説明

手元へ転がり戻る玩具

【課題】手から転がり放しても再び手元まで転がり戻る玩具を提供すること。
【解決手段】紙や樹脂などの軽量で丈夫な材料でできた空洞な円柱内側の両底面の中心間にゴムを張り該ゴムの中央に錘を空転しないように吊り下げ固定する。円柱を手から転がり放したとき、円柱と内部に張られたゴムは同一に回転するが、ゴムに固定された錘は重力により鉛直下向きの力を受けているので回転しないため、錘の左右のゴムに円柱が転がり回転した回転数分だけねじれが生じ、該ねじれの復元力と慣性により確実に手元まで転がり戻る。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
ゴムのねじれの復元力を利用した、手から転がし放しても再び手元まで転がり戻る玩具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
モーターなどの駆動力を必要とせず、一度手から放れても再び手元へ戻ってくる玩具としてはブーメランがあり、再び手元に戻ってくるという味わいは老若男女を問わず興味があるが、遊戯に際しては広い空間を必要とし、且つ手元に戻ったときの保守に際しては危険を伴う場合があった。
【0003】
室内用の紙や樹脂で作られた小型のブーメランもあるが、室内の家具や照明器具に衝突し危険を伴う場合があった。
【0004】
さらに上手にブーメランを飛ばすには習熟が必要であった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
誰でも容易にテーブル面や床面などの狭い範囲を利用し安全で習熟の必要が無く、手から転がり放しても再び手元まで転がり戻ってくる玩具を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
紙や樹脂などの軽量で丈夫な材料でできた空洞な円柱内部の両底面の中心間にゴムを固定して張り、該ゴムの中央に錘を吊り下げるように固定する。円柱を横倒しにした状態で手から転がし放したとき円柱形と内部に張られたゴムは同一に回転するが、ゴムに固定された錘は重力により鉛直下向きの力を受けているので回転しないため、錘の左右のゴムに円柱が転がった回転数分のねじれが生じ、該ねじれの復元力と、該復元力が転がり戻った手元近傍でほぼゼロになった後の慣性により手元まで転がり戻る。
【実施例1】
【0007】
図1は請求項1の見取り図であり、紙や樹脂などの軽量で丈夫な材料でできた円柱1の両底面2aと2bの中心に、ゴム3を空転しないように固定させる、空転しない固定具4aを設ける。
【0008】
両底面の空転しない固定具4a間にゴム3を張る。
【0009】
ゴム3の中央に錘5を空転しないように吊り下げ固定する。
【実施例2】
【0010】
図2は請求項2の見取り図であり、紙や樹脂などの軽量で丈夫な材料でできた円柱1の一方の底面2aの中心に、空転しない固定具4aを設ける。
【0011】
他方の底面2bの中心に、ベアリング等を利用した空転可能な固定具4bを設ける。
【0012】
空転しない固定具4aと空転可能な固定具4bとの間にゴム3を張る。
【0013】
空転可能な固定具4bに錘5を吊り下げ固定する。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】実施例1の見取り図
【図2】実施例2の見取り図
【符号の説明】
【0015】
1 円柱
2a 円柱の底面
2b 円柱の底面
3 ゴム
4a 空転しない固定具
4b 空転可能な固定具
5 錘

【特許請求の範囲】
【請求項1】
空洞な円柱形内側の両底面の中心の空転しない固定具に固定し、または該固定具に引っ掛けるように固定して張られた少なくとも1本以上のゴムと、該ゴムの中央、または中央近傍に少なくとも1個以上の錘が、該錘の重量の中心が円柱形両底面の中心を結ぶ中心線から離れるように固定され、または吊り下げられるように固定され、円柱形を手から転がし放しても、錘は重力により鉛直下向きの力を受け回転しないため、錘の両側のゴムにねじれが生じ、該ねじれの復元力により手元まで転がり戻ることを特徴とする玩具。
【請求項2】
空洞な円柱形内側の一方の底面中心の空転しない固定具に固定され、または該固定具に引っ掛けるように固定され、他方の底面中心の空転する固定具に固定され、または該固定具に引っ掛けるように固定された少なくとも1本以上のゴムと、空転する固定具、または空転する固定具近傍のゴムに少なくとも1個以上の錘が、該錘の重量の中心が円柱形両底面の中心を結ぶ中心線から離れるように固定され、または吊り下げられるように固定され、円柱形を手から転がし放しても、錘は重力により鉛直下向きの力を受け回転しないため、両固定具間のゴム、または空転しない固定具と錘との間のゴムにねじれが生じ、該ねじれの復元力により手元まで転がり戻ることを特徴とする玩具

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2008−86716(P2008−86716A)
【公開日】平成20年4月17日(2008.4.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−291821(P2006−291821)
【出願日】平成18年9月29日(2006.9.29)
【出願人】(597145942)
【Fターム(参考)】