説明

情報隠蔽用シート

【課題】プリンタ搬送性や印字性に優れ、しかも多くの情報を隠蔽可能とした情報隠蔽用シートを提供する。
【解決手段】
外層シートに対して剥離可能に貼合された内層シートを備え、折り線を介して内層シートを内側にして折り返し可能であり、前記内層シートが、少なくとも前記折り線で分けられる一方領域の周縁部が他の範囲から易切断線により分離可能とされ、かつ、前記外層シートが、内層シートの前記周縁部で被覆される部分に非剥離性の粘着剤が配されているとともに、この粘着剤配設部が易切断線によって分離可能とされている情報隠蔽用シートにより解決される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、印字・印刷した情報を隠蔽した状態にできる情報隠蔽用シートに関する。
【背景技術】
【0002】
企業から発送するダイレクトメールや、給与明細等の親展性の高い情報を隠蔽して送付するために隠蔽情報シートがよく利用される。
【0003】
隠蔽情報用シートは、下記特許文献1及び2に代表されるように、一方面や所定範囲に隠蔽すべき情報を記入し、他方の面や所定の範囲に送付先や宛名などを記入し、前記隠蔽すべき情報を記入した部分が内面となるよう折り畳むとともに接着等によって封止できるようにしたものであり、情報を隠蔽した状態で受取人に送付し、これを受け取った受取人が開封して内面の情報を読み取るようにして使用される。
【0004】
この種の情報隠蔽用シートでは、その利便性や伝達情報量を高めるべく種々の工夫がなされている。例えば、特許文献1に示す例では、複数回の折り畳みを可能にして情報記載部分の面積を多くしている。また、特許文献2に示す例では、折り畳みと同時に封止を達成するための接着剤を保護する保護シートが「控え書」となるように構成されている。
【特許文献1】特開平11−105467
【特許文献2】特開平9−95342
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、引用文献1に示す例では、多くの情報を隠蔽するためには折り畳み回数を多くする必要があるとともに、読み取りの際には当該折り畳み部分が帯状となって展開されるため多くの情報を隠蔽できるものの見にくいものであった。さらに、折り畳みに際して、端部の切り離し操作を行う必要があるなど煩雑な操作を要する。
さらに、「控え書」となりうる部分が粘着面の被覆紙を兼ねているためインパクトプリンタによる印刷がし難い構造となっている。
【0006】
引用文献2の例では、「控え書」をとることやノンインパクトプリンタを用いることはできるが、隠蔽情報については見開き頁しか情報を記載する部分がなく、多くの情報を伝達できるものではない。
【0007】
そこで、本発明の主たる課題は、従来の情報隠蔽用シートで可能であった、「控え書」を採ることを可能にしつつ、隠蔽情報や不変情報などの伝達すべき情報の記載可能面を多くし、さらには、ノンインパクトプリンタ及びインパクトプリンタの双方に対応可能であり、そのうえ利便性よく受取人が情報を読み取る際に冊子状の形態となる隠蔽情報シートを提供することにある。ノンインパクトプリンタとしては、電子写真方式、インクジェット方式、熱転写方式等 特に制限はない。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決した本発明およびその作用効果は次載のとおりである。
【0009】
<請求項1記載の発明>
一方面に接着部が設けられた外層シートと、
前記接着部を介して外層シートに対して部分的に又は全面が剥離可能に貼合された内層シートと、を備える情報隠蔽用シートであって、
前記情報隠蔽用シートは折り線又は折り筋を有し、この折り線又は折り筋を介して内層シートを内側にして折り返し可能であり、
前記内層シートは、少なくとも前記折り線で分けられる一方領域の周縁部が他の範囲から易切断線により分離可能とされ、
前記外層シートは、内層シートの前記周縁部で被覆される部分に非剥離性の粘着剤が配されているとともに、この粘着剤配設部が易切断線によって分離可能とされていることを特徴とする情報隠蔽用シート。
【0010】
<請求項2記載の発明>
一方面に接着部が設けられた外層シートと、
前記接着部を介して外層シートに対して部分的に又は全面が剥離可能に貼合された内層シートと、を備える情報隠蔽用シートであって、
前記情報隠蔽用シートは折り線又は折り筋を有し、この折り線又は折り筋を介して内層シートを内側にして折り返し可能であり、
前記内層シートは、少なくとも前記折り線で分けられる一方領域の周縁部に熱又は圧力により剥離不能又は再剥離可能に接着する接着部が配され、この接着部が易切断線によって分離可能とされ、
かつ、前記外層シートは、内層シートの前記接着部と重なる部分が易切断線によって分離可能とされていることを特徴とする情報隠蔽用シート。
【0011】
<請求項3記載の発明>
前記内層シートは、折り線で分けられる一方領域であって、前記折り線と易切断線とで囲まれるが他方領域と分離可能とされるとともに、外層シートより剥離可能とされている、請求項1又は2記載の情報隠蔽用シート。
【0012】
<請求項4記載の発明>
前記内層シートを複数枚有し、各内層シート同士が周縁部を除き剥離可能に貼合されているとともに、最も外層シートに近い内層シートが外層シートと貼合され、
各内層シートは、少なくとも前記折り線で分けられる一方領域の周縁部が他の範囲から分離可能とされ、
かつ、隣接する内層シート同士は、前記周縁部においては剥離不能に接着されている、請求項1〜3の何れか1項に記載の情報隠蔽用シート。
【0013】
<請求項5記載の発明>
前記内層シートの折り線近傍が、他の部分よりも強い剥離強度で隣接するシートに対して貼合されている、請求項1〜4の何れか1項に記載の情報隠蔽用シート。
【0014】
<請求項6記載の発明>
前記内層シートは、前記折り線で分けられる他方領域にもハーフスリットを有し、そのハーフスリットは、前記折り線で折り返した状態における前記一方のハーフスリットが重なる範囲以内にある請求項1〜5の何れか1項に記載の情報隠蔽用シート。
【0015】
<請求項7記載の発明>
前記ハーフスリットは、折り線又は折り筋を介して対称に配されている請求項1〜6の何れか1項に記載の情報隠蔽用シート。
【0016】
<請求項8記載の発明>
前記内層シートおよび外層シートの少なくとも一枚がカーボン処理された紙であるか、又は複数枚が圧力により複写可能なノーカーボン紙であるか、あるいは複数枚がカーボン処理された紙とノーカーボン紙を組合わせたものである請求項1〜7の何れか1項に記載の情報隠蔽用シート。
【発明の効果】
【0017】
以上詳述とおり、本発明によれば、従来の情報隠蔽用シートで可能であった、「控え書」を採ることを可能にしつつ、隠蔽情報や不変情報などの伝達すべき情報の記載可能面を多くし、さらには、カーボン紙または、ノーカーボン紙を使用することにより、複写可能となり、控え等を容易に取ることができる。また、カーボン紙とノーカーボン紙を組み合わせることで、内層シートの枚数が複数枚となっても確実に複写物を得ることが出来る。そのため、ノンインパクトプリンタ及びインパクトプリンタの双方に対応可能であり、そのうえ利便性よく受取人が情報を読み取る際に冊子状の形態となる情報隠蔽用シートが提供される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
次いで、本発明の実施の形態を図面を参照しながら以下に詳述する。
【0019】
<第1の実施の形態>
図1は、本形態の情報隠蔽用シートX1の平面図である。
本形態の情報隠蔽用シートX1は、外層シート1の一方面に対してこれと同形状かつ同じ大きさの内層シート2が、前記外層シート1と周縁を合わせて接着部を介して貼合されている。接着部は外層シート1の内層シート2対向面1Aに適宜の接着剤が塗布されて設けられている。
他方、この情報隠蔽用シートX1は、折り線又は折り筋を有し、この折り線等3を介して前記内層シート2を内側にして折り返し可能とされている。
【0020】
前記折り線等3は、例えば、ミシン目線、折り返しを示唆する情報を付記した印刷線、折り癖が付けられた線などである。
他方、前記内層シート2の折り線3近傍は、他の部分よりも強い剥離強度で外層シート1に対して貼合されている。本形態の情報隠蔽シートX1においては、好ましい形態として、前記折り線等3の近傍が外層シート1に対して剥離不能な程度に強固に、その他の部分については剥離可能な剥離強度をもって貼合されている。
【0021】
このような外層シート1と内層シート2との部分的な接着強度の相違は、外層シート1に塗布する接着剤の種類を部分的に相違させたり、離型剤の網点印刷による部分的な糊殺し技術により達成できる。
【0022】
本形態X1においては前記折り線等3により折り返したときに、前記内層シート2の一部が露出するように、前記折り線等3は、紙面の中心から一方縁に偏位して形成されている。
【0023】
そして、本形態では、その露出される部分20には宛名情報等の非隠蔽情報を記入する欄(図示例では宛名欄A)が形成されており、前記外層シート1の内層シート2対向面1Aと、内層シート2の外層シート1非対向面2Aと、内層シートの外層シート対向面2Bとに、隠蔽情報を印刷したり記入したりする隠蔽情報記入部(図示しない)が形成されている。
【0024】
なお、隠蔽情報記入部については、例えば、親展情報や個人情報等の情報を読み取る読み取り人毎に異なる可変情報を記入するための欄であってもよいし、不特定多数に通知するための印刷された不変情報であってもよい。これらの情報の種類は、本発明において限定されるものではない。
【0025】
好ましい形態としては、外層シート1の内層シート2対向面1A及び内層シート1の外層シート1対向面2Bに、グラビア印刷等による不変情報記入部が形成され、内層シート2の外層シート1非対向面2Aに可変情報記入部欄が形成されているのがよい。このように情報欄を配置すれば、外層シート1と内層シート2と貼合した状態でプリンタ等によって可変情報記入欄に対して容易に文字等を追加的に印字・印刷することができる。
【0026】
他方、前記内層シート2は、少なくとも前記折り線3で分けられる一方領域2Pの周縁部23が、他の範囲から易切断線としてのハーフスリット21Rにより分離可能とされているとともに、その分離可能とされている部分23の外層シート1に接する面が離型処理されている。
【0027】
他方、本形態の情報隠蔽用シートX1における内層シート2には、好ましく、前記折り線3で分けられる他方領域2Qにも同様にハーフスリット21Lが形成されており、そのハーフスリット21Lは、前記折り線等3で折り返した状態における前記一方のハーフスリット21Rが重なる範囲以内に位置されている。図示例では、前記一方領域のハーフスリット21Rと他方領域のハーフスリット21Lは、折り線等3を介して対象に配されている。
【0028】
一方の外層シート1における内層シート2の前記周縁部23で被覆される部分には非剥離性の粘着剤11Nが配されている。この粘着剤配設部11Nと他の部分との境には易切断線としても裂開用ミシン目線13が形成されており、当該易切断線13によって粘着剤配設部位11Nは分離可能とされている。なお、易切断線は裂開用ミシン目線に限られずハーフスリットなどでもよい。
【0029】
従って、図2に示すように、前記内層シート2の一方領域2Pの周縁部23をハーフスリット21Rで分離しつつ外層シート1から剥離すると、情報隠蔽用シートX1は、その折り線等3で分けられる一方領域の周縁部に外層シート1の粘着部11Nが露出される。
【0030】
そして、この粘着部11Nを露出させた状態で前記折り線等3で折り返すと、図3に示すように内層シート2が折り畳み内面となった状態で袋とじ状に接着されて前記隠蔽情報記入部(図示しない)に記入した情報が隠蔽される。
【0031】
折り線3にミシン目を設ける場合には、外層シートが折り線で裂けないように、紙の厚さによってミシン目の幅、深さを調整することが望ましい。また、内層シートを複数枚有するときも同様に、ミシン目の幅、深さを調整することが望ましい。
本形態では、この状態において、例えば前記露出部20Aに設けた宛名欄Aを頼りに隠蔽情報を読み取るべき者に送付するなどすることができる。
【0032】
そして隠蔽情報を読み取る際には、図4に示すように、前記外層シート2の裂開用ミシン目線13を裂開して開封することで接着している粘着部のみが分離される。
