説明

前歯保護デバイス

【課題】気管挿管時の喉頭鏡による上顎前歯の損傷を防止すると共に、緊急時にも対応可能で、汎用性の高い安価な前歯保護デバイスを提供すること。
【解決手段】喉頭鏡を用いた気管挿管のさい、上顎前歯に覆着して用いるものであって、弾性及び可撓性を有する樹脂により、上顎前歯に適合して湾曲し、断面を凹形状に成形されてなり、前記喉頭鏡が接触し、衝撃や圧迫を受ける可能性の高い部位を、接触しない部位よりも肉厚に、あるいは、硬く形成するか、該部位に補強部を備えて構成した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、気管挿管のさいに、喉頭鏡による圧迫や衝撃から前歯の損傷を防止するための前歯保護デバイスに関する。
【背景技術】
【0002】
気管挿管は、全身麻酔のさいの人工呼吸管理や、心肺停止などの救急患者に対する気道確保のために、麻酔科医の他、気管挿管認定救急救命士が行なうことのできる一般的な処置となっている。そして、通常、この気管挿管は、先端側がL字などに湾曲した喉頭鏡を用いて喉頭を展開し、声門を目視にて確認しながら、そこに気管内チューブを挿管していくものであるが、口腔より挿入した喉頭鏡で喉頭を展開するさいは、該喉頭鏡の把持部を、上顎側に倒すように回動させる操作となるため、誤って上顎前歯に喉頭鏡を強く当ててしまうことがあり、また、操作のしやすさから積極的に上顎前歯を支点とした回動操作が行なわれることもあるなど、この衝撃や圧迫により上顎前歯を損傷させてしまうケースが多々報告されている。
特に、緊急患者に対する気道確保の場合は、一刻を争う処置であるため、チューブ挿管が優先されるあまり、前歯保護への意識がおろそかにされることがあり、前記前歯損傷の懸念が大きくなっている。
また、患者が前歯を欠損している場合では、該欠損部に喉頭鏡が嵌入してしまい喉頭展開が上手くいかない場合があるといった問題も指摘されている。
【0003】
そのため、この喉頭鏡による前歯の破損を防止する目的、あるいは、前歯の欠損を補う目的の器具として、従来から、喉頭鏡本体の後端側表面(ブレード部)であって、使用時に、人の上顎前歯の嵌合面に当たる部分に所定の厚さのエラストマーからなる所定の硬度と弾性を有する歯牙保護部材を着脱自在に取り付けた喉頭鏡が提案されている。(特許文献1)
【0004】
また、同じく、前歯の損傷を防止する目的で、造形後に弾性を有する材料を用いて、口腔内における歯槽骨の弱い部分に付いて想定される歯槽骨の強さに応じた厚みに製作され、上記歯槽骨の弱い部分の歯肉及びその歯槽骨によって維持されている歯牙に被せられる歯牙プロテクターが提案されている。(特許文献2)
【特許文献1】実開平4−114302号公報
【特許文献2】特開2006−141833号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、前記特許文献1の喉頭鏡では、歯牙保護部材が着脱可能なブレード部を有する特別な喉頭鏡が必要で、他の喉頭鏡に使用できないため、汎用性が無く、また、喉頭鏡の構成が複雑になるため、器具が高価になるといった問題がある。
【0006】
また、特許文献2の歯牙プロテクターは、使用に先立ち、特定の患者に適合させて都度調整して製作されるものであり、手術のさいの全身麻酔など時間的に余裕のあるときには有用であるが、気管挿管は前記したように緊急性が求められることも多いため、このプロテクターの適用は限定的である。
【0007】
そこで、本発明は、気管挿管における喉頭鏡による上顎前歯の損傷を防止すると共に、緊急時にも対応可能で、汎用性の高い安価な前歯保護デバイスを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の前歯保護デバイスは、喉頭鏡を用いての気管挿管のさいに、上顎前歯に覆着して用いるものであって、弾性及び可撓性を有する樹脂により、上顎前歯の湾曲に適合して湾曲形状とし、断面を凹形状に形成して構成した。
【0009】
更に、前記デバイスは以下ように形成、構成されることが好ましい。
・前記デバイスの湾曲の大きさを手指により可変可能に形成する。
・前記構成に、更に、突起する把持部を備える。
・前記デバイスを上顎前歯に覆着したさい、喉頭鏡が接触し、衝撃や圧迫を受ける可能性の高い部位を、接触しない部位よりも肉厚に、あるいは、硬く形成するか、該部位に補強部を備えて構成する。
具体的には、
1.前記デバイスを上顎前歯に覆着したさい、前歯裏側に当接する面(内側面)を前歯表側に当接する面(外側面)よりも厚く、あるいは、硬く形成するか、または、該内側面に補強部を備えて構成する。
