説明

取っ手部付き再剥離シール

【課題】 印刷やコピーが後からでもできる印刷層をシートの最上面に有すると共に、当該最上面の層に、シールを貼ってから剥がすための取っ手部を備えた再剥離シールを提供すること。
【解決手段】 カード状の大きさにカットしたか又はカットできるようにした透明フィルムであって、少なくとも表面が印刷又はコピーの可能な性能を有する透明フィルムの外周上に、その透明フィルムに付与されるカード状輪郭から突出する取っ手部を形成すると共に、当該透明フィルムの取っ手部を含まない裏面に、前記カード状の大きさの白色フィルムなどを積層して白色を含む有色層に形成する一方、前記透明フィルムの有色層の上面に再剥離接着剤層を形成したこと。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えばカードの表面に再剥離可能に貼着することにより、当該カードの表示内容を隠蔽したり、そのカードの表面を装飾することができるカードや書籍などに適用できる取っ手部付き再剥離シールに関する。本発明におけるシールとは、裏面に粘着層を備えたステッカー,タック,ラベルを含む意味で用いる。
【背景技術】
【0002】
昨今、一般的な生活においては、種々の情報が表示、或は、内蔵された数多くの種類のカード乃至はカードに類するものが、子供から老人に至るまできわめて広範囲に亘り利用されている。
【0003】
本発明において「カード」とは、例えば交通機関が発行する定期券やチャージ型カードなど、金融機関が発行するキャッシュカードやクレジットカードなど、デパート,スーパー,コンビニ,商店街などの商業施設などが発行する会員カードやポイントカードなどを始めとし、学生証などを含む身分証明カードや診察カード、或は、運転免許証や「タスポ」(たばこ成人認証カード)などおよそカード状に形成されたすべてのカードを含むものとする。
【0004】
上記カードは、日頃からパスケースや財布などに入れて常時携行し、必要な場所で取出して使用するが、使用の際などにそのカードに固有の表示内容が盗み視られたりして安全上好ましくないという問題がある。
【0005】
一方、上記のようなカードは常時持ち歩いていること、或は、機械(カードリーダやカードライタ)に通すことがあるため、表面が摩耗して表示が汚損してしまい、使用に支障を来たすのみならず、見栄えも好ましくないことも多い。
【0006】
本発明の発明者は、先に、カードの表面にステッカーのようなシート材を再剥離可能に貼着することにより、盗み視などによる安全上の問題を回避できると共に、カード表面の摩耗を防ぐのみならず、カード表面を、元の意匠とは別の意匠に見せることができる装飾性を備えたものを、カード用ステッカーの名称で実用新案登録第3139039号(特許文献1参照)として提案している。
【0007】
すなわち、先に提案したカード用ステッカーは、離型剤を表面に備えた台紙上に、既発行カードの形状と略同形に形成したシート材であって表面又は裏面に適宜印刷を施すか又は印刷を施さず、裏面に再剥離性接着剤層を形成したシート材を、前記接着剤層において貼設してカード用ステッカーを形成し、前記シート材を台紙から剥離して既発行カードの片面に再剥離可能に貼着して使うようにしたものであった。
【0008】
上記ステッカーでは、シート材の一部をツマミ状に突出させて形成しておき、前記ツマミ状の突出部を除いて再剥離接着剤層を形成した態様のものがある。すなわち、このツマミ状突出部を有するシート材は、透光性シート材で形成すると共に、ツマミ状突出部を除いて接着剤層を裏面に形成し、この透光性シート材を、印刷層を有するシート材の当該印刷層の上面に接着することにより、ステッカー用シートを形成している。ツマミ状突出部を含む当該透光性シート材とその下面の印刷層を有するシート材によるステッカー用シートは、前記の両シート材を通してプレスによる切抜き線を設けてカード状の切抜き輪郭が形成されている。
なお、上記ステッカーは、本発明の発明者らが先に提案した特許第3188841号(特許文献2参照)の発明を基礎とする応用技術である。
【0009】
上記カード用ステッカーでは、シート材を台紙から剥離して既発行カードの片面に再剥離可能に貼着して使うカード用ステッカーに形成したので、既発行カードに視覚的に表示された種々の表示を隠しつつ別の意匠効果を発揮させ、かつ、カード表面の徒らな摩耗を効果的に防ぐことができる利点があるが、印刷層がその層の上に貼着される取っ手を形成した透光性シートの下にあるため、予めこの構造のステッカー乃至ステッカー用シートを製作しておき、後から任意の内容の印刷を印刷面を有するシート材に施すことができないという難点があった。
【0010】
上記難点に鑑み本願の発明者は、印刷やコピーが後から可能な印刷層をシートの最上面に形成し、しかも貼っても剥がし易い取っ手(つまみ)付きの再剥離シールに関する発明を先に提案した。
【0011】
すなわち、先に提案した再剥離シールに関する発明は、裏面の外周縁部に糊の未塗布部又は糊殺し面をストライプ状に形成して裏面に再剥離糊を塗布した透明フィルムをシール下層材とし、当該下層材の前記ストライプ状部に対応した表面側に適宜平面形状の取っ手形状部を前記フィルムに半抜きして設ける一方、表面側が印刷又はコピー可能な面であると共に裏面全面が強粘着層でありかつ外形を前記シール下層材と同形状に形成したタック紙であって前記シール下層材と重ねたときその下層材のストライプ状部に対応した部位をストライプ状の糊殺し面又は糊未塗布部に形成すると共に、該糊殺し面と強粘着面との境界線を半抜きしたタック紙をシール上層材とし、前記下層材の表面に前記上層材の裏面を重ねるとき、前記下層材のストライプ状部と前記上層材のストライプ状の糊殺し面又は糊未塗布部とを合致させて当該下層材の表面に前記上層材の裏面をその強粘着層において積層接着し、接着したシール,上,下層材を、前記取っ手形状部を外輪郭上に含んで目的形状に型抜きすることにより、再剥離シールを製造するようにしたものである。
【0012】
上記の提案シールは、上記シール材料を上記工程を採ることにより、印刷面をシール上層材の表面に備え、シール下層材の透明フィルムに取手が形成された取手付きの再剥離シールを作製することが可能になった。この結果、上記シールでは、シール上層材に形成されるタック紙の状態のときは勿論のこと、シール上層材として透明フィルムによる下層材に積層接着された後においても、シール上層材の表面に印刷したりコピーをすることが可能になった。
【0013】
因みに、後述する特許文献1,2の従来品は、ステッカーの上面に透明な取っ手を形成するため、印刷面がシール下層材に位置し、従って、印刷やコピーは、シール下層材を上層材と積層接着する前でないと、不可能であった。
【0014】
しかし乍ら、上記の提案した再剥離シールであっても、取っ手が形成される透明フィルムは上層材の下に位置するため、再剥離シールの層構造は、依然として相当に複雑であった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0015】
【特許文献1】登録実用新案第3139039号公報
【特許文献2】特許第3188841号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0016】
そこで本発明では、印刷やコピーが後からでもできる印刷層をシートの最上面に有すると共に、当該最上面の層に、シールを貼ってから剥がすための取っ手部を備えた再剥離シールを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0017】
上記課題を解決することを目的としてなされた本発明再剥離シートの構成は、カード状の大きさにカットしたか又はカットできるようにした透明フィルムであって、少なくとも表面が印刷又はコピーの可能な性能を有する透明フィルムの外周上に、その透明フィルムに付与されるカード状輪郭から突出する取っ手部を形成すると共に、当該透明フィルムの取っ手部を含まない裏面に、前記カード状の大きさの白色フィルムなどを積層して白色を含む有色層に形成する一方、前記透明フィルムの有色層の上面に再剥離接着剤層を形成したことを特徴とするものである。本発明では、上記再剥離接着剤層の上面に離型紙(セパレータ)層を設けたものもある。
【発明の効果】
【0018】
本発明では、カードに貼着して後から再剥離する際に有用な取っ手を印刷又はコピー可能な透明フィルムのカード状輪郭の外周上に設け、当該透明フィルムの上面(表面)を印刷面にする一方、カード状輪郭の内側の下面(裏面)を再剥離接着剤層に形成したから、従来の取っ手付再剥離シールのように、印刷面が形成される上層シール材と、取っ手を有すると共に裏面が再剥離接着剤層を有する透明フィルムによる下層シール材とに分けて形成する必要がない。また、取っ手部には再剥離接着剤層が形成されない。
従って、本発明は取っ手付きの再剥離シールを至ってシンプルな層構成のシールにより提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】本発明シールの一例を形成する層構成の要部を模式的に示した斜視図である。
【図2】図1のシールのA−A線矢視断面図である。
【図3】図1のシールのB−B線矢視断面図である。
【図4】図1のシールを4枚取りできるように形成したシール基材の平面図である。
【発明を実施するための形態】
【0020】
次に本発明シールの実施の形態例について、図を参照して説明する。図1〜図3において、1は、上面を離型剤層2に形成した台紙で、本発明では、上面の離型剤層2とこの層2を備えた台紙1を併せて「セパレータ」と呼ぶこともある。3は下面(裏面)に白,青,黄などの高明度の有色層4をフィルム又はペーパ或は塗模などにより形成すると共に、この有色層4の上に再剥離タイプの接着剤層5を形成した透明フィルムである。透明フィルム3は、PPやPETにより形成するが、少なくとも図の上面は印刷又はコピーが可能な印刷可能面に形成されている。3a,3bは透明フィルム3の表面に施された絵柄,文字などの印刷又はコピーの文字,図柄などである。
【0021】
図1〜図3の例において、台紙1は、一例として1枚のカードと同じ大きさに形成された透明フィルム3と長さ方向の一端を揃えると共に、長さ方向の他端側と幅側を前記カードよりひと回り大きく形成したものである。そして透明フィルム3の長さ方向の一端側(台紙1と長さ方向一端を揃えた側)には、その長さよりも突出した取っ手部31が形成されている。
【0022】
台紙1の上面に形成された離型剤層2は、前記の透明フィルム3の下面に配置された、例えば白色フィルムによる有色層4とその下面に形成された再剥離接着剤層5の大きさと同じである。換言すれば、透明フィルム3の下面に配置される有色層4は、台紙1(又は、セパレータ)と同じ形状であり、この点は透明フィルム3の下面に設けられる再剥離接着剤層5も同じである。
【0023】
次に、図4により本発明シールの製造形態の一例を説明する。
図4において上面全域に離型剤層2を形成した台紙1、つまり、セパレータは、本発明シール4枚を配置できる大きさに対応した平面形状,大きさを備えたものである。換言すれば、図4の台紙1は、図1〜図3の台紙1の略4倍の大きさを備えたセパレータに形成されたものである。
【0024】
図4の台紙1の離型剤層2の上、すなわちセパレータの上に、下面に再剥離接着剤層5を形成した台紙1(セパレータ)と同形の白色フィルム又は白色ペーパによる有色層4を、その再剥離接着剤層5を台紙1の離型剤層2の上に当接させて積層する。なお、有色層4の色は白に限られるものではなく、通常は、黄やライトブルーなどのように明度の高い色であれば、色味は任意である。また、着色乃至発色手法は、フィルムやペーパのほか塗工による色であってもよい。
【0025】
上記構成の有色層4の上に、図4における左右側の両側に取っ手部31を突出形成した透明フィルム3を接着積層することにより、本発明シール用基材SBを形成する。
【0026】
図4のシール用基材SBは、点線で示した1枚のカードと同じ大きさの4箇所のハーフパンチ切抜き線Hcとこの切抜き線Hcを三方で取り囲む余白部Ysと、当該基材SBを中心部において十字状にカットするためのカット線Clにより、4枚の本発明シールの台紙となる。
【0027】
従って、図4のシール用基材SBは、最上面が印刷可能性を付与された透明フィルム3であるから、図4の形に形成された後からでも、或は、透明フィルム3の単独状態のときのいずれにおいても、当該フィルム3の上面に印刷又はコピーの文字等3a,3bを施すことができる。
【0028】
シール用基材SBから切り離されたカード1枚分の台紙1の離型紙2、つまりセパレータから剥離した本発明シール(上面に印刷層3a,3bを備え下面(裏面)に透明フィルム3の再剥離性の接着剤層5を備えている)を、適宜カードの上面又は裏面に、前記接着剤層5において貼着することにより、本発明シールがカード表示の視覚的保護、或は、カード表面の摩耗に対する保護層としての機能を果たす点は、従来品と同じである。
【0029】
上記のようにして適宜カードの表面に貼着された本発明シールは、その接着剤層5が再剥離可能な接着剤で形成されているから、その貼着はいつでも自由に剥がすことができ、また、当該接着剤層5がカード側に残ることはない。さらに、その剥離は取っ手部31を摘まんで容易に行うことができるから、シールの貼り替えも容易に行うことができる。
また、本発明シールは、上記実施態様に加え、透明フィルム3の表面側に突出する凸印刷加工により、一例として、点字表示を加えることができる。なお、本発明シールは、容易にカードから剥離できるので、カードを機械に通す必要がある場合などには、剥がしてすぐに通すことができる。
【0030】
上記例の本発明シールの形状はカード状であったが、その形状を決める型抜き線Hcを、適宜動物や植物を表わした輪郭形状、或は、乗り物やおもちゃ、適宜器物などの輪郭に沿った形状にすることにより、所望の形状の本発明シールを形成することができる。動物などの形状にした本発明シールは、雑誌やシートなどに再剥離できる表示態様として利用することができる。
【産業上の利用可能性】
【0031】
本発明は以上の通りであって、例えば様々なカードに対し、その表面(片面)に再剥離可能な本発明シールを貼り、当該カードの表示の目隠しやカードに付く傷,汚れや軽い衝撃に対する保護機能を果すので、カード保護用のシールとして至って有用であることは勿論のこと、取っ手部を有する透明フィルムの上面が印刷,コピー可能な性能を有し、かつ、その透明フィルムに取っ手部を設けて、取っ手を有する再剥離可能なシールとしたので、取っ手部付き再剥離シールの構造が至って簡潔になるという特長がある。
【0032】
また、本発明シールへの印刷,コピーは、本発明シールとして形成される前後のいずれにおいても印刷やコピーできるので、所望の印刷図柄や内容を、本発明シールに製造した後からでも印刷やコピーできる利点がある。それ故に、利用範囲がカード用シールのみならず、雑誌やゲームカードなどの様々な表示面に対する再剥離できるシール材料としてきわめて有用である。
【符号の説明】
【0033】
1 台紙
2 離型紙
1,2 セパレータ
3 透明フィルム
31 取っ手部
3a,3b 印刷文字,絵柄など
4 白色などの有色層
5 再剥離性接着剤

【特許請求の範囲】
【請求項1】
カード状の大きさにカットしたか又はカットできるようにした透明フィルムであって、少なくとも表面が印刷又はコピーの可能な性能を有する透明フィルムの外周上に、その透明フィルムに付与されるカード状輪郭から突出する取っ手部を形成すると共に、当該透明フィルムの取っ手部を含まない裏面に、前記カード状の大きさの白色フィルムなどを積層して白色を含む有色層に形成する一方、前記透明フィルムの有色層の上面に再剥離接着剤層を形成したことを特徴とする取っ手部付き再剥離シール。
【請求項2】
再剥離接着剤層の上面に離型紙層を設けた請求項1の取っ手部付き再剥離シール。
【請求項3】
透明フィルム裏面の有色層は、有色フィルム又は有色ペーパ若しくは有色塗工層のいずれかで形成した請求項1又は2の取っ手部付き再剥離シール。
【請求項4】
有色層は、白色又は白色以外の高明度の色で形成した請求項3の取っ手部付き再剥離シール。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate