説明

口紅などの収納容器

【課題】口紅などの収納容器で、皿部材が下方に抜け出てしまわぬようにすることで、デザイン、コストが制約されることを解消する。
【解決手段】 内筒部材の切り割り溝の一方は皿部材の下降時に皿部材の係合ピンが係止されることによって皿部材が内筒部材の下部より脱落することを防止する係合ピン係止部を形成した脱落防止切り割り溝として構成し、もう一方の内筒部材の切り割り溝は皿部材の係合ピンが脱落防止切り割り溝の係合ピン係止部によって係止される位置にあるときに皿部材の係合ピンと当接することによって皿部材の回転を阻止できる係合ピン回転阻止部を形成した回転防止切り割り溝として構成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、口紅などの化粧料を収納する化粧品収納容器に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来の口紅などの収納容器は下部対面に一対の軸心方向の切り割り溝が形成された筒状の内筒部材と、内部に螺旋溝が形成され前記内筒部材の切り割り溝が形成された部位を回動可能ではあるが抜け出し不能に覆うラセン部材と、外面に内筒部材の切り割り溝及びラセン部材の螺旋溝と係合する対面に一対の係合ピンが形成され内筒部材内に上下移動可能に形成された皿部材と、上部に蓋嵌合部が形成されラセン部材の外周を回動不能に覆う袴部材とから構成されていた。
【0003】
しかし、このように構成された従来の口紅などの収納容器は内筒部材と皿部材をセットすることができるように内筒部材の切り割り溝及びラセン部材の螺旋溝は下端部まで達するように構成されているが、組立後の収納容器では皿部材が下方に抜け出てしまわぬようにするため、内筒部材の下部をハカマ部材の底面で押さえるようにする必要があり、そのためハカマ部材の全長を長くすることができずデザインが制約されてしまうものであった。
【0004】
そのためデザイン上どうしてもハカマ部材を長くする場合にはハカマ部材内に別部材を挿入して皿部材が下方に抜け出てしまわぬように別部材で皿部材の底面を押さえる必要があり、組立が面倒で部材が増える分コストがかかるという欠点があった。
【0005】
この改善策として、本出願人は先に特願2003−192865(特開2005−27708)を出願しているが、この発明であっても内筒部材下部に形成された切り割り溝を一対として形成し、片方の切り割り溝は脱落防止切り割り溝として構成し、もう一方の切り割り溝は回転防止切り割り溝として構成する、という考えはなく、一つの切り割り溝で脱落防止と回転防止の両方を兼ね備えるものであった。そのためこの発明では主要な構成部分が一本の切り割り溝に集中してしまう構造となる。それによって寸法管理がシビアで製作がやっかいなものとなっていた。
【特許文献1】特開2005−27708号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、デザインが制約されたり、寸法管理や組立が面倒で製作にコストがかかるということのない口紅などの収納容器を提供することを目的としている。
【0007】
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は次の説明を添付図面と照らし合わせて読むと、より完全に明らかになるであろう。ただし、図面はもっぱら解説のためのものであって、本発明の範囲を限定するものではない。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決するため、本発明は、皿部材が下方に抜け出てしまわぬようにするため、内筒部材の切り割り溝の一方は皿部材の下降時に皿部材の係合ピンが係止されることによって皿部材が内筒部材の下部より脱落することを防止する係合ピン係止部を形成した脱落防止切り割り溝として構成し、もう一方の内筒部材の切り割り溝は皿部材の係合ピンが脱落防止切り割り溝の係合ピン係止部によって係止される位置にあるときに皿部材の係合ピンと当接することによって皿部材の回転を阻止できる係合ピン回転阻止部を形成した回転防止切り割り溝として構成することを最も主要な特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明は以上説明したように構成されているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0010】
内筒部材と皿部材をセットすることができるように内筒部材の切り割り溝及びラセン部材の螺旋溝は下端部まで達するように構成されていても、組立後の収納容器では皿部材が下方に抜け出てしまわぬように構成されているので、ハカマ部材の全長を長くできないということがないく、デザインが制約されてしまうことがない。
【0011】
ハカマ部材を長くする場合にもハカマ部材内に別部材を挿入して皿部材が下方に抜け出てしまわぬように押さえたりする必要もなく、組立が面倒で製作にコストがかかるということがない。
【0012】
さらに一つの切り割り溝で脱落防止と回転防止の両方を兼ね備えるものではないので、主要な構成部分が一本の切り割り溝に集中してしまう構造ではなく、それによって寸法管理や製作が楽なものとなる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
口紅などの収納容器で、皿部材が下方に抜け出てしまわぬようにするという目的を、内筒部材の切り割り溝の一方は皿部材の下降時に皿部材の係合ピンが係止されることによって皿部材が内筒部材の下部より脱落することを防止する係合ピン係止部を形成した脱落防止切り割り溝として構成し、もう一方の内筒部材の切り割り溝は皿部材の係合ピンが脱落防止切り割り溝の係合ピン係止部によって係止される位置にあるときに皿部材の係合ピンと当接することによって皿部材の回転を阻止できる係合ピン回転阻止部を形成した回転防止切り割り溝として構成したことで実現した。
【実施例1】
【0014】
以下、図面に示す実施例により本発明を詳細に説明する。
図1ないし図5に示す発明の実施例において、1は上下が開口された筒状の内筒部材で、この内筒部材1の下部には軸心方向の切り割り溝2が対面に2本形成されている。
【0015】
3は前記内筒部材1の切り割り溝2が形成された部位を回動可能ではあるが内筒部材1を抜け出し不能に覆う筒状に形成されたラセン部材で、このラセン部材3の内部には下端部まで達する螺旋溝4が形成されている。この内筒部材1にラセン部材3を抜け出し不能とする方法にはいろいろな手段が考案されているがいずれの手段でも良く、図の説明では内筒部材1のほぼ中央部に環状に形成した膨出部5をラセン部材3の上部に形成した凹溝6でくわえ込むことで内筒部材1を抜け出し不能とする手段について説明している。また、本発明の構造に一般的に使用される螺旋溝4は左ネジであるので、図の説明も螺旋溝4が左ネジのものについて説明する。
【0016】
7は化粧料19を収納して前記内筒部材1内に上下移動可能に形成された皿部材で、この皿部材7の下部外面には前記内筒部材1の切り割り溝2及びラセン部材3の螺旋溝4と係合する円筒形状の一対の係合ピン8が対面に形成され、内筒部材1とラセン部材3を回動させることで内筒部材1内で皿部材7を上下移動可能としている。この皿部材7の係合ピン8は切り割り溝2の幅よりも若干小径となるように形成されている。
【0017】
9はラセン部材3の外周を抜け出し不能でさらに回動不能に覆うハカマ部材で、このハカマ部材9は図の説明ではハカマ部材本体10とその上部に固定された蓋嵌合部が形成された嵌合部材本体11より構成されるものとしてあるが、これに限らずハカマ部材9はハカマ部材本体10と嵌合部材本体11が1部品で形成されたものであっても良い。
【0018】
12は皿抜け出し防止機構で、この皿抜け出し防止機構12は内筒部材1の2つの切り割り溝の一方を脱落防止切り割り溝13として形成し、他方を回転防止切り割り溝14として形成することで構成している。
【0019】
脱落防止切り割り溝13にはその下方部に片側より係合ピン係止部15が、皿部材7の下降時に係合ピン8が螺旋溝4によって押しつけられる側(図の説明では向かって左側)の側面に形成されていて、この係合ピン係止部15は皿部材7が内筒部材1の下方より抜け出そうとする際に、皿部材7の片方の係合ピン8に当接して、皿部材7が内筒部材1の下方へ抜け出してしまわぬように作用している。すなわち、皿部材7にとってこの位置が下死点となり、通常の使用において皿部材7はこの下死点より下に行くことはない。
【0020】
さらにこの脱落防止切り割り溝13の係合ピン係止部15が形成されていない側には皿部材7の片方の係合ピン8が通過可能な導入溝16が、脱落防止切り割り溝13の上部とは同一線上からずれた位置に形成されているもので、口紅などの収納容器20を組み立てる際には、皿部材7の係合ピン8はこの導入溝16を通過することで内筒部材1内へ導くことができるように構成されている。
【0021】
このような脱落防止切り割り溝13の作用によって、係合ピン8と係合ピン係止部15が当接していれば皿部材7は内筒部材1の下方へ抜け出してしまうことはないが、仮に皿部材7が内筒部材1内で回動してしまって係合ピン8が導入溝16へ動いてしまうと係合ピン8と係合ピン係止部15が当接しないことになり、皿部材7は内筒部材1より脱落してしまうことになる。
【0022】
それを阻止するために用意されたのが内筒部材1の脱落防止切り割り溝13とは反対側の切り割り溝2に形成された回転防止切り割り溝14で、この回転防止切り割り溝14は下方部は内筒部材1の下端まで達して開放されているもので、皿部材7の下降時に係合ピン8が螺旋溝4によって押しつけられない側に係合ピン回転阻止部17が形成されていて、回転防止切り割り溝14側の係合ピン8の側壁がこの係合ピン回転阻止部17に当接することによって皿部材7が下死点にあるときの皿部材7の回動が阻止され、それによって脱落防止切り割り溝13側の皿部材7の係合ピン8が導入溝16の方向へ回動してしまうことがないように構成されている。
【0023】
しかし、このままでは口紅などの収納容器21を組み立てる際に皿部材7の係合ピン8の片方を導入溝16に導入される位置に位置させたとしても、導入溝16は脱落防止切り割り溝13とは同一線上からずれた位置に形成されているので、他方の係合ピン8は回転防止切り割り溝14に導入される位置にこないことになり、皿部材7を内筒部材1内へ挿入することができなくなってしまうことになる。
【0024】
そこで回転防止切り割り溝14の係合ピン回転阻止部17側の下端部には、脱落防止切り割り溝13の導入溝16と対応する位置に皿部材7を内筒部材1内へ挿入することができるように切り欠き部18が形成されていて、この切り欠き部18は内筒部材1の下面から、皿部材7の係合ピン8が脱落防止切り割り溝13の係合ピン係止部15に係止される位置、すなわち内筒部材1内を上下移動する皿部材7の下死点で、脱落防止切り割り溝13の係合ピン8が導入溝16方向へ移動することを阻止できる位置まで形成されてる。
【0025】
19はハカマ部材9に形成された蓋嵌合部と着脱自在に嵌合する蓋である。
【0026】
このように構成された化粧料収納容器21においては、化粧料収納容器21を組み立てる際にはラセン部材3の上部より内筒部材1の下部を挿入してセットする。次に皿部材7を内筒部材1の下部より挿入するが、その際には皿部材7の係合ピン8が切り欠き部18と当接して切り割り溝2の幅を押し広げることで皿部材7の係合ピン8が切り割り溝2内へ進入し、同時に係合ピン8が螺旋溝4と係合して内筒部材1とラセン部材3を回動させることで皿部材7は内筒部材1内で上下移動できるようになる。次にハカマ部材9をセットすることで組立が完了する。
【産業上の利用可能性】
【0027】
従来品の構造に手を加えることによって成り立つので、同一構造の繰り出し式容器であれば、他の化粧品収納容器などにも簡単に適用できる。
【図面の簡単な説明】
【0028】
【図1】発明の断面説明図である。
【図2】発明の図1の横方向の断面説明図である。
【図3】発明の皿部材、内筒部材、ラセン部材の斜視図である。
【図4】発明の内筒部材、皿部材を脱落防止切り割り溝方向から見た説明図である。
【図5】発明の内筒部材、皿部材を回転防止切り割り溝方向から見た説明図である。
【符号の説明】
【0029】
1 内筒部材
2 切り割り溝
3 ラセン部材
4 螺旋溝
5 膨出部
6 凹溝
7 皿部材
8 係合ピン
9 ハカマ部材
10 ハカマ部材本体
11 嵌合部材本体
12 皿抜け出し防止機構
13 脱落防止切り割り溝
14 回転防止切り割り溝
15 係合ピン係止部
16 導入溝
17 係合ピン回転阻止部
18 切り欠き部
19 蓋
20 化粧料
21 口紅などの収納容器

【特許請求の範囲】
【請求項1】
下部対面に一対の軸心方向の切り割り溝が形成された筒状の内筒部材と、内部に螺旋溝が形成され前記内筒部材の切り割り溝が形成された部位を回動可能ではあるが抜け出し不能に覆うラセン部材と、外面に内筒部材の切り割り溝及びラセン部材の螺旋溝と係合する対面に一対の係合ピンが形成され内筒部材内に上下移動可能に形成された皿部材と、上部に蓋嵌合部が形成されラセン部材の外周を回動不能に覆う袴部材とから構成される口紅などの収納容器において、内筒部材の切り割り溝の一方は皿部材の下降時に皿部材の係合ピンが係止されることによって皿部材が内筒部材の下部より脱落することを防止する係合ピン係止部を形成した脱落防止切り割り溝として構成し、もう一方の内筒部材の切り割り溝は皿部材の係合ピンが脱落防止切り割り溝の係合ピン係止部によって係止される位置にあるときに皿部材の係合ピンと当接することによって皿部材の回転を阻止できる係合ピン回転阻止部を形成した回転防止切り割り溝として構成したことを特徴とする口紅などの収納容器。
【請求項2】
脱落防止切り割り溝は皿部材の下降時に係合ピンが螺旋溝によって押しつけられる側の下方部に皿部材の係合ピンを係止できる係合ピン係止部を形成すると共に皿部材の下降時に係合ピンが螺旋溝によって押しつけられない側には係合ピンが通過可能な導入溝を形成することで構成し、回転防止切り割り溝は内筒部材の下端部まで達し皿部材の下降時に係合ピンが螺旋溝によって押しつけられない側には皿部材の係合ピンが脱落防止切り割り溝の係合ピン係止部によって係止される位置にあるときに皿部材の係合ピンと当接することによって皿部材の回転を阻止できる係合ピン回転阻止部を形成することで構成したことを特徴とする請求項1記載の口紅などの収納容器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate