説明

巻上装置の動作状況測定装置、及び巻上装置

【課題】既設の電気チェーンブロックや電気ホイスト等の巻上装置に何らの電気的・機械的改造を行うことなく、後付けで容易に取り付けることができ、巻上装置の運転動作履歴等の作動状況を測定できる巻上装置の動作状況測定装置、及び巻上装置を提供すること。
【解決手段】ロードセル22と、荷吊下用フック26の加速度を検出する3D(3軸)加速度センサー27と、ロードセル22からの荷重検出信号、及び3D加速度センサー27からの加速度検出信号を演算処理し、巻上機の各種動作状態を判別し、該判別結果を記憶するデータ処理部28と、電源部29とを備え、ロードセル22、3D加速度センサー27、データ処理部28、及び電源部29を一体ユニット化して動作状況測定部20とし、動作状況測定部20を巻上装置のフック14に装着し、荷吊下用フック26に吊り下げた荷の荷重をロードセル22で測定するように構成した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は電気チェーンブロックや電気ホイスト等の巻上装置の動作状況を測定する巻上装置の動作状況測定装置、及び該動作状況測定装置を備えた巻上装置に関する。
【背景技術】
【0002】
電気チェーンブロックや電気ホイスト等の巻上機装置は、ロードチェーン、ワイヤロープ、スプロケット、駆動ギア等の各構成部品は所定の寿命を想定して設計されている。そこで各構成部品の交換時期や補修時期を知るために特許文献1及び2に示すように吊荷の荷重を検出する荷重計を設置したり、モータ電流等から吊り荷の荷重を検出し、この荷重検出信号、運転制御信号等から作業状況(運転動作状況)を測定(推測)する作業状況管理装置が提案されている。
【0003】
特許文献1に示すクレームの作業状況検出装置は、クレーンに吊荷の重量を検出する荷重計と、荷重計からの荷重検出信号に基づいて吊り上げ回数を吊荷の重量ごとに記録する積算器とを備え、積算器により集録した吊荷の重量ごとの吊り上げ回数からクレーンの作業状態を把握できるようにし、種々のクレーン構成部品(構成部材)の疲労度を判断するようにしている。
【0004】
また、特許文献2に示すクレーンの稼動状況管理装置は、クレーンに設けられる吊荷部での吊荷情報に基づいて、予め設定された複数の荷重区分のうちの何れに該当するかを判別し、該判別した荷重区分毎に吊荷部の動作時間を積算し、得られた動作回数及び動作時間を荷重区分毎に保存するようにしている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2004−67379号公報
【特許文献2】特開2010−180001号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上記特許文献1に示すクレーンの作業状況検出装置は、荷重計が荷を吊り下げるフック部に取り付けられているため既設のクレーンでも後付で容易に取り付けることが可能であるが、積算器等の制御部本体は、最初からクレーン本体組み込んでおく必要があり、作業状況検出装置を既設のクレーンに取り付ける場合、即ち後付けで本作業状況検出装置を設ける場合、大変な労力を必要とするという問題がある。また、検出データは、荷重計で測定した吊荷の重量と、重量毎の吊り上げ回数(疲労度)であり、巻上通電時間(機械装置の等級)は考慮されていない。
【0007】
また、上記特許文献2に示すクレーンの稼動状況管理装置は、最初からシステムに組み込んでおく必要があり、既設のクレーンに後付けで設けることが困難である。
【0008】
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、既設の電気チェーンブロックや電気ホイスト等の巻上装置に電気的改造を行うことなく、後付けで容易に取り付けることができ、巻上装置の運転動作履歴等の作動状況を精度よく測定できる巻上装置の動作状況測定装置、及び該動作状況測定装置を備えた巻上装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記課題を解決するため本発明は、荷重計と、荷吊具の加速度を検出する加速度センサーと、前記荷重計からの荷重検出信号、及び前記加速度センサーからの加速度検出信号を演算処理し、巻上機の各種動作状況を判別し、該判別結果を記憶するデータ処理部と、電源部と、を備え、前記荷重計、前記加速度センサー、前記データ処理部、及び前記電源部を一体ユニット化して動作状況測定部とし、前記動作状況測定部を巻上装置の所定位置に装着し、該動作状況測定部の荷重計で前記荷吊具に吊り下げた荷の荷重を測定するように構成したことを特徴とする巻上装置の動作状況測定装置にある。
