説明

収納棚における物品脱落防止装置

【課題】脱落防止杆の高さを、載置する物品の高さに応じて、簡単に変更することができ、しかも構造が簡単で、既存の収納棚にも簡単に取付けることができるようにした収納棚における物品脱落防止装置を提供する。
【解決手段】脱落防止杆13が、左右方向を向く横杆13aと、この横杆13aの両端部から同一方向に等距離だけ離間して、横杆13aと平行をなす左右1対の枢支杆13cと、横杆13aと各枢支杆13cとを連結する左右1対の縦杆13bとを備え、かつ受止具12が、脱落防止杆13の各枢支杆13cをその軸線回りに回動可能かつ上下動可能として保持するガイド部16と、該ガイド部16の上方および下方において、脱落防止杆13の横杆13aの各側端部を選択的に係止しうる上部および下部受部18、21とを備えるものとする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、スチール棚等の収納棚における物品脱落防止装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、収納棚の前面に、棚板上に載せた物品が前方に落下するのを防止するための脱落防止部材を設けた収納棚がある。この種の物品脱落防止装置として、収納棚の支柱の前面にバー状の脱落防止杆を取り付けたものがある(例えば、特許文献1参照)。すなわち、左右1対の支柱の前面に、受止具をそれぞれ取り付け、この受止具に脱落防止杆の両端部を係止させるようにしたものである。
【特許文献1】実公平2―4603号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかし、従来の物品脱落防止装置は、脱落防止杆の高さが一定であるため、脱落防止杆の高さより低い物品では、脱落防止杆の下を潜り抜けて脱落するおそれがあり、逆に脱落防止杆より高すぎる物品では、脱落防止杆を乗り越えて脱落するおそれがあり、ともに脱落防止の役目を十分に果たすことができないという問題がある。
【0004】
本発明は、従来の技術が有する上記のような問題点に鑑み、脱落防止杆の高さを、載置する物品の高さに応じて、簡単に変更することができ、しかも構造が簡単で、既存の収納棚にも簡単に取付けることができるようにした収納棚における物品脱落防止装置を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
(1) 収納棚前面の左右1対の支柱に設けた左右1対の受止具と、左右の端部を前記受止具に係止させることにより、棚板の前部上方に位置して該棚板上の物品の前方への落下を防止する脱落防止杆とを備える収納棚における物品脱落防止装置において、前記脱落防止杆が、左右方向を向く横杆と、この横杆の両端部から同一方向に等距離だけ離間して、横杆と平行をなす左右1対の枢支杆と、前記横杆と各枢支杆とを連結する左右1対の縦杆とを備え、かつ前記受止具が、前記脱落防止杆の各枢支杆をその軸線回りに回動可能かつ上下動可能として保持するガイド部と、該ガイド部の上方および下方において、前記脱落防止杆の横杆の各側端部を選択的に係止しうる上部および下部受部とを備えるものとする。
【0006】
(2)上記(1)項において、脱落防止杆を、その枢支杆がガイド部の下端に係合し、かつ縦杆がそこから垂下して、横杆が下限に位置する下限位置と、横杆が下部受部に係止され、かつ枢支杆がガイド部における下端より上方に位置する中間位置と、横杆が上部受部に係止され、かつ枢支杆が横杆の下方において、ガイド部内の任意の高さに位置する高位置との少なくとも3段階に高さ調節可能とする。
【0007】
(3)上記(1)または(2)項において、ガイド部が側面視後向コ字状をなし、このガイド部と支柱の前面との間に、脱落防止杆の各枢支杆を、その軸線回りに回動可能かつ上下動可能として嵌合する。
【0008】
(4)上記(1)〜(3)項のいずれかにおいて、各受止具におけるガイド部と上部および下部受部とを、支柱の側面に沿う上下方向を向く基片により連結する。
【0009】
(5)上記(4)項において、基片の後端上下部に、側方を向く係止爪を設け、各係止爪を、支柱の側面に設けた係合孔に係止する。
【0010】
(6)上記(1)〜(5)項のいずれかにおいて、脱落防止杆を、横杆の両端に縦杆を折曲形成し、この縦杆の先端を内向きに折曲げて枢支杆を形成した構成とし、前記縦杆を受止具の外方に位置させ、前記枢支杆をガイド部に外側方から嵌合させる。
【0011】
(7)上記(1)〜(5)項のいずれかにおいて、脱落防止杆を、横杆の両端部近傍に縦杆を固着し、この縦杆の先端を外向きに折曲げて枢支杆を形成した構成とし、前記縦杆を受止具の内方に位置させ、前記枢支杆をガイド部に内方から嵌合させる。
【発明の効果】
【0012】
本発明によると、次のような効果を奏することができる。
(a)請求項1記載の発明によると、脱落防止杆を、その枢支杆を中心として上下反転させて、横杆を上部および下部受部に選択的に係止させることにより、横杆の高さを、高低差の大きい上下複数段階に簡単に変更することができ、その高さを、棚板上に載置する物品の高さ等に合わせて変更することにより、上記物品が脱落防止杆の下を潜り抜けたり、脱落防止杆を乗り越えたりして脱落するのを確実に防止することができる。
また、脱落防止杆および受止具の上下寸法を、横杆の高さ変更可能範囲に対して著しく小さくすることができ、装置全体の小型化および構造の簡素化を図ることができる。
【0013】
(b)請求項2記載の発明によると、受止具に上部および下部の2個の受部を設けるだけで、脱落防止杆の横杆を、下限位置、中間位置、および高位置の少なくとも3段階に高さ調節することができ、受部の数を少なくして、構造を簡素化することができるとともに、例えば脱落防止杆の横杆を下限位置に位置させたときに、横杆が棚板の前面と一致するようにしておけば、その状態で、棚板上の物品を脱落防止杆に妨げられることなく自由に出し入れすることができ、この状態を開放状態とすることができる。
【0014】
(c)請求項3記載の発明によると、受止具の構造を簡素化することができる。
【0015】
(d)請求項4記載の発明によると、基片が支柱の側面に沿って配設され、支柱の前面に露呈することがないので、体裁がよい。
【0016】
(e)請求項5記載の発明によると、ねじ止め等によることなく、受止具を支柱に簡単に取り付けることができる。
【0017】
(f)請求項6記載の発明によると、縦杆が受止具の外方に位置し、収納棚の内側に突出することがないので、脱落防止杆が棚板上の物品の出し入れの妨げとなることがない。
【0018】
(g)請求項7記載の発明によると、縦杆が受止具の内方に位置するので、収納棚の外側に障害物があっても、縦杆の回動がそれによって妨げられることはなく、縦杆は自由に回動することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態である物品脱落防止装置を備える収納棚の一例を示すもので、物品脱落防止装置および収納棚の右側部の分解斜視図である。
【0020】
収納棚における前部の左右の支柱(1)(後部のものは省略)は、平面視において後向きコ字状をなし、その左右方向に対向する内向きの側片(1a)の中央部には、多数のスリット状の係合孔(2)が上下方向に等間隔おきに列設されている。
【0021】
(3)は、棚板(4)を支持する垂直平板状の左右1対の棚板ブラケット(3)で、その前後の端縁には、外向きに直角に折曲された上下3個の下向き鉤状の係止爪(5)が、等間隔おきに形成されている。棚板ブラケット(3)の下端縁には、棚板(4)の側端部を受支するための内向支持片(6)が、全長に亘って連設されている。
【0022】
棚板ブラケット(3)の前後の下端部におけるやや内方寄り(後方のものは図示略)には、内向きに切り起こされた平面視後向きL字状の係止片(7)が設けられている。
棚板ブラケット(3)は、その前後の係止爪(5)を、前後の支柱(1)における側片(1a)の係合孔(2)に、1個おきに係合することにより、前後の支柱(1)の内側面間に取り付けられている。
【0023】
棚板(4)の前後の端部には、下方から後方および上方に順次直角に折曲することにより、ほぼ角管状の補強片(8)が形成されている。また、棚板(4)の左右の側端には、下向折曲片(9)が一体的に形成されている。棚板(4)の左右の両端の前部には、後記する受止具(12)の下部係合片(23)が挿通しうる切欠き(10)が形成されている。
【0024】
脱落防止装置(11)は、左右1対の受止具(12)と脱落防止杆(13)とからなっている。
各受止具(12)は、支柱(1)の内側面に当接する上部当接基片(14)および下部当接基片(15)と、この上部当接基片(14)と下部当接基片(15)との間に形成されるとともに、上下の端部が支柱(1)の前面に当接するようにした側面視後向コ字状をなす上下方向を向くガイド部(16)とを備えている。上部当接基片(14)の下部後端には、外側方に直角に折曲されて、支柱(1)の係合孔(2)に係合可能な下向き鉤状の上部係止爪(17)(図2参照)が一体的に形成されている。上部当接基片(14)の上端に連設されたガイド部(16)の上端には、側面視L字状をなして前方に突出する上部受部(18)が形成されている。また、ガイド部(16)の下端部における前方に折曲された部分により、中間受部(19)が形成されている。
【0025】
下部当接基片(15)の上部の後端には、上部係止爪(17)と同様、外側方に直角に折曲されて支柱(1)の係合孔(2)に係合可能な下向き鉤状の係止爪(20)が一体的に形成されている(図2参照)。下部当接基片(15)のやや上部の前縁には、側面視L字をなす下部受部(21)が、ガイド部(16)の直下に位置するように連設されている。
【0026】
下部当接基片(15)の下端部前縁には、外側方に向かって直角に折曲され、かつ支柱(1)の前面に当接するようにした前部当接片(22)が形成され、この前部当接片(22)の下部内側縁には、後向きに延出し、かつ後端に内向きに折曲されたストッパ片(23a)を有する下端係合片(23)が一体的に形成されている。
【0027】
図2〜図4に示すように、脱落防止杆(13)は、左右両端部が左右の受止具(12)における上部受部(18)または下部受部(21)により受支可能な長さの左右方向を向く横杆(13a)と、その両端より同一方向に直角に折曲された等長の左右1対の縦杆(13b)と、各縦杆(13b)の先端に内向き直角に折曲された左右1対の枢支杆(13c)とからなり、左右の枢支杆(13c)が、支柱(1)の前面とガイド部(16)との間に、上下動自在かつ回動自在に嵌合されている。
【0028】
脱落防止装置(11)を収納棚に取り付けるには、まず棚板ブラケット(3)を、その前後両端の係止爪(5)を前後の支柱(1)の係合孔(2)に係合させて取り付けた後、脱落防止杆(13)の左右の枢支杆(13c)を左右の受止具(12)におけるガイド部(16)の内側に挿入し、脱落防止杆(13)を下方に垂れ下げた状態(図2参照)で、受止具(12)の上部当接基片(14)および下部当接基片(15)を支柱(1)の内側面に当接させ、かつ同時に、上下の係止爪(17)(20)を、支柱(1)の多数の係合孔(2)のうちの棚板ブラケット(3)の係止爪(5)が係合しているものを除いた2個の係合孔(2)に係合する。これによって、左右の受止具(12)と脱落防止杆(13)とが、左右1対の支柱(1)に支持される。
【0029】
次いで、左右の棚板ブラケット(3)における内向支持片(6)に、棚板(4)の側端部下面を、その下向折曲片(9)を棚板ブラケット(3)における前後の係止片(7)に上方より嵌合させつつ載置するとともに、棚板(4)の側端前部の切欠き(10)に、先に取り付けた受止具(12)における下端係合片(23)を嵌合させる。
【0030】
これにより、脱落防止装置(11)の取り付けは完了し、取り付け後において、受止具(12)の上下の係止爪(17)(20)は、支柱(1)の係合孔(2)に係合して、前後、左右、および下方への移動が阻止され、かつ下端係合片(23)のストッパ片(23a)は、棚板(4)の補強片(8)の後面と棚板ブラケット(3)の係止片(7)の前端とにより、前後から挟まれ、また、棚板(4)の下面と棚板ブラケット(3)の内向支持片(6)とにより、上下から挟まれて、前後方向および上下方向の移動が規制されている。
【0031】
次に、図2〜図4を参照して、脱落防止装置の作用を説明する。
図2は、脱落防止杆(13)が下限位置に位置している開放状態を示す。
この状態では、脱落防止杆(13)の枢支杆(13c)はガイド部(16)の下端における中間受部(19)に受支され、そこから左右の縦杆(13b)が垂下し、横杆(13a)は棚板(4)の前面の上下幅内に位置している。したがって、この状態では、棚板(4)上の物品を、脱落防止杆(13)に妨げられることなく、自由に出し入れすることができる。
【0032】
図2の開放状態から、脱落防止杆(13)の枢支杆(13c)をガイド部(16)に沿って上方に摺動させつつ、横杆(13a)を前上方に持ち上げて、その両側端部を左右の下部受部(21)に係止させると、脱落防止杆(13)は、図3に示す中間位置に保持される。
この状態では、横杆(13a)は棚板(4)の上面よりわずかに高い位置に保持されているので、棚板(4)上に載置した低寸の物品が棚板(4)より前方に脱落するのを確実に阻止することができる。
【0033】
図3に示す中間位置から、横杆(13a)を若干持ち上げた後、前上方に移動して、脱落防止杆(13)を枢支杆(13c)を中心として上下反転させ、次いで横杆(13a)を若干下降させて、その両側端部を左右の上部受部(18)に係止させると、脱落防止杆(13)は、図4に示す高位置に保持される。
この状態では、横杆(13a)は棚板(4)の上面より高い位置に保持されているので、棚板(4)上に載置した高寸の物品が棚板(4)より前方に脱落するのを確実に阻止することができる。
【0034】
図5は、脱落防止杆(13)の形状を変更した、本発明の第2の実施形態を示す。なお、第1の実施形態におけるのと同一又は類似の部材には、同一の符号を付して図示するに止め、それらについての詳細な説明は省略する。
この例では、脱落防止杆(13)は、左右方向を向く横杆(13a)の両端より若干内方寄りの部分に縦杆(13b)を固着し、この縦杆(13b)の先端を外向きに直角に折曲げて枢支杆(13c)を形成した構成とし、左右の縦杆(13b)を受止具(12)の内方に位置させ、かつ枢支杆(13c)をガイド部(16)に内方から嵌合させてある。
【0035】
このような構成とすると、縦杆(13b)が受止具(12)の内方に位置するので、収納棚の外側に障害物があっても、縦杆(13b)の回動がそれによって妨げられることはなく、縦杆(13b)は自由に回動することができる。
【0036】
以上のように、上記実施形態の物品脱落防止装置は、脱落防止杆(13)の横杆(13a)の高さを、高位置、中間位置および下限位置の3段階に簡単に変更することができるので、載置する物品の高さに応じて、脱落防止杆(13)の横杆(13a)の高さを変更することにより、物品が横杆(13a)の下を潜り抜けて脱落したり、逆に横杆(13a)を乗り越えて脱落したりするのを確実に防止することができる。
【0037】
なお、上記実施形態では、脱落防止杆(13)の高さを3段階に変更可能としたが、受け部(18)(21)を上下方向に複数段設けることにより、脱落防止杆(13)の高さを4段階以上に変更可能とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0038】
【図1】本発明の第1の実施形態を備える収納棚の右側部の分解斜視図である。
【図2】同じく、脱落防止杆を下限位置としたときの正面図である。
【図3】同じく、脱落防止杆を中間位置としたときの脱落防止装置のみの正面図である。
【図4】同じく、脱落防止杆を高位置としたときの脱落防止装置のみの正面図である。
【図5】本発明の第2の実施形態の正面図である。
【符号の説明】
【0039】
(1) 支柱
(1a) 側片
(2) 係合孔
(3) 棚板ブラケット
(4) 棚板
(5) 係止爪
(6) 内向支持片
(7) 係止片
(8) 補強片
(9) 下向折曲片
(10) 切欠き
(11) 脱落防止装置
(12) 受止具
(13) 脱落防止杆
(13a)横杆
(13b)縦杆
(13c)枢支杆
(14) 上部当接基片
(15) 下部当接基片
(16) ガイド部
(17) 上部係止爪
(18) 上部受部
(19) 中間受部
(20) 係止爪
(21) 下部受部
(22) 前部当接片
(23) 下端係合片
(23a)ストッパ片

【特許請求の範囲】
【請求項1】
収納棚前面の左右1対の支柱に設けた左右1対の受止具と、左右の端部を前記受止具に係止させることにより、棚板の前部上方に位置して該棚板上の物品の前方への落下を防止する脱落防止杆とを備える収納棚における物品脱落防止装置において、
前記脱落防止杆が、左右方向を向く横杆と、この横杆の両端部から同一方向に等距離だけ離間して、横杆と平行をなす左右1対の枢支杆と、前記横杆と各枢支杆とを連結する左右1対の縦杆とを備え、かつ前記受止具が、前記脱落防止杆の各枢支杆をその軸線回りに回動可能かつ上下動可能として保持するガイド部と、該ガイド部の上方および下方において、前記脱落防止杆の横杆の各側端部を選択的に係止しうる上部および下部受部とを備えるものとしたことを特徴とする収納棚における物品脱落防止装置。
【請求項2】
脱落防止杆を、その枢支杆がガイド部の下端に係合し、かつ縦杆がそこから垂下して、横杆が下限に位置する下限位置と、横杆が下部受部に係止され、かつ枢支杆がガイド部における下端より上方に位置する中間位置と、横杆が上部受部に係止され、かつ枢支杆が横杆の下方において、ガイド部内の任意の高さに位置する高位置との少なくとも3段階に高さ調節可能としたことを特徴とする請求項1記載の収納棚における物品脱落防止装置。
【請求項3】
ガイド部が側面視後向コ字状をなし、このガイド部と支柱の前面との間に、脱落防止杆の各枢支杆を、その軸線回りに回動可能かつ上下動可能として嵌合したことを特徴とする請求項1または2記載の収納棚における物品脱落防止装置。
【請求項4】
各受止具におけるガイド部と上部および下部受部とを、支柱の側面に沿う上下方向を向く基片により連結したことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の収納棚における物品脱落防止装置。
【請求項5】
基片の後端上下部に、側方を向く係止爪を設け、各係止爪を、支柱の側面に設けた係合孔に係止したことを特徴とする請求項4記載の収納棚における物品脱落防止装置。
【請求項6】
脱落防止杆を、横杆の両端に縦杆を折曲形成し、この縦杆の先端を内向きに折曲げて枢支杆を形成した構成とし、前記縦杆を受止具の外方に位置させ、前記枢支杆をガイド部に外側方から嵌合させたことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の収納棚における物品脱落防止装置。
【請求項7】
脱落防止杆を、横杆の両端部近傍に縦杆を固着し、この縦杆の先端を外向きに折曲げて枢支杆を形成した構成とし、前記縦杆を受止具の内方に位置させ、前記枢支杆をガイド部に内方から嵌合させたことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の収納棚における物品脱落防止装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2006−43353(P2006−43353A)
【公開日】平成18年2月16日(2006.2.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−232510(P2004−232510)
【出願日】平成16年8月9日(2004.8.9)
【出願人】(000000561)株式会社岡村製作所 (1,415)