説明

使い捨て補助パッド

【課題】取り付けおよび位置調整が容易で、取り付けた着衣の動きに追従し過ぎず、着用者へのフィット性が低下しない使い捨て補助パッドを提供する。
【解決手段】本発明の使い捨て補助パッドは、透液性のトップシートと、不透液性のバックシートと、前記トップシートと前記バックシートとの間に配置された吸収体とを有し、前記バックシートの裏面側に、着衣の内面に着脱可能に止着する止着部材が設けられた使い捨て補助パッドであって、前記使い捨て補助パッドは、長さ方向に、前側部と後側部と前側部と後側部の間に位置する股部とを有し、幅方向に、中央部と中央部の両側に位置する両側縁部とを有し、前記止着部材を、使い捨て補助パッドの前側部と後側部における幅方向の両側縁部に設けることにより、前記使い捨て補助パッドの長さ方向股部および幅方向中央部には、止着部材が存在しない領域を設けたことを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、使い捨ておむつ本体や生理用ナプキンに取り付けて使用する使い捨て補助パッドに関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、固定部材としてフック部材を用いた使い捨て補助パッドに関する技術が開発されている。例えば、特許文献1には、透液性のトップシート、吸収体および非透液性のバックシートが積層されている使い捨て補助パッドであって、前記バックシートの外表面には、繊維群に着脱自在に接合することのできる略矩形状の面ファスナが、補助パッドの中心部から補助パッドの長さ方向一端縁側に偏って設けられていることを特徴とする補助パッドが開示されている。
【0003】
特許文献2には、互いに対向して縦方向へ延びる両側縁部と、互いに対向して横方向へ延びる両端縁部とを有し、透液性表面シートと、不透液性裏面シートと、それらシートの間に介在する吸液性コアと、前記表面シートの外面に位置して前記縦方向へ延びる一対の液抵抗性防漏シートとから構成され、前記防漏シートそれぞれが、前記両側縁部に位置して前記表面シートに固着された固定側部と、前記縦方向へ延びる弾性伸縮性部材を伸長状態で取り付けて前記表面シートの外面から上方へ起立性向を有する自由側部と、前記両端縁部に位置して前記表面シートに固着された固定端部とを備えた体液吸収性インナーパネルにおいて、前記インナーパネルを保持するアウター部材の内面に掛着可能であって前記横方向へ連続して延びる少なくとも1つの略矩形状の雄型面ファスナが、前記裏面シートの所要の部位に位置して前記裏面シートの外面に固着され、前記防漏シートの固定側部と固定端部との少なくとも一方が、前記インナーパネルの両側縁部から前記裏面シートの外面の側へ延び、かつ、前記インナーパネルの両側縁部に位置する前記面ファスナの横方向両端部を被覆した状態で前記裏面シートと前記面ファスナとに固着されていることを特徴とする前記インナーパネルが開示されている。
【0004】
特許文献3には、透水性表面シートと、不透水性裏面シートと、これら両シート間に介在する吸収性コアと、を有し、前記裏面シートに着衣の内面に取り外し可能に装着できる取付け部材を備えた吸収性物品において、前記取付け部材が基板にほぼ垂直に立設した軸と、該軸の先端において少なくとも一方向に伸延した突出部によって形成されたキャップと、から構成されるフック素子を複数個有するファスナーのフック部材であって、前記キャップの長手方向あるいは直角方向の少なくともいずれか一方において、前記フック素子のキャップ径が275μmから375μmであることを特徴とする吸収性物品が開示されている。
【0005】
特許文献4には、透液性表面シート、不透液性裏面シート、および、これら透液性表面シートと不透液性裏面シートとの間に配設された吸収体を備えた長手方向両端部および幅方向両側部を有する形状の吸収性物品体を具備し、この吸収性物品体は、前記透液性表面シートおよび不透液性裏面シートの少なくともいずれか一方により前記吸収体の外方に第1のフラップ部が形成され、前記透液性表面シートの表面側に、前記吸収性物品体の長手方向に沿ってこの吸収性物品体の幅方向の両側部に自由端状の第2のフラップ部が前記不透液性表面シートにて形成され、前記不透液性裏面シートの前記吸収体と反対側に、前記吸収性物品体の長手方向に沿って自由端状の第3のフラップ部が形成され、前記第2のフラップ部は、基端側が前記透液性表面シートおよび不透液性裏面シートのいずれか一方に固定され、先端側に前記吸収性物品体の長手方向に沿って第2フラップ用弾性体が配設され、前記第3のフラップ部は、基端側が前記不透液性裏面シートに固定され、先端側に前記吸収性物品体の長手方向に沿って第3フラップ用弾性体が配設されていることを特徴とした使い捨て吸収性物品が開示されている。