【0010】
また、本発明は、上記巻上装置の動作状況測定装置において、前記動作状況測定部の上端部に上部吊部材を設けると共に、下端部に荷吊具を設け、前記上部吊部材を巻上装置の荷吊具にワンタッチで装着できる構成にしたことを特徴とする。
【0011】
また、本発明は、上記巻上装置の動作状況測定装置において、加速度センサーは3軸加速度センサーであって前記データ処理部は、前記荷重検出信号及び前記加速度検出信号を演算処理し、荷重レベル毎の動作回数、動作時間、異常振動の有無、荷の斜め引きを判別し、該判別結果を記憶することを特徴とする。
【0012】
また、本発明は、上記巻上装置の動作状況測定装置において、前記データ処理部は、前記加速度検出信号を演算処理し、振動の有無及び振動値を判別し、該振動の有無及び振動値から動作中か停止中かを判別し、前記動作中の場合前記荷重検出信号を演算処理し、前記荷重検出信号の荷重レベルを複数に区分し、各区分した荷重レベル毎に動作回数、動作時間を判別し、該判別結果を記憶することを特徴とする。
【0013】
また、本発明は、上記巻上装置の動作状況測定装置において、前記データ処理部は、前記加速度検出信号を演算処理し、速度を算出し、該算出した速度から巻上動作中か巻下動作中を判定すると共に、該巻上動作中と巻下動作中の速度レベルを複数に区分し、前記区分した荷重レベル毎で、且つ前記区分した速度レベル毎に動作回数、動作時間を判別し、該判別結果を記憶することを特徴とする。
【0014】
また、本発明は、巻上機を備え、該巻上機の動作状況を測定する動作状況測定装置とを備えた巻上装置において、前記動作状況測定装置として請求項1乃至5のいずれか1項に記載の動作状況測定装置を用いることを特徴とする。
【発明の効果】
【0015】
本発明は、荷重計、加速度センサー、データ処理部、及び電源部を一体ユニット化して動作状況測定部とし、該動作状況測定部を巻上装置の所定位置に装着し、該動作状況測定部の荷重計で荷吊具に吊り下げた荷の荷重を測定するように構成したので、一体ユニット化して動作状況測定部を巻上装置の所定位置に装着するだけで、巻上装置の動作状況を測定できる。
【0016】
また、本発明は、動作状況測定部の上端部に上部吊部材を設けると共に、下端部に荷吊具を設け、上部吊部材を巻上装置の荷吊具にワンタッチで装着できる構成にしたので、特に動作状況測定部を既設の巻上装置の荷吊具にワンタッチで装着して巻上装置に何らの変更を加えることなく動作状況を測定できる。
【0017】
また、本発明は、荷重レベル毎の動作回数、動作時間、異常振動の有無、荷の斜め引きを判別し、該判別結果を記憶するので、荷重レベル毎の動作回数、動作時間、異常振動の有無、荷の斜め引きの動作状況を測定でき、荷重レベル毎に動作履歴を知ることができる。
【0018】
また、本発明は、加速度検出信号を演算処理し、振動の有無及び振動値を判別し、該振動の有無及び振動値から動作中か停止中かを判別し、動作中の場合荷重検出信号を演算処理し、荷重検出信号の荷重レベルを複数に区分し、各区分した荷重レベル毎に動作回数、動作時間を判別し、該判別結果を記憶するので、荷重レベル毎に動作回数、動作時間の動作状況を測定でき、精度の良い動作履歴を知ることができる。
【0019】
また、本発明器は、加速度検出信号を演算処理し、速度を算出し、該算出した速度から巻上動作中か巻下動作中を判定すると共に、該巻上動作中と巻下動作中の速度レベルを複数に区分し、区分した荷重レベル毎で、且つ区分した速度レベル毎に動作回数、動作時間を判別し、該判別結果を記憶するので、荷重レベル毎で、且つ速度レベル毎に動作回数、動作時間の動作状況を測定でき、更に精度の良い動作履歴を知ることができる。
