説明

播種機

【課題】少量の種子を手動で播種間隔、1箇所に撒く数量ともばらつきなく正確に撒くことができ、しかも撒く前に種子の状態を確認できて、播種機のすべての種子を残さず全部播くことができる播種機を提供する。
【解決手段】この発明の播種機の形状はパイプ状であって、種子を納める内外筒のうち少なくとも内筒の上部を透明部材で構成して、播種前の種子を内筒の中を流して種配置穴に並べてその状態を目視確認でき、残りの播種待機状態の種子を種筒に戻して収納し、種子ゲートを回転させて種子の不用意なこぼれだしを防ぐことができるものである

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は農園芸に使用する播種機に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来の農業は大型機械による単一品種大規模栽培や水、肥料、日照、病害、防虫、播種、育苗、収穫、に関した大型機器による省力栽培と電力や燃料を使った設備による周年栽培、がよくなされている。
【0003】
よって播種機の目的は農家が大量の種を播種間隔と量を正確に早く播くのが主な目的でほかには疲労の軽減や農機具との連動等、省力化による大規模栽培を主な目的としたものが多く見受けられる。
【0004】
その結果従来の播種機は安定した播種をするために吸引方式、真空方式、回転式など動力源が必要なものが多く、絶えず必要量よりも多くの種を播種機に入れて圧力を加える必要もある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2001−069815
【特許文献2】特開2004−49150
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
昨今の社会情勢は家庭菜園ブーム、野菜、果樹、樹木のオーナー制、レンタルガーデン、地方の農地を相続した都市住民の土日農業などにより1リットルの種をまく播種機より10ccの種を最後の1粒まで正確に播ける播種機、小型軽量で動力源が要らない安価な播種機が待たれている。
【0007】
従来の農業は大型機械による単一品種大規模栽培、自動化機器や施設による省力栽培、電力や燃料を使った施設周年栽培等から近年は少量多品種栽培、放置栽培(旬のもののみ栽培する)、種を直播栽培(育苗しない)、混合栽培(乾燥や虫害対策)、収穫期間を長くする栽培、害虫用のオトリ作物の栽培等により農機具も小型軽量化している。
【0008】
そのため従来播種機では少量の種は蒔けない、大量の残量が出る、すぐ落下する種の整列状態がわからない、配列を訂正することができない、等の問題点を解決することが望まれる。
【課題を解決するための手段】
【0009】
課題を解決するためには多くの種を容器に入れて圧力を安定させる重力方法や吸引、真空等の方法があるが種が少ないと播種が著しく不安定になる。
【0010】
本発明では今落ちる種と次以降に落ちる種を分けて今落ちる種の配列を見えるようにし配列が悪いと手直しをしてから播種することができる、播種後分けてあった種を配列し残りを分けて播種を続ける。
【0011】
つまり今播種する種と次以降に播種する種を分けることにより今落ちる種を可視化することが可能となる、さらに落下する種の上部をレンズ上にするとさらに見やすくなる。
【0012】
今播く種を可視化すると種の整列状態の確認と手直しができるため重力動力なしに正確に播種することができる。
【発明の効果】
【0013】
重力や動力を使わない、小型で軽量、種が少量でも全部まける、落下前の種の状況が見える、種を播く前に手直しができる、などの利点がある。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】図1は本発明の1実施例の分解部品図である。
【図2】図2は本発明の1実施例の動作状況図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
少量の種を手動で間隔数量とも正確に全部播くことができる。
【実施例1】
【0016】
本発明は図1が示すように原型は円形の筒であり楕円や方形でも可能である、5内筒の6種配置穴と7外筒の8種蒔穴は同じ間隔で8外筒種蒔穴は6内筒種配置穴より大き目にする。5内筒は播く種より少し大きめの6種配置穴で5内筒の厚さは種の大きさくらいがよい、5内筒の6種配置穴に種が正確に並んだのを確認するために5内筒7外筒の全部又は上の部分は透明又は可視化する、また6種配置穴の上部をレンズ状にするとさらに見やすくなる。複数の種を一箇の穴から播きたいときは6内筒種配置穴と8外筒種蒔穴を大きくする。
【0017】
組み立て完成図は図2Aで1グリップの付いた2種子筒に種子を収納し3種子ゲートを上に回して2種子筒を上に傾けて種を5内筒に流しだし6種子配置穴に落とし込む余った種は5内筒を反対に傾けて2種子筒に戻しグリップをまわして3種子ゲートを下に回して種の流出を止める6種配置穴に並んだ状態を確認しよくなければやり直しよければ播種する対象に合わせて7外筒を固定し1グリップを押し込んで6配置穴と8種蒔穴をあわせることにより種が落下して播種が完了する。
【0018】
種子ゲートを上に回し