説明

傾斜への対応機能を備えた歩行支援機

【課題】歩行を支援する機能をもった装置が、斜面に対応する機能を提供する。
【解決手段】 本発明は、本体と本体に連結された肘掛を備え、肘掛(1)に肘を掛けることにより使用者を支持する歩行支援機であって、その肘掛は、本体に対して角度調節が可能である機能を備えることによって、歩行支援機使用者の斜面での安定した歩行を実現することができることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、高齢者や足の不自由な障害者を支援する歩行支援機に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、歩行支援機において、立ち上がる動作や座る動作等の屈伸動作を支援する支援装置としては、腕を支える部分をラックとギヤによって上下動させるものがあったが、腕を支える肘掛部分の角度を変化させることによって斜面への対応を図ることは不可能であった。(特許文献1参照)
【特許文献1】特開平第8−215250号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
これは、次のような欠点があった。
従来の歩行支援機は、傾斜地を移動する場合に安定した歩行を支援するものではなかった。
また従来の起立、着席動作を補助する歩行支援機は、起立、着席動作を補助するための上下動する機構にラックを使用しモータで行うものが多く、効率的ではなかった。
本発明は、以上のような欠点を失くすためになされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明は、本体と本体に連結された肘掛を備え、肘掛に肘を掛けることにより使用者を支持する歩行支援機であって、その肘掛は、本体に対して角度調節が可能である機能を備える。
【0005】
本発明は、前記肘掛を備えることによって、歩行支援機使用者の斜面での安定した歩行を実現することができる。
【0006】
本発明は、歩行支援機の傾きを測定する測定器を備え、その測定器から得られる傾きに応じて、肘掛の角度を自動的に調節することが可能である機能を備える。
【0007】
本発明は、前記測定器を備えることによって、歩行支援機使用者の斜面での負担を減らすことができる。
【0008】
本発明は、前記肘掛に、昇降機能を備える。
【0009】
本発明は、前記肘掛を備えることによって、歩行支援機使用者の日常生活での起立、着席動作を補助することが可能である。
【0010】
本発明の前期本体は、脚部と胴体部を備え,その胴体部の上方に肘掛、下方に脚部を備え、脚部に対して胴体部が回転可能である。
【0011】
本発明は、前記脚部に対して胴体部が回転可能であることによって、肘掛と地面との高さを曲線的に変化させることが可能になる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
図1を参照すると、本体と本体に連結された肘掛を備え、肘掛(1)に肘を掛けることにより使用者を支持する歩行支援機であって、その肘掛は、本体に対して角度調節が可能である。
【0013】
また、歩行支援機の傾きを測定する測定器(4)を備え、その測定器(4)から得られる傾きに応じて、肘掛(1)の角度を調節することが可能である。
【0014】
また、前記肘掛(1)は、昇降機能を備えることを特徴とし、前期本体は、脚部と胴体部を備え,その胴体部(5)の上方に肘掛(1)下方に脚部(6)を備え、脚部(6)に対して胴体部(5)が回転可能であることを特徴とする。
【0015】
また、前記脚部(6)は、コの字形をしており、四隅にキャスタ(7)を備え、脚部(6)の進行方向(8)側の2つの角に胴体部(5)の一対が回転する軸支で連結される。
【0016】
図2は本発明の一実施例を示す斜視図であり、本発明の片側半分の図を示している。肘掛(1)の部分の角度を変化させることが可能で、(b)が通常時、(a)、(c)が斜面への対応時である。
【0017】
図3は本発明の一実施例を示す斜視図であり、本発明の片側半分の図を示している。肘掛(1)部分の高さを変化させることが可能で、(d)が着席時で、(e)が起立時である。
【0018】
図4は本発明の一実施例を示す斜視図であり、この図4において9は歩行支援を受ける使用者、10は、使用者(9)の歩行を支援する歩行支援機である。
【0019】
使用者(9)は、肘掛(1)の間に立ち、肘掛(1)に肘をかけて使用し、ジョイスティック(11)で歩行支援機(10)を操作する。
【0020】
図5は本発明の歩行支援機(10)の斜面対応の制御構成を示すブロック図であり、この図5において測定器(4)からの角度データをCPU(12)で処理し、肘掛(1)の角度を変化させる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明の歩行支援機の基本的構成を示す斜視図である。
【図2】本発明の歩行支援機の片側半分の斜面対応機能を示す斜視図である。
【図3】本発明の歩行支援機の片側半分の起立着席対応機能を示す斜視図である。
【図4】本発明の歩行支援機の一実施例を示す斜視図である。
【図5】本発明の歩行支援機の斜面対応の制御構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1・・・肘掛
2・・・スライド部
3・・・スライド部
4・・・測定器
5・・・胴体部
6・・・脚部
7・・・キャスタ
8・・・進行方向
9・・・使用者
10・・・歩行支援機
11・・・ジョイスティック
12・・・CPU

【特許請求の範囲】
【請求項1】
本体と本体に連結された肘掛を備え、肘掛に肘を掛けることにより使用者を支持する歩行支援機であって、その肘掛は、本体に対して角度調節が可能であることを特徴とする歩行支援機。
【請求項2】
歩行支援機の傾きを測定する測定器を備え、その測定器から得られる傾きに応じて、肘掛の角度を調節することを特徴とする請求項1記載の歩行支援機。
【請求項3】
前記肘掛は、昇降機能を備えることを特徴とする請求項1または請求項2記載の歩行支援機。
【請求項4】
前記本体は、脚部と胴体部を備え,その胴体部の上方に肘掛、下方に脚部を備え、脚部に対して胴体部が回転可能であることを特徴とする歩行支援機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2006−601(P2006−601A)
【公開日】平成18年1月5日(2006.1.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−209231(P2004−209231)
【出願日】平成16年6月17日(2004.6.17)
【出願人】(504272615)
【出願人】(504272626)