説明

偽造防止印刷物

【課題】複写などによる偽造を防止する偽造防止印刷物において、色彩変化等にバラツキがなく意匠性にも優れ、さらにその真贋の判定が観察者(判定者など)による認識差などがなく、容易でかつ確実な偽造防止印刷物及びその真贋判定方法の提供にある。
【解決手段】2つの相似的な図柄のうちの図柄2Aは特定方向の直線偏光のみを反射または吸収する領域からなり、図柄2Bは図柄2Aの領域から反射又は吸収される直線偏光と直交する方向の直線偏光のみを反射又は吸収する領域からなる偽造防止印刷物10であり、その真贋を判定は、上記図柄1を観察することができ図柄2を観察することができない直線偏光フィルター4Aで片方の目5Aで、前記図柄2Bを観察することができ図柄1を観察することができない直線偏光フィルター4Bで他方の目5Bで観察した際に、立体的に視認されるときには真製品であると判定すことである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、複写などによる偽造を防止する偽造防止印刷物に関するものであり、特に、特殊な意匠性を有し、複写などによる偽造が困難で、その真贋の判定が容易で確実な偽造防止印刷物に関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年の電子写真技術を利用したコピー機の急速な普及と共に、最近のカラーコピー機を利用すれば、誰でも簡単に原稿か複写物か見分けが極めて困難な複写物を容易に作成することができるようになった。このように、カラーコピーは便利である反面、株券、債券、約束手形、小切手などの有価証券や、入場券、搭乗券等の印刷物が容易に偽造されるという問題が増加しつつある。このようなコピーを牽制し、セキュリティ性を高める手段として、上記有価証券類等に各種コピーによる偽造防止技術が施されている。例えば、透かしを入れた紙、着色用紙、チップ入り紙等の基材自体によるコピー防止技術や、地紋、彩紋、棒彩紋、ロゴライン等の印刷及び蛍光インキ、消色インキ等の特殊インキを使用した特殊印刷によるコピー防止技術、また、印刷原稿内に複写禁止対象物であることを示す情報を含ませて作成する電子透かしと呼ばれるコピー防止技術等がある。
【0003】
また、これらコピー防止技術に加え、意匠性なども考慮して、色彩が変化する色彩変化部を設けた偽造防止印刷も普及している。このような偽造防止印刷には、例えばパールインキなどのように、見る角度によって色彩が変化する色彩変化インキが使われ、このパールインキは薄膜状の金属粒子などを顔料として含んでおり、この金属粒子によって多重反射した光が互いに干渉しあうことで、色彩変化を生じるものである。
【0004】
上記パールインキを使用した偽造防止印刷物の一事例として、例えば、図3に示すように、基材(30)上に黒色印刷層(31)、パールインキ印刷層(32)の順に積層されてなる複写不能領域を設け、この複写不能領域に黒色トナー(33)で印字したものがある(例えば、特許文献1参照。)。
【0005】
以下に、上記先行技術文献を示す。
【特許文献1】特開2006−218690号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、前述したパールインキ等の色彩変化を持つインキでは、顔料粒子の大きさのばらつきのために、完全に同一の色彩変化を持つ印刷物を作製することが困難で、また、色彩の変化は個人による認識の違いが大きいため、観察者によらず定量的に色彩変化等をとらえて真贋を判定することはできなかった。
【0007】
本発明は、かかる従来技術の問題点を解決するものであり、その課題とするところは、複写などによる偽造を防止する偽造防止印刷物において、色彩変化等にバラツキがなく意匠性にも優れ、さらにその真贋の判定が観察者(判定者など)による認識差などがなく、容易で確実な偽造防止印刷物を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明に於いて上記課題を達成するために、まず請求項1の発明では、ステレオグラムの原理を利用して立体的に観察されるように2つの相似的な図柄からなる印刷物であって
、前記2つの相似的な図柄のうちの一方の図柄は特定方向の直線偏光のみを反射または吸収する領域からなり、他方の図柄は前記一方の図柄の領域から反射または吸収される直線偏光と直交する方向の直線偏光のみを反射または吸収する領域からなることを特徴とする偽造防止印刷物としたものである。
【0009】
また、請求項2の発明では、前記特定方向の直線偏光のみを反射または吸収する領域からなる一方の図柄と、該一方の図柄の領域から反射または吸収される直線偏光と直交する方向の直線偏光のみを反射または吸収する領域からなる他方の図柄が少なくとも基材の一部に偏光子を用い、その上に設けた位相差子によって形成されていることを特徴とする請求項1記載の偽造防止印刷物としたものである。