【0006】
特許文献5には、透液性のトップシートと、不透液性のバックシートと、前記トップシートと前記バックシートの間に配設された吸収体とを備え、おむつ本体に取り付けられて使用されるインナー吸収性物品であって、前記おむつ本体は、外装体と、前記外装体の幅方向両側縁部の各々に沿って形成され、着用者の脚周りに接触する一対の脚周りギャザーとを備え、前記バックシートの裏面の幅方向両側縁部の各々に沿って、前記おむつ本体に着脱自在に止着される第1の止着部材が設けられていることを特徴とするインナー吸収性物品が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】特開平9−276312号公報
【特許文献2】特開2001−129011号公報
【特許文献3】特開2003−210524号公報
【特許文献4】特開2004−305465号公報
【特許文献5】特開2009−240561号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
上述したように、使い捨て補助パッドには、おむつ本体や生理用ナプキンなどの着衣に取り付けるための固定部材が設けられており、取り付け作業の容易さが求められている。固定部材の形状や配置によっては、使い捨て補助パッドをつかみ、外側の着衣内面に取り付ける作業や位置調整がしづらいという問題があった。また、使い捨て補助パッドが、取り付けた着衣の動きに追従し過ぎて、着用者へのフィット性が低下し、尿漏れし易いという問題もあった。
【0009】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、取り付けおよび位置調整が容易で、取り付けた着衣の動きに追従し過ぎず、着用者へのフィット性が低下しない使い捨て補助パッドを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明の使い捨て補助パッドは、透液性のトップシートと、不透液性のバックシートと、前記トップシートと前記バックシートとの間に配置された吸収体とを有し、前記バックシートの裏面側に、着衣の内面に着脱可能に止着する止着部材が設けられた使い捨て補助パッドであって、前記使い捨て補助パッドは、長さ方向に、前側部と後側部と前側部と後側部の間に位置する股部とを有し、幅方向に、中央部と中央部の両側に位置する両側縁部とを有し、前記止着部材を、使い捨て補助パッドの前側部と後側部における幅方向の両側縁部に設けることにより、前記使い捨て補助パッドの長さ方向股部および幅方向中央部には、止着部材が存在しない領域を設けたことを特徴とする。
【0011】
本発明は、使い捨て補助パッドを着衣の内面に取り付ける止着部材を、使い捨て補助パッドの前側部と後側部における幅方向の両側縁部に設けることにより、使い捨て補助パッドの長さ方向股部および幅方向中央部には、止着部材が存在しない領域を設けたところに要旨がある。使い捨て補助パッドの長さ方向股部および幅方向中央部に、止着部材が存在しない領域を設けることにより、使い捨て補助パッドを取り付ける際に、使い捨て補助パッドと着衣の間に指を挿入することができる。その結果、取り付け作業や位置調整が容易になる。また、股下部において、使い捨て補助パッドと着衣が固定されていない。その結果、使い捨て補助パッドが、着衣の動きに追従しすぎることが抑制され、使い捨て補助パッドの着用者へのフィット性が低下せず、尿漏れが低減する。
【0012】
前記止着部材は、使い捨て補助パッドの幅方向側縁から離間して設けられていることが好ましく、例えば、前記止着部材の外方の側縁が、使い捨て補助パッドの幅方向の側縁から10mm以上内方に位置することが好ましい。また、前記止着部材の外方の側縁は、前記吸収体の幅方向側縁から10mm以上内方に位置することが好ましい。使い捨て補助パッドの側縁をつまみやすくなるからである。
