説明

印刷システム、印刷システムの制御方法、プログラム

【課題】 ユーザが希望する任意の条件に応じて、印刷ジョブの処理状況を送信することが可能な印刷システムを提供する。
【解決手段】 印刷ジョブに含まれる複数のコンテンツのうち任意のコンテンツに対してメタデータを設定し、印刷設定と、設定されたメタデータとが関連付けられたジョブチケットを生成し、メタデータに関連して印刷処理状況の送信条件を受け付ける印刷アプリケーション102と、生成されたジョブチケットの印刷設定に従って印刷処理を行い、ジョブチケットにおいて、送信条件に関連するメタデータを参照する印刷設定が印刷処理された場合に、印刷処理状況を前記送信条件にて指定された送信先に送信する印刷装置103とを有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、バリアブル印刷が可能な印刷システム、印刷システムの制御方法、プログラムに関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、デジタル印刷機を使用して、印刷物の内容の一部を指定した内容に変更して印刷を行うバリアブル印刷システムが注目されている。デジタル印刷機を用いた印刷では、従来のオフセット印刷機では必要であった製版処理を行わず、印刷時にその都度ページ毎に画像を形成して印刷する特徴を生かして、低コストかつ高速にバリアブル印刷が可能である。例えば、印刷ジョブに含まれる複数のレコードで固定であるテンプレートデータに対して、レコード毎に内容が可変であるバリアブルデータが印刷されることでレコード毎に内容の異なるバリアブル印刷が行われる。
【0003】
その1手法として、PDF(Portable Document Format)/VT(Variable and Transactional)規格に基づく印刷システムが検討構築されつつある。PDF/VTでは、PDFファイルを印刷用のコンテンツファイルとして、JDF(Job Definition Format)ジョブチケットによる印刷指定と組み合わせ印刷が行われる。従来からの問題点として、印刷処理では印刷ジョブの印刷コンテンツ生成と印刷体裁の決定が必ずしも同時に決定されるとは限らず、一方の変更によりもう一方にも変更が生じる可能性があった。そのような場合はジョブの変更に時間がかかるため、スケジュールの遅延につながっていた。この手法ではPDF中のオブジェクトにメタデータを設定して、これをJDFの印刷体裁情報で参照する。従来のPDFのページ数によるコンテンツ内容の参照ではなく、メタデータによる間接参照を行うことで、コンテンツの変更により柔軟に対応できる、動的な面付けを可能にしている。これを用いることにより、印刷ジョブ生成中の印刷コンテンツの変更に対してジョブの変更処理が簡便となり、より柔軟なバリアブル印刷処理を実現できる。
【0004】
JDFジョブチケットによる印刷システムでは、印刷ワークフローにおける印刷ジョブの制御や印刷装置の状態送信をJMF(Job Message Format)メッセージを用いた双方向通信によって行っている。印刷ジョブを受信した印刷装置は印刷処理を行い、その処理結果はJMFメッセージ(以降JMF)によって印刷ジョブの送信アプリケーションに送信される。さらに、印刷結果の送信のみならず、印刷装置は紙詰まりやインク切れなどの印刷トラブルが発生したことを検知すると、あらかじめ指定した送信先に向けて、トラブルが発生したことを示すメッセージをJMFとして送信する。例えば特許文献1には、ユーザが指定した事象がプリンタで発生したとき、ユーザが上記送信設定によって指定した条件やタイミングでプリントコントローラから送信が行われるあらかじめ指定した送信先に向けて送信する技術が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2004−362309号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
JDFジョブチケットによる印刷設定とPDF/VT形式のPDFデータで構成される印刷ジョブを処理するバリアブル印刷システムでは、1つの印刷ジョブのコンテンツPDFに複数のレコード情報が含まれることがある。また、バリアブル印刷システムでは、ユーザに対して従来の印刷ジョブ単位のステータス送信のみならず、レコード情報単位での処理状況の送信が求められることが想定される。
【0007】
しかしながらPDF/VT形式のコンテンツを含む印刷ジョブには上記のように1印刷ジョブに複数のレコード情報が含まれることがある。かつそれら各レコードも内容によって大きさが変わるため、従来の印刷システムではユーザが希望する任意の条件に応じて、印刷ジョブの処理状況を送信することができない。
【0008】
本発明では、ユーザが希望する任意の条件に応じて、印刷ジョブの処理状況を送信することが可能な印刷システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記の課題を解決するため本発明における印刷システムは、印刷ジョブに含まれる複数のコンテンツのうち任意のコンテンツに対してメタデータを設定する設定手段と、前記印刷ジョブに対して設定されている印刷設定と、前記設定手段により設定されたメタデータとが関連付けられたジョブチケットを生成する生成手段と、前記設定されているメタデータに関連して印刷処理状況の送信条件を受け付ける受付手段と、前記生成手段に生成されたジョブチケットの印刷設定に従って印刷処理を行う印刷手段と、前記ジョブチケットにおいて、前記送信条件に関連するメタデータを参照する印刷設定が前記印刷手段により印刷処理された場合に、印刷処理状況を前記送信条件にて指定された送信先に送信する送信手段とを有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
