説明

加圧浮上装置

【課題】気泡がSSに十分に付着し、効率よく浮上分離が行われる加圧浮上装置を提供する。
【解決手段】原水と加圧水は原水供給管3内で混合され、フィードウェル10内の下部へ好ましくは接線方向に導入される。この混合水は、フィードウェル10の上端から槽体1の上部に流出し、該槽体1内で浮上分離が行われる。原水供給管3の曲管部3bに対し加圧水供給管4が差し込まれている。この加圧水供給管4の末端は曲管部3b内に位置している。加圧水供給管4の管軸方向は第2の直管部3cの管軸方向と同軸方向となっている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は懸濁物質(SS)を含んだ水から該SSを加圧浮上分離処理する装置に関する。
【背景技術】
【0002】
SSを含んだ水の処理法の一種として、原水に加圧水を混合して浮上槽に供給して浮上分離処理する加圧浮上処理方法がある。この加圧浮上処理方法に用いられる浮上槽には角型と丸型とがあるが、多くの場合、設置面積の低減や浮上スカムの排泥効率の向上等の面から、丸型が採用されている。
【0003】
丸型加圧浮上装置においては、原水供給管の途中にて原水に対し加圧水供給管から加圧水が添加されて原水と加圧水とが混合され、この原水と加圧水との混合水(以下、単に「混合水」ということがある。)が、槽内部に設けられたフィードウェルを通して槽上部に供給される。
【0004】
特開2000−140825号及び特開2000−176437号には、直管よりなる原水供給管に対し、斜めに加圧水供給管を接続した構成が示されている。
【特許文献1】特開2000−140825号
【特許文献2】特開2000−176437号
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
直管状の原水供給管に斜めに加圧水供給管を接続した場合、原水供給管内の原水の流れが層流又は層流に近いものとなり、加圧水が該原水供給管内に添加されても、加圧水と原水とが十分に混合しないうちに原水及び加圧水がフィードウェルに流入してしまい、SSに十分に気泡が付着せず、浮上分離効率が低くなるおそれがあった。
【0006】
本発明は、気泡がSSに十分に付着し、効率よく浮上分離が行われる加圧浮上装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
請求項1の加圧浮上装置は、浮上槽と、該浮上槽内に設けられたフィードウェルと、該フィードウェルに原水を供給する原水供給管と、該原水供給管に加圧水を供給する加圧水供給管とを有する加圧浮上装置において、該原水供給管に曲管部が設けられており、前記加圧水供給管は、該曲管部付近の原水供給管内に原水供給管の下流方向に向って加圧水を注入するように設けられていることを特徴とするものである。
【0008】
請求項2の加圧浮上装置は、請求項1において、前記原水供給管は、上流側から、第1の直管部と、前記曲管部と、第2の直管部とを有しており、前記加圧水供給管の先端は、該曲管部内に位置しており、該加圧水供給管は、その管軸方向が該第2の直管部の管軸方向と略同方向となるように設けられていることを特徴とするものである。
【0009】
請求項3の加圧浮上装置は、請求項2において、該加圧水供給管の管軸方向と第2の直管部の管軸方向との交叉角度が0°〜30°であることを特徴とするものである。
【0010】
請求項4の加圧浮上装置は、請求項2又は3において、該第1の直管部の管軸方向と該第2の直管部の管軸方向との交叉角度が30°〜120°であることを特徴とするものである。
【0011】
請求項5の加圧浮上装置は、請求項1ないし4のいずれか1項において、前記原水供給管は、前記直管部の上流側に乱流促進手段を備えていることを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0012】
本発明では、原水供給管に曲管部を設け、加圧水をこの曲管部付近で原水供給管内に供給するようにしている。この曲管部付近では、原水の流れが乱流化するので、原水と加圧水とが十分に混合され、SSに気泡が十分に付着する。このため、効率の良い浮上分離が行われるようになる。
【0013】
この曲管部よりも上流側の原水供給管に乱流促進手段を設けることにより、原水と加圧水とがより十分に混合されるようになる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
以下に図面を参照して実施の形態について説明する。
【0015】
図1(a)は本発明の加圧浮上装置の実施の形態を示す縦断面図、図1(b)及び図2は図1(a)のB−B線矢視図及びII−II線断面図である。
【0016】
この加圧浮上装置では、浮上槽の槽体1の内周に沿って内槽2が設けられ、槽体1と内槽2との間を処理水が上昇可能となっている。この槽体1の中に略円筒形のフィードウェル10が立設されている。このフィードウェル10の下部に原水供給管3が接続され、この原水供給管3の途中に加圧水供給管4が接続されている。
【0017】
原水と加圧水は原水供給管3内で混合され、フィードウェル10内の下部へ好ましくは接線方向に導入される。この混合水は、フィードウェル10の上端から槽体1の上部に流出し、該槽体1内で浮上分離が行われる。処理水は内槽2の下端を回り込んで内槽2と槽体1との間を上昇し、処理水トラフ5より排出される。一方、浮上スカムはスカムレーキ6により掻き寄せられてスカムボックス(図示せず。)に落とし込まれ、排出口(図示せず。)から排出される。7はスカムレーキ6の駆動用のモータ、7aは軸受を示す。
【0018】
この原水供給管3は、図1(b)及び図2の通り、上流側から第1の直管部3a、曲管部3b及び第2の直管部3cとなっており、この第2の直管部3cの下流端がフィードウェル10に接続されている。この曲管部3bに対し加圧水供給管4が差し込まれている。この加圧水供給管4の末端は曲管部3b内に位置している。加圧水供給管4の管軸方向は第2の直管部3cの管軸方向と同軸方向となっている。
【0019】
この実施の形態では、第1の直管部3aの管軸方向と第2の直管部3cの管軸方向とは略直交している。
【0020】
このように構成された加圧浮上装置においては、原水は第1の直管部3aから曲管部3bを経て第2の直管部3cに流れるが、この曲管部3b付近で流れが乱流化する。そのため、加圧水供給管4からの加圧水は第2の直管部3c内で原水と十分に混合された後、フィードウェル10に流入する。この結果、原水中のSSに対し気泡が十分に付着し、効率良く浮上分離が行われる。
【0021】
この実施の形態では、曲管部3bは四分円弧状に湾曲しているが、「く」字形やL字形に屈曲していてもよい。いずれの場合も、第1の直管部3aの管軸方向と第2の直管部3cの管軸方向との交叉角度は30〜120°特に60〜110°程度が好適である。
【0022】
なお、曲管部は、S字形やW字形など、2個以上の曲がり部分を有していてもよい。
【0023】
本発明では、図3のように、曲管部3bの近傍の第1の直管部3aに、ラインミキサ20等の乱流促進手段を設けてもよい。このようにすれば、原水供給管3内の乱流化が促進され、原水と加圧水との混合がさらに十分に行われるようになり、きわめて効率良く浮上分離処理を行うことができる。
【0024】
上記実施の形態では、加圧水供給管4の管軸方向は第2の直管部3cと同軸方向となっているが、両者は交叉していてもよい。交叉する場合の交叉角度は30°以下が好ましい。このように第2の直管部3cの管軸方向と加圧水供給管4の管軸方向とを略同方向とすることにより、加圧水供給管4から原水供給管3内に流入した加圧水が原水供給管3の内面に直接的に衝突することがなく、原水供給管内面の磨耗や、気泡の会合により粗大化が防止ないし抑制される。
【0025】
上記実施の形態はいずれも本発明の一例であり、本発明は図示以外の形態をもとりうる。例えば、浮上槽の内部構成は図示以外とされてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【図1】実施の形態の説明図である。
【図2】図1のII−II線断面図である。
【図3】別の実施の形態における原水供給管の断面図である。
【符号の説明】
【0027】
1 槽体
2 内槽
3 原水供給管
3a 第1の直管部
3b 曲管部
3c 第2の直管部
4 加圧水供給管
5 処理水トラフ
6 スカムレーキ
7 モータ
10 フィードウェル
20 ラインミキサ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
浮上槽と、
該浮上槽内に設けられたフィードウェルと、
該フィードウェルに原水を供給する原水供給管と、
該原水供給管に加圧水を供給する加圧水供給管とを有する加圧浮上装置において、
該原水供給管に曲管部が設けられており、前記加圧水供給管は、該曲管部付近の原水供給管内に原水供給管の下流方向に向って加圧水を注入するように設けられていることを特徴とする加圧浮上装置。
【請求項2】
請求項1において、前記原水供給管は、上流側から、第1の直管部と、前記曲管部と、第2の直管部とを有しており、
前記加圧水供給管の先端は、該曲管部内に位置しており、
該加圧水供給管は、その管軸方向が該第2の直管部の管軸方向と略同方向となるように設けられていることを特徴とする加圧浮上装置。
【請求項3】
請求項2において、該加圧水供給管の管軸方向と第2の直管部の管軸方向との交叉角度が0°〜30°であることを特徴とする加圧浮上装置。
【請求項4】
請求項2又は3において、該第1の直管部の管軸方向と該第2の直管部の管軸方向との交叉角度が30°〜120°であることを特徴とする加圧浮上装置。
【請求項5】
請求項1ないし4のいずれか1項において、前記原水供給管は、前記直管部の上流側に乱流促進手段を備えていることを特徴とする加圧浮上装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2007−136285(P2007−136285A)
【公開日】平成19年6月7日(2007.6.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−330392(P2005−330392)
【出願日】平成17年11月15日(2005.11.15)
【出願人】(000001063)栗田工業株式会社 (1,536)
【Fターム(参考)】