【0013】
前記止着部材の幅方向の間隔が、50mm〜90mmであることが好ましい。使い捨て補助パッドの幅方向中央部をつまみやすくなるからである。
【発明の効果】
【0014】
本発明の使い捨て補助パッドは、取り付けおよび位置調整が容易である。また、取り付けた着衣の動きに追従し過ぎず、着用者へのフィット性が低下しない。その結果、尿漏れが低減する。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】本発明の好ましい実施形態の使い捨て補助パッドの平面図(トップシート側から見た平面図。一部切り欠きあり)。
【図2】本発明の好ましい実施形態の使い捨て補助パッドの裏面図(バックシート側から見た展開図)。
【図3】図1の使い捨て補助パッドのI−I線の断面模式図。
【図4】本発明の好ましい実施形態に係る使い捨て補助パッドの平面図(トップシート側から見た平面図。一部切り欠きあり)。
【図5】本発明の好ましい実施形態の使い捨て補助パッドの裏面図(バックシート側から見た展開図)。
【図6】図4の使い捨て補助パッドのII−II線の断面模式図。
【図7】使い捨て補助パッドの使用例を説明する説明図。
【図8】使い捨て補助パッドの使用例を説明する説明図。
【図9】使い捨て補助パッドのおむつ本体への取り付け方を説明する説明図。
【発明を実施するための形態】
【0016】
本発明の使い捨て補助パッドは、透液性のトップシートと、不透液性のバックシートと、前記トップシートと前記バックシートとの間に配置された吸収体とを有し、前記バックシートの裏面側に、着衣の内面に着脱可能に止着する止着部材が設けられた使い捨て補助パッドであって、前記使い捨て補助パッドは、長さ方向に、前側部と後側部と前側部と後側部の間に位置する股部とを有し、幅方向に、中央部と中央部の両側に位置する両側縁部とを有し、前記止着部材を、使い捨て補助パッドの前側部と後側部における幅方向の両側縁部に設けることにより、前記使い捨て補助パッドの長さ方向股部および幅方向中央部には、止着部材が存在しない領域を設けたことを特徴とする。
【0017】
以下、本発明を詳細に説明する。本発明の使い捨て補助パッドは、透液性のトップシートと、不透液性のバックシートと、前記トップシートと前記バックシートとの間に配置された吸収体とを有する。
【0018】
前記透液性のトップシートは、透液性のシート材料、例えば、親水性繊維により形成された不織布であり、着用者からの排泄物の水分を速やかに捕捉して吸収体へと移動させる。トップシートとして利用される不織布は、例えば、ポイントボンド不織布やエアスルー不織布、スパンレース不織布、スパンボンド不織布であり、これらの不織布を形成する親水性繊維としては通常、セルロースやレーヨン、コットン等が用いられる。なお、トップシートとして、表面を界面活性剤により親水化処理した疎水性繊維(例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、ポリアミド、ナイロン)にて形成された透液性の不織布が用いられてもよい。
【0019】
吸収体は、透液性のトップシートと、不透液性のバックシートとの間に配置され、トップシートを透過した水分を吸収して迅速に固定する。吸収体は、例えば、粉砕したパルプ繊維やセルロース繊維等の親水性繊維に粒状の吸水性ポリマー(例えば、SAP(Super Absorbent Polymer))を混合したものをティッシュペーパーや透液性不織布等により包み込んで形成される。親水性繊維を包むティッシュペーパーや透液性不織布等は、親水性繊維および吸水性ポリマーとホットメルト接着剤により接合されることが好ましい。親水性繊維の型崩れ、および、吸水性ポリマーの脱落(特に、吸水後における脱落)を防止することができる。
【0020】
バックシートとしては、疎水性繊維(例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、ポリアミド、ナイロン)にて形成された撥水性または不透液性の不織布(例えば、スパンボンド不織布やメルトブロー不織布、SMS(スパンボンド・メルトブロー・スパンボンド)不織布)や、撥水性または不透液性のプラスチックフィルムが利用され、バックシートに到達した排泄物の水分等が、使い捨て補助パッドの外側にしみ出すのを防止する。バックシートにプラスチックフィルムが利用される場合、ムレを防止して着用者の快適性を向上するという観点からは、透湿性(通気性)を有するプラスチックフィルムが利用されることが好ましい。
【0021】
本発明の使い捨て補助パッドのバックシートの裏面側には、止着部材が設けられている。この止着部材により、使い捨て補助パッドを着衣の内面に着脱可能に取り付けることができる。
【0022】
止着部材としては、着衣の内面に着脱可能に取り付けることができるものであれば、特に限定されず、例えば、粘着テープや面ファスナーのフック部材などを挙げることができる。前記フック部材は、ポリエチレンやポリプロピレンなどのプラスティック部材で作られた薄く柔軟なものが好ましく、ベースとなる基材シートの上に複数のフック素子が並んで立っているものが好ましい。前記フック素子は、ステム(茎)と、前記ステムの先端に設けられたヘッドとを有し、着衣の内面に着脱可能に係合する。前記ヘッドの形状(平面視)は、特に限定されず、矩形、円形、楕円形などの様々な形のものが挙げられる。
【0023】
本発明の使い捨て補助パッドは、長さ方向に、前側部と後側部と前側部と後側部の間に位置する股部とを有し、幅方向に、中央部と中央部の両側に位置する両側縁部とを有し、前記止着部材を、使い捨て補助パッドの前側部と後側部における幅方向の両側縁部に設けることにより、前記使い捨て補助パッドの長さ方向股部および幅方向中央部には、止着部材が存在しない領域が設けられている。使用に際して、使い捨て補助パッドの前側部が、着用者の腹側に当接し、後側部が着用者の臀部側に当接する。
【0024】
使い捨て補助パッドの長さ方向股部および幅方向中央部に、止着部材が存在しない領域を設けることにより、使い捨て補助パッドを取り付ける際に、使い捨て補助パッドと着衣の間に指を挿入することができる。その結果、取り付け作業や位置調整が容易になる。また、股下部分中央部において、使い捨て補助パッドと着衣が固定されていない。その結果、使い捨て補助パッドが、着衣の動きに追従しすぎることが抑制され、使い捨て補助パッドの着用者へのフィット性が低下せず、尿漏れが低減する。
【0025】
本発明の使い捨て補助パッドの形状は、長辺両側縁と短辺両端縁とを有する略矩形状であることが好ましい。また、長辺両側縁に、着用者の股間部分に沿いやすいように脚用切り欠き部が設けられた砂時計形状であってもよい。
【0026】
使い捨て補助パッドには、長辺両側縁に沿って、長さ方向に延びる一対の起立部が設けられていてもよい。起立部は、尿などの横漏れを防止して、排泄物の水分を速やかに吸収体へと移動させる。起立部は、不透液性のサイドシートで構成されていることが好ましい。起立部に用いられるサイドシートとしては、不透液性バックシートの材料として用いるものを挙げることができる。前記起立部は、例えば、吸収体の上面の幅方向両側に設けられてもよく、吸収体の側縁より外側に設けられてもよい。起立部は、トップシートの幅方向両側に設けられたサイドシートの内方端が立ち上げられて、形成されてもよい。起立部の自由端(内方端)には弾性部材が設けられることが好ましく、当該弾性部材の収縮力により起立部が着用者の肌に向かって立ち上がる。
【0027】
本発明の使い捨て補助パッドは、使い捨ておむつ本体、生理用ナプキン、綿生地のパンツなどの着衣に好適に使用することができ、使い捨ておむつ本体、生理用ナプキンなどに使用することが好ましい。
【0028】
前記使い捨ておむつ本体としては、例えば、透液性のトップシートと、不透液性のバックシートと、前記透液性トップシートと不透液性のバックシートとの間に吸収体を有し、吸収体の両側縁に沿って一対の立ち上がりフラップが形成されたもの;内側シートと外側シートからなる積層体と、前記積層体の肌面側に、透液性トップシートと不透液性バックシートとの間に吸収体が挟み込まれた吸収性本体とを有し、吸収性本体の両側縁に沿って一対の立ち上がりフラップが形成されたものなどを挙げることができる。なお、上記では、おむつ本体に吸収性本体や吸収体が備えられている場合を例示したが、おむつ本体に吸収性本体や吸収体は必ずしも必要ではない。
【0029】
以下、図面を参照しながら、本願発明を詳細に説明するが、本願発明は、図面に示された態様に限定されるものではない。
【0030】
図1〜図3には、本発明の使い捨て補助パッドの好ましい実施態様(第1実施形態1)を示した。図1は、肌面側から見た平面図であり、図2は、裏面側から見た裏面図である。図3は、I−I線における断面図である。以下、本発明では、着用者の左側に当たる側を左側と称し、着用者の右側に当たる側を右側と称す。従って、図2に向かって右側は左側であり、向かって左側は右側である。(図1では向かって右側が右側であり、向かって左側は左側である。)
【0031】
使い捨て補助パッド1は、透液性のトップシート2と、不透液性のバックシート3と、両シートの間に挟まれて配置された吸収体4とで主に構成されている。吸収体4は、ホットメルト接着剤などでトップシート2およびバックシート3と接合されており、さらに吸収体4から外方へ延出するトップシート2およびバックシート3のフラップ部分は接着剤などで互いに接合されて、吸収体4や吸収体4が吸収した尿等の排泄物が外方へ漏れ出さないように保持されている。なお、図1から図3の例では、バックシート3は吸収体4の上方へ巻き上げられ、吸収体4の幅方向側縁24はバックシート3で覆われている。これは、吸収体4や吸収体4が吸収した尿等の排泄物が外方へ漏れ出さないようにより強固に保持するための措置である。
【0032】
使い捨て補助パッド1は、長さ方向18、幅方向19、厚さ方向20を有している。使い捨て補助パッド1は、長さ方向に、前側部12、後側部14、及び、前側部12と後側部14との間に位置する股部13を有し、幅方向に、中央部16と、中央部の両側に位置する両側縁部15,17とを有している。なお、前記股部13のフラップ部分は、着用者の股間部分に沿いやすいように脚用切り欠き部8を設け括れている。さらに吸収体4の股部縁25も同様に括れている。図2では、使い捨て補助パッド1をほぼ3等分する2点鎖線を2本引いて示しており、2点鎖線間を中央部16とし、2点鎖線の外方の部分を両側縁部15,17としている。
【0033】
使い捨て補助パッド1には、止着部材10,11がバックシート3の裏面側に設けられている。ここで、裏面側とは図3に向かって下側のことであり、着用者の着衣の内面に面する側である。図3に向かって上側は、着用者の肌に面する側である。前側止着部材10は、前側部12における両側縁部15,17にそれぞれ配置されている。後側止着部材11は、後側部14における両側縁部15,17中にそれぞれ配置されている。前後止着部材10および11は、それぞれ長さ方向の端縁29と幅方向側縁30を有する長方形状のものとして描かれている。しかしながら、形状はこの形に限定されない。
【0034】
止着部材10,11には、面ファスナーのフック部材を用いることが好ましい。フック部材からなる止着部材10,11は、該フック部材を着衣の内面に向くように、バックシート3の裏面に取り付けられる。該フック部材が着衣の内面に係合することで、使い捨て補助パッド1を着衣に接合できる。止着部材がフック部材であれば、繰り返し取り付けができて、位置調整が容易な上、着衣の内面を損傷することも少なくなる。
【0035】
各止着部材の幅方向側縁30は、使い捨て補助パッド1の側縁22に沿うように配置することが好ましい。また、側縁30の長さ26の方が、端縁29の長さ31よりも長いことが好ましい。そのような止着部材の配置関係と寸法関係により、使い捨て補助パッド1を着衣に固定した際に、長さ方向に対するずれを起こしにくくすることができる。ずれが起こりにくいことで、使い捨て補助パッドが着用者の股間の適切な位置にフィットし続けるため、尿等の排泄物の漏れを防ぐことができる。
【0036】
止着部材は、使い捨て補助パッドの幅方向側縁22から、離間して設けられていることが好ましく、止着部材の外方の側縁30が、使い捨て補助パッドの側縁22から10mm以上内方に位置することが好ましい。止着部材を、使い捨て補助パッドの幅方向側縁22から離間して設けることにより、使い捨て補助パッド1の幅方向側縁22から止着部材10までの間隔27において、使い捨て補助パッド1が、おむつ本体に接合されず自由な状態になる。この間隔27の部分についても、作業者が指でつまむことができ、位置調整のために使うことができる。また、この間隔27の部分は、おむつ本体の動きに追従しないため、おむつ本体との関連によって曲がったり、折れたりすることがなく、それら曲がり・折れに起因する排泄物の漏れを防ぐことができる。
【0037】
前記間隔27の幅方向19における寸法は、10mm以上であることが好ましく、15mm以上がより好ましく、30mm以下が好ましく、25mm以下がより好ましい。30mmを越える寸法であると、自由度があり過ぎて、補助パッド単独で折れ曲がりやすくなる。また、10mm未満の寸法であると作業者がつまみにくく作業しづらくなる。
【0038】
前側止着部材10および後側止着部材11は、それぞれ左右の止着部材間に間隔28が設けられている。この間隔があるために左右の止着部材の間に手を入れて作業することができ、着衣に取り付ける際に位置を調整し易くなる。着用者の体型や姿勢に合わせて適切な位置に使い捨て補助パッドを取り付けることで確実にフィットさせることができ、結果として漏れを軽減することができる。
【0039】
前記左右の止着部材間の間隔28は、50mm〜90mmとすることが好ましい。50mmより小さい間隔では装着作業者の手や指が入りづらくなる。また、90mmよりも大きい間隔では使い捨て補助パッドの止着が不安定になる。
【0040】
図1および図3を参照すると、トップシート2の幅は使い捨て補助パッド1の幅よりも狭く設定されており、トップシート2の両側縁部の下面は、バックシート3の折り返し端9のやや外方上面と第1の接合部32において接合されている。トップシート2の幅方向外方にはサイドシート5が接合されて配置されている。サイドシート5の第1の折り返し縁36よりやや外方の部分の下面は、トップシート2の上面と第2の接合部33により接合されている。なお、その他のサイドシート5の下面もトップシート2の上面や折り返されたバックシート3の上面と接合されている(図示せず)。第2の接合部33よりも内方のサイドシート5の部分は、延伸した状態で貼り付けられた弾性部材7の収縮力により着用者の肌に向かって起立する起立部6となっている。
【0041】
図1および図3の例では、起立部6は、第1の折り返し縁36で外方に向かって折り返され、次いで第2の折り返し縁34で内方に向かって折り返され、次いで第3の折り返し縁35で弾性部材7を覆うように内方に向かって折り返される。弾性部材7は、第3の折り返し縁35の内部に伸張状態で取り付けられている。折り畳まれた起立部6は、使い捨て補助パッド1の長さ方向18の端縁付近においては折り畳まれた状態で固定されている。その固定された部分の間の起立部6は固定されていないので、弾性部材7の収縮力により着用者の肌に向かって起立する。起立部6は、主に着用者の股間部において起立するため、股間部における尿等の排泄物の横漏れを防ぐことができる。
【0042】
弾性部材7については、ポリウレタン糸や天然ゴムシートなどの伸縮性材料が用いられる。材料の接合には、ホットメルト接着剤による接合や、熱溶融接合が用いられる。
【0043】
図4から図6には、本発明の別の好ましい実施態様(第2実施形態101)を示している。使い捨て補助パッド101では、バックシート3が吸収体4の幅方向側縁24に沿って巻き上げられてはおらず、側縁24から外方へ延出している。また、サイドシート5も側縁24から外方へ延出しており、延出したサイドシート5とバックシート3を互いに接合してフラップ部分を形成している。上記の点以外は、基本的に第1実施形態と同じである。
【0044】
止着部材の外方の側縁30は、吸収体の幅方向側縁24から10mm以上内方に位置することが好ましい。図1から図3の補助パッド1では、吸収体4の側縁24と補助パッド1の側縁22がほぼ一致しているが、図4から図6の補助パッド101では、吸収体4の側縁24は補助パッド101の側縁22よりも内方にある。止着部材の側縁30と吸収体4の側縁24との間隔43については、10mm以上であることが好ましく、15mm以上がより好ましく、30mm以下が好ましい。30mmを越える寸法であると、自由度があり過ぎて、補助パッド単独で折れ曲がりが発生しやすくなる。また、10mm未満の寸法であると作業者がつまみにくく作業しづらくなる。
【0045】
第1実施形態、第2実形態ともにサイドシート5を用いて、横漏れ防止用の起立部6を設けている。変形例としてサイドシート5を用いず、トップシート2のみで表面全体を覆ってもよい。その他、本発明の主旨が許す範囲で変形しても差し支えない。
【0046】
以下、本発明の使い捨て補助パッドをおむつ本体に取り付けて使用する態様について、図7〜9を参照しながらさらに詳細に説明する。図7に示すように使い捨て補助パッド1は2つ折り部37により2つに折られている。2つに折られた状態で、図8に示すようにおむつ本体の内面41、42に重ねて接合する。
【0047】
図9では、おむつ本体38の前側の内面41(斜線で示す部分)に使い捨て補助パッド1を重ねた状態で、内面41に前側止着部材10を接合している。左右の前側止着部材10間は固定されていないので、図9のように作業者の手39の指40が、補助パッドの裏面とおむつ本体の内面との間に入る。このことにより、一旦接合した状態でも使い捨て補助パッドをしっかりと持って接合状態を調整することができる。また、股部13には止着部材は配置されない。よって、股部13は、おむつ本体38の動きに関連せず、おむつ本体38の動きに起因する捩れ、しわなどが発生しない。特に股部13の吸収体4が捩れたり、しわになったりすると吸収力の低下を招きやすいので、その部分に影響が無いことが望ましい。
【0048】
図9に示すように、止着部材は、使い捨て補助パッドの幅方向側縁22から、離間して設けられている。使い捨て補助パッド1の幅方向側縁22から止着部材10までの間隔27において、使い捨て補助パッド1が、おむつ本体に接合されず自由な状態になる。この間隔27の部分についても、作業者が指でつまむことができ、位置調整のために使うことができる。また、この間隔27の部分は、おむつ本体38の動きに追従しないため、おむつ本体との関連によって曲がったり、折れたりすることがなく、それら曲がり・折れに起因する排泄物の漏れを防ぐことができる。
【産業上の利用可能性】
【0049】
本発明の使い捨て補助パッドは、使い捨ておむつ、生理用ナプキン、綿生地のパンツなどの着衣に好適に使用することができる。
【符号の説明】
【0050】
1:使い捨て補助パッド、2:トップシート、3:バックシート、4:吸収体、5:サイドシート、6:起立部、7:弾性部材、8:脚用切り欠き部、9:バックシート折り返し端部、10:前側止着部材、11:後側止着部材、12:前側部、13:股部、14:後側部、15:側縁部、16:中央部、17:側縁部、18:長さ方向、19:幅方向、20:厚さ方向、21:長さ方向端縁、22:幅方向側縁、23:吸収体の長さ方向端縁、24:吸収体の幅方向側縁、25:吸収体の股部縁、26:止着部材の長さ、27:止着部材の側縁と使い捨て補助パッドの側縁との間隔、28:左右の止着部材間の間隔、29:止着部材の長さ方向端縁、30:止着部材の幅方向側縁、31:止着部材の幅、32:第1の接合部、33:第2の接合部、34:第2の折返し縁、35:第3の折返し縁、
36:第1の折返し縁、37:2つ折り部、38:おむつ本体、39:作業者の手、40:作業者の指、41:外側おむつ本体の前側の内面、42:外側おむつ本体の後側の内面、43:止着部材の側縁と吸収体の側縁との間隔、


【特許請求の範囲】
【請求項1】
透液性のトップシートと、不透液性のバックシートと、前記トップシートと前記バックシートとの間に配置された吸収体とを有し、前記バックシートの裏面側に、着衣の内面に着脱可能に止着する止着部材が設けられた使い捨て補助パッドであって、
前記使い捨て補助パッドは、長さ方向に、前側部と後側部と前側部と後側部の間に位置する股部とを有し、幅方向に、中央部と中央部の両側に位置する両側縁部とを有し、
前記止着部材を、使い捨て補助パッドの前側部と後側部における幅方向の両側縁部に設けることにより、前記使い捨て補助パッドの長さ方向股部および幅方向中央部には、止着部材が存在しない領域を設けたことを特徴とする使い捨て補助パッド。
【請求項2】
前記止着部材は、使い捨て補助パッドの幅方向側縁から離間して設けられている請求項1に記載の使い捨て補助パッド。
【請求項3】
前記止着部材の外方の側縁が、使い捨て補助パッドの幅方向の側縁から10mm以上内方に位置する請求項1または2に記載の使い捨て補助パッド。
【請求項4】
前記止着部材の幅方向の間隔が、50mm〜90mmである請求項1〜3のいずれか一項に記載の使い捨て補助パッド。
【請求項5】
前記止着部材の外方の側縁は、前記吸収体の幅方向側縁から10mm以上内方に位置する請求項4に記載の使い捨て補助パッド。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate