説明

取り付け具

本発明は、開き戸若しくは引き戸を回転可能若しくは移動可能に支承するための取り付け具であって、戸片に固定される取り付け具下部分を備えており、取り付け具下部分は、固定手段を用いて枢着条片若しくはアダプタ支持体に取り付けられるようになっている形式のものに関し、本発明に基づき、取り付け具は、取り付け具の同定のために用いられるトランスポンダを有している。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、開き戸若しくは引き戸を回転可能若しくは移動可能に支承するための取り付け具であって、開き戸若しくは引き戸の戸片に固定される取り付け具下部分を備えており、取り付け具下部分は、固定手段を用いて枢着条片若しくはアダプタ支持体に取り付けられるようになっている形式のものに関する。
【0002】
開き戸若しくは引き戸(スライドドア)の取り付け具(金具)は、一般的に戸片(鏡板又はドアパネル)のクランプによって、若しくは戸片の孔を用いて戸(ドア)に取り付けられるようになっている。市販の多くの取り付け具は、機能的には互いにほぼ同じであり、デザインと製造品質が異なるだけである。取り付け具の故障に際しては利用者には、特にガラスドアの場合に予期しない事態が発生し、つまり、ガラスドアの破損に際して、利用者は、ガラス破片により負傷するおそれがある。取り付け具は技術的にわずかな費用で製造できるものであるので、純正品を真似た品質の低いコピー商品が売られている。製造者には、純正品とコピー商品とを識別することは厄介である。
【0003】
接着式の取り付け具における更なる問題は、ドアの利用者に対する必要な安全性である。接着式の取り付け具の故障に際しては、多くの場合に、ガラスドアの損傷若しくは破損が発生しており、これにより利用者が負傷するリスクが著しく高くなっている。このようなリスクは、ガラスから成るシャワー室ドアの場合に特に高くなっている。接着式の取り付け具及びドアの製造者は、原因を調べて、保証請求に対して対応しなければならない。
【0004】
本発明の課題は、同定を可能にする取り付け具を提供し、該取り付け具において製造パラメーターを記憶できるようにすることである。
【0005】
前記課題を解決するために、本発明の構成によれば、取り付け具は、製造パラメーター及び販売経路の同定(同一であることの証明若しくは確認又は識別)のために用いられるトランスポンダを有している。通しの製造番号に、製造パラメーター、製造場所、及び顧客、若しくは卸売業者又は中間業者の名称が正確に割り当てられる。これらのデータは、インターネットデータベースを介して検索されるようになっており、従って、純正品であるか否か、また、どのような製造パラメーターを有し、かつどのように販売されたものかを、いつでも調べることができるようになっている。このような構成により、保証書を迅速に作成することができ、或いは保証請求に対して迅速に対応することができるようになっている。本発明は、あらゆる種類の取り付け具若しくは金具に用いられ、また、あらゆるドア、例えば木製、金属製、プラスチック製或いはガラス製のドアに用いられるようになっている。
【0006】
大量生産に際してデータを急速かつ安価に記憶するために、取り付け具の一部分はプラスチックから成っており、プラスチックから成る一部分にトランスポンダを配置してある。金属製の構成部分は、データ伝送に対する遮蔽作用若しくは遮断作用を有しているので、取り付け具の少なくとも1つの構成部分をプラスチックから形成するとよく、これにより、取り付け具の組立の前若しくは完成の前に既にデータを記憶することができる。
【0007】
本発明の形態によれば、トランスポンダは、カプセルを用いてプラスチック内に組み込まれ、カプセルが、電子式の構成部分を製造工程中に保護している。トランスポンダは、製造工程中にカプセルと一緒に、プラスチック内に埋め込まれ、つまりインサート成形され、これにより、安価な製造が可能になっている。
【0008】