従来のバリアブル印刷システムではあらかじめ決められた時間間隔などの固定された条件でのみ、印刷ジョブの処理状況を取得できた。本提案の印刷システムでは、処理状況の取得状況としてメタデータを参照することで、任意の条件で印刷装置における印刷ジョブの印刷処理状況を取得することが可能になる。よってユーザは一度送信した印刷ジョブの内容や構造を認識してそれを変更することなく、自由にステータスの取得条件を変更できるため、利便性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】本発明の1実施例に適用されるバリアブル印刷システムのブロック図。
【図2】印刷システムにおける印刷アプリケーションの構成を示すブロック図。
【図3】印刷システムにおける印刷装置の構成を示すブロック図。
【図4】従来のバリアブル印刷システムにおける印刷処理を示す概念図。
【図5】バリアブル印刷レコード情報データベースの概念図。
【図6】バリアブル印刷システムの印刷結果を示す図。
【図7】印刷ジョブの構成を示した模式図。
【図8】本提案を適用したバリアブル印刷システムにおける、印刷アプリケーションと印刷装置間の処理を示す図。
【図9】本提案を適用したバリアブル印刷システムにおける、サブスクリプション設定を行うJMFメッセージを示した模式図。
【図10】本提案を適用したバリアブル印刷システムにおける、印刷アプリケーションと印刷装置間のJMF通信シーケンス図。
【図11】本提案を適用した印刷システムにおける、印刷アプリケーションによる印刷ジョブ作成および送信の処理フローを示したフローチャート。
【図12】本提案を適用した印刷システムにおける、印刷アプリケーションによる印刷処理情報を受信した際の処理を示したフローチャート。
【図13】本提案を適用した印刷システムにおける、印刷装置の印刷処理を示したフローチャート。
【図14】印刷アプリケーションにおける、印刷処理状況の送信条件設定を行うUI図。
【図15】本提案を適用した印刷システムにおける、印刷装置の印刷処理を示したフローチャート。
【発明を実施するための形態】
【0012】
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。
【実施例1】
【0013】
図1は、本実施例に適用されるバリアブル印刷システム100の構成を示すブロック図である。図1においてブロック図を構成する各要素はネットワークで結ばれている。
バリアブル印刷レコード情報データベース(以降レコードデータベース)101は、バリアブル印刷で使用されるレコード情報を格納する。印刷アプリケーション102は、オペレータのUI操作に基づき印刷ジョブを生成して印刷装置103に送信するアプリケーションである。尚、印刷アプリケーション102は、例えばPC等、アプリケーションのインストールされた情報処理装置そのものを指す。印刷装置103は印刷アプリケーション102で生成された印刷ジョブを受信して印刷処理を行う。
【0014】
Management Information System(MIS)サーバ104は、ユーザからのジョブの受注や、印刷アプリケーション102で生成された印刷ジョブの管理を行う。MISサーバ104によりユーザから受注されたジョブの内容に基づき、オペレータが印刷アプリケーション102上で操作を行い、印刷ジョブを生成する。また、印刷アプリケーション102や印刷装置103はMISサーバ104にワークフローにおける印刷ジョブの状況を送信する。MISサーバ104は、受注した印刷ジョブの内容と送信された印刷ジョブの進捗情報から、原価計算やリソース管理を行う。
【0015】
図2は、印刷アプリケーション102の構成を示すブロック図である。制御部201は、印刷アプリケーション102全体を制御する。尚、制御部201に含まれるCPUが、記憶領域に格納されている制御プログラムを実行することで、印刷アプリケーション102全体が制御されることとなる。
【0016】
データベース通信部202は、レコード毎に異なるバリアブルデータ等のレコード情報を格納したレコードデータベース101と通信を行い、印刷の内容となるレコード情報を取得する。コンテンツ生成部203は、データベース通信部202により取得されたレコード情報を元に、印刷装置103での印刷に用いられる印刷コンテンツデータ(印刷データ)を生成する。代表的な印刷データとしては、PDF、PS(Post Script)、TIFF(Tagged Image File Format)、JPEG画像などのデータがある。またこの他にも、様々なPDL(Page Description Language)データが用いられる。尚、以降の説明では、印刷データの例としてPDFを用いて説明を行う。
【0017】
通信設定ファイル生成部204は印刷ジョブや印刷装置103の制御を行うための通信設定ファイル(JMF)を生成する。操作部205は印刷アプリケーション102の操作UIであり、印刷ジョブに対する印刷設定画面や、印刷上の進捗状況を表示することが可能である。ジョブチケット生成部206はコンテンツ生成部203で生成された印刷データと、操作部205による操作で設定された印刷設定を元に、印刷装置103で印刷するための印刷ジョブを生成する。通信部207は印刷ジョブを印刷装置103に送信する。印刷装置103が送信した印刷ジョブを印刷処理する際に、印刷装置103は印刷アプリケーション102に印刷ジョブの印刷進捗状況を送信する。印刷装置103から送信された印刷進捗状況は通信部207により受信され、受信された進捗状況は操作部205で表示される。
