説明

床清掃用シート

【課題】パン粉等の大粒のゴミと埃や毛髪等の微細なチリやホコリをシート面に効果的に捕集できる床清掃用シートを提供する。
【解決手段】開孔不織布で粘着剤層を挟んだ3層構造のシートであって、開孔1個の大きさは3mm/個以上、9mm/個以下であり、かつ開孔不織布の粘着層を露出する開孔面積の合計は、清掃シート使用時に床と接触する面積の15〜50%とし、更に2g/cm加圧時の開口不織布の厚みが0.3mm以上1.0mm未満としたことを特徴とする床清掃用シート。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は捕集能力を改良した床清掃用シートを提供する。
【背景技術】
【0002】
清掃用シートは紙、スパンレース不織布、スパンボンド不織布、メルトブローン不織布、パルプエアレイド不織布やこれらを複合化したシートを使用したものが一般的である。
【0003】
これらのシートはチリ・埃等の微粉体や油汚れ・水分等の液体を効果的に拭取ることは可能だが、砂粒、毛髪、食品屑と言った比較的大粒なものの清掃には適していない。
【0004】
特に清掃用シートを床清掃に用いる場合はこれらの大粒径物質の捕集能力が重要となる。
床清掃に適用する清掃シートとしては、長繊維集合体(開繊トウ)をシート表面に接着したものや、スパンレース中に合成樹脂性のネットを挿入し凹凸を付与することで清拭性能を高めたものも有るが、パン粉等の食品屑・砂粒と言った大きめの塵の捕集能力が低く、一旦捕捉した毛髪がシートから簡単に脱落してしまう問題も有った。
捕集し切れなかった大きめの塵や毛髪はシートで押し遣って1箇所に集め、最終的には他の手段により(掃除機で吸引除去、・ティシュペーパー等を使って手で除去・等)廃棄することとなる。
【0005】
シートに粘着部分を形成する(粘着シートに開孔シートを積層)ことでこれらの問題を解決する方法が記載されているが、粘着部分が大きく強力すぎる為、シートを積層した製品形態としたときにシート同士が接着してしまう問題点があった。また、粘着部分が大きすぎると被清拭面に接触する可能性が高くなり、スムーズな清掃が行いにくい。
【0006】
【特許文献1】特開平9−220191号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
パン粉等の大粒のゴミと埃や毛髪等の微細なチリやホコリをシート面に効果的に捕集できる床清掃用シートを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は開孔不織布で粘着剤層を挟んだ3層構造のシート構造を有し、開孔部分に露出した粘着部が大粒のゴミを捕集し、ベースの不織布が微細なチリやホコリを捕集するようにしたことを特徴とする。
【0009】
開孔不織布における開孔の大きさは、開孔1個の大きさが3mm/個以上、9mm/個以下とする。3mm/個未満ではパン粉等の大粒な物を捕集できない。また10mm/個以上ではシート同士の接着トラブルが問題となる。
【0010】
開孔の開孔面積は、粘着層を露出する開孔面積の合計が、清掃シート使用時に床と接触する面積の15〜50%とする。15%未満では大粒の塵の捕集能力が低くなる。50%以上では不織布繊維部分が小さくなりすぎ、微細なホコリの捕集能力が低くなる。
【0011】
また開孔不織布の厚みは、2g/cm加圧時の厚みが0.3mm以上1.0mm未満とする。加圧時の厚みが小さいと清拭作業時に粘着面と床面の距離が小さくなりすぎ、粘着面が微細なホコリにより粘着力を低下し易くなる。厚みが大きすぎると粘着面がゴミと接触する機会が減少し、大粒の塵に対する清掃効果が低下する。
(注)2g/cm:通常フローリング等の清掃は、清拭シートを取付けるヘッドを持った柄付き冶具で行うが、この時シートにかかる圧力は大部分が冶具のヘッド重量となり、ヘッド面積が200cm、重量が約400gとして計算した。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
図1及び図2は本発明の清拭シート(1)の平面図及び断面図を示し、(2)はシート両面の開孔不織布、(3)は両面の開孔不織布間に粘着して挟まれた粘着層である。
表1に開孔不織布(2)の開孔の大きさや厚み、粘着面積を変えて清拭シート(1)を作成し、埃等の捕集性能と製品形態(20枚/パック)でのシート同士の接着状態を評価した。結果を表1に示した。
【0013】
【表1】

【実施例1】
【0014】
坪量60g/m、開孔面積3mm/個、厚み0.6mm、の開孔不織布で粘着剤層を挟み込み、粘着面積30%の清拭シートを得た。このシートで埃等の捕集テストやシート同士の接着性を評価した。
【実施例2】
【0015】
開孔不織布の開孔面積を6mm/個、厚み0.45mmとし、その他は実施例1と同条件の清拭シートを得た。
【実施例3】
【0016】
坪量50g/m、開孔面積9mm/個、厚み0.8mmの開孔不織布で粘着剤層を挟み込み、粘着面積50%の清拭シートを作り、実施例1と同様の評価を行った。
【実施例4】
【0017】
坪量50g/m、開孔面積6mm/個、厚み0.3mmの開孔不織布で粘着剤層を挟み込み、粘着面積40%の清拭シートを作り、実施例1と同様の評価を行った。
【0018】
<比較例1、2>
比較例1は実施例4の開孔面積を1mm/個に代え、比較例2は実施例2の開孔面積を12mm/個に代えて、他の条件はそれぞれ実施例4と2と同条件でシートを作成し、実施例1と同様の評価を行った。

<比較例3,4>
比較例3は実施例3、比較例4は実施例1の粘着面積のみを変更して、シートを作成し、評価した。

<比較例5,6>
比較例5は実施例2、比較例6は実施例3の厚みのみを変更して、シートを作成し、評価した。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】清拭シートの平面図
【図2】清拭シートの断面図
【符号の説明】
【0020】
1……清拭シート
2……開孔不織布
3……粘着層

【特許請求の範囲】
【請求項1】
開孔不織布で粘着剤層を挟んだ3層構造のシートであって、開孔1個の大きさは3mm/個以上、9mm/個以下であり、かつ開孔不織布の粘着層を露出する開孔面積の合計は、清掃シート使用時に床と接触する面積の15〜50%とし、更に2g/cm加圧時の開口不織布の厚みが0.3mm以上1.0mm未満としたことを特徴とする床清掃用シート。
【請求項2】
開孔部分に露出した粘着部が大粒のゴミを捕集し、ベースの不織布が微細なチリやホコリを捕集する請求項1記載の床清掃用シート。
【請求項3】
シート両面がそれぞれ床清掃用に供し得る請求項1または2記載の床清掃用シート。
【請求項4】
開孔不織布の開孔が開孔不織布の前後左右方向に等間隔に密配列されている請求項1から請求項3までのいずれか1項記載の床清掃シート。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2008−183035(P2008−183035A)
【公開日】平成20年8月14日(2008.8.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−16584(P2007−16584)
【出願日】平成19年1月26日(2007.1.26)
【出願人】(000183462)日本製紙クレシア株式会社 (112)
【出願人】(300027635)株式会社ディプロ (5)
【Fターム(参考)】