本発明の形態によれば、取り付け具下部分は、引き戸用のローラ式台車の場合にクランプを用いて戸片に取り付けられ、若しくは穿孔により戸片に取り付けられるようになっていてよい。有利な形態によれば、コンパクトでデザインに適した構成である、取り付け具下部分と戸片との間の接着により、ローラ式台車の場合に構成高さを小さくすることができ、開き戸の場合にガラス穿孔(戸片又はドアパネルとしてのガラスに設けられる孔)の不要な簡単な配置を可能にしている。
【0009】
本発明の有利な形態によれば、取り付け具下部分は、接着アダプタとして形成されており、接着アダプタは、ガラス繊維強化されたプラスチック(ガラス繊維強化プラスチック)から成っている。特にガラスドアの場合に、接着アダプタから突出するガラス繊維により、ガラス対ガラス・接着結合を可能にして、耐久性のある高品質な接着結合部の形成を可能にしている。接着アダプタは、例えばガラス繊維強化されたポリアミドから成っている。
【0010】
本発明の形態によれば、ガラス繊維強化プラスチックから成っている接着アダプタのガラス繊維含有率は、50%〜70%であり、有利には60%である。この場合に、プラスチックは、ガラス繊維のための保持体として用いられている。上述のガラス繊維含有率は、接着アダプタに、枢着条片若しくはアダプタ支持体によるドアの支持のための十分な安定性を与えるものである。
【0011】
本発明の別の形態によれば、取り付け具下部分を形成する接着アダプタは、金属性の接着面を有する金属性の1つの構成要素から成っていて、プラスチックから成る被覆体を備えており、該被覆体内に、トランスポンダが、カプセルを用いて組み込まれている。
【0012】
再現可能な接着結合部を得るために、接着アダプタは、1つの接着面と1つの対向面とを有しており、接着面上に、接着剤層の厚さを規定するための少なくとも1つの突起部が設けられている。突起部は、ネップ、ストライプ若しくはリングとして形成されており、これによって簡単かつ経済的な製造が可能である。
【0013】
高い荷重に耐えられる形状安定的な取り付け具を形成するために、本発明の形態によれば、接着アダプタ内に、ねじ付きのインサートを組み込んであり、インサート(挿入体)のねじは、対向面からアクセス可能とされ、つまり、対向面側から形成されている。インサートは、射出成形工程中に直接に接着アダプタ内に埋め込まれ、ねじを摩耗させることなく、高い耐用年数を可能にするものである。
【0014】
更なる改良を目的として、本発明の形態によれば、インサートのねじは、貫通孔ねじとして形成されており、貫通孔ねじのねじ内径穴(ねじの内径により規定された穴)は接着アダプタ内へ続いている。つまり、インサートのねじの内径に相当する内径の追加的な穴(ねじ内径穴)が、接着アダプタ内に、インサートのねじと整合した状態で設けられている。インサートのねじ内への固定手段又は固定部材のねじ込みに際して、固定手段又は固定部材のねじは、接着アダプタ内のねじ内径穴(下穴)にねじ山(ねじ)を切り出し成形(切り出し加工若しくはねじ立て又はタッピング)し、これにより、固定手段又は固定部材のための経済的な完全なセルフロックが得られるようになっている。
【0015】
本発明の有利な形態によれば、インサートは、強度を高める手段として、アンダーカット部を有しており、このような構成により、接着アダプタの、アンダーカット部内に入り込んだプラスチック材料が、接着アダプタ内でインサートを係止するようになっている。
【0016】
接着アダプタの対向面の、接着アダプタの縁部に隣接する領域若しくは部分を、傾斜して形成する、つまり面取りして形成することにより、該傾斜は、接着アダプタのプラスチック射出成形に際して、金型からの接着アダプタの離型を容易にするための離型傾斜としても機能するようになっている。
【0017】
戸片への接着アダプタの固定は、UV及び光硬化性アクリル樹脂系接着剤若しくは光硬化性アクリル樹脂系接着剤により行われる。このようなアクリル樹脂系接着剤は、高い耐老化性を有している。
【0018】
製作誤差を補償するために、接着アダプタと枢着条片若しくはアダプタ支持体との間に、垂直方向及び/又は水平方向及び/又は軸線方向の調節可能性のための手段、つまり調節手段を配置してある。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】接着アダプタを備える枢着式取り付け具の斜視図である。
【図2】接着アダプタの断面図である。
【図3】接着アダプタを接着面側から見た斜視図である。
【図4】接着アダプタを固定側から見た斜視図である。
【図5】接着アダプタの別の実施形態を示す図である。
【図6】金属製の接着アダプタの別の実施形態を示す図である。
【図7】引き戸のための、接着アダプタに装着されるローラ式台車を示す図である。
【図8】引き戸に接着された接着アダプタを備えるローラ式台車を示す図である。
【0020】
図1に示してある取り付け具1は、旋回式取り付け具又は枢着式取り付け具として形成されていて、第1の枢着条片2及び第2の枢着条片3を有しており、該両方の枢着条片(短冊状部材又はヒンジストラップ[hinge strap])は、回転軸4を介して互いに相対回動可能に連結されている。図示の実施形態では、第1の枢着条片2が壁若しくは枠への取り付け部分として形成されていて、建物側の部分、つまり取り付け具上部分に属している。第2の枢着条片3は、戸片に固定されるようになっていて、接着アダプタ20の受容のための凹部8を有し、戸片側の部分、つまり取り付け具下部分に属している。接着アダプタ20は、図示の実施形態では円形のプレートとして、若しくは円いディスクとして形成されている。第2の枢着条片3は、更に孔5を有しており、該孔内に固定部材6が挿入されて、接着アダプタ20に螺合されるようになっている。固定部材6は、接着アダプタ20への螺合の後に、カバーキャップ7によって覆われるようになっている。凹部8及び孔5は、接着アダプタ20に対する取り付け具1の水平方向及び/又は垂直方向の調節が可能であるように、接着アダプタ20及び固定部材6の直径に対応して寸法設定されている。ガラスドアに向かう方向、つまり固定部材6の軸線方向の製作誤差を補償するために、接着アダプタ20と第2の枢着条片3との間に、図示省略のスペーサディスク若しくはスペーサシート或いはシムを挿入するようになっていてよいものである。
【0021】
図2には、接着アダプタ20の断面を示してあり、軸線に沿った該断面図には接着面21が現れており、接着面21は、1つ若しくは複数の突起部22を有していてよいものである。突起部(ウエブ[web])22は、ネップ(neps)又は小節として、ストライプ(stripes)又は線条部として、若しくはリング(ring)又は環状部として接着面21に設けられていてよいものである。突起部22の高さは、接着剤層の厚さに相当している。このような構成により、接着剤層の量並びに厚さに関する再現性が保証され、つまり、接着剤層の正確に再現される量並びに厚さに基づき、接着剤の硬化に関するパラメーターが正確に規定されることになる。接着面と反対側の対向面23には、ねじ26を有するインサート24が組み込まれている。接着アダプタ20はプラスチック材料から成るものであるので、インサート24は、接着アダプタ20内への埋め込みの改良に寄与するアンダーカット部25を有している。明らかなように、ねじ26は固定部材6と協働するものである。つまり、固定部材6がねじ26内にねじ込まれるようになっている。更に、接着アダプタ20には、トランスポンダ31を備えるカプセル30が組み込まれている。カプセル30は、接着アダプタ20の製造工程中に、プラスチック材料混合物内に埋め込まれるようになっている。対向面23は、接着アダプタ20の縁部に向かって下り勾配で傾斜され、つまり面取りされており、これによって、製造プロセスのための離型傾斜が形成されている。
【0022】
ねじ26は、インサートの貫通孔の全長にわたって延びる貫通孔ねじとして形成されていてよい。接着アダプタ20内には、ねじ26のねじ内径穴28が続いている。固定部材6及び13(図7)の最初のねじ込みに際して、固定部材6及び13のねじは、インサートのねじ26に沿って進行して、最初のねじ条(ねじ山)で、ねじ内径穴28にねじ(ねじ溝又は雌ねじ)を切り出し成形(切り出し加工若しくはねじ立て又はタッピング)することになる。このような構成により、固定部材6及び13のための経済的な完全なセルフロックが達成される。
【0023】
図3には、突起部22を有する接着面21が示してある。該実施形態においては、3つの突起部22が接着面21に均一に配置されている。突起部22は点状に形成され、若しくはネップとして形成されている。
【0024】
図4は、接着アダプタ20の対向面23を示している。インサート24若しくはねじ26の領域に、2つの孔27を設けてあり、該孔内に、1つの取り付け金具部分若しくは枢着条片3のピンが、相対回動防止部材として係合するようになっている。
【0025】
接着アダプタ20は、ガラス繊維で強化されたプラスチックによって形成されていてよいものである。一般的に、ガラスとプラスチックとの材料組み合わせは、両者間に十分な接着を得ることができていない。つまり両者間の接着は不十分なものである。プラスチックとしては、ガラス繊維強化されたポリアミドを用いてあり、ガラス繊維強化されたポリアミドは、50%〜70%、有利には60%のガラス繊維から成るものである。金型内へのプラスチックの射出及び続く硬化に際して、ガラス繊維の端部は、接着アダプタ20からランダムに突出することになる。これにより、ガラスとガラスとの接着作用効果が得られるようになり、結合技術的に最適な材料組み合わせが得られることになる。この場合に、プラスチックは保持体としてのみ機能するものである。対向面23の、接着アダプタ20の縁部に隣接して設けられた傾斜は、接着アダプタ20の射出成形工程における離型の際の離型傾斜として用いられるものである。射出成形中に、トランスポンダ31を有するカプセル30は、接着アダプタ20内にインサート成形されるようになっている。
【0026】
接着面21とガラス面との間の接着は、無溶剤の一液型接着剤として必要な耐老化性を有する無色のUV及び光硬化性アクリル樹脂系接着剤若しくは光硬化性アクリル樹脂系接着剤を用いて行われる。この場合に、接着は、戸の戸片の端面(小口)を使用することなく、もっぱら戸片平面上で行われるようになっている。
【0027】
接着剤層の再現性を確認するために、接着剤層の厚さに加えて、他の製造パラメーター、例えば湿度、ガラス温度、硬化時間及び硬化温度が記録されねばならない。記録(データ)は、トランスポンダ31内に記憶され、該トランスポンダはカプセル30内に収納して接着アダプタ20内に組み込まれるようになっている。接着結合部、つまり接着アダプタの製造工程中に、データは、コンピュータ制御に基づきトランスポンダ内に記憶されるようになっている。この場合に、各接着式取り付け具は、通しの1つの製造番号を有しており、該製造番号は、インターネットデータベースを介して製造場所や顧客から検索されるようになっている。このような構成により、現在の取り付け具が、接着部位に支障のある場合などに、純正品であるか否かを、いつでも調べることができ、その結果、品質保証を得ることができるようになっている。トランスポンダ31は、隠された複製防止手段(コピープロテクション[copy protection])としても用いられるものであり、それというのは、ガラス製取り付け具は盗作品や偽造品又はコピーが容易に製作されるからである。トランスポンダ31としては、RFID-技術に基づくアクティブトランスポンダ若しくはパッシブトランスポンダを用いることができる。しかしながら、RFID-技術における低い性能に基づき、トランスポンダ31は、金属製の取り付け具には、著しく制約された状態でしか組み込まれないものである。専ら金属だけでのみ形成される接着アダプタ20は、高い遮断作用を有しており、その結果、トランスポンダ31は大きな出力を用いてしか読み取られなくなる。従って、接着アダプタ20と、該接着アダプタにプラスチックを介して組み込まれるトランスポンダ31との組み合わせが、最適であり、なぜならば、射出成形工程におけるカプセル30を介したトランスポンダ31の組み込みは、極めて簡単かつ経済的に実施されるものであり、かつ製造工程中に必要なパラメーターの自動的な記憶が可能であるからである。
【0028】
接着アダプタ20の別の実施形態を図5に示してある。該接着アダプタ20は、部分的に、つまりベース部分を、従来技術と同様に金属材料から成る金属性の構成要素によって形成されており、該構成要素の金属性の接着面21は、接着剤により戸片に固定されるようになっている。接着アダプタ20にねじ26を加工成形してあり、該ねじは、固定部材6,13に協働するものである。取り付け具へのトランスポンダ31の組み込みのために、接着アダプタ20は、プラスチックから成る被覆体29を備えており、該被覆体内にトランスポンダ31はカプセル30を用いて埋め込まれている。該実施形態では、接着アダプタ20の縁部領域及び、戸片とは逆の側の表面が、プラスチックから成る被覆体29を備えている。該接着アダプタ20も、例えば点状の突起部22を備えていてよく、該突起部は接着剤層をばらつきのない所定の厚さにするために用いられるものである。更に、接着アダプタ20の対向面23には、製造過程を容易にするための離型傾斜が設けられていてよい。
【0029】
図6の実施形態は、図5の実施形態とわずかに異なっている。図6の実施形態においても、接着アダプタ20は、金属性の接着面21を用いて形成されていて、プラスチックから成る被覆体29内に埋め込まれている。プラスチックから成る被覆体29内には、トランスポンダ31が組み込まれている。被覆体29は、図示の実施形態では接着アダプタの全周にわたって延びていて接着面21に向かって隆起する環状のエッジ32を有しており、該環状のエッジ(縁部)は、接着面21を超えて突出している。エッジ32の高さは、突起部22と同様に、接着剤層の厚さを所定の値に規定するように構成されている。戸片表面上への接着過程に際して接着アダプタ20を押圧すると、エッジ32は変形して、まだ液状の接着剤層を受容しているスペースは、小さくなるので、被覆体29の周囲でエッジ32の近傍に1つ若しくは複数の孔33を設けて、該孔により、接着面21から流動状態の余剰の接着剤若しくは余剰の空気を導出するようになっている。接着アダプタ20の背面側で対向面23の領域において、別の環状のエッジ34を、被覆体29の外周に設けてあり、該エッジ(縁部)は、図示の実施形態では接着アダプタ20の全周にわたって延びていて、導出された接着剤が滴を成して接着アダプタ20の外壁に沿って流れ落ちて、戸の表面を汚してしまうようなことを防止しようとするものである。接着過程の終了の後には、接着過程時に変形及び圧縮されたエッジ32は、戸片の表面に全体的に密着して、接着面21上への水若しくは洗浄液の浸入を防止するようになっている。
【0030】
図7には、引き戸40のための本発明に基づく取り付け具を示してあり、該取り付け具(金具)は、接着アダプタ20への結合部を有している。図示のローラ式台車10は、ローラ支持体11を有しており、該ローラ支持体11に走行レール用の2つのローラ15を配置してある。ローラ支持体11は、調節装置14を介してアダプタ支持体12に結合されており、このような構成により、戸(ドア)の垂直方向の高さ調節が可能になっている。アダプタ支持体12には固定部材13を回転可能に取り付けてあり、該固定部材は接着アダプタ20のねじ26内に係合するようになっている。アダプタ支持体12は、接着アダプタ20を受容するために、凹状に構成されており、このような構成により、接着アダプタ20のための受容スペースが、最少の厚さ寸法(構成深さ)で形成されるようになっている。アダプタ支持体12をローラ15間に配置してあることも、ローラ式台車10の厚さ寸法(ドアの鉛直方向又は上下方向及びローラ式台車の走行方向に対して垂直な方向の寸法)を最少にすることに寄与している。ローラ支持体11は、ローラ15の受容のために、複数の凹み部若しくは1つの段部を有しており、凹み部は、ローラ15の厚さ寸法の少なくとも一部分を受け入れるようになっている、つまり、凹み部は、ローラ15の厚さ寸法の少なくとも一部分に相当する深さで形成されていて、ローラ15の厚さ寸法の少なくとも一部分にわたってローラを収容するようになっている。言い換えれば、ローラ15はその厚さ寸法の少なくとも一部分にわたって凹み部内に収容されるようになっている。ローラ式台車10は、下方から遮蔽板19によってシールされている。ローラ支持体11は、該ローラ支持体のリフトオフの防止のために、一方の側若しくは両方の側にリフトオフ防止部分16を備えていてよい。リフトオフ防止部分16は、実施形態ではローラ支持体11に被せ嵌めて固定されるようになっている。このような構成により、ローラ支持体11は、リフトオフ防止部分16を後付けされるようになっている。リフトオフ防止部分16には、ストッパ若しくは終端停止部材への係合のためのフック17が設けられている。更に、リフトオフ防止部分16は緩衝器18を有しており、該緩衝器は終端停止部材への引き戸の衝突を緩衝するようになっている。ガラスドアに向かう方向での製作誤差補償を可能にするために、接着アダプタ20とアダプタ支持体12との間に、図示省略のスペーサディスク若しくはスペーサシート若しくはシムを挿入するようになっていてよい。
【0031】
図8には、引き戸40へのローラ式台車10の装着を示してある。接着アダプタ20は、戸片に接着されている。ローラ式台車10は、固定部材13を用いて接着アダプタ20に組み付けられて、固定部材13を中心として回転可能に支承されており、このような構成により、走行レールに対する補償若しくは引き戸の均等でない懸架に対する補償が行われるようになっている。引き戸40は、固定部材13の軸線を中心として自由に揺動できるようになっていてよい。リフトオフ防止部分16の緩衝器18の外面は、引き戸40にばね弾性的に接触していて、接着アダプタ20とローラ式台車10との間の結合部の遊びを補償するようになっている。
【符号の説明】
【0032】
1 取り付け具、 2,3 枢着条片、 4 回転軸、 5 孔、 6 固定部材、 7 カバーキャップ、 8 凹部、 10 ローラ式台車、 11 ローラ支持体、 12 アダプタ支持体、 13 固定部材、 14 調節装置、 15 ローラ、 16 リフトオフ防止部分、 17 フック、 18 緩衝器、 19 遮蔽板、 20 接着アダプタ、 21 接着面、 22 突起部、 23 対向面、 24 インサート、 25 アンダーカット部、 26 ねじ、 27 孔、 28 ねじ内径穴、 29 被覆体、 30 カプセル、 31 トランスポンダ、 32 エッジ、 33 孔、 34 エッジ、 40 引き戸

【特許請求の範囲】
【請求項1】
開き戸若しくは引き戸を回転可能若しくは移動可能に支承するための取り付け具であって、戸片に固定される取り付け具下部分を備えており、該取り付け具下部分は、固定手段(6,13)を用いて枢着条片(3)若しくはアダプタ支持体(12)に取り付けられる形式のものにおいて、前記取り付け具(1)は、該取り付け具の同定のために用いられるトランスポンダ(31)を有していることを特徴とする取り付け具。
【請求項2】
前記取り付け具(1)の1つの構成部分は、プラスチックから成っており、該構成部分上に若しくは該構成部分内に前記トランスポンダ(31)が配置されている請求項1に記載の取り付け具。
【請求項3】
前記トランスポンダ(31)は、カプセル(30)を用いて前記プラスチック内に配置されている請求項2に記載の取り付け具。
【請求項4】
前記トランスポンダ(31)は、前記カプセル(30)と一緒に、製造工程中に前記プラスチック内に埋め込まれるようになっている請求項3に記載の取り付け具。
【請求項5】
前記取り付け具下部分は、クランプを用いて若しくは穿孔を介して前記戸片に取り付けられるようになっている請求項1に記載の取り付け具。
【請求項6】
前記取り付け具下部分は、接着剤を用いて前記戸片に取り付けられている請求項1に記載の取り付け具。
【請求項7】
前記取り付け具下部分は、接着アダプタ(20)として形成されており、該接着アダプタは、ガラス繊維強化されたプラスチックから成っている請求項6に記載の取り付け具。
【請求項8】
前記接着アダプタ(20)は、ガラス繊維強化されたポリアミドから成っており、ガラス繊維含有率は、50%〜70%であり、有利には60%である請求項7に記載の取り付け具。
【請求項9】
前記取り付け具下部分は、接着アダプタ(20)として形成されており、該接着アダプタは、金属性の接着面(21)を有する金属製の要素から成っていて、プラスチックから成る被覆体(29)を備えており、該被覆体内に、前記トランスポンダ(31)が、カプセル(30)を用いて組み込まれている請求項6に記載の取り付け具。
【請求項10】
前記接着アダプタ(20)は、1つの前記接着面(21)と1つの対向面(23)とを有しており、前記接着面(21)上に少なくとも1つの突起部(22)を設けてあり、該突起部は接着剤層の厚さを規定している請求項7又は9に記載の取り付け具。
【請求項11】
前記突起部(22)は、ネップ、ストライプ若しくはリングとして形成されている請求項10に記載の取り付け具。
【請求項12】
前記接着アダプタ(20)内に、ねじ(26)を有するインサート(24)が組み込まれており、前記ねじ(26)は、前記対向面(23)からアクセスされるようになっている請求項7に記載の取り付け具。
【請求項13】
前記インサート(24)はアンダーカット部(25)を有している請求項12に記載の取り付け具。
【請求項14】
前記ねじ(26)は、貫通孔ねじとして形成されており、該貫通孔ねじのねじ内径穴(28)は接着アダプタ(20)内へ続いている請求項12に記載の取り付け具。
【請求項15】
前記対向面(23)は、接着アダプタ(20)の縁部に向かって傾斜されている請求項10に記載の取り付け具。
【請求項16】
前記取り付け具下部分は、UV及び光硬化性アクリル樹脂系接着剤を用いて前記戸片に接着されるようになっている請求項6に記載の取り付け具。
【請求項17】
前記取り付け具下部分と前記枢着条片(3)若しくは前記アダプタ支持体(12)との間に、調節手段を設けてある請求項1に記載の取り付け具。
【請求項18】
前記被覆体(29)は、該被覆体の外周の領域に、前記接着面(21)を超えて突出する環状のエッジ(32)を有している請求項9に記載の取り付け具。
【請求項19】
前記被覆体(29)は、該被覆体の外周の領域に、前記接着面(21)からの空気若しくは接着剤の導出のための少なくとも1つの孔(33)を有している請求項18に記載の取り付け具。
【請求項20】
前記接着アダプタ(20)の背面側で前記対向面(23)の領域において、前記被覆体(29)の外周の領域に環状のエッジ(34)を設けてある請求項18に記載の取り付け具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公表番号】特表2012−510577(P2012−510577A)
【公表日】平成24年5月10日(2012.5.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−538868(P2011−538868)
【出願日】平成21年11月24日(2009.11.24)
【国際出願番号】PCT/EP2009/008354
【国際公開番号】WO2010/063390
【国際公開日】平成22年6月10日(2010.6.10)
【出願人】(598055932)ドルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト (56)
【氏名又は名称原語表記】DORMA GmbH + Co. KG
【住所又は居所原語表記】DORMA Platz 1, D−58256 Ennepetal, Germany
【Fターム(参考)】