【発明の効果】
【0010】
本発明は以上の構成であるから、下記に示す如き効果がある。
【0011】
即ち、上記請求項1に係る発明によれば、ステレオグラムの原理を利用して立体的に観察されるように2つの相似的な図柄からなる印刷物に於いて、前記2つの相似的な図柄のうちの一方の図柄は特定方向の直線偏光のみを反射または吸収する領域からなり、他方の図柄は前記一方の図柄の領域から反射または吸収される直線偏光と直交する方向の直線偏光のみを反射または吸収する領域からなっているので、複写機等による偽造が困難で、かつ意匠性にも優れる偽造防止印刷物とすることができる。
【0012】
また、上記請求項2に係る発明によれば、特定方向の直線偏光のみを反射または吸収する領域からなる一方の図柄と、該一方の図柄の領域から反射または吸収される直線偏光と直交する方向の直線偏光のみを反射または吸収する領域からなる他方の図柄が少なくとも基材の一部に偏光子を用い、その上に設けた位相差子によって形成されていることによって、裸眼では視認できないので、セキュリティ性が高く、2種類の直線偏光フィルターでなる偏光眼鏡等で立体的に観察される 利便性と意匠性に優れる印刷物として免許証やパスポート等にも適用可能な偽造防止印刷物とすることができる。
【0013】
上記請求項1または2に記載の偽造防止印刷物の真贋を判定する方法として、一方の図柄を観察することができ他方の図柄を観察することができない直線偏光フィルターを片方の目に当て、前記他方の図柄を観察することができ一方の図柄を観察することができない直線偏光フィルターを他方の目に当てて観察した際に、立体的に視認されるときには真製品であると判定する真贋判定方法とすることによって、従来のようにその真贋の判定が観察者(判定者など)による認識差などがなくなり、容易でかつ確実に真贋の判定が可能な偽造防止印刷物の真贋を判定する方法とすることができる。
【0014】
以上のように、本発明の偽造防止印刷物は、2種類の直線偏光フィルターをそれぞれの目にあてて観察することで、そこに形成された図柄が立体に見えること利用したものであり、一般的に使用されているステレオグラムと同様の原理によって立体画像を認識することができるため、図柄の作成や意匠としての利用が容易でその用途も幅が広く、また使用するフィルターも一般的な立体映画などに使用される偏光眼鏡と同様のものを使用することができる。
【0015】
さらに、この偽造防止印刷物は、例えば免許証やパスポート等の個人認証用媒体に適用することもでき、この場合左右に一定距離に離した2台のカメラで顔写真を撮影し、それぞれのカメラで得られた顔画像をディザ処理により2値のモノクロ画像に変換し、一方の画像の白黒を特定方向の偏光に対応させた顔画像を形成し、他方の画像の白黒を前記の画像とは直行する方向の偏光に対応させた顔画像を形成し、それら二つの画像を基材上の左右に一定距離ずらして配置することで、偽造防止策が施された個人認証用媒体が得られる
。さらに眼鏡の左右のレンズ部にそれぞれ直交する方向の直線偏光フィルターを取り付けた判別具を用意する。この判別具を利用して上記媒体を観察すると、そこに形成された顔画像を立体で観察することができる。
【0016】
また、企業ロゴや認定マークなどを上記のように立体画像にすることで、ブランドプロテクション用の媒体として使用することもでき、このような媒体は遠隔真贋判定を行うこともできる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
以下本発明を実施するための最良の形態を図面を用いて詳細に説明する。
【0018】
図1は、本発明の偽造防止印刷物とその真贋を判定する方法の一事例を説明する模式図であり、上記請求項1に係る発明は、例えば、基材(1)の上に、特定方向の直線偏光(3A)のみを反射する図柄1(2A)と、この図柄1(2A)から反射される直線偏光と直交する方向の直線偏光(3B)のみを反射する図柄2(2B)を形成して偽造防止印刷物(10)を作成する。この際、図柄1(2A)と図柄2(2B)は視差分の位相差をもたせた相似的な図柄にしておく。
【0019】
この偽造防止印刷物(10)を立体的に観察するためには、右目(5A)の前には、図柄1(2A)から反射される直線偏光(3A)のみを透過する直線偏光フィルター(4A)を載置し、左目(5B)の前には、図柄2(2B)から反射される直線偏光(3B)のみを透過する直線偏光フィルター(4B)を載置する。これにより、右目では図柄1(2A)のみが、左目では図柄2(2B)のみが観察され、ステレオグラムの原理により図柄が立体的に観察される。
【0020】
また、上記請求項2に係る発明は、基材(1)の一部に偏光子を用いて、その上に位相差子を設けることで図柄1、2(2A、2B)を形成する。例えば基材(1)として反射型または散乱型の偏光子を用い、この基材上に、例えば、1/2波長の機能に相当する材料を用いて図柄1(2A)及び図柄2(2B)を形成すれば、それら図柄から反射される偏光方向が直交している相似的な図柄1(2A)と図柄2(2B)を持つ偽造防止印刷物(10)を作成することができる。
【0021】
上記請求項1または2に記載の偽造防止印刷物(10)の真贋を判定する方法として、例えば眼鏡の左右のレンズの部分がそれぞれ直行する方向の直線偏光板になっている器具を検証器として用意する。この眼鏡型の検証器を装着した観察者が、図1に示す上記偽造防止印刷物(10)を観察した場合、片方の目では左側の図柄(2A)しか観察できず、他方の目では右側の図柄(2B)しか観察できないため、それぞれの目で見えている図柄を一つに重ねるように目の焦点を調節すると、見える図柄が立体として観察することができる。
【0022】
以下に、本発明の具体的実施例について図2を用いて説明する。
【実施例1】
【0023】
ヨウ素PVA延伸型の偏光子を、水平軸に対して偏光軸が45度の方向になるようにカッティングして基材(8)として使用した。この基材(8)の左半分に対し、左に22.5度傾けた方向にラビング処理を行い、ラビング領域1(6A)を形成した。さらにこの基材(8)の右半分に対し、右に22.5度傾けた方向にラビング処理を行い、ラビング領域2(6B)を形成した。これらラビング領域(6A、6B)上に、紫外線硬化型ネマチック液晶樹脂をグラビア印刷で印刷し、紫外線ランプで硬化させて図柄1(7A)および図柄2(7B)を形成した。これら図柄1(7A)と図柄2(7B)は、視差分の位相
差をもった相似的な図柄で、ステレオグラムの観察法によって立体的に視認されるものである。
【0024】
また、ラビング領域1(6A)上の図柄1(7A)はラビング方向と同じ方向に液晶が配向するため基材(8)から反射される偏光を左に45度回転させる効果を持つ。ラビング領域2(6B)上の図柄2(7B)もラビング方向と同じ方向に液晶が配向するため基材(8)から反射される偏光を右に45度回転させる効果を持つ。これにより、図柄1(7A)から反射される偏光は水平方向の偏光軸を持ち、図柄2(7B)から反射される偏光は垂直方向の偏光軸を持つことになり、上記発明の偽造防止印刷物を得た。
【0025】
さらに、眼鏡の右目部分に偏光方向が垂直軸方向のヨウ素PVA延伸型の偏光子を取り付け、左目部分に偏光方向が水平軸方向のヨウ素PVA延伸型の偏光子を取り付け、検証器を得た。
【0026】
この検証器を顔に装着し、上記で得た偽造防止印刷物を観察したところ、図柄が立体に視認されたため、発明の効果が確認された。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【図1】本発明の偽造防止印刷物及びその真贋判定方法の原理を説明する側面概略図である。
【図2】本発明の偽造防止印刷物の一事例を説明する平面概略図である。
【図3】従来の偽造防止印刷物の一事例を説明する側断面概略図である。
【符号の説明】
【0028】
1‥‥基材
2A‥‥図柄1
2B‥‥図柄2
3A‥‥図柄1からの反射光
3B‥‥図柄2からの反射光
4A‥‥直線偏光フィルター1
4B‥‥直線偏光フィルター2
5A‥‥右目
5B‥‥左目
6A‥‥ラビング領域1
6B‥‥ラビング領域2
7A‥‥図柄1(液晶)
7B‥‥図柄2(液晶)
8‥‥基材(偏光子)
10‥‥偽造防止印刷物

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ステレオグラムの原理を利用して立体的に観察されるように2つの相似的な図柄からなる印刷物であって、前記2つの相似的な図柄のうちの一方の図柄は特定方向の直線偏光のみを反射または吸収する領域からなり、他方の図柄は前記一方の図柄の領域から反射または吸収される直線偏光と直交する方向の直線偏光のみを反射または吸収する領域からなることを特徴とする偽造防止印刷物。
【請求項2】
前記特定方向の直線偏光のみを反射または吸収する領域からなる一方の図柄と、該一方の図柄の領域から反射または吸収される直線偏光と直交する方向の直線偏光のみを反射または吸収する領域からなる他方の図柄が少なくとも基材の一部に偏光子を用い、その上に設けた位相差子によって形成されていることを特徴とする請求項1記載の偽造防止印刷物。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate