説明

信号処理回路、および情報再生処理装置

【課題】 電力消費を低減させた再生信号処理回路および情報再生処理装置を提供する。
【解決手段】 アナログ再生信号に基づくデジタル信号生成処理を実行する信号処理回路において、アナログ再生信号の等化処理を1つの2次ローパスフィルタによって実行する構成とした。等化処理部は、例えば、抵抗、コイル、およびコンデンサからなる受動素子回路によって構成された2次ローパスフィルタ構成回路によって実現される。本構成により、消費電力を発生させることのない信号処理が可能であり、電力消費を抑えた簡易な回路構成で、再生信号に基づくデジタルデータの生成、出力を実現することが可能となる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、信号処理回路、および情報再生処理装置に関する。さらに詳細には、光ディスクなどの情報記録媒体からのデータ再生を行なう信号処理回路、および情報再生処理装置に関する。
【背景技術】
【0002】
光ディスクなどの情報記録媒体に記録されたデータ再生処理は、ピックアップを介して読み取られた再生信号に対して、等化回路によって等化処理を行い、等化処理がなされた再生信号を2値化して、2値化した再生信号に基づいて記録データ再生が行われる。等化処理は、所定の等化特性を示すパラメータに基づいて、再生信号の周波数特性(振幅または位相)に対する変更処理として実行される。等化処理によって、再生信号は所定の等化特性を示すことになる。
【0003】
図1に、光ディスクに記録されたデータ再生装置に用いられる一般的な再生系のブロック図を示し、図2に等化器の構成を示す。図1を参照して、一般的な再生処理構成について説明する。
【0004】
情報記録媒体100からピックアップ101を介して読み取られたRF信号としての再生信号は、ゲインコントロールアンプ(GCA)102において、再生信号の振幅調整が実行され、振幅調整された再生信号は、等化器103に入力されて、再生信号波形の等化処理が行われる。
【0005】
さらに、等化器103における等化後の再生信号は、オフセット補正部104において再生信号のオフセット補正が施され、データスライサ105において、予め設定されたスライスレベルを適用して、再生信号データの2値化処理が行なわれ、2値化データとしてのデジタルデータが出力される。
【0006】
一般的な等化器103の構成について、図2を参照して説明する。一般的な等化器103は、図2に示すように、2つの2次ローパスフィルタ(LPF)152,155と2次ハイパスフィルタ(HPF)151とboost装置153、加算器154を備えた構成となっており、回路規模も消費電力も大きい。
【0007】
情報記録媒体100からピックアップ101を介して読み取られ、ゲインコントロールアンプ(GCA)102において振幅調整が実行された再生信号は、等化器103の2次HPF151、2次LPF252に入力される。
【0008】
2次HPF151およびBoost装置153は、所定の周波数をカットオフ周波数として、入力信号に含まれるカットオフ周波数以下の低域成分をカットするとともに、特定周波数成分のピーキング処理を実行して、処理信号を加算器154に入力する。一方、2次LPF152は、所定の周波数をカットオフ周波数として、入力信号に含まれるカットオフ周波数以上の高域成分をカットして、低域成分からなる信号を加算器154に入力する。
【0009】
加算器154は、Boost装置153からの出力と2次LPF152からの出力を加算して、加算信号を2次LPF155に入力する。2次LPF155は、所定の周波数をカットオフ周波数として、入力信号に含まれるカットオフ周波数以上の高域成分をカットして、これを等化信号として、オフセット補正部104に出力する。
【0010】
一般的に、従来の等化回路は、IC(Integrated Circuit)化され、外部からの電力供給を受けて動作する構成となっている。このようにIC化された能動素子によって構成された等化回路は、電力の供給なくしては信号処理が実行できないため、消費電力が大きくなるという問題がある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたものであり、電力消費を削減するとともに、簡易な回路構成によって等化処理を行い、アナログ再生信号からのデジタル信号の生成を実現した信号処理回路、および情報再生処理装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0012】
本発明の第1の側面は、
アナログ再生信号に基づくデジタル信号生成処理を実行する信号処理回路であり、
アナログ再生信号の等化処理を1つの2次ローパスフィルタによって実行する等化処理部と、
前記等化処理部の出力信号に基づく2値化処理を実行し、デジタル信号の生成を行なうデジタル信号生成部と、
を有することを特徴とする信号処理回路にある。
【0013】
さらに、本発明の信号処理回路の一実施態様において、前記等化処理部は、抵抗、コイル、およびコンデンサからなる受動素子回路によって構成された2次ローパスフィルタ構成回路であることを特徴とする。
【0014】
さらに、本発明の信号処理回路の一実施態様において、前記デジタル信号生成部はICとして構成され、前記等化処理部は、前記IC外に構成され、該等化処理部における等化処理信号を前記ICに対する入力信号とする構成を有することを特徴とする。
【0015】
さらに、本発明の信号処理回路の一実施態様において、前記等化処理部および前記デジタル信号生成部は、1つのICパッケージ内に組み込まれた構成であることを特徴とする。
【0016】
さらに、本発明の第2の側面は、
情報記録媒体からのデータ再生処理を実行する情報再生処理装置であり、
情報記録媒体からのデータ読み取りを実行するピックアップと、
前記ピックアップの読み取り信号を入力し、該入力信号の等化処理を1つの2次ローパスフィルタによって実行する等化処理部と、
前記等化処理部の出力信号に基づく2値化処理を実行し、デジタル信号の生成を行なうデジタル信号生成部と、
を有することを特徴とする情報再生処理装置にある。
【0017】
さらに、本発明の情報再生処理装置の一実施態様において、前記等化処理部は、抵抗、コイル、およびコンデンサからなる受動素子回路によって構成された2次ローパスフィルタ構成回路であることを特徴とする。
【0018】
さらに、本発明の情報再生処理装置の一実施態様において、前記デジタル信号生成部はICとして構成され、前記等化処理部は、前記IC外に構成され、該等化処理部における等化処理信号を前記ICに対する入力信号とする構成を有することを特徴とする。
【0019】
さらに、本発明の情報再生処理装置の一実施態様において、前記等化処理部および前記デジタル信号生成部は、1つのICパッケージ内に組み込まれた構成であることを特徴とする。
【0020】
本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、後述する本発明の実施例や添付する図面に基づくより詳細な説明によって明らかになるであろう。なお、本明細書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限らない。
【発明の効果】
【0021】
本発明の構成によれば、アナログ再生信号に基づくデジタル信号生成処理を実行する信号処理回路において、アナログ再生信号の等化処理を1つの2次ローパスフィルタによって実行する構成とした。等化処理部は、例えば、抵抗、コイル、およびコンデンサからなる受動素子回路によって構成された2次ローパスフィルタ構成回路によって実現したので、消費電力を発生させることのない信号処理が可能であり、電力消費を抑えた簡易な回路構成で、再生信号に基づくデジタルデータの生成、出力を実現することが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0022】
以下、図面を参照しながら本発明の信号処理回路、および情報再生処理装置の詳細について説明する。
【0023】
図3は、本発明の一実施例に係る情報再生処理装置における信号処理回路の構成を示す図である。図3に示す信号処理回路は、情報記録媒体200からピックアップ201を介して読み取られたアナログ再生信号に基づくデジタル信号生成処理を実行する信号処理回路である。
【0024】
情報記録媒体200からピックアップ201を介して読み取られたRF信号としての再生信号は、まず、等化処理部202に入力される。等化処理部202は、図に示すように、抵抗、コイル、およびコンデンサによって構成された2次ローパスフィルタ構成回路である。
【0025】
この等化処理部202は、入力信号中の所定の高域成分をカットするとともに、所定の周波数帯域成分のピーキング処理を施した信号を出力する。なお、等化処理部202は、図に示すように、抵抗、コイル、およびコンデンサによって構成され、これら各素子の異なる組み合わせによって、様々な出力特性を持つ2次ローパスフィルタ構成回路が実現可能である。
【0026】
この等化処理部202は、受動素子、いわゆる外部からの電力の供給を受けることなく信号処理を実行可能な回路構成である。従って、等化処理部202における信号処理において電力消費は発生しない。
【0027】
等化処理部202において、等化処理がなされた信号は、ゲインコントロールアンプ(GCA)203において振幅調整が実行され、振幅調整された再生信号は、オフセット補正部204において再生信号のオフセット補正が施され、データスライサ205において、予め設定されたスライスレベルを適用して、再生信号データの2値化処理が行なわれ、2値化データとしてのデジタルデータが出力される。
【0028】
デジタル信号生成部を構成するゲインコントロールアンプ(GCA)203、オフセット補正部204、およびデータスライサ205は、IC(Integrated Circuit)化された構成とされる。等化処理部202の処理信号は、ゲインコントロールアンプ(GCA)203、オフセット補正部204、およびデータスライサ205を格納したICに対する入力信号として設定される。ICからの出力信号が2値化デジタルデータとして出力される。
【0029】
本構成によれば、先に、図2を参照して説明した、従来型の一般的な等化器103を用いる必要がなく、基本的に消費電力の発生しない受動素子型の2次ローパスフィルタ構成回路としての等化処理部によって等化処理を実行可能であり、消費電力を低減させた信号処理、データ再生処理が実現される。
【0030】
なお、図3には、1つの等化処理部を持つ構成例を示したが、異なる特性からなる複数の2次ローパスフィルタ構成回路としての等化処理部を複数設けて、適用する等化処理部をスイッチによって切り替えて利用する構成としてもよい。
【0031】
図3に示す信号処理回路における等化処理部202の信号処理による等化特性をアイパターンとして図4に示す。図4(a)は、図3に示す信号処理回路における等化処理部202による信号処理を実行する前の再生信号に基づくアイパターンを示し、図4(b)は、図3に示す信号処理回路における等化処理部202による信号処理を実行した後の再生信号に基づくアイパターンを示している。
【0032】
図4(a)に示す等化前のアイパターンのジッタ(jitter)は、20.47%であるが、図4(b)に示す等化後のアイパターンのジッタ(jitter)は、14.5%であり、等化処理によって、再生信号が改善されていることが分かる。参考として、先に図1、図2を参照して説明した従来型の等化回路を適用した場合のアイパターンを図5に示す。
【0033】
図5において、図5(a)は、図4(a)と同様、等化処理を施す前の再生信号に基づくアイパターンを示し、図5(b)は、図2を参照して説明した等化回路を適用した信号処理を実行した後の再生信号に基づくアイパターンを示している。図5(a)等化前のアイパターンのジッタ(jitter)は、20.47%であり、図5(b)等化後のアイパターンのジッタ(jitter)は、14.2%である。
【0034】
本発明の等化処理部(図3)を適用した信号処理によって得られる信号のアイパターン(図4(b))におけるジッタ値(14.5%)は、図2を参照して説明した等化回路を適用した信号処理を実行した後の再生信号に基づくアイパターン(図5(b))におけるジッタ値(14.2%)とほぼ同様の値を示しており、本発明の簡略化した構成、すなわち、1つの2次ローパスフィルタのみからなる等化処理部(図3)を適用した信号処理においても、従来手法に比較して遜色のない十分な等化処理が実現されることが分かる。
【0035】
次に、図6を参照して、本発明の信号処理回路の第2の実施例について説明する。図6に示す信号処理回路は、2次ローパスフィルタのみからなる等化回路を適用した構成である。情報記録媒体からのデータ読み取りにおいて、再生速度を変化させた場合、取得すべき周波数帯域が異なることになる。図3を参照して説明した等化処理部では、固定的な回路素子を適用しているため、処理可能な信号帯域が固定的となり、再生速度を変化させた場合に対応が困難となる。
【0036】
前述したように、複数の異なる特性を持つ等化処理部を構成して、スイッチにより切り替えて利用する構成も可能であるが、図6に示すように、IC内部に2次ローパスフィルタ303を設けた構成とすることで、再生速度を変化させた場合にも対応可能となる。図6に示す回路構成は、等化処理部として機能する2次ローパスフィルタ303およびその他のデジタル信号生成部を構成する回路が1つのICパッケージ内に組み込まれた構成である。
【0037】
図6に示す信号処理回路は、情報記録媒体300からピックアップ301を介して読み取られた再生信号をゲインコントロールアンプ(GCA)302に入力し、再生信号の振幅調整を実行して、振幅調整された再生信号を2次ローパスフィルタ303に入力して、入力信号に含まれるカットオフ周波数以上の高域成分をカットして、低域成分からなる信号を生成する。本実施例では、この1つの2次ローパスフィルタ303が等化処理回路として機能することになる。
【0038】
2次ローパスフィルタ303からの出力は、オフセット補正部304において再生信号のオフセット補正が施され、データスライサ305において、予め設定されたスライスレベルを適用して、再生信号データの2値化処理が行なわれ、2値化データとしてのデジタルデータが出力される。
【0039】
本構成においては、1つの2次ローパスフィルタ303が等化処理回路として機能する構成であり、先に図1、図2を参照して説明した従来の等化回路と比較して、回路構成が簡略化される。従って、従来の回路構成に比較して消費電力が大幅に削減されることになる。
【0040】
さらに、図7に示すように、図4を参照して説明した等化処理部と、図6を参照して説明した2次ローパスフィルタを組み合わせた構成としてもよい。図7に示す信号処理回路は、情報記録媒体400からピックアップ401を介して読み取られた再生信号は、まず、等化処理部402に入力される。
【0041】
等化処理部402は、図に示すように、抵抗、コイル、およびコンデンサによって構成された2次ローパスフィルタ構成回路であり、入力信号中の所定の高域成分をカットするとともに、所定の周波数帯域成分のピーキング処理を施した信号を出力する。等化処理部402からの出力は、ゲインコントロールアンプ(GCA)403に入力され、再生信号の振幅調整が実行される。
【0042】
さらに、振幅調整された再生信号を2次ローパスフィルタ404に入力して、入力信号に含まれるカットオフ周波数以上の高域成分をカットして、低域成分からなる信号を生成する。この構成において、2次ローパスフィルタ404は、等化処理部402の補完的な処理を実行することになる。
【0043】
その後、オフセット補正部405において再生信号のオフセット補正が施され、データスライサ406において、予め設定されたスライスレベルを適用して、再生信号データの2値化処理が行なわれ、2値化データとしてのデジタルデータが出力される。
【0044】
本構成においても、等化処理部402は消費電力を発生することなく信号処理を実行可能であり、先に図1、図2を参照して説明した従来の等化回路と比較して、回路構成の簡略化、消費電力の削減が実現される。
【0045】
以上、特定の実施例を参照しながら、本発明について詳解してきた。しかしながら、本発明の要旨を逸脱しない範囲で当業者が該実施例の修正や代用を成し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈されるべきではない。本発明の要旨を判断するためには、冒頭に記載した特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。
【産業上の利用可能性】
【0046】
以上、説明したように、本発明の構成によれば、アナログ再生信号に基づくデジタル信号生成処理を実行する信号処理回路において、アナログ再生信号の等化処理を1つの2次ローパスフィルタによって実行する構成とした。等化処理部は、例えば、抵抗、コイル、およびコンデンサからなる受動素子回路によって構成された2次ローパスフィルタ構成回路によって実現したので、消費電力を発生させることのない信号処理が可能であり、電力消費を抑えた簡易な回路構成で、再生信号に基づくデジタルデータの生成、出力を実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0047】
【図1】光ディスクに記録されたデータ再生装置に用いられる一般的な再生系のブロック図を示す図である。
【図2】従来の等化器の構成を示す図である。
【図3】本発明の一実施例に係る情報再生処理装置における信号処理回路の構成を示す図である。
【図4】図3に示す信号処理回路における等化処理部202の信号処理による等化特性をアイパターンとして示す図である。
【図5】従来型の等化回路を適用した場合のアイパターンを示す図である。
【図6】本発明の信号処理回路の第2の実施例に対応する信号処理回路の構成を示す図である。
【図7】本発明の信号処理回路の第3の実施例に対応する信号処理回路の構成を示す図である。
【符号の説明】
【0048】
100 情報記録媒体
101 ピックアップ
102 ゲインコントロールアンプ(GCA)
103 等化器
104 オフセット補正部
105 データスライサ
151 2次ハイパスフィルタ
152 2次ローパスフィルタ
153 Boost装置
154 加算器
155 2次ローパスフィルタ
200 情報記録媒体
201 ピックアップ
202 等化処理部
203 ゲインコントロールアンプ(GCA)
204 オフセット補正部
205 データスライサ
300 情報記録媒体
301 ピックアップ
302 ゲインコントロールアンプ(GCA)
303 2次ローパスフィルタ
304 オフセット補正部
305 データスライサ
400 情報記録媒体
401 ピックアップ
402 等化処理部
403 ゲインコントロールアンプ(GCA)
404 2次ローパスフィルタ
405 オフセット補正部
406 データスライサ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
アナログ再生信号に基づくデジタル信号生成処理を実行する信号処理回路であり、
アナログ再生信号の等化処理を1つの2次ローパスフィルタによって実行する等化処理部と、
前記等化処理部の出力信号に基づく2値化処理を実行し、デジタル信号の生成を行なうデジタル信号生成部と、
を有することを特徴とする信号処理回路。
【請求項2】
前記等化処理部は、
抵抗、コイル、およびコンデンサからなる受動素子回路によって構成された2次ローパスフィルタ構成回路であることを特徴とする請求項1に記載の信号処理回路。
【請求項3】
前記デジタル信号生成部はICとして構成され、
前記等化処理部は、
前記IC外に構成され、該等化処理部における等化処理信号を前記ICに対する入力信号とする構成を有することを特徴とする請求項1に記載の信号処理回路。
【請求項4】
前記等化処理部および前記デジタル信号生成部は、1つのICパッケージ内に組み込まれた構成であることを特徴とする請求項1に記載の信号処理回路。
【請求項5】
情報記録媒体からのデータ再生処理を実行する情報再生処理装置であり、
情報記録媒体からのデータ読み取りを実行するピックアップと、
前記ピックアップの読み取り信号を入力し、該入力信号の等化処理を1つの2次ローパスフィルタによって実行する等化処理部と、
前記等化処理部の出力信号に基づく2値化処理を実行し、デジタル信号の生成を行なうデジタル信号生成部と、
を有することを特徴とする情報再生処理装置。
【請求項6】
前記等化処理部は、
抵抗、コイル、およびコンデンサからなる受動素子回路によって構成された2次ローパスフィルタ構成回路であることを特徴とする請求項5に記載の情報再生処理装置。
【請求項7】
前記デジタル信号生成部はICとして構成され、
前記等化処理部は、
前記IC外に構成され、該等化処理部における等化処理信号を前記ICに対する入力信号とする構成を有することを特徴とする請求項5に記載の情報再生処理装置。
【請求項8】
前記等化処理部および前記デジタル信号生成部は、1つのICパッケージ内に組み込まれた構成であることを特徴とする請求項5に記載の情報再生処理装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2007−26491(P2007−26491A)
【公開日】平成19年2月1日(2007.2.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−203902(P2005−203902)
【出願日】平成17年7月13日(2005.7.13)
【出願人】(000002185)ソニー株式会社 (34,172)
【Fターム(参考)】