【0018】
図3は印刷装置103の構成を示すブロック図である。制御部301は、印刷装置103の全体を制御する。尚、制御部301に含まれるCPUが、記憶領域に格納されている制御プログラムを実行することで、印刷アプリケーション102全体が制御されることとなる。通信部302は、印刷アプリケーション102から送信された印刷ジョブを受信する。また通信部302は、印刷アプリケーション102やMISサーバ104に対して印刷進捗状況を送信する。操作部303は、印刷装置103上で印刷処理や印刷設定の変更、印刷装置の設定変更、及びエラー回避処理を行うためのUI部である。印刷部304は通信部302において受信した印刷ジョブに含まれる印刷コンテンツを印刷設定に従って印刷する。
【0019】
図4は、バリアブル印刷システム100における、JDFジョブチケットを用いたバリアブル印刷処理の概要を示す図である。
印刷アプリケーション102はレコードデータベース101に格納されたレコード情報から、ユーザによって指定されたレコード情報を取得して、それを元にバリアブル印刷ジョブ403を生成する。バリアブル印刷ジョブ403はコンテンツPDFファイル404、JDFジョブチケット405、JMF406から構成される。
【0020】
コンテンツPDFファイル404は、コンテンツ生成部203により生成される印刷データであり、印刷に用いられる画像データを含むPDFファイルである。PDFファイルに含まれる各ページは、レコードデータベース101から取得されたレコード情報に対応した画像が設定されている。また、PDFファイルはイメージオブジェクトやグラフィクスオブジェクト、テキストオブジェクトなどの複数のオブジェクトから構成される。これらの任意のオブジェクトや、それらをまとめてページを構成するページオブジェクト、またそれらをさらに束ねてドキュメントを構成するドキュメントオブジェクトに対して任意のメタデータが設定される。
【0021】
JDFジョブチケット405は、ジョブチケット生成部206により生成されるジョブチケットであり、バリアブル印刷ジョブ403の印刷設定が記載されたXMLファイルである。印刷設定としては、部数指定、用紙指定、両面片面印刷指定、コンテンツPDFファイル404の2ページ分のコンテンツ画像を1ページの用紙面に並べてレイアウトする2in1設定などの印刷体裁、ステープル、パンチ、製本処理等の後処理指定が指定される。JDFジョブチケット405は、内部でコンテンツPDFファイル404を印刷内容となる画像データとして参照する。より具体的には、JDFジョブチケット405の印刷体裁に対応するXMLタグ部分において、コンテンツPDFファイル404の各オブジェクトに設定された任意のメタデータを参照するよう設定される。これにより、JDFジョブチケット405における印刷設定において任意のオブジェクト単位での印刷設定が可能となる。
【0022】
JMF406はXMLにより記述され、JDFジョブチケット405を参照する。バリアブル印刷ジョブ403の印刷装置103における処理を指示する、通信設定ファイル生成部204により生成される通信設定ファイルである。一例として、印刷アプリケーション102が、印刷装置103が印刷ジョブを受信後すぐに印刷せずにホールドキューで保持するようにJMF406で指定する。これにより、オペレータは印刷装置103でそのジョブが保持された状態でスケジュール調整を行ったり、またはジョブの印刷設定を変更したりすることが可能となる。用意が整った状況で、オペレータは印刷ジョブをホールドキューから解放して印刷処理を行う。
【0023】
JMF406は内部でJDFジョブチケット405を参照する。そのためJDFジョブチケット405はそれを処理する印刷装置103で参照できれば、必ずしもバリアブル印刷ジョブ403に物理的に含まれて同時に送信されなくてもよい。また同様にコンテンツPDFファイル404もJDFジョブチケット405から参照されているので、印刷装置103で参照できればバリアブル印刷ジョブ403に含まれて同時に送信されなくてもよい。印刷装置103は印刷アプリケーション102からバリアブル印刷ジョブ403を受信すると、JMF406の指示に従って印刷ジョブの処理を行う。印刷処理の結果、印刷装置103は印刷物409を出力する。
【0024】
JMF408は印刷アプリケーション102と印刷装置103との間で相互に通信される情報である。印刷装置103は処理の結果又は処理の状況を示す印刷進捗状況をJMF408に記載して印刷アプリケーション102に送信する。また印刷アプリケーション102から印刷装置103の処理状態を把握するためにJMF408にクエリメッセージを記載して印刷装置103に送信する。JMF408を受信した印刷装置103は印刷ジョブの処理状況や印刷装置そのものの状態、リソースの状況などのクエリメッセージにより指定された情報をJMF408に記載して印刷アプリケーション102に送信する。また、印刷装置103において処理中になんらかのイベントが発生すると印刷装置103からステータスを送信するJMF408が印刷アプリケーション102に送信される。JMF408を受信した印刷アプリケーション102は、受信したメッセージの内容をUIに表示してユーザに送信する。また印刷アプリケーション102は、受信したJMF408に基づき対応する処理を行う。印刷装置103から送信されるべき代表的なイベントとしては、印刷ジョブの印刷開始、印刷終了、印刷に必要なインクや紙などの消耗品の欠乏、印刷装置103の故障・エラーなどが考えられる。
【0025】
図5はレコードデータベース101に格納されているレコード情報の一例を示す図である。各レコードはIDで識別され、各レコードの属性として、名前、性別、住所、会員No、印刷を開始する日時などの情報が含まれる。これらの属性は印刷物の内容に応じて構成される。
【0026】
図6は、バリアブル印刷システム100で印刷される印刷結果の一例を示す図である。バリアブル印刷システム100において、印刷アプリケーション102はテンプレートデータ601を定義する。テンプレートデータ601はレコード毎に変更されることのない固定領域602と、外部からデータを取得してレコード毎に異なる内容の印刷を行うための可変領域603を持つ。印刷アプリケーション102はレコードデータベース101から取得したレコード情報を基に、テンプレートデータの可変領域603に画像を合成する。
【0027】
ここでは、図5に示されるレコード情報のうち、住所、名前、会員No、性別の情報の入力されるテンプレートデータ601を使用し、レコードIDが00049と00050の2レコード分の印刷結果が例として示されている。印刷結果604は、テンプレートデータ601に対してレコードIDが0049のレコード情報を合成された場合の印刷結果である。また、印刷結果605は、テンプレートデータ601に対してレコードIDが0050のレコード情報を合成された場合の印刷結果である。印刷結果の画像は印刷アプリケーションが参照するレコード情報に依存するため、1レコード分を構成するコンテンツ画像のページ数もレコードにより異なる。例えば、図6の印刷結果では、性別が男性か女性かに応じて、レコード内に含まれるツアー内容のページ数が異なる。そのため、レコード情報の属性のうち、性別の値が男性である場合には印刷結果604のように、レコードに含まれるページ数は2ページとなる。一方で、レコード情報の属性のうち、性別の値が女性である場合には印刷結果604のように、レコードに含まれるページ数は2ページとなる。
【0028】
図7は、印刷アプリケーション102で生成される印刷ジョブの構成を示した模式図である。
バリアブル印刷ジョブは印刷コンテンツファイルであるPDFと、印刷設定を示すジョブチケットであるJDF、通信設定を行うJMFから構成される。PDFは1件毎に内容が異なるレコード情報から作成された画像ページ群であり、各レコードに対応するページ数は異なる。ここでは例として各レコード情報に対応するページ群の先頭ページにメタデータタグ(“MetaData−x”)が設定されているものとする。
【0029】
JDFには印刷設定が記載される。例えば各レコードに対応するページ群毎に印刷の面付け体裁を変更する場合は、Layoutタグで前記PDFファイル中の各レコードに対応するページ群の先頭ページに設定されたメタデータタグを参照する。
【0030】
JMFは印刷装置103の印刷キューに印刷ジョブを投入するよう指定する。このJMFを受信した印刷装置103は受信したJDFファイルの解析処理を行い、内容に基づきPDFの印刷処理を行う。
【0031】
図8は、バリアブル印刷システム100における、印刷アプリケーション102と印刷装置103との間の処理の一例を示す図である。
【0032】
印刷アプリケーション102の通信部207は、印刷装置103との通信を構築し、オペレータによって設定されたメタデータに関する情報をJMFにて印刷装置103に対して送信する。ここで、メタデータは、レコード毎、ページ毎など、印刷処理中に処理状況を取得したいタイミングに対応するようにPDFに含まれるPDFオブジェクトに対して設定される。例えば、複数のレコードを含むバリアブル印刷ジョブで、レコード毎に印刷状況や結果を確認したい場合、PDF作成時にあらかじめ各レコードに対応するPDFオブジェクトに対してメタデータタグが設定される。また、ジョブチケット生成部206は、PDF内のPDFオブジェクトそれぞれに適用される印刷設定を記載したJDFを生成する。ここで生成されたJDFに記載される印刷設定にはPDF内のオブジェクトそれぞれのメタデータタグが参照される。
【0033】
次に、印刷アプリケーション102は、印刷ジョブ生成する。印刷ジョブは、コンテンツPDFファイル(以降PDF)、JDFジョブチケット(以降JDF)、JMFにより構成される。PDF、JDF、JMFはそれぞれ、コンテンツ生成部203、ジョブチケット生成部206、通信設定ファイル生成部204によりそれぞれ生成される。ここで、印刷ジョブに含まれるPDFのオブジェクトに対して、印刷装置103に送信したメタデータが設定されている。
【0034】
印刷装置103は、印刷ジョブを受信後、印刷処理を行う。その際、印刷装置103はJMFで指定されたメタデータを含むオブジェクトを含むPDFを処理する(イベントが発生する)と、その都度JMFを印刷アプリケーション102に送信する。JMFを受信した印刷アプリケーション102は、1つの印刷ジョブに含まれる複数のメタデータタグ処理のタイミングで印刷装置103の処理状況を把握し、これをUIに表示してユーザに進捗を表示することが可能となる。
【0035】
印刷装置103により印刷ジョブの印刷処理を完了される前であれば、印刷アプリケーション102は、印刷装置103に再度条件を設定するJMFを送信して、印刷処理中にJMFを送信する条件を変更することができる。例えば、印刷ジョブ送信前はレコード単位で印刷処理状況を送信することを意図していたとする。印刷途中結果をオペレータが判断して女性顧客分の印刷ジョブの処理状況を確認したい場合、印刷処理中にこの条件を示すJMFを印刷装置103に送信する。すると、JMFを受信した印刷装置103は、JMF送信条件を変更して、以降はこの条件に従って印刷アプリケーション102に対するJMF送信を行う。
【0036】
図9は、バリアブル印刷システム100における、印刷アプリケーション102で生成されるサブスクリプション設定を行うJMFの一例を示した図である。JMF1201を受けた印刷装置103は、以降の処理においてJMFで指定された印刷ジョブの処理が完了するか、設定解除のJMFを印刷アプリケーション102から受信するまで印刷装置103の処理状況を指定されたURLに送信し続ける。
【0037】
印刷アプリケーション102は印刷ジョブ送信前にあらかじめステータス送信の条件を設定し、これを印刷装置103に対しJMF1201として送信する。この条件として設定されるのが、JDFジョブチケットに設定されたメタデータタグである。このメタデータタグは図7で示すようなバリアブル印刷のコンテンツとなるPDFに含まれる各レコードのPDFページ群の先頭ページに指定されているものとする。印刷装置103はJDFを含む印刷ジョブを処理する際にあらかじめJMF1201で指定されたメタデータタグが設定された印刷体裁を処理すると、イベントを発生させる。
【0038】
また、JMF1201は指定したメタデータタグ処理時に印刷装置103において発生するイベントを指定する。指定可能なイベントは印刷装置103の能力に依存する。例えば、メッセージを操作部303に表示するメッセージ表示処理、JMFを指定されたURLに送信するJMF送信処理、操作部への表示、ブザー、ランプによりオペレータに状況を知らせるオペレータコール処理などが挙げられる。またJMF1201はイベント発生時に印刷装置103の操作部303において表示するメッセージを指定する。上記のように印刷アプリケーションは、印刷ジョブ送信前にあらかじめ印刷装置103にイベントの発生条件とイベント発生時の処理を指定することで、印刷ジョブの処理中に任意のタイミングで任意のステータス送信を受けることが可能となる。
【0039】
図10は、印刷アプリケーション102と印刷装置103との間での、JMF通信の一例を示すシーケンス図である。印刷アプリケーション102は、印刷開始前に図6で示すメタデータタグを指定したサブスクリプションJMFを印刷装置103に送信する。
【0040】
PDFではレコード単位のメタデータタグが設定されており、JMFでメタデータタグを指定することで、印刷装置103がJDFのメタデータタグ参照部分を処理する際に所定のイベントが発生する。印刷装置103はイベント発生に合わせて印刷アプリケーション102にJMFを送信する。このとき、例えばN秒毎など所定の間隔でJMFを送信を行うのではなく、印刷装置103の印刷処理中のメタデータタグで指定されたイベント発生がトリガーとなってステータス送信を行う。そのため、印刷ジョブ毎に印刷装置103から印刷アプリケーション102に対してJMFの送信されるタイミングが異なる。従って、オペレータは、メタデータタグを使用することで、ジョブに合わせたタイミングで印刷装置103の情報を受け取ることができる。
【0041】
尚、図10の例では、それぞれ含まれるページ数の異なる8レコードを含む印刷ジョブの印刷処理中に1レコードの印刷が完了する度に印刷装置のステータスがJMFにて印刷装置103から印刷アプリケーション102に対して送信される。
図11は、印刷アプリケーション102による印刷ジョブ作成および送信の処理フローを示したフローチャートである。
【0042】
ステップ1401において、制御部201は、操作部205を介してオペレータにから印刷設定を受け付ける。ステップ1402において、制御部201は、受け付けた印刷設定に従って、コンテンツ生成部203を制御しPDFに対してメタデータを設定する。このとき、コンテンツ生成部203は、レコードデータベース101からレコード情報を取得し、取得したレコード情報に対応するようにメタデータを設定する。これにより印刷装置103におけるレコード単位での印刷処理状況の取得が可能となる。
【0043】
ステップ1403において、制御部201は、設定されたメタデータに従って印刷装置103にて印刷される印刷データであるPDFをコンテンツ生成部203に生成させる。
ステップ1404において、制御部201は、ジョブチケット生成部206を制御して、ステップ1402で設定したメタデータをJDF(ジョブチケット)の印刷面付け設定と関連付け、JDFに対してメタデータを設定させる。ステップ1405において、制御部201は、ジョブチケット生成部206を制御し、ステップ1405で設定されたメタデータに従ってJDFを編集し、メタデータの反映されたJDFを作成させる。
【0044】
ステップ1406において、制御部201は、操作部205においてユーザから、生成中の印刷ジョブの印刷装置103での印刷処理中における印刷処理状況を送信させる送信条件受け付ける。ここでで、ユーザにより選択される送信条件には、「レコード毎の送信」、「任意属性における送信」、「送信しない」の3種類であり、送信条件の受付の詳細については図14を用いて後述する。ステップ1406でユーザから受け付けた送信条件が「レコード毎の送信」である場合、にはステップ1408に移行し、「任意属性における送信」である場合にはステップ1407に移行し、「送信しない」である場合にはステップ1410へ移行する。
【0045】
ステップ1407において、制御部201は、印刷処理状況を送信に関する属性として指定された属性について、PDF内の対応するオブジェクトにメタデータが設定されているかどうかを判定する。前記オブジェクトにメタデータが設定されていると判定された場合、ステップ1408に移行し、制御部201は、通信設定ファイル生成部204に、前記オブジェクトに対応するメタデータ情報をJMFに設定させる。前記オブジェクトにメタデータが設定されていないと判定された場合、ステップ1402に移行し、制御部201は、コンテンツ生成部203に、参照したいPDFのオブジェクトにメタデータを設定させる。また、ステップ1406でユーザから受け付けた送信条件が「レコード毎の送信」である場合、ステップ1408に移行する。ステップ1408において、制御部201は、通信設定ファイル生成部204にJMFに印刷条件を設定するトリガー情報として各レコード情報を参照するメタデータ情報を設定させる。通信設定ファイル生成部204は設定した内容からJMFを生成する。
【0046】
ステップ1409において、制御部201は、通信部207にステップ1408で設定したJMFを印刷装置103に送信させて、送信する印刷ジョブの処理状況の送信条件を印刷装置に設定する(サブスクリプション設定)。ステップ1410において、制御部201は、通信設定ファイル生成部204に印刷ジョブの設定を行ったJMFを生成させる。そして、制御部201は、通信部207にJDF、PDF、JMFからなる印刷ジョブを印刷装置103に向けて送信させる。このとき、JDFまたはPDFは参照して取得できる形式になっていれば、JMFと同時に送信しなくてもよい。
【0047】
図12は、印刷アプリケーション102が、印刷装置103での印刷ジョブの印刷処理状況を示す情報を含むJMFを受信する際の処理を示したフローチャートである。
ステップ1501において、通信部207は、印刷装置103から印刷ジョブの処理状況を示すJMFを受信する。ステップ1502において、制御部201は、通信部207が受信したJMFを解析して、記述された情報に基づき操作部205への表示やエラー処理など、JMFに対応した処理を行う。
【0048】
ステップ1503において、制御部201は、印刷装置103から受信したJMFから取得した印刷ジョブの処理状況を参照して、印刷ジョブが終了したかどうかを判断する。印刷ジョブが終了したと判断された場合は、JMFの受信処理を終了し、印刷ジョブが終了していないと判断された場合は、ステップ1504に移行する。ステップ1504において、制御部201は、操作部205を介してユーザから印刷ジョブの印刷処理状況を示すJMFの送信条件の変更を受け付けたか否かを判断する。送信条件の変更を受け付けたと判断された場合は、ステップ1505に移行し、送信条件の変更を受け付けていないと判断された場合は、ステップ1501に移行する。
【0049】
ステップ1505において、制御部201は、印刷処理対象である印刷ジョブのPDFとJDFとを参照し、参照したPDFとJDFとに変更された送信条件に対応するメタデータが設定されているか否かを判断する。対応するメタデータが設定されていると判断された場合、1506に移行する。一方、対応するメタデータが設定されていないと判断された場合、印刷装置103側で変更された送信条件に対応するメタデータを検知することができないため、印刷装置103は、送信条件の変更に従ったJMFの送信を行うことができない。そのため、送信条件の変更を行うことなく、ステップ1501に移行する。ことのき、操作部205を介して、送信条件の変更をできなかった旨を示すメッセージをユーザに対して表示させることが望ましい。
【0050】
ステップ1506において、制御部201は、通信設定ファイル生成部204に、変更された送信条件を再設定したサブスクリプションを含むJMFを生成させる。ステップ1507において、制御部201は、ステップ1506で設定したJMFJMFを印刷装置103に送信させて、送信する印刷ジョブの処理状況の送信条件を印刷装置に設定する(サブスクリプション設定)。そして、ステップ1507の処理の後、ステップ1501に移行する。
【0051】
図13は、印刷アプリケーション102で生成された印刷ジョブを受信した印刷装置103の印刷処理を示したフローチャートである。
ステップ1601において、通信部302は、印刷アプリケーション102から印刷ジョブを受信する。その後、正しく印刷ジョブを受信したことを検知した印刷装置103の制御部301は、ステップ1602で通信部302に、印刷アプリケーション102に対して印刷ジョブを受信した旨を表したJMFを送信させる。
【0052】
ステップ1603において、制御部301は、印刷ジョブを処理する前に受信したJMFに印刷処理状況を送信に関するメタデータが指定されているかどうかを判断する。印刷アプリケーション102があらかじめ印刷ジョブ送信前に、印刷装置103に向けてサブスクリプションを含むJMFを送信してあり、印刷アプリケーションと印刷装置の間にステータス状態の取得を行う通信が成立しているとする。その際、サブスクリプションが設定されているかどうかと同時に、JMFにメタデータタグが1つ以上指定してあるかどうかを判断する。メタデータが指定されていると判断された場合、ステップ1604に移行し、メタデータが指定されていないと判断された場合、ステップ1610に移行する。
【0053】
ステップ1604において、制御部301は、印刷ジョブに含まれるJDFとPDFデータとを解析し、解析結果に基づき、印刷部304にPDFに含まれるオブジェクトを印刷させる。このとき、制御部301は、印刷部304における印刷処理において、JMFで指定されたメタデータを参照するJDFの印刷設定を処理するかどうかを判定する。処理すると判定された場合はステップ1605に移行し、処理しないと判定された場合は、ステップ1606に移行する。
【0054】
ステップ1605において、制御部301は、印刷ジョブ受信前にあらかじめ受信したJMFのサブスクリプションメッセージにおいて、メタデータタグに関連付けて発生するイベントが指定されているかどうかを判定する。メタデータタグに関連付けて発生するイベントが指定されていない場合は、制御部301はステップ1606に移行し、通常通り、印刷装置103でのジョブ開始・終了、エラー等のイベントが発生したりするまでJMFの送信は行わない。一方、メタデータタグに関連付けて発生するイベントが指定されている場合、ステップ1607に移行する。
【0055】
ステップ1607において、制御部301は、指定された任意のイベント処理を行う。イベント処理の例としては、メタデータに関連して発生したイベントに応じて、印刷アプリケーション102やMISサーバ104へ送信されるJMFの内容を指定内容に変更、操作部303に指定されたメッセージを表示がある。また、他のイベント処理の例として、印刷ジョブの印刷とは別に印刷装置103でステータスページの印刷、ブザー鳴動、ランプ点灯等の指定された動作が行われる。
【0056】
ステップ1606において、制御部301は、印刷装置103において、印刷ジョブの開始・終了、印刷処理中のエラー等のイベントが発生したかどうかを判断する。イベントが発生したと判断された場合は、ステップ1608に移行し、イベントが発生していないと判断された場合は、1613に移行する。ステップ1608において、制御部301は、発生したイベントに関する印刷装置103の情報を取得する。
【0057】
ステップ1609において、制御部301は、通信部302に、印刷ジョブの印刷処理状況を示すJMFを指定された送信先であるURLに送信させる。ここで、通信部302によって送信されるJMFには、ステップ1607のイベント処理において指定に従って変更された内容または、ステップ1608において取得された情報が含まれる。
【0058】
一方、JMFでメタデータタグを参照されていない場合は、印刷処理におけるイベント発生時の処理と同じJMFによる送信処理を行う。ステップ1610で制御部301は、印刷装置103において印刷ジョブが開始、終了したり、処理中にエラー等のイベントが発生したかどうかを判断する。イベントが発生している場合は、制御部301は印刷装置103の発生したイベントに関わる情報を取得して(ステップ1611)、通信部302からJMFとして指定されたURLに送信させる(ステップ1612)。
【0059】
ステップ1613において、制御部301は、印刷ジョブに含まれる全てのページの印刷処理が終了したかを判断する。全てのページの印刷処理が終了したと判断された場合すは、ステップ1614に移行し、全てのページの印刷処理が終了していないと判断された場合は、ステップ1603に移行する。ステップ1614において、制御部301は通信部302に、指定されたURLに向けて印刷ジョブの印刷処理が終了したことを示すJMFを送信させ処理を終了する。
図14は、操作部205に表示される、印刷処理状況の送信条件を受け付けるためのUIの一例を示す図である。
【0060】
印刷アプリケーションの制御部201は操作部205に画面1701を表示して、各印刷ジョブのステータスを取得する項目と条件をユーザから受け付ける。選択テーブル1702で、「条件を指定する」を選択された場合、制御部201は送信を行う条件として、バリアブル印刷ジョブに含まれるレコード情報の番号を用いずに、各レコード情報の属性を設定するため、画面1703を表示する。
【0061】
画面1701の選択テーブル1702で、「レコードを指定する」を選択された場合、制御部201は送信条件としてバリアブル印刷ジョブのレコード情報の番号を指定するために、操作部205において画面1706を表示する。また画面1701の選択テーブル1702で、「指定しない」を選択された場合、制御部201は送信条件を設定しないと判断する。
【0062】
画面1703において、制御部201は送信条件としてレコード情報の属性を受け付ける。操作部205は画面1703のテーブル1704にバリアブル印刷ジョブのレコード情報に含まれる属性を列挙する。また操作部205はテーブル1704で選択された属性の属性値をテーブル1705に表示する。
【0063】
制御部201は画面1706において、ステータス送信条件としてレコード条件を受け付ける。画面1706ではレコード毎、レコード範囲指定、任意のレコードを条件として指定できる。制御部201は画面1707で、画面1703または画面1706で指定された条件に合致するレコードを印刷装置が印刷処理した際に発生するイベントとその内容を指定させる。操作部205はテーブル1708でイベントを指定させる。またテキストボックス1709で、イベント発生時に操作部205に表示するか、もしくは印刷装置から指定されたURLに送信されるJMFに記載されるテキストメッセージを指定させる。
制御部201は画面1707でOKボタンが押下されたことを検知すると、選択された属性と属性値を印刷装置からのステータス取得条件として通信設定ファイル生成部204にJMFに設定させる。
【実施例2】
【0064】
以下に異なる実施例について説明する。ここでの説明は前述の実施例1の図13とほぼ同様なため、共通部分の説明を省略し、異なる部分のみを説明する。
【0065】
図15は本実施例における印刷装置103の印刷処理を示したフローチャートである。
印刷ジョブを受信する前に、メタデータを含むサブスクリプションJMFを受信している場合にステップ1804に進む。ステップ1804では、印刷装置103はJDFで指定された印刷体裁に基づきPDFの印刷処理を行う。このとき印刷処理の対象となるPDFオブジェクトに設定されたメタデータと、JMFで参照されているメタデータが一致した場合、印刷装置103の制御部301はステップ1805に進む。ステップ1805では、印刷ジョブ受信前にあらかじめ受信したJMFのサブスクリプションメッセージにおいて、メタデータタグに関連付けて発生するイベントが指定されているかどうかが判定される。メタデータタグが指定されていない場合は、制御部301はステップ1806の状態に進み、通常通り、印刷装置でジョブが開始、終了したり、エラー等のイベントが発生したりするまでJMF送信は行わない。
【0066】
これにより、JDFでメタデータが設定されていないが、ジョブの送信後に改めて別の条件でステータスの取得を行いたい場合、メタデータを変更たJMFを印刷装置に再送信する処理のみで、印刷装置のステータス送信条件を変更することが可能となる。
【0067】
以上が本発明の実施例の説明であるが、本発明において、これら上記の構成に限られるものではなく、特許請求の範囲で示した機能、または実施の形態の構成が持つ機能が達成できる構成であればどのようなものであっても適用可能である。
【0068】
以上、本発明の実施例について具体例を挙げて説明したが、本発明は上記の実施例に限定されるものではない。また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
印刷ジョブに含まれる複数のコンテンツのうち任意のコンテンツに対してメタデータを設定する設定手段と、
前記印刷ジョブに対して設定されている印刷設定と、前記設定手段により設定されたメタデータとが関連付けられたジョブチケットを生成する生成手段と、
前記設定されているメタデータに関連して印刷処理状況の送信条件を受け付ける受付手段と、
前記生成手段に生成されたジョブチケットの印刷設定に従って印刷処理を行う印刷手段と、
前記ジョブチケットにおいて、前記送信条件に関連するメタデータを参照する印刷設定が前記印刷手段により印刷処理された場合に、印刷処理状況を前記送信条件にて指定された送信先に送信する送信手段とを有することを特徴とする印刷システム。
【請求項2】
前記受付手段は、前記送信条件として、メタデータの属性及び前記属性における属性値を受け付け、
前記送信手段は、前記ジョブチケットにおいて、前記受け付けた属性値を参照する印刷設定が前記印刷手段により印刷処理された場合に、前記印刷処理状況を送信することを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
【請求項3】
前記受付手段は、前記送信条件として、送信先に送信するメッセージの内容を受け付け、
前記送信手段は、前記ジョブチケットにおいて、前記送信条件に関連するメタデータを参照する印刷設定が前記印刷手段により印刷処理された場合に、前記送信条件にて指定されたメッセージの内容で印刷処理状況を送信することを特徴とする請求項1または2いずれかに記載の印刷システム。
【請求項4】
印刷ジョブに含まれる複数のコンテンツのうち任意のコンテンツに対してメタデータを設定する設定工程と、
前記印刷ジョブに対して設定されている印刷設定と、前記設定工程において設定されたメタデータとが関連付けられたジョブチケットを生成する生成工程と、
前記設定されているメタデータに関連して印刷処理状況の送信条件を受け付ける受付工程と、
前記生成工程で生成されたジョブチケットの印刷設定に従って印刷処理を行う印刷工程と、
前記ジョブチケットにおいて、前記送信条件に関連するメタデータを参照する印刷設定が前記印刷工程において印刷処理された場合に、印刷処理状況を前記送信条件にて指定された送信先に送信する送信工程とを有することを特徴とする印刷システムの制御方法。
【請求項5】
前記受付工程では、前記送信条件として、メタデータの属性及び前記属性における属性値を受け付け、
前記送信工程は、前記ジョブチケットにおいて、前記受け付けた属性値を参照する印刷設定が前記印刷工程において印刷処理された場合に、前記印刷処理状況を送信することを特徴とする請求項4に記載の印刷システムの制御方法。
【請求項6】
前記受付工程では、前記送信条件として、送信先に送信するメッセージの内容を受け付け、
前記送信工程では、前記ジョブチケットにおいて、前記送信条件に関連するメタデータを参照する印刷設定が前記印刷工程において印刷処理された場合に、前記送信条件にて指定されたメッセージの内容で印刷処理状況を送信することを特徴とする請求項4または5いずれかに記載の印刷システムの制御方法。
【請求項7】
請求項4乃至6いずれか1項に記載の印刷システムの制御方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate