説明

抗菌防臭効果に優れた下穿き

【目的】 抗菌防臭効果に優れた下穿き類を提供する。
【構成】 キトサン加工処理された絹織物から構成されたものであり、特に越中褌やショーツの形態が好ましい。絹織物をキトサン処理するには、キトサン粉末を架橋剤と共に溶解させた酸性溶液を調製し、得られた溶液を絹織物に含浸させる方法が好ましく、含浸された後に、必要に応じて加熱処理を行う。
【効果】 絹織物本来の優れた特性である、良好な肌触り、優れた吸湿性、速い呼吸性が損なわれることなく、優れた抗菌性及び防臭性を有する。又、皮膚への刺激が少なく、アトピー性の刺激に弱い素肌等にも安心して使用できる。

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、優れた抗菌防臭効果を有する絹織物製の下穿き類(ズボンの下に着ける下着)、特に越中褌やショーツ等に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
これまでに、キトサンを溶解した液体を用いて糸の表面が処理された繊維製品がいくつか提案されており、キトサンが付与された布帛からなる衣服類が、優れた抗菌性を示すことも知られている。一方、下穿き類、特に褌などの材質として絹織物が適していることが知られているが、未処理の絹織物からなる下穿き類の場合には、一定時間着用すると臭いが発生し易いという欠点があった。
このように、これまでに、抗菌防臭効果に優れた絹織物製の下穿き類については提案されていない。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の課題は、上述の問題点を解決し、抗菌防臭効果に優れた絹織物製の下穿き類を提供することにある。
本考案者は、絹織物を、キトサンを溶解した液体を用いて処理することで、抗菌防臭効果に優れ、しかも未処理の絹織物よりも柔らかい肌触りを有する絹織物製の下穿き類が製造できることを見い出し、本考案を達成した。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案の抗菌防臭効果に優れた下穿き類は、キトサン加工処理された絹織物から構成されたものであることを特徴とする。
又、本考案は、上記下穿き類が、越中褌の形態であることを特徴とするものでもある。更に、本考案は、上記下穿き類が、ショーツの形態であることを特徴とするものでもある。
まず、本考案の下穿き類の好ましい例を図面に示して本考案を説明する。図1は、越中褌の形態である本考案の下穿き類の外観を示す図であり、この越中褌は、帯状の褌本体1の短辺の一端に、T字形に紐2が縫い付けられており、褌本体1及び紐2は、共にキトサン加工処理された絹織物から構成されている。
本考案の下穿き類を構成する絹織物としては、羽二重生地のほかに、繻子(しゅす)や綸子(りんず)が挙げられる。
【0005】
本考案の下穿き類にあっては、キトサン加工処理された絹織物から構成されており、絹織物組織の表面全体に均一にキトサンが固着されていることにより、絹織物本来の優れた特性である、良好な肌触り、優れた吸湿性、速い呼吸性が損なわれることなく、優れた抗菌性及び防臭性が付与されたものとなっている。
本考案では、絹織物をキトサン処理する方法として、キトサン粉末を架橋剤と共に溶解させた酸性溶液を調製し、得られた溶液に絹織物を含浸させる方法が好ましい。
【0006】
本考案では、キトサンの種類が特に限定されるものではなく、市販品、特に粉末状の製品が広く使用でき、キトサンを溶解させる有機酸としては、乳酸等が適している。又、架橋剤は、絹織物組織へのキトサンの固着力を向上させることにより、繊維製品からのキトサンの脱落を防止し、耐久性(耐洗濯性)を向上させるために使用されるものであり、キトサンとの併用が知られている化合物、例えばエピクロルヒドリン等が広く使用できる。
尚、本考案の下穿き類においては、絹織物が、草木宋を使用して着色されたものであっても良く、この場合にはカラフルな製品とすることができる。
【0007】
【実施例】
キトサン処理する絹織物として、羽二重生地(36cm巾×24m)を準備した。一方、この絹織物を処理する溶液としては、キトサンを0.3%含有する有機酸溶液及び架橋剤(0.15%含有)を適量に使用し、40℃で15分間加工後、更に風合改良剤で処理した後、引き上げて適温にて乾燥させた。
このようにしてキトサン処理された羽二重生地を裁断した後、縫製して、図1に示される形態の、本考案の下穿き類(越中褌)を作製した。その結果、本考案におけるキトサン処理生地は、未処理の羽二重生地よりも肌触りが良いことがわかった。
【0008】
尚、上記実施例におけるキトサン処理生地の抗菌性試験結果(菌数測定法)は以下の通りであった。
抗菌性試験:抗菌防臭加工製品の加工効果評価試験マニュアルのII. 1 菌数測定法(繊維製品衛生加工協議会)による。
洗濯試験: JIS L 0217 (繊維製品の取扱いに関する表示記号及びその表示方法)の103号の試験方法による。
試験菌: Staphylococcus aureus IFO 12732 試 料 生菌数 増減値 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 殖菌数(培養前) −−− 2.0×105 −−− 生地(キトサン処理品) 洗濯20回後 3.1×106 1.2 無加工試料(標準白綿布) 原布 5.8×108 3.5 上記の結果より、本考案の下穿き類においては、絹織物上での菌の増殖が、無加工試料よりも抑制され、洗濯20回後であっても抗菌性に優れ、耐洗濯性が良好であることが確認された。
【0009】
【考案の効果】
このようにして作製された本考案の下穿き類は、未処理の絹布で作製されたものに比べて、肌触りが著しく良好であり、優れた吸湿性を示す他、抗菌効果及び防臭効果が非常に優れている。又、皮膚に対する刺激が少なく、アトピー性の刺激に弱い素肌等にも安心して使用できる。
【提出日】平成6年12月5日

【実用新案登録請求の範囲】
【請求項1】 キトサン加工処理された絹織物から構成されたものであることを特徴とする抗菌防臭効果に優れた下穿き類。
【請求項2】 上記下穿き類が、越中褌の形態であることを特徴とする請求項1記載の、抗菌防臭効果に優れた下穿き類。
【請求項3】 上記下穿き類が、ショーツの形態であることを特徴とする請求項1記載の、抗菌防臭効果に優れた下穿き類。

【図1】
image rotate


【登録番号】第3011842号
【登録日】平成7年(1995)3月29日
【発行日】平成7年(1995)6月6日
【考案の名称】抗菌防臭効果に優れた下穿き
【国際特許分類】
【評価書の請求】未請求
【出願番号】実願平6−10862
【出願日】平成6年(1994)8月8日
【出願人】(394018823)アダチ絹糸株式会社 (1)