説明

掴みしろが便利な玉巻きPP紐カッター

【課題】作業中にカッターやはさみなどが手元から離れ、すぐ見つけられなかったり、紐の先端が玉紐の中に入り込んだりこんがらがって掴みにくい事があった。本発明は、カッターが一体型で常に紐の先端の掴みしろが出ている紐カッターを提供する。
【解決手段】略コの字型の挟持体1であり、側面片8の端部から連設されている挟持片3と、他方の端部から連設された挟持片7からなっており、挟持片3の端部に紐通し穴4が設けられており、挟持片3及び挟持片7のいずれか又はそれぞれの端部には中空状の軸体5又は6が設けられており、側面片の略中央部分にカッター部9が設けられており、紐通し穴4とカッター部との間に保持部2を設ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、玉巻きされたPP紐の切断に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、PP紐を切るには別にカッターやはさみを用意して切断していた。また切断された紐の先端部分が見つけられず、すぐに掴めない事が多かった。
なお、紐端部をケース内に戻す作業を迅速に行える玉紐ケースを提供する発明が知られている。(特許文献1)
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2005−343500号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
作業中にカッターやはさみなどが手元から離れ、すぐ見つけられなかったり、紐の先端が玉紐の中に入り込んだりこんがらがって掴みにくい事があった。
本発明は、以上の問題点を解決するためになされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
略コの字型の挟持体1であり、側面片8の端部から連設されている挟持片3と、他方の端部から連設された挟持片7からなっており、挟持片3の端部に紐通し穴4が設けられており、挟持片3及び挟持片7のいずれか又はそれぞれの端部には中空状の軸体5又は6が設けられており、側面片の略中央部分にカッター部9が設けられており、紐通し穴4とカッター部との間に保持部2を設ける。
以上の構成よりなる掴みしろが便利な玉巻きPP紐カッター。
【発明の効果】
【0006】
使用の際、PP紐の先端が適度な長さで常に出ているので簡単に掴め、カッターが一体型なので他の切断器具を用意したり探したりする煩わしさがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明の斜視図
【図2】カッター部の拡大図
【図3】弾力性がある本体を広げた形態を示す図
【図4】本発明の使用形態を示す斜視図
【図5】挟持体1を開閉させる方式について示す斜視図 (a)ヒンジ方式 (b)スライド方式 (c)回転方式
【図6】軸体を設ける説明図 (a)軸体を下側に設けた図 (b)軸体を上側に設けた図
【発明を実施するための形態】
【0008】
弾性素材からなる挟持体1であり、側面片8の端部から連設されている挟持片3と、他方の端部から連設された挟持片7からなっており、断片形状が略コの字状を形成している。挟持片3と挟持片7の端部にはそれぞれ軸体5、6が設けられており、軸体5は内部にビニール紐を通すことができるよう中空状となっている。また、挟持片3の軸体5を設ける側の端部には紐通し穴4が開いており、紐は軸体5の中空部を通って、挟持体1の外側へ抜ける構造となっている。なお、軸体5、6はそれぞれ長さ40ミリメートル前後の筒状で、その軸体5と6の間隔はおよそ35ミリメートル程度となっている。
【0009】
ここでいう弾性素材は、硬質ゴムやポリエチレン、ポリカーボネイトなど、変形しても復元する素材を示す。挟持体1すべてに使用することにより、挟持体1が開閉自在となる。または、弾性素材を側面片8にのみ使用し、挟持片3および挟持片7には合成樹脂を用いることも可能である。
【0010】
前記軸体を、挟持片3および挟持片7にそれぞれ設ける他に、いずれかの挟持片に任意の長さの軸体を設ける手段も可能である(図6参照)。この時の長さとしては、玉紐を保持できる長さとし、つまり両挟持片間相当の長さが好ましい。
【0011】
側面片8の外側略中央にはカッター部9が設けられている。カッター部9は断面形状が略L字状を形成する枠体10によって保持されており、カッター刃11は下方、すなわち挟持片7側へ向いている。枠体10と側面片8の間隔は安全上、作業者の指がカッター刃に触れないよう狭くなっている。
【0012】
保持部2は挟持片3に設けた紐通し穴4と、側面片8に設けたカッター部の間の挟持体1の外側に設けるのが好ましい。ここでいう保持部2は細い溝などで紐を挟み、紐が出たり戻ったりしない構造とする。
【0013】
本発明を使用する時は、まず、紐の先端を軸体5の下側から紐通し穴4に通し、挟持片3の上面に出す。次に弾力性がある挟持体本体を広げて開閉させ、玉紐を軸体5、6の間に設置する(図3参照)。切断の際には紐を任意の長さまで引き出し、保持部2に当てがいながらカッター部9の下側より差し入れ、引き上げるようにしてカッター刃11によって切断する(図4参照)。切断後の紐は保持部2の細い溝に挟まり固定され、カッター刃までの間の紐部分が数センチメートル残るので、再使用の際には掴み易い状態となっている。
【0014】
玉紐を本体に設置するその他の手段としては、側面片8と挟持片3との連結部分にヒンジを設けるヒンジ方式(図5a参照)や側面片8を伸縮可能なスライド構造にするスライド方式(図5b参照)、または側面片8の上部に回転軸を設け挟持片3を水平方向に回転させる回転方式(図5c参照)なども考えられる。
【符号の説明】
【0015】
挟持体1、保持部2、挟持片3、紐通し穴4、軸体5、軸体6、挟持片7、側面片8、カッター部9、枠体10、カッター刃11

【特許請求の範囲】
【請求項1】
開閉自在な略コの字型の挟持体1であり、側面片8の端部から連設されている挟持片3と、他方の端部から連設された挟持片7からなっており、挟持片3の端部に紐通し穴4が設けられており、挟持片3及び挟持片7のいずれか又はそれぞれの端部には中空状の軸体5又は6が設けられており、側面片の略中央部分にカッター部9が設けられ、紐通し穴4とカッター部との間に保持部2を設けたことを特徴とする掴みしろが便利な玉巻きPP紐カッター。
【請求項2】
挟持体1が弾性素材からなることを特徴とする請求項1記載の掴みしろが便利な玉巻きPP紐カッター。
【請求項3】
挟持体1の側面片8が弾性素材から、挟持片3及び挟持片7に合成樹脂を用いたことを特徴とする請求項1記載の掴みしろが便利な玉巻きPP紐カッター。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate