説明

外カバー付き紙箱

【課題】容量の小さい箱であっても、表示面積を大きくとることが可能であり、しかも顧客が箱を開封すると、確実に表示内容を読んで内容物に関する情報を確認することが可能な紙箱を提案するものである。
【解決手段】表面板と裏面板と2枚の側面板と底蓋とによって収納部を形成してなる紙箱であって、表面板の片側に折線を介して第一の側面板と糊代を連設し、表面板の反対側に折線を介して第二の側面板と裏面板を連設し、表面板の上方に切欠きによる開口部を設け、表面板の下方に折線を介して底蓋と差込片を連設してなり、前記裏面板は、上方に延長部を有し、下方に折線を介して連設した底面カバーと表面カバーを有し、前記糊代を前記裏面板に接着して収納部を形成し、前記表面カバーを、前記表面板に重ねて前記収納部を覆い、表面カバーの先端と裏面板の延長部の先端とを係合させることにより、形成したことを特徴とする外カバー付き紙箱。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、物品を収納して販売するための個別包装用の紙箱に関し、特に家庭用医薬品を収納する紙箱として好適に使用できる紙箱に関する。
【背景技術】
【0002】
かぜ薬や頭痛薬などの家庭用医薬品は、医家用と異なり、大量に使用するものではないため、販売単位も小さいものである。これを単純に必要十分な大きさの紙箱に収納すると、箱が小さくなり過ぎて使い勝手が悪かった。また医薬品の場合、使用上の注意を表示する必要があるが、箱が小さい場合には、箱の外側にすべてを表示しきれないため、別に印刷した注意書きを箱の内部に封入する方法が採られていた。しかし、使用者がしばしば注意書きを紛失したり取り違えたりするという問題があった。また別途注意書きを作成する費用もかかっていた。
【0003】
特許文献1に記載された表示片付包装用箱は、内容物に対する説明や注意等の記載可能面積を広くすることができる表示片付包装用箱である。この包装用箱は、表示片を側壁に連設して設け、表示片の上下に差込係止片を設けて箱の蓋の隙間に挿入して係止するようにしたものである。この表示片付包装用箱によれば、箱の側壁とほぼ同じ大きさの表示片が付属しているので、表示面積が増大する。
【0004】
特許文献2に記載された表示片付包装用箱は、同様に箱の側面に連設して設けた表示片を一部接着して容易には開封できないようにしたものであり、さらに表示片を切離線によって切離して、参照できるようにしたものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開平9−104433号公報
【特許文献2】特開平11−255233号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
特許文献1に記載された表示片付包装用箱は、表示片を所定の場所に収納すると、一見通常の箱と見分けがつかなくなるため、折角用意した表示に、購入者が気付かない恐れがある。また特許文献2に記載された表示片付包装用箱は、表示片を側面に接着したため、同様にして購入者が気付かない恐れがある。また表示片を切離した場合、紛失する恐れが生じるという問題がある。
【0007】
本発明の解決しようとする課題は、容量の小さい箱であっても、表示面積を大きくとることが可能であり、しかも顧客が箱を開封すると、確実に表示内容を読んで内容物に関する情報を確認することが可能な紙箱を提案するものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記の課題を解決するための手段として、請求項1に記載の発明は、表面板と裏面板と2枚の側面板と底蓋とによって収納部を形成してなる紙箱であって、表面板の片側に折線を介して第一の側面板と糊代を連設し、表面板の反対側に折線を介して第二の側面板と裏面板を連設し、表面板の上方に切欠きによる開口部を設け、表面板の下方に折線を介して底蓋と差込片を連設してなり、前記裏面板は、上方に延長部を有し、下方に折線を介して連設した底面カバーと表面カバーを有し、前記糊代を前記裏面板に接着して収納部を形成
し、前記表面カバーを、前記表面板に重ねて前記収納部を覆い、表面カバーの先端と裏面板の延長部の先端とを係合させることにより、形成したことを特徴とする外カバー付き紙箱である。
【0009】
また、請求項2に記載の発明は、裏面板の延長部と表面カバーの先端部が半円形であることを特徴とする請求項1に記載の外カバー付き紙箱である。
【0010】
また、請求項3に記載の発明は、底面カバーと裏面板の間の折線および、底面カバーと表面カバーの間の折線に台形状をなす底面切込み線が設けられており、前記折線を折曲げた時、該台形の上辺部分が突出して足部を形成することを特徴とする請求項1または2に記載の外カバー付き紙箱である。
【発明の効果】
【0011】
本発明に係る外カバー付き紙箱は、収納部の外側を覆う底面カバーと表面カバーからなる外カバーを有するため、収納部の大きさに較べて大きな表面積を有し、ここに取り扱い上の注意事項や説明を表示することができるため、別刷りの説明書を封入する必要をなくすることができる。このため、説明書を紛失する恐れがなく、説明書を作成する費用や、封入するための費用を削減できる。また、外カバーを開くことにより、外カバーの内側や表面板の表面に記載された情報を確実に購入者に伝達することができる。
【0012】
また本発明に係る外カバー付き紙箱は、一繋がりの一枚のブランクスから組み立てることができるので、組み立てが容易であり、余分な手間や費用が発生しない。また裏面板とその上部の延長部分が外カバーの一部を兼ねているため、材料の付加が最小限で済む。
【0013】
また、表面板に、切欠きによる開口部が設けられているので、外カバーを開くだけで、内容物を取り出すことができ、極めて使い勝手が良い。
【0014】
また、裏面板の延長部と表面カバーの先端部が半円形である場合には、表面カバーを開いた時の形が薬品のカプセルを連想させるものであるため、カプセル入りの医薬品の紙箱として用いた場合、デザインの面からみて好適である。
【0015】
また、底面カバーと裏面板の間の折線および、底面カバーと表面カバーの間の折線に台形状をなす底面切込み線が設けられており、前記折線を折曲げた時、該台形の上辺部分が突出して足部を形成するようにした場合には、紙箱を安定して立てることが可能となるため、販売棚への収納の面で利便性が高く、販売時の展示効果に優れる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】図1は、本発明に係る外カバー付き紙箱の一実施態様を示した斜視図である。
【図2】図2は、図1に示した外カバー付き紙箱のブランクスの展開図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
図に従って、本発明に係る外カバー付き紙箱について詳細に説明する。図1は、本発明に係る外カバー付き紙箱の一実施態様を示した斜視図である。また図2は、図1に示した外カバー付き紙箱のブランクスの展開図である。本発明に係る外カバー付き紙箱1は、図2に示したような一繋がりの一枚のブランクスからなり、箱に組み立てると図2のように収納部がカバーに覆われたような外観を呈する。
【0018】
図2のブランクスに示されたように、本発明に係る外カバー付き紙箱は、表面板6と裏
面板2と2枚の側面板5、7と底蓋12とによって収納部を形成してなる紙箱であって、表面板6の片側に折線23、24を介して第一の側面板7(側面板1)と糊代8を連設し、表面板6の反対側に折線22、21を介して第二の側面板5(側面板2)と裏面板2を連設し、表面板6の上方に切欠きによる開口部を設け、表面板6の下方に折線25、26を介して底蓋12と差込片13を連設してなる。糊代8を裏面板2に接着するだけで、収納部を形成することができる。2枚の側面板5、7には、それぞれ上下にフラップ14が連設されている。また差込片13を形成する折線26には、両端部に切り込みが設けられており、底蓋12がフラップ14に引っ掛かるようになっている。
【0019】
裏面板2は、上方にこの実施態様においては、半円形状の延長部20を有し、下方に折線27、28を介して連設した底面カバー3と表面カバー4を有する。表面カバー4の先端部は、裏面板2の延長部20と同様の半円形状をなしている。折線27、28を折って底面カバー3を箱に組み立てた収納部の底蓋12に被せ、表面カバー4を、表面板6に重ねて収納部を覆い、表面カバー4の先端に設けられた係止片16と裏面板2の延長部20の先端に設けられた係止片差込み孔15とを係合させることにより、図1に示したような外カバー付き紙箱1が形成される。図2に示されたブランクスの折線21〜28をすべて紙面から見て山折りすることによって、図2に示された外カバー付き紙箱1が形成される。
【0020】
この実施態様においては、裏面板2の延長部20と表面カバー4の先端は、ともに半円形であるが、この部分の形状については、特に制約はない。ただし、両者を係合させて係止させる都合上、先端部が突出している形状の方が係止部が1カ所で済むため、使い勝手がよい。この実施態様のように、裏面板2の延長部20と表面カバー4の先端がともに半円形であると、表面カバーを開いた時、全体の形状が医薬品のカプセルを思わせる形状となるため、カプセル形状の医薬品用の収納容器としては、好適である。
【0021】
本発明に係る外カバー付き紙箱1は、このように収納部の外側に底面カバー3、表面カバー4からなる外カバーを有し、さらに裏面板2の延長部20が存在するので、収納部がコンパクトでありながら、説明書や使用上の注意などを記載する面積を十分に確保することができる。外カバーを開くことによって、さらに広い表示面積を確保することが可能となる。
【0022】
収納部がコンパクトにできるため、必要最小限の内容物に限定することが可能となり、例えば医薬品であれば、不必要に大量の医薬品を購入して余らせて無駄にすることもなくなる。
【0023】
この実施態様においては、底面カバー3と裏面板2の間の折線27および、底面カバー3と表面カバー4の間の折線28にそれぞれ台形状をなす底面切込み線17が2つづつ設けられており、折線27、28を折曲げた時、台形の上辺部分が突出して図1に見られるような足部を形成する。このようにすることにより、底面カバー3が正確な平面にならず、丸みを帯びて湾曲したとしても、足部が突出して足となるので、箱を立てた状態で安定して置いておく事ができる。
【実施例1】
【0024】
坪量270g/mの両面コートボール紙の両面に印刷を施し、抜き型で打ち抜いて、図2に示された形状のブランクスを作成した。図に示された折線21〜26をすべて山折りし、糊代8を裏面板2に接着して収納部を形成した。内容物として、咳止め薬のカプセルを8個収納し、折線27、28を山折りして底カバー3、表面カバー4を折曲げ、収納部を覆う外カバーとした。裏面板2の延長部20に設けた係止片差込み孔15に、表面カバーの先端に設けた係止片16を差込んで固定すると、図2に示されたような外カバー付
き紙箱が完成した。この紙箱は、表面カバー4を開封するだけで、直ちに内容物を取り出すことが可能であり、極めて使い勝手の良いものであった。この紙箱は、咳止め薬としての使用上の注意事項を表面板に表示することができるため、別刷りの使用説明書を同封する必要がなかった。このため、購入者は、表面カバーを開いた時点で、詳細な注意事項を読むことが可能であり、安全に使用することができるものとなった。また外装である表面カバーに、カプセルの形状に見立てた訴求効果の高い意匠を施すことができた。
【符号の説明】
【0025】
1・・・外カバー付き紙箱
2・・・裏面板
3・・・底面カバー
4・・・表面カバー
5・・・側面板1
6・・・表面板
7・・・側面板2
8・・・糊代
9・・・開口部
12・・・底蓋
13・・・差込片
14・・・フラップ
15・・・係止片差込み孔
16・・・係止片
17・・・底面切込み線
20・・・延長部
21・・・折線
22・・・折線
23・・・折線
24・・・折線
25・・・折線
26・・・折線
27・・・折線
28・・・折線

【特許請求の範囲】
【請求項1】
表面板と裏面板と2枚の側面板と底蓋とによって収納部を形成してなる紙箱であって、表面板の片側に折線を介して第一の側面板と糊代を連設し、表面板の反対側に折線を介して第二の側面板と裏面板を連設し、表面板の上方に切欠きによる開口部を設け、表面板の下方に折線を介して底蓋と差込片を連設してなり、前記裏面板は、上方に延長部を有し、下方に折線を介して連設した底面カバーと表面カバーを有し、前記糊代を前記裏面板に接着して収納部を形成し、前記表面カバーを、前記表面板に重ねて前記収納部を覆い、表面カバーの先端と裏面板の延長部の先端とを係合させることにより、形成したことを特徴とする外カバー付き紙箱。
【請求項2】
裏面板の延長部と表面カバーの先端部が半円形であることを特徴とする請求項1に記載の外カバー付き紙箱。
【請求項3】
底面カバーと裏面板の間の折線および、底面カバーと表面カバーの間の折線に台形状をなす底面切込み線が設けられており、前記折線を折曲げた時、該台形の上辺部分が突出して足部を形成することを特徴とする請求項1または2に記載の外カバー付き紙箱。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2010−184737(P2010−184737A)
【公開日】平成22年8月26日(2010.8.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−31076(P2009−31076)
【出願日】平成21年2月13日(2009.2.13)
【出願人】(000003193)凸版印刷株式会社 (10,630)
【Fターム(参考)】