項3】
前記価値徴収手段は、前記会員用記録媒体に関連付けられた遊技店内にて利用可能な価値高が前記発行料分の価値以上になった場合に、当該価値高から発行料分の価値を徴収することを特徴とする請求項1に記載の会員管理システム。
【請求項4】
前記価値徴収手段は、前記会員用記録媒体の再発行と引き換えに、該会員用記録媒体に関連付けられる遊技店内にて利用可能な価値高から再発行料分の価値を徴収することを特徴とする請求項1、2または3に記載の会員管理システム。
【請求項5】
遊技店内にて利用可能な価値高が関連付けられる会員用記録媒体の発行を行う会員管理方法であって、
前記会員用記録媒体の発行と引き換えに、該会員用記録媒体に関連付けられる遊技店内にて利用可能な価値高から発行料分の価値を徴収する価値徴収工程
を含んだことを特徴とする会員管理方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5−1】
image rotate

【図5−2】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2007−325825(P2007−325825A)
【公開日】平成19年12月20日(2007.12.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−160813(P2006−160813)
【出願日】平成18年6月9日(2006.6.9)
【出願人】(000001432)グローリー株式会社 (1,344)
【Fターム(参考)】