【0020】
また、本発明は、巻上装置において、動作状況測定装置として上記動作状況測定装置のいずれかを用いるので、上記のような巻上装置を運転することにより上記のような動作状況を測定でき、構成部品の交換時期、補修時期を容易に且つ精度良く予測できる巻上装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明に係る動作状況測定装置を取り付けた巻上機である電気チェーンブロックの構成例を示す図である。
【図2】本発明に係る巻上機の動作状況測定装置の構成例を示す図である。
【図3】本発明に係る巻上機の動作状況測定装置の機能構成例を示す図である。
【図4】本発明に係る巻上機の動作状況測定装置の全体制御フロー図である。
【図5】本発明に係る巻上機の動作状況測定装置の計測部垂直判断フロー図である。
【図6】本発明に係る巻上機の動作状況測定装置の荷重判断フロー図である。
【図7】本発明に係る巻上機の動作状況測定装置の運転動作状況検知処理フロー図である。
【図8】本発明に係る巻上機の動作状況測定装置の運転動作状況積算処理フロー図である。
【図9】本発明に係る巻上機の動作状況測定装置の運転動作異常検知処理フロー図である。
【発明を実施するための形態】
【0022】
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。なお、本実施形態例では巻上装置として電気チェーンブロックを例に説明するが、本発明に係る動作状況測定装置は電気チェーンブロックに限らず電気ホイスト等の巻上装置に適用できる。図1は本発明に係る動作状況測定装置を取り付けた電気チェーンブロック(巻上装置の一例)の構成例を示す図である。本電気チェーンブロック1は走行機2と巻上機3を備えている。走行機2は走行電動機4、駆動歯車機構(減速機)4−1、制御装置5、走行車輪6等を備え、走行電動機4を起動することによりその正転回転力又は逆転回転力は減速機4−1を介して走行車輪6に伝達され、該走行車輪6の正転又は逆転により、走行機2は走行レール7に沿って前進走行又は後退走行する。
【0023】
巻上機3は連結部材8を介して走行機2の下方に連結されており、走行機2の前進走行又は後退走行に伴って前進走行又は後退走行するようになっている。巻上機3は巻上電動機10、駆動歯車機構(減速機)11、スプロケット(図示せず)等を備え、巻上電動機10を起動することによりその正転回転力(巻上力)又は逆転回転力(巻下力)は駆動歯車機構11を介してスプロケット(ロードシーブ:図示せず)に伝達され、スプロケットの正転又は逆転により、巻上機3はロードチェーン13を巻上又は巻下(巻き戻し)するようになっている。ロードチェーン13の下端には荷吊具としてフック14が取り付けられ、該フック14には上部吊部材21を介して本発明に係る動作状況測定装置の動作状況測定部20が取り付け(吊り下げ)られている。
【0024】
図2は動作状況測定部20の内部構成例を示す図である。図示するように、上部吊部材21の下端には吊下げ部材23を介してロードセル22の起歪体24の上端部が取り付け(連結)されており、該起歪体24の下端部には下部吊部材25を介して荷吊具としての荷吊下用フック26が取り付けられている。また、上部吊部材21には3D(3軸)加速度センサー27、マイクロコンピュータを備えたデータ処理部28、各部に電源を供給する電源部29が取付けられている。なお、上記上部吊部材21、ロードセル22、吊下げ部材23、及び下部吊部材25は一体化されユニット化された構成となっている。ロードセル22の起歪体24の所定位置(荷吊下用フック26に加わる荷重により大きく撓む部分)には歪ゲージ(図示せず)が設けられ、該歪ゲージの抵抗値の変化から荷吊下用フック26に加わる荷の重量を検出できるようになっている。3D加速度センサー27は上部吊部材21の加速度を検出する。
【0025】
図3は動作状況測定部20の機能構成例を示す図である。動作状況測定部20はマイクロコンピュータで構成されるデータ処理部28、表示器30を備えている。データ処理部28は、荷重演算手段28−1、運転動作状況検知(判断)手段28−2、運転動作異常検出手段28−3、運転動作状況積算手段28−4、表示手段28−5、記憶手段28−6、及びUSB通信手段28−7を備えている。表示手段28−5から表示器30に各種表示データを出力して該表示データを表示すると共に、USB通信手段28−7を介してパソコン31及び外部メモリとの間でデータの送受ができるようになっている。
【0026】
荷重演算手段28−1はロードセル(荷重計)22で検出した荷重データ信号を受け、荷吊下用フック26に加わる荷重の大きさを複数レベルに分類(区分)し、「荷重クラス」信号S1として、運転動作異常検出手段28−3及び運転動作状況積算手段28−4にそれぞれ出力する。
【0027】
運転動作状況検知(判断)手段28−2は3D加速度センサー27からの加速度データから下記の「動作中」信号S2、「加速度レベル」信号S3、「姿勢角度(垂直度)信号S4を検出し、運転動作異常検出手段28−3及び運転動作状況積算手段28−4にそれぞれ出力する。
・「動作中」信号S2:上記加速度データから電気チェーンブロック(巻上装置)1を巻上げ下げ動作させることにより発生するロードチェーン13の振動の有無を検知し、所定震動値の振動がある場合に「動作中」とする信号
・「加速度レベル」信号S3:上記加速度データから電気チェーンブロック(巻上装置)1のロードチェーン13の巻上下加速度の大きさを分類し、「加速度レベル」とする信号
・「姿勢角度(垂直度)信号S4:上記加速度データから重力(鉛直)方向に対する電気チェーンブロックのロードチェーン13の傾き(姿勢)角度(=動作状況測定部20の傾き(姿勢)角度)(垂直度)を演算して得た信号
【0028】
運転動作異常検出手段28−3は、荷重演算手段28−1からの「荷重クラス」信号S1、運転動作状況検知(判断)手段28−2からの「動作中」信号S2、「加速度レベル」信号S3、「姿勢角度(垂直度)信号S4から、
・異常振動(加速)の有無(所定振動値以上の振動の有無)
・過荷重の有無
・斜め引きの有無
を検知し、それぞれ異常信号データとして記憶手段28−6に出力して、それぞれ記憶する。
【0029】
運転動作状況積算手段28−4は、荷重演算手段28−1からの「荷重クラス」信号S1、運転動作状況検知(判断)手段28−2からの「動作中」信号S2、「加速度レベル」信号S3、「姿勢角度(垂直度)信号S4の組み合せ時間及び回数を計数・積算し、該計数・積算データを記憶手段28−6に出力して記憶する。
【0030】
次に本発明の運転動作判別手段の仕組みとしての下記の方法1と方法2を説明する。
〔方法1〕
(1)電気チェーンブロック1のロードチェーン13を巻上げ、又は巻下げる動作中は、ロードチェーン13とともフック14も振動する。特にローラーチェーンやリンクチェーンからなるロードチェーン13においては、駆動用の多角形のスプロケット(ロードシーブ)が回転することにより、ロードチェーン13が上下に振動(脈動)する。この振動の有無(所定振動値の振動の有無)を3D加速度センサー27の出力から検知し、電気チェーンブロック1が「動作中」か「停止中」かを判断する。
【0031】
(2)ロードセル22で測定した測定荷重を、複数レベル(例えば5段階:「無負荷」、「軽負荷」、「中負荷」、「重負荷」、「超重負荷」)に区分する。
(3)上記(1)の「動作中」の時間を上記(2)の区分毎に時間を計数し積算する。
(4)上記積算結果を記憶手段28−6に下記のように記憶する。
・「無負荷」 :5時間40分
・「軽負荷」 :3時間20分
・「中負荷」 :2時間40分
・「重負荷」 :1時間0分
・「超重負荷」 :0時間20分
・「起動回数」 :390回
なお、上記記憶手段28−6への記憶はカレンダ機能を内蔵し、起動毎に運転時間ログとして記憶することが好ましい。
【0032】
〔方法2〕
(1)電気チェーンブロック1の動作をロードチェーン13に取付けたフック14の速度を3D加速度センサー27で計測した加速度を使って算出し(加速度を積分して速度を算出)し、該算出した速度から「巻上動作中」、「巻下動作中」、「停止中」を判別する。「巻上動作中」、「巻下動作中」を更に細分して、「高速巻上動作中」、「高速巻下動作中」、「低速巻上動作中」、「低速巻下動作中」の判別することが好ましい。
【0033】
(2)ロードセル22で測定した測定荷重を、複数レベル(例えば5段階:「無負荷」、「軽負荷」、「中負荷」、「重負荷」、「超重負荷」)に区分する。
(3)上記(1)の各「動作中」の時間を上記(2)の区分毎に時間を計数し積算する。
(4)上記積算結果を記憶手段28−6に下記のように記憶する。
巻上高速 巻上低速 巻下高速 巻下低速
・「無負荷」 :1時間40分 1時間10分 1時間40分 1時間10分
・「軽負荷」 :1時間0分 0時間40分 1時間0分 0時間40分
・「中負荷」 :0時間50分 0時間30分 0時間50分 0時間30分
・「重負荷」 :0時間20分 0時間10分 0時間20分 0時間10分
・「超重負荷」 :0時間6分 0時間4分 0時間6分 0時間4分
・「巻上起動回数」:180回
・「巻下起動回数」:210回
なお、上記記憶手段28−6への記憶はカレンダ機能を内蔵し、起動毎に運転時間ログとして記憶することが好ましい。
【0034】
本発明に係る動作状況測定装置の動作を図4乃至図9の処理フロー図に基づいて説明する。図4は動作状況測定装置の全体制御処理フローを示す図である。先ずステップST1において運転時間ログを読み込み全体運転時間マトリクスにセットする。続いてステップST2において起動回数ログを読み込み全体起動回数マトリクスにセットする。続いてステップST3において運転異常ログを読み込んで全体運転異常マトリクスにセットする。続いてステップST4において今回計測用運転時間積算結果マトリクスを初期化する。続いてステップST5において今回計測用起動回数積算結果マトリクスを初期化する。続いてステップST6において今回計測用運転異常マトリクスを初期化する。
【0035】
続いてステップST7において動作状況の計測継続かを判断し、イエス(Y)であったらステップST8において動作状況測定装置垂直判断、即ち動作状況測定部20が垂直かの判断処理を行い、続くステップST9において動作状況測定部20が垂直かの判断を行いイエス(Y)であったら、続くステップST10において荷重判断処理、ステップST11において運転動作状況検知処理、ステップST12において運転動作状況積算処理、ステップST13において運転動作異常検知処理、ステップST14において運転動作状況表示処理を行う。前記ステップST9において動作状況測定部20が垂直でないノー(N)場合、続くステップST15において動作状況測定部20が垂直状態でない旨の警告を出す。また、前記ステップST7において計測継続でないノー(N)場合、続くステップST16において全体運転時間マトリクスに更新し、保存し、ステップST17において全体起動回数マトリクスに更新し、保存し、ステップST18において全体運転異常マトリクスに更新し、保存し、計測終了とする。
【0036】
図5は前記ステップST8(図4参照)の動作状況測定装置垂直判断処理フローを示す図である。先ずステップST21において、動作状況測定装置、即ち動作状況測定部20の垂直方向と角度算出を行う。これは3D加速度センサー27の計測原理で測定できる。続いてステップST22において測定した角度が10度以下かを判断し、イエス(Y)であったらステップST23で動作状況測定部20の状態(姿勢)が垂直にあるとし、ノー(N)であったらステップST24で動作状況測定部20の状態(姿勢)が非垂直であるとする。また、動作状況測定部20が、玉掛け作業によって横倒し又は揺動しているかを3D加速度センサーを用いて識別するようにすることが好ましい。
【0037】
図6は前記ステップST10(図4参照)の荷重判断処理フローを示す図である。先ずステップST31において測定荷重値が所定の基準値1を超えるか否かを判断し、ノー(N)の場合はステップST32において無負荷とし、イエス(Y)の場合はステップST33に移行する。ステップST33においては測定荷重値が所定の基準値2を超えるか否かを判断し、ノー(N)の場合はステップST34において軽負荷とし、イエス(Y)の場合はステップST35に移行する。ステップST35においては測定荷重値が所定の基準値3を超えるか否かを判断し、ノー(N)の場合はステップST36において中負荷とし、イエス(Y)の場合はステップST37に移行する。ステップST37においては測定荷重値が所定の基準値4を超えるか否かを判断し、ノー(N)の場合はステップST38において重負荷とし、イエス(Y)の場合はステップST39において超重負荷とする。
【0038】
図7は前記ステップST11(図4参照)の運転動作状況検知処理フローを示す図である。先ずステップST41において垂直方向の加速度値が静止時の加速度値と同等レベルかを判断し、イエス(Y)の場合は後述するステップST52に移行し、ノー(N)の場合は続くステップST42において加速度値が異常レベルを超えているかを判断し、イエス(Y)の場合はステップST43において異常振動とし、ノー(N)の場合はステップST44において加速度値を積分し速度を算出する。続いてステップST45において速度方向は重力加速度方向と同じかを判断し、イエス(Y)の場合は後述するステップST49に移行し、ノー(N)の場合は続いてステップST46において速度値は高速値と同等レベルかを判断する。イエス(Y)の場合はステップST47において高速巻上動作中の処理を行い、ノー(N)の場合は低速巻上動作中の処理を行う。
【0039】
前記ステップST49において速度値が高速値と同等レベルか否かを判断し、イエス(Y)の場合はステップST50で高速巻下動作中の処理を行い、ノー(N)の場合はステップST51で低速巻下動作中の処理を行う。前記ステップST52においては起動からの停止か否かを判断し、イエス(Y)の場合は続くステップST53で一回の運転終了とし、ノー(N)の場合は続くステップST54で停止中とする。
【0040】
図8は前記ステップST12(図4参照)の運転動作状況積算処理フローを示す図である。先ずステップST61において前記ステップST10(図4参照)の荷重判断結果と前記ステップST11(図4参照)の運転動作状況検知結果を照合し、運転時間積算結果マトリクスの対象項目を決定する。続いてステップST62において運転時間積算結果マトリクスの対象項目に1サイクル時間を加算し、続くステップST63において1回の運転終了かを判断し、イエス(Y)の場合はステップST64において起動回数マトリクスの対象項目を1回加算し終了し、ノー(N)の場合はそのまま終了する。
【0041】
図9は前記ステップST13(図4参照)の運転動作異常検知処理フローを示す図である。先ずステップST71において異常振動かを判断しイエス(Y)の場合は続くステップST72において運転異常マトリクスの異常振動項目を1回加算し、ステップST73に移行する。前記ステップST71においてノー(N)の場合もステップST73に移行する。ステップST73においては過負荷かを判断しイエス(Y)の場合は続くステップST74において運転異常マトリクスの異常振動項目を1回加算して終了する。ステップST73においてノー(N)の場合も終了する。
【0042】
以上本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲、及び明細書と図面に記載された技術的思想の範囲内において種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態例では、巻上機3が走行レール7に沿って前進走行及び後退走行する例を示しているが、更に横行レールを備え、巻上機3が横行レールに沿って前進横行及び後退横行でき、巻上機3が横行レールごと走行レール7に沿って前進走行及び後退走行できるようにしたものでもよい。
【0043】
また、上記実施形態では、動作状況測定部20は上部吊部材21を介してフック14に吊り下げるようにした構成例を示したが、例えば動作状況測定部20の上部吊部材21をフック14を介さずに直接ロードチェーンの下端に取り付ける構成としてもよい。また、荷重計として使用されるロードセルも図2に示す構成のものに限定されることなく、吊荷荷重を計測できるものであれば、どのような構成の荷重計又はロードセルであってもよい。
【0044】
また、動作状況測定部20の下端に荷吊下用フックを設けているが、フックに限定されるものではなくどのような構成の荷吊部材でもよい。また、巻上中、巻下中の動作を3D加速度センサーを用いて検出するようにしているが、精度を上げる為に巻上装置の制御信号を通信手段を介して入力するようにしても良い。
【産業上の利用可能性】
【0045】
本発明は、荷重計、加速度センサー、データ処理部、及び電源部を一体ユニット化して動作状況測定部とし、該動作状況測定部を巻上装置の所定位置に装着し、該動作状況測定部の荷重計で荷吊具に吊り下げた荷の荷重を測定するように構成したので、一体ユニット化した動作状況測定部を巻上装置の所定位置に装着するだけで、特に動作状況測定部を既設の巻上装置のフック等の荷吊具に装着して動作状況を測定できる動作状況測定装置として利用できる。
【符号の説明】
【0046】
1 電気チェーンブロック
2 走行機
3 巻上機
4 走行電動機
4−1 駆動歯車機構(減速機)
5 制御装置
6 走行車輪
7 走行レール
8 連結部材
10 巻上電動機
11 駆動歯車機構
13 ロードチェーン
14 フック
20 動作状況測定部
21 上部吊部材
22 ロードセル
23 吊下げ部材
24 起歪体
25 下部吊部材
26 荷吊下用フック
27 3D(3軸)加速度センサー
28 データ処理部
29 電源部
30 表示器
31 パソコン

【特許請求の範囲】
【請求項1】
荷重計と、
荷吊具の加速度を検出する加速度センサーと、
前記荷重計からの荷重検出信号、及び前記加速度センサーからの加速度検出信号を演算処理し、巻上機の各種動作状況を判別し、該判別結果を記憶するデータ処理部と、
電源部と、を備え、
前記荷重計、前記加速度センサー、前記データ処理部、及び前記電源部を一体ユニット化して動作状況測定部とし、
前記動作状況測定部を巻上装置の所定位置に装着し、該動作状況測定部の荷重計で前記荷吊具に吊り下げた荷の荷重を測定するように構成したことを特徴とする巻上装置の動作状況測定装置。
【請求項2】
請求項1に記載の巻上装置の動作状況測定装置において、
前記動作状況測定部の上端部に上部吊部材を設けると共に、下端部に荷吊具を設け、前記上部吊部材を巻上装置の荷吊具にワンタッチで装着できる構成にしたことを特徴とする巻上装置の動作状況測定装置。
【請求項3】
請求項1又は2に記載の巻上装置の動作状況測定装置において、
前記加速度センサーは3軸加速度センサーであって、
前記データ処理部は、前記荷重検出信号及び前記加速度検出信号を演算処理し、荷重レベル毎の動作回数、動作時間、異常振動の有無、荷の斜め引きを判別し、該判別結果を記憶することを特徴とする巻上装置の動作状況測定装置。
【請求項4】
請求項1又は2に記載の巻上装置の動作状況測定装置において、
前記データ処理部は、前記加速度検出信号を演算処理し、振動の有無及び振動値を判別し、該振動の有無及び振動値から動作中か停止中かを判別し、前記動作中の場合前記荷重検出信号を演算処理し、前記荷重検出信号の荷重レベルを複数に区分し、各区分した荷重レベル毎に動作回数、動作時間を判別し、該判別結果を記憶することを特徴とする巻上装置の動作状況測定装置。
【請求項5】
請求項4に記載の巻上装置の動作状況測定装置において、
前記データ処理部は、前記加速度検出信号を演算処理し、速度を算出し、該算出した速度から巻上動作中か巻下動作中を判定すると共に、該巻上動作中と巻下動作中の速度レベルを複数に区分し、
前記区分した荷重レベル毎で、且つ前記区分した速度レベル毎に動作回数、動作時間を判別し、該判別結果を記憶することを特徴とする巻上装置の動作状況測定装置。
【請求項6】
巻上機を備え、該巻上機の動作状況を測定する動作状況測定装置とを備えた巻上装置において、
前記動作状況測定装置として請求項1乃至5のいずれか1項に記載の動作状況測定装置を用いることを特徴とする巻上装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2012−111617(P2012−111617A)
【公開日】平成24年6月14日(2012.6.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−263656(P2010−263656)
【出願日】平成22年11月26日(2010.11.26)
【出願人】(000129367)株式会社キトー (101)