説明

化粧料塗布具および化粧料塗布セット

【課題】 まつ毛に対し適度な量で塗布することができ、まつ毛に付着しすぎたマスカラを整えることができ、しかもマスカラを容易に補給することができる化粧料塗布具を提供する。
【解決手段】 マスカラなどの化粧料を塗布するための塗布具であって、ブラシ毛が軸部材に設けられた塗布部と、塗布具を使用するために保持すると共に、前記軸部材に連結された保持部とを備える。軸部材に設けられたブラシ毛が、軸の長手方向に対して曲面からなる少なくとも2つ以上の、球形などの凸部を有し、凸部は軸部材を軸として対称に配置された化粧料塗布具を構成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は化粧料塗布具および化粧料塗布セットに関する。
【背景技術】
【0002】
従来より愛用者を増やし、今では欠かせないメイクアイテムとなったものにマスカラがある。比較的簡単に使うことができ、まつ毛の化粧に効果の高いものである。マスカラは粘液質に黒色系などの顔料を混ぜたもので、まつ毛の化粧料として汎用されており、その塗布具合の良し悪しによって、目の魅力や印象を大きく左右させ、目を美しく魅力的に見せることができる。
【0003】
マスカラを塗布するための塗布具として、2本の金属線間にブラシ材を金属線に対して交差状に挟み、金属線をらせん状に捻ることによりブラシ材を巻き輪間に固定させた形状の塗布用ブラシが広く使用されている。ここで、従来の塗布用ブラシは、一般に、金属線から放射状に延びる各ブラシ材の長さが同じ長さとなっていた。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開平6−22815号公報
【特許文献2】特開平5−192226号公報
【特許文献3】特開2003−111616号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、このような構造では、マスカラを収容した容器にブラシを挿入してマスカラに浸し、取り出して容器の口部分で拭取ることにより、ブラシ材の毛先の付着量が少なくなる。このため、まつ毛に塗布する際に均一に付着されずまだらになったり、何度も液つぎをしなければならなかったりするなどの問題があった。
【0006】
たとえば特開平6−22815号、あるいは特開平5−192226号公報においては、ブラシ毛として、断面積が大きな剛毛と相対的に断面積の小さな剛毛とを混在させ、ブラシ毛の長さが混在されたものが提案されている。
【0007】
また、特開2003−111616「化粧料塗布用ブラシおよびその製造法」においては、マスカラなどの内容液を各ブラシ毛の中央部分から先端部分にかけてたっぷりと、またブラシ長手方向と円周方向で均一に保液させることができ、液継ぎなしの塗布操作で良好なボリューム付け効果を達成することができる構造簡易な化粧料塗布用ブラシが提案されている。ブラシ毛を金属製の芯線間にこれと交差状に配し、芯線をらせん状に巻回することにより塗布ブラシ部を形成した化粧料塗布用ブラシにおいて、塗布ブラシ部が、長いブラシ毛と短いブラシ毛が塗布ブラシ部軸方向の断面において交互にしかも芯線を軸として対称的に配置されているものである。
【0008】
しかしながら、このような構造によれば、2種類の剛毛の配列具合によって、ある部分では短いブラシ毛が集中し、ある部分では長いブラシ材が集中することにより液の付着が均一でなくなり、まつ毛に均一に塗布することが困難になる。
【0009】
ところで、マスカラをたくさん重ね付けするだけでは、せっかくのマスカラの威力も半減してしまう。付きすぎたマスカラ液やダマを取り除き、マスカラをまつげになじませるコーミングが、マスカラの仕上がりを左右する。仕上げ作業に用いるマスカラブラシが重要である。
しかし、従来使用されているマスカラブラシの構造はどれも似たりよったりであって、眉兼用のスクリューブラシやコームを使っている人がほとんどである。
【0010】
マスカラをまつ毛の一本一本に均一につけて自然に離れた状態にすることができるとともに、付きすぎたマスカラのダマ・束を解消することができ、ムラなくマスカラがまつ毛になじむようにすることができるマスカラブラシができれば望ましい。さらに、重ねて塗布したりする場合にマスカラの補給が簡単にできればなお望ましい。
【0011】
そこで本発明においては、上記の様々な課題を解決し、まつ毛に対し適度な量で塗布することができ、さらにまつ毛に付着しすぎたマスカラをすくいとったり、とかしたりして整えることができ、しかも何度も容器に入れてマスカラを足したりしなくてもマスカラを補給することができ、煩雑な液継ぎ操作を少なくすることが可能な化粧料塗布具を提供することを目的とする。付きすぎたマスカラのダマ・束を解消することができ、ムラなくマスカラがまつ毛になじむようにすることが可能な化粧料塗布具を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0012】
上記課題を解決するため、本発明における化粧料塗付具は、円筒棒状の軸部材と、ブラシ毛が前記軸部材から放射状に広がるように、又は前記軸部材に対し直交かつブラシ毛同士が互いに平行となるように設けられた塗布部と、前記塗布部を使用するために保持すると共に、前記軸部材に連結された保持部とからなるマスカラなどの化粧料を塗布するための化粧料塗布具において、前記ブラシ毛は、軸の長手方向に対して略球形または略楕円球形である少なくとも3つ以上の互いに間隔をおいて近接して配置された凸部を有し、前記3つ以上の凸部は、それぞれ略同一形状及び略同一大きさで前記軸部材の軸方向に設けられ、前記凸部は、前記軸部材を軸として対称に配置され、前記間隔に前記凸部の頂部のブラシ毛よりも短いブラシ毛を植毛して前記軸部材の長手方向に沿って曲線が連続するゆるやかな略波型を形成していることを特徴とする。
【0013】
また、上記課題を解決するため、本発明は、上記の化粧料塗布具と、化粧料収容容器とから構成され、前記化粧料塗布具を化粧料収容容器に収容するようにされた化粧料塗布セットであることを特徴とする。
【発明の効果】
【0014】
本発明によれば、まつ毛に対し適度な量で塗布することができ、さらにまつ毛に付着しすぎたマスカラをすくいとったり、とかしたりして整えることができる。しかも何度も容器に入れてマスカラを足したりしなくてもマスカラを補給することができ、煩雑な液継ぎ操作を少なくすることが可能な化粧料塗布具を提供することができる。また、付きすぎたマスカラのダマ・束を解消することができ、ムラなくマスカラがまつ毛になじむようにすることが可能な化粧料塗布具を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】本発明の化粧料塗布具の様々な実施形態の好ましい一例を示す図である。
【図2】本発明の化粧料塗布具の様々な実施形態の好ましい一例を示す図である。
【図3】本発明の化粧料塗布具の様々な実施形態の好ましい一例を示す図である。
【図4】本発明の化粧料塗布具の様々な実施形態の好ましい一例を示す図である。
【図5】本発明の化粧料塗布具の様々な実施形態の好ましい一例を示す図である。
【図6】本発明の化粧料塗布具の様々な実施形態の好ましい一例を示す図である。
【図7】本発明の化粧料塗布具の様々な実施形態の好ましい一例を示す図である。
【図8】本発明の化粧料塗布具の様々な実施形態の好ましい一例を示す図である。
【図9】本発明の化粧料塗布具の様々な実施形態の好ましい一例を示す図である。
【図10】本発明の化粧料塗布具の様々な実施形態の好ましい一例を示す図である。
【図11】本発明の化粧料塗布具の様々な実施形態の好ましい一例を示す図である。
【図12】本発明の化粧料塗布具の様々な実施形態の好ましい一例を示す図である。
【図13】本発明の化粧料塗布具の様々な実施形態の好ましい一例を示す図である。
【図14】本発明の化粧料塗布具の様々な実施形態の好ましい一例を示す図である。
【図15】本発明の化粧料塗布具の様々な実施形態の好ましい一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0016】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1から図12は、本発明の化粧料塗布具の様々な実施形態の好ましい一例を示す図である。
各図において、符号1は軸部材、符号2は塗布部、符号3は保持部を示している。また符号10はブラシ毛、符号15は凸部を示している。
図1および各図において、(a)は正面図、(b)は長手方向の断面図、(c)は軸部材1を中心とする断面図を示している。
【0017】
本発明の化粧料塗布具は、マスカラなどの化粧料を塗布するための塗布具であって、各図に示されるような形態を備えている。
初めに、図1から図3を参照して、本発明の化粧料塗布具の代表的な形態について説明する。
本発明の化粧料塗布具は、ブラシ毛10が軸部材1に設けられた塗布部2を備えている。
塗布部2は、マスカラを塗布するとともに、付きすぎたマスカラ液やその塊であるダマを取り除き、マスカラをまつげになじませる作用をするものであり、特にマスカラの仕上がりを綺麗にするコーミングに用いられる。
ブラシ毛10には、仕上がりや使用するマスカラのタイプ別に様々な素材や、柔らかさのものを採用し、選択することができる。ブラシ毛10の材質は、ナイロンなど任意の素材を用いることができ、断面が中実でも中空でもよい。
たとえば、毛質が柔らかくブラシ毛10の量が多ければ、まつげにブラシ毛10がよく絡み、繊細な仕上がりになる。また、マスカラを重ね付けしてボリュームを出す場合に、毛質が硬くブラシ毛10の量が少ないものが一般的には好適である。
【0018】
軸部材1は、素材としては樹脂、金属、あるいは金属製の芯線を用いてブラシ毛10をらせん状などに巻き付けた芯線に固定するような形態をとることもできる。また、その他の各種素材を使用することができ、軸部材1は一般的には円筒形状の棒状のものが利用されるが、これには限定されない。またその太さも各種のものを採用することができ、特に限定されない。
ブラシ毛10を供える塗布部2の構成については後述する。
【0019】
次に、本発明の化粧料塗布具は、塗布具を使用するために、使用する者が手指で保持すると共に、前記軸部材1に連結された保持部3とを備えている。
保持部3は、素材としては樹脂、金属、その他の各種素材を使用することができ、軸部材1は一般的には円筒形状の棒状のものが利用されるが、これには限定されない。またその太さも各種のものを採用することができ、特に限定されない。
また、軸部材1として、塗布部2には金属製の細い芯線などを利用し、手指で保持する保持部3には、細い芯線などを内部に密封し手で持つのに好適な太さを有するようにすることもできる。塗布部の軸部材1を細くすればブラシ毛10の長さを先端から根元まで十分に利用でき、一方手で持つところである保持部3は細すぎては持ちにくいので適当な太さを有することが好ましい。
【0020】
塗布部2において、ブラシ毛10は、軸部材1に固着されて設けられている。
本発明の化粧料塗布具においては、軸部材1に設けられたブラシ毛10が、軸の長手方向に対して曲面からなる少なくとも2つ以上の凸部15を有している。凸部15は、軸部材1を軸として対称に配置されている。
図1および図2を参照すると、(a)は正面図、(b)は長手方向の断面図、(c)は軸部材1を中心とする断面図を示している。
図1に示される化粧料塗布具においては、凸部15は軸部材1を軸として対称に3つの凸部15が配置されている。図2においても同様に、凸部15は軸部材1を軸として対称に3つの凸部15が配置されている。
ここで、図1と図2とを比較すると、いずれも凸部15は軸部材1を軸として対象に、ほぼ球形を形成するように配置されているが、図1においては球形はその中心からブラシ毛10がすべての方向に対して放射状に先端を向けるように設けられている。
【0021】
一方、図2においては、長手方向の断面図(b)に示されるように、ブラシ毛10は軸部材1に直交するように、ブラシ毛10は互いに平行する向きに設けられている。ブラシ毛10は、軸の長手方向に対して円弧または楕円弧または放物線の一部である曲面を含む少なくとも2つ以上の凸部15を形成するように、軸に対し方向を変化させて固着されたものである。
【0022】
本発明の好ましい形態は、軸部材1に設けられたブラシ毛10が、軸の長手方向に対して円弧または楕円弧または放物線の一部である曲面を含む少なくとも2つ以上の凸部15を有し、凸部15は軸部材を軸として対称に配置されているものである。凸部15の数は特に限定されないが、好ましくは少なくとも3つの略球形または略楕円球形の凸部15が、軸部材に連結して設けられている。
図1および図2においては、凸部15は3つ設けられている。また図3においては、凸部15は4つ設けられている。
【0023】
ここで、ブラシ毛10の様々な形態について説明する。
前述したように、軸部材1は、素材としては樹脂、金属、あるいは金属製の芯線を用いてブラシ毛10をらせん状などに巻き付けた芯線に固定するような形態をとることもできる。
金属製の芯線を用いてブラシ毛10をらせん状などに巻き付けた芯線に固定する場合の製造工程の一例を図4から図6に示す。
【0024】
図4から図6に一例を示す実施形態においては、まず図4に示されるように、軸部材1として2本の芯線を用いる。そして2本の芯線の間にブラシ毛10を必要量挟みこむ。
この状態で2本の芯線を、ブラシ毛10がきつく締められて固定されるまで、らせん状に巻き付けることにより、ブラシ毛10は図5に示されるように、字句部材1を軸として周囲各方向にまんべんなく向く。ブラシ毛10は、芯線との交差部分がらせん状の巻き輪で固定され、それぞれが所定のボリュームの束となるよう配列されている。
次いで、複数の凸部15が形成されるように、適宜ブラシ毛10をカットすることにより、図2に一例を示したような化粧料塗布具が形成される。ブラシ毛10は、軸の長手方向に対して円弧または楕円弧または放物線の一部である曲面を含む少なくとも2つ以上の凸部15を形成するようにカットされたものである。
なお、ここに示した化粧料塗布具の製造工程はあくまでも一例であって、本明細書および各図面に示される各実施例のように、様々な化粧料塗布具を様々な製造工程で製造することができる。
【0025】
本発明の化粧料塗布具においては、軸部材1に設けられたブラシ毛10が、軸の長手方向に対して略球形または略楕円球形である少なくとも2つ以上の凸部を有し、前記凸部は軸部材を軸として対称に配置されている。
ここで、図1から図3においては、軸部材1に設けられたブラシ毛10が、軸の長手方向に対して略球形を形成する一例を示した。
また図7は、凸部15同士の間隔を変更した変形例の一例を示している。ブラシ毛10が略球形を形成し、球形同士がやや間隔を置いて配置されている。また最先端部分の球形は、軸部材1からさらにブラシ毛10の長さ分はみ出ししており、先端はブラシ毛10のみであるため柔らかい。
【0026】
さらに、図8および図9は、凸部15同士の間隔を変更した別の変形例の一例を示している。
ここに示した例においては、楕円形の凸部15同士の間隔をやや離して配置するとともに、楕円形の凸部15同士の間には凸部15部分よりも短いブラシ毛10が植毛されている。
さらに、図10および図11は、凸部15を楕円形に形成した一例を示している。さらに、図12に示されるように、楕円形に角度を持たせて配置するようにしてもよい。
【0027】
次に、本発明の化粧料塗布具の作用について説明する。
本発明の化粧料塗布具は、請求項1に記載の化粧料塗布具と、化粧料収容容器とから構成され、前記化粧料塗布具を化粧料収容容器に収容するようにされた化粧料塗布セットとして構成することができる。
従来の塗布ブラシと同じように、マスカラ容器に挿入してマスカラに本発明の化粧料塗布具を浸し、マスカラが塗布部2に付着した化粧料塗布具を収容容器から抜き出す。
まつ毛に塗布部2のブラシ毛10を接触させるが、本発明においては、各図に示されるように複数の凸部15が設けられている。そのため、容器の口においてブラシがしごかれた際に、各凸部15のブラシ毛10に付着しすぎたマスカラはしごかれて適度な量にされるとともに、各凸部15同士の間には、表面張力によって図13に示されるように、マスカラAがたっぷりと保持される。
このため、まつ毛に対し適度な量で塗布することができ、さらにまつ毛に付着しすぎたマスカラをすくいとったり、とかしたりして整えることができる。また、凸部15のブラシ毛10に付着しすぎたマスカラを、容器の口の縁などでしごくなどしてばらけさせることができるとともに、何度も容器に入れてマスカラを足したりしなくても、凸部15同士の間にはばらけたマスカラAが保持されているので、化粧料塗布具を動かすだけで凸部15同士の間に保持されているマスカラを補給することができる。したがって、煩雑な液継ぎ操作を要しない。
【0028】
次に、本発明のさらに別の実施形態について説明する。
図14は、本実施形態を示す図である。
これまでに説明したと同様に、マスカラなどの化粧料を塗布するための塗布具であって、ブラシ毛10が軸部材1に設けられた塗布部2と、塗布具を使用するために保持すると共に軸部材1に連結された保持部3とを備えている。
本実施形態においても、軸部材1に設けられたブラシ毛10が、軸の長手方向に対して曲面からなる少なくとも2つ以上の凸部15を有している。
【0029】
ここで、本実施形態において特徴的なことは、凸部15は軸部材1を軸としてらせん状に配置されている。
なお、図1から図12に様々な形態の一例を示したように、凸部15が軸部材1を軸としてらせん状に配置された形態の場合にも、軸部材1やブラシ毛10の構成は各種のものを採用することができる。
【0030】
本実施形態の化粧料塗布具の作用について説明する。
前述したように、マスカラ容器に挿入してマスカラに本発明の化粧料塗布具を浸し、マスカラが塗布部2に付着した化粧料塗布具を収容容器から抜き出す。
まつ毛に塗布部2のブラシ毛10を接触させるが、本実施形態においては、図14に示されるように複数の凸部15がらせん状に設けられている。そのため、容器の口においてブラシがしごかれた際に、各凸部15のブラシ毛10に付着しすぎたマスカラはしごかれて適度な量にされるとともに、らせん状になった各凸部15同士の間には、表面張力によって図13に示されるように、マスカラAがたっぷりと保持される。
このため、まつ毛に対し適度な量で塗布することができ、さらにまつ毛に付着しすぎたマスカラをすくいとったり、とかしたりして整えることができる。また、凸部15のブラシ毛10に付着しすぎたマスカラを、容器の口の縁などでしごくなどしてばらけさせることができるとともに、何度も容器に入れてマスカラを足したりしなくても、凸部15同士の間にはばらけたマスカラAが保持されているので、化粧料塗布具を動かすだけで凸部15同士の間に保持されているマスカラを補給することができる。
さらに、本実施形態においては、凸部15がらせん状に形成されており、凸部15同士の間の、マスカラAが保持されている部分も図15に示されるようにらせん状になっている。
このため、らせん状の凸部15同士の間にはばらけたマスカラAが保持されているので、化粧料塗布具を軸部材1を軸にして回転させるだけで、凸部15同士の間に保持されているマスカラを補給することができる。したがって、煩雑な液継ぎ操作を要しない。
【産業上の利用可能性】
【0031】
以上詳細に説明したように、本発明によれば、まつ毛に対し適度な量で塗布することができ、さらにまつ毛に付着しすぎたマスカラをすくいとったり、とかしたりして整えることができる。しかも何度も容器に入れてマスカラを足したりしなくてもマスカラを補給することができ、煩雑な液継ぎ操作を少なくすることが可能な化粧料塗布具を提供することができる。また、付きすぎたマスカラのダマ・束を解消することができ、ムラなくマスカラがまつ毛になじむようにすることが可能な化粧料塗布具を提供することができる。
【符号の説明】
【0032】
1 軸部材
2 塗布部
3 保持部
10 ブラシ毛
15 凸部


【特許請求の範囲】
【請求項1】
円筒棒状の軸部材と、ブラシ毛が前記軸部材から放射状に広がるように、又は前記軸部材に対し直交かつブラシ毛同士が互いに平行となるように設けられた塗布部と、前記塗布部を使用するために保持すると共に、前記軸部材に連結された保持部とからなるマスカラなどの化粧料を塗布するための化粧料塗布具において、
前記ブラシ毛は、軸の長手方向に対して略球形または略楕円球形である少なくとも3つ以上の互いに間隔をおいて近接して配置された凸部を有し、
前記3つ以上の凸部は、それぞれ略同一形状及び略同一大きさで前記軸部材の軸方向に設けられ、
前記凸部は、前記軸部材を軸として対称に配置され、前記間隔に前記凸部の頂部のブラシ毛よりも短いブラシ毛を植毛して前記軸部材の長手方向に沿って曲線が連続するゆるやかな略波型を形成していることを特徴とする化粧料塗布具。
【請求項2】
請求項1に記載の化粧料塗布具と、化粧料収容容器とから構成され、前記化粧料塗布具を化粧料収容容器に収容するようにされた化粧料塗布セット。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate


【公開番号】特開2013−59698(P2013−59698A)
【公開日】平成25年4月4日(2013.4.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2013−2900(P2013−2900)
【出願日】平成25年1月10日(2013.1.10)
【分割の表示】特願2010−117271(P2010−117271)の分割
【原出願日】平成16年5月24日(2004.5.24)
【出願人】(307036890)株式会社AYA (3)