【0033】
このとき内層シート2と外層シート1とは折り線3近傍を除いて剥離可能に接着されているから、図5に示すように、折り線等3を介して分けられた外層シート1の粘着部配置側とこれに貼合されていた内層シート2のハーフスリット21R内範囲が自由片となって冊子状に展開される。
【0034】
さらに、本形態においては、図5に示されているおり、上述のとおり内層シート1の他方領域2Qにもハーフスリット21Lが形成されているため、このハーフスリット21Lで粘着部が重なっている部分を分離させつつ外層シート1から剥離することで、さらに自由片が増え合計4枚の自由片を有する冊子状に展開される。
【0035】
なお、前記外層シート1の内層シート非対向面1Bには、好ましく地紋印刷を施す。このように地紋印刷を施すと折り畳み内面に位置する情報が外面からいっそう読み取り難くなり、隠蔽性が高まる。なお、この外層シート1の内層シート2の非対向面1Bに、宛名情報等の非隠蔽情報記入部を形成してもよい。
【0036】
ここで外層シート1および内層シート2は、古紙を原料とする再生紙あるいはバージンパルプを原料とする非再生紙あるいは合成紙やフィルム等 プリンター印字可能なシートであればいずれをも用いることができる。また、パルプを原料とする基紙の抄紙方法は、特に限定されず、洋紙の一般的な抄紙技術により抄紙することができる。原料パルプをスラリー化したのち、長網抄紙機、丸網抄紙機、ツインワイヤータイプの抄紙機、多層抄の抄紙機等の抄紙機等を使用して抄紙すればよい。さらに、これらの基紙表面には必要に応じて印刷、プリンター適性の向上等を目的に塗工層を設けてもよい。
【0037】
他方、前記接着部は、外層シート1の内層シート対向面1Aに接着剤を塗布することにより形成されており、外層シート1全体に非剥離性粘着剤や剥離性粘着剤を塗布した後、網点印刷などの方法により、糊殺し剤あるいは離型剤を塗布して当該範囲の接着力を接着対象物(本形態では内層シート)に対して再剥離可能な程度にまで抑制する方法によって部分的な剥離が可能となるように形成する。ここでの粘着剤としては、特開2003−27026、特開2004−217838に開示される剥離性粘着剤、アクリル酸アルキルエステルを含有したアクリル共重合水性エマルジョン等の剥離性接着剤、エマルジョン系強粘着剤、ゴム系粘着剤、溶剤系粘着剤等の非剥離性粘着剤が使用可能である。
【0038】
各種粘着剤の塗布は、エアナイフコーター、ブレードコーター、ロッドメタリングコーター、カーテンコーター、ロールコーター等の従来各種塗工機による塗工によって塗布することができる。特に、模様印刷あるいはベタ印刷によって離型剤の塗布量や塗布分布を適宜調整することが容易なオフセット印刷、グラビア印刷、凸版印刷、凹版印刷など各種印刷による印刷塗工が好適である。
【0039】
他方、粘着剤の接着力を抑制するため、また、内層シート周縁部を外層シートから剥離可能にすべく離型処理するために用いられる離型剤としては、シリコン、長鎖アルキルポリマー、ポリオレフィン、アルキド樹脂、フッ素化合物等が挙げられる。
【0040】
離型剤の塗布方法は、エアナイフコーター、ブレードコーター、ロッドメタリングコーター、カーテンコーター、ロールコーター等の従来各種塗工機による塗工やオフセット印刷、グラビア印刷、凸版印刷、凹版印刷等の従来各種印刷機による印刷塗工によって塗布することができるが、特に、模様印刷あるいはベタ印刷によって離型剤の塗布量や塗布分布を適宜調整することが容易なオフセット印刷、グラビア印刷、凸版印刷、凹版印刷など各種印刷による印刷塗工が好適である。
【0041】
<第2の実施の形態>
次いで、本発明の第2の実施の形態X2を説明する。第2の形態X2は、図6に示す。この形態X2は、内層シート2がノーカーボン紙とされている例である。本形態においては、その内層シート2における折り線等3がハーフスリットやミシン目線等の簡易に切断できる線で構成されており、一方領域2Pが他方範囲2Qと容易に分離可能となっている。その他の構成については、上記第1の実施の形態と同様であるので説明は省略する。
【0042】
本形態では、内層シート2の一方領域2Pに筆記具又はインパクトプリンタにより記入した情報が、外層シート1の内層シート対向面1Aに複写される。
そして、前記内層シート2の一方領域2Sのみを分離することで、その分離された部分を「控え書」として残すことが可能である。なお、ノーカーボン紙ではなくカーボン紙であってもよい。
【0043】
本形態では、隠蔽後に外層シートの裂開用ミシン目線13を裂開して展開すると、内装シートの一方領域2Pがすでに剥離されているため、合計3枚の自由片を有する状態になる。
【0044】
<第3の実施形態>
次いで、本発明の第3の実施の形態X3を説明する。第3の形態X3は、図7に示す。この形態X3は、内層シート2の折り線等3で分けられる一方領域2Pの周縁部に熱又は圧力により剥離不能又は再剥離可能に接着する易接着部25が配され、この易接着部25が裂開用ミシン目線若しくはハーフスリット等の易切断線21Rによって分離可能とされている例である。
【0045】
この例では内層シート2は、外層シート1に配された粘着部に対面する部分に剥型処理がされていない。前記外層シート1は、内層シート2の前記易接着部25と重なる部分が裂開用ミシン目線(易切断線)13によって分離可能とされている。
その他の構造については、第1の実施の形態と同様であるので説明は省略する。
【0046】
本形態では、外層シート1の粘着部を露出させることなく折り畳みの後に、当該易接着部25に圧力や熱を加えることで袋とじ状態の隠蔽状態となる。
展開作業及び展開後の状態については第1の実施の形態と同様である。
【0047】
<第4の実施形態>
次いで、第4の実施の形態X4を説明する。第4の形態X4は図8及び9に示す。この形態X4は、内層シート2を複数枚有する例である。各内層シート同士は剥離可能に貼合されているとともに、最も外層シートに近い内層シート1が外層シート2と貼合される。
【0048】
他方、各内層シート同士は、少なくとも前記折り線等3で分けられる一方領域2Sの周縁部が他の範囲からハーフスリット等によって分離可能とされているとともに、隣接する内層シート同士は、前記周縁部においては上述の非剥離性接着剤等によって剥離不能に接着されている。
【0049】
また、本形態では好ましく各内層シート同士がその折り線近傍において剥離不能に接着されている。
その他の構成については、第1の実施の形態と同様である。
【0050】
本形態では、外層シート1の裂開用ミシン目線13を裂開して展開すると、外層シート×2と重ねた内層シート2の枚数×2の数の自由片が得られる。従って複数の内層シートの表裏面に記入した情報をすべて隠蔽することができるとともに、読み取り時には冊子状となるので、大量の隠蔽情報を簡易に取り扱うことができる。
【0051】
なお、複数枚の内層シート2を設ける場合には、そのうちの1枚をカーボン紙又は複数枚をノーカーボン紙とするとともに、そのカーボン紙等で構成される内層シートの一部をミシン目線、ハーフスリット等により分離可能に構成すれば、第2の実施の形態と同様に、当該分離部分を「控え書」とすることができる。
【産業上の利用可能性】
【0052】
本発明は、親展情報を記載して郵送する親展葉書、支給金額を記載して給与受取人に渡す給料明細書、クレジット番号が記載された売上伝票など、特定人にのみ隠蔽情報を開示することが要求される用途において、利用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0053】
【図1】第1の実施の形態の情報隠蔽用シートの平面図である。
【図2】その内層シートの周縁部を剥離した状態を示す図である。
【図3】その後に折り線で折り返した状態の図である。
【図4】その後に外層シートの易切断線を裂開した展開した状態の図である。
【図5】さらに内層シートと外層シートとを剥離して裂開した状態の図である。
【図6】第2の実施の形態の情報隠蔽用シートの正面図である。
【図7】第3の実施の形態にかかる情報隠蔽シートの正面図である。
【図8】第4の実施の形態にかかる情報隠蔽シートの正面図である。
【図9】第4の実施の形態の展開状態を示す図である。
【符号の説明】
【0054】
1…外層シート、1A…外層シートの内層シート対向面、2…内層シート、2A…内層シートの外層シート非対向面、2P…内層シートの一方領域、2Q…内層シートの他方領域、3…折り線、11…接着部、11N…粘着剤配置部、13…外層シートの裂開用ミシン目線、20A…露出部分、A…宛名欄、21R,21L…内層シートのハーフスリット、23…内層シートの周縁部、25…内層シートの易接着部、X1〜X4…情報隠蔽用シート。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
一方面に接着部が設けられた外層シートと、
前記接着部を介して外層シートに対して部分的に又は全面が剥離可能に貼合された内層シートと、を備える情報隠蔽用シートであって、
前記情報隠蔽用シートは折り線又は折り筋を有し、この折り線又は折り筋を介して内層シートを内側にして折り返し可能であり、
前記内層シートは、少なくとも前記折り線で分けられる一方領域の周縁部が他の範囲から易切断線により分離可能とされ、
前記外層シートは、内層シートの前記周縁部で被覆される部分に非剥離性の粘着剤が配されているとともに、この粘着剤配設部が易切断線によって分離可能とされていることを特徴とする情報隠蔽用シート。
【請求項2】
一方面に接着部が設けられた外層シートと、
前記接着部を介して外層シートに対して部分的に又は全面が剥離可能に貼合された内層シートと、を備える情報隠蔽用シートであって、
前記情報隠蔽用シートは折り線又は折り筋を有し、この折り線又は折り筋を介して内層シートを内側にして折り返し可能であり、
前記内層シートは、少なくとも前記折り線で分けられる一方領域の周縁部に熱又は圧力により剥離不能又は再剥離可能に接着する接着部が配され、この接着部が易切断線によって分離可能とされ、
かつ、前記外層シートは、内層シートの前記接着部と重なる部分が易切断線によって分離可能とされていることを特徴とする情報隠蔽用シート。
【請求項3】
前記内層シートは、折り線で分けられる一方領域であって、前記折り線と易切断線とで囲まれる他方領域と分離可能とされるとともに、外層シートより剥離可能とされている、請求項1又は2記載の情報隠蔽用シート。
【請求項4】
前記内層シートを複数枚有し、各内層シート同士が周縁部を除き剥離可能に貼合されているとともに、最も外層シートに近い内層シートが外層シートと貼合され、
各内層シートは、少なくとも前記折り線で分けられる一方領域の周縁部が他の範囲から分離可能とされ、
かつ、隣接する内層シート同士は、前記周縁部においては剥離不能に接着されている、請求項1〜3の何れか1項に記載の情報隠蔽用シート。
【請求項5】
前記内層シートの折り線近傍が、他の部分よりも強い剥離強度で隣接するシートに対して貼合されている、請求項1〜4の何れか1項に記載の情報隠蔽用シート。
【請求項6】
前記内層シートは、前記折り線で分けられる他方領域にもハーフスリットを有し、そのハーフスリットは、前記折り線で折り返した状態における前記一方のハーフスリットが重なる範囲以内にある請求項1〜5の何れか1項に記載の情報隠蔽用シート。
【請求項7】
前記ハーフスリットは、折り線又は折り筋を介して対称に配されている請求項1〜6の何れか1項に記載の情報隠蔽用シート。
【請求項8】
前記内層シートおよび外層シートの少なくとも一枚がカーボン処理された紙であるか、又は複数枚が圧力により複写可能なノーカーボン紙であるか、あるいは複数枚がカーボン処理された紙とノーカーボン紙を組合せたものである請求項1〜7の何れか1項に記載の情報隠蔽用シート。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2009−262341(P2009−262341A)
【公開日】平成21年11月12日(2009.11.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−111625(P2008−111625)
【出願日】平成20年4月22日(2008.4.22)
【出願人】(390029148)大王製紙株式会社 (2,041)
【Fターム(参考)】