2.前記デバイスの前歯裏側に当接する面の中央部を両端側よりも厚く、あるいは、硬く形成するか、または、該中央部に補強部を備えて構成する。
3.前記デバイス上面の、前歯裏側に当接する面側(内側面側)を前歯表側に当接する面側(外側面側)よりも厚く、あるいは、硬く形成するか、または、該上面の内側面側に補強部を備えて構成する。
・デバイスの一部あるいは全部を着色して形成する。
【0010】
(作用)
本手段の前歯保護デバイスによると、患者の上顎前歯に該デバイスの凹み部を嵌入し、該前歯に覆着することにより、弾性及び可撓性を有する該保護デバイスが緩衝材となり、喉頭鏡の回動操作、更には、前歯を支点とした操作による前歯への衝撃、圧迫を低減することができ、前歯損傷の可能性を低くすることができる。また、前歯に欠損がある場合に、該デバイスを覆着することにより、喉頭鏡が欠損部へ嵌入することがないため、前歯欠損による喉頭展開への不都合を無くすことができる。
また、使用に当たっては、患者の上顎前歯に被覆装着するのみで面倒が無く、時間も有しないため救急の場合に適している。
更に、上記した通りの使用勝手となるため、どの様な喉頭鏡にも使用可能で、また、弾性および可撓性の樹脂により構成し、手指により該デバイスの湾曲の大きさを可変可能なものとすると、患者の装着部(前歯)の形状に適合して装着できることにより汎用性が高いデバイスとすることができる。
加えて、形状構造が簡単であるため、例えば樹脂成型などにより大量にかつ安価に製造することができる。
【0011】
また、該保護デバイスに突起する把持部を備えることにより、前歯への取り付け、取り外しが容易となる。
更に、該デバイスを上顎前歯に装着したさい、喉頭鏡の操作により該喉頭鏡の圧迫、衝撃を受け易い部分、即ち、前歯裏側の中央部周辺に当接する部分については、肉厚に、あるいは、硬く形成するか、該部分に補強部を設けて構成し、他の部分は比較的薄く、あるいは、軟らかく形成することにより、前記喉頭鏡の圧迫、衝撃から前歯を保護するのに十分な強度を保持すると共に、デバイス全体が必要以上に大きく(厚く)、または、硬くなることがないため、全体の弾性や可撓性を損なうことが無く、手指により湾曲の大きさを可変可能な機能などを保持することができる。
更に、デバイスを着色することにより、処理者に対して前歯保護の注意を喚起する効果が期待できる。
【発明の効果】
【0012】
本発明の前歯保護デバイスによると、前記構成、作用により、気管挿管のさいに喉頭鏡が上顎前歯に接触して衝撃を与えても、また、前歯を支点とした操作により前歯を圧迫しても、デバイスが緩衝材となり前歯損傷を防止するため、必要以上に前歯損傷に気を使うことなく、喉頭展開、挿管に集中しての安全な操作が可能となる。また、前歯欠損の場合でも欠損部への喉頭鏡の嵌入の心配がないためスムーズな喉頭展開、挿管が可能となる。
更に、該デバイスを前歯に被覆して装着するのみで使用することが可能で、また、患者の前歯の形状に適合させての形状変形が可能なため、緊急時使用に適しており、また、汎用性が高いデバイスとなっている。
加えて、構造が簡単で、製造が容易なため安価に提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下、本発明の実施の形態につき図面を参考にしながら詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態を示す前歯保護デバイスの構成図を示している。
本例の前歯保護デバイスは、全体として湾曲した円弧状で、断面を凹形状に形成される本体1と、該本体1上面の内側となる円弧中央部に接して、上面から突起して設ける補強部2と、前記本体1の外側の円弧から突起して設けられる把持部3とにより構成し、前歯を保護する観点から、ある程度の強度(硬度)を保持しつつ、手指により湾曲等の形状を変形可能な弾性と可撓性を備えた樹脂(本例においては、スチレン系エラストマー)により、全体を一体成型して形成した。また、本例においては、全体を青色に着色した樹脂を用いて成型した。
尚、本器具を形成する樹脂の性状としては、前記したように、ある程度の強度(硬度)を保持しつつ、弾性と可撓性を備えていることに加え、喉頭鏡と接触したさいに、引っ掛からずに滑り易い、ある程度摩擦抵抗の小さな材質であることが好ましく、本例において使用したスチレン系エラストマーなどが好適となる。
【0014】
次に各部について詳細に説明する。
本体1は、全体形状としては、一般的な成人前歯の湾曲に沿う、上顎のみに装着されるマウスピースのような奥行き巾12mm程度の円弧状として形成され、断面が、前歯を表裏から挟み込むように覆着する凹形状に形成されてなり、前歯に覆着したさいの喉頭鏡による接触の程度により各部の肉厚を後記するように設定して構成した。また、大きさは、特定するものではないが、成人前歯に適合するものとして、外側の円弧の曲率を、R40以上、R55以下(本例においては、約R49)、内側の円弧の曲率を、R20以上、R35以下(本例においては、約R29)、円弧の角度を130度以上、155度以下(本例においては、144度)とし、高さは、10mm以上、18mm以下(本例においては、12mmから13.5mm)として形成した。
補強部2は、本例デバイスを上顎前歯に覆着したさい、喉頭鏡により最も衝撃を受ける可能性が高い部位であって、前述の喉頭展開操作の支点として圧迫されることが想定される部位ともなる、該デバイス上面13の、前歯裏側当接面11側の中央部分に、上面13より2mm程度突出させ、内側円弧が該前歯裏側当接面11の縁部に接した奥行き巾7mm程度の円弧形状として形成した。また、該補強部2の大きさは特定するものではないが、強度や喉頭鏡の幅を考慮して、外側の円弧の曲率をR15以上、R25以下(本例においては、R20)、内側の円弧は、前記本体1の内側の円弧に沿っているため同様に、円弧の角度を90度以上、130度以下(本例においては、118度)として形成した。
把持部3は、特に、前歯からの取り外しのさいに取っ手となるもので、前記本体1の前歯表側当接面12となる面から突起させて形成した。
【0015】
図2は、前記実施の形態のAが上面図、Bが正面図、Cが底面図を示す。
本例の前歯保護デバイスは、上記形状として形成されるが、該デバイスを上顎前歯に覆着したさい、喉頭を展開する操作により、喉頭鏡が接触して圧迫される前歯裏側当接面11を、前歯表側当接面12より肉厚に形成し、また、前記前歯裏側当接面11の中でも喉頭鏡が接触する可能性の高い中央部分111を両端側112より肉厚に形成して構成し、前記した補強部3を含めて、喉頭鏡の接触により圧迫や衝撃を受ける部位は、前歯損傷防止のため確実な保護ができる強度を保持する厚さに形成し、一方、接触の可能性のない部位は、可撓性等を失わないように必要以上に厚く、硬くなることを避けるため薄く形成している。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明の前歯保護デバイスの実施の形態を示す全体構成図。
【図2】前記形態の上面図、正面図、底面図。
【符号の説明】
【0017】
1. 前歯保護デバイス本体
11. 前歯裏側当接面
111.前歯裏側当接面中央部
12. 前歯表側当接面
13. 上面
14. 凹み部
2. 補強部
3. 把持部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
弾性及び可撓性を有する樹脂により、上顎前歯の湾曲に適合して湾曲し、断面を凹形状に成形されてなる、喉頭鏡を用いての気管挿管のさい、前記上顎前歯に覆着して用いられることを特徴とする前歯保護デバイス。
【請求項2】
前記デバイスは、湾曲の大きさを可変可能に形成される請求項1の前歯保護デバイス。
【請求項3】
前記デバイスは、突起する把持部を備える請求項1乃至2のいずれかの前歯保護デバイス。
【請求項4】
前記デバイスを上顎前歯に覆着したさい、前歯裏側に当接する面(内側面)を前歯表側に当接する面(外側面)よりも厚く、あるいは、硬く形成するか、または、該内側面に補強部を備えた請求項1乃至3のいずれかの前歯保護デバイス。
【請求項5】
前記デバイスを上顎前歯に覆着したさい、前歯裏側に当接する面の中央部を両端側より
も厚く、あるいは、硬く形成するか、または、該中央部に補強部を備えた請求項1乃至4のいずれかの前歯保護デバイス。
【請求項6】
前記デバイス上面の、前歯裏側に当接する面側(内側面側)を前歯表側に当接する面側(外側面側)よりも厚く、あるいは、硬く形成するか、または、該上面の内側面側に補強部を備えた請求項1乃至5のいずれかの前歯保護デバイス。
【請求項7】
前記デバイスは着色されてなる請求項1乃至6のいずれかの前歯保護デバイス。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2009−279043(P2009−279043A)
【公開日】平成21年12月3日(2009.12.3)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−131431(P2008−131431)
【出願日】平成20年5月20日(2008.5.20)
【出願人】(000153823)株式会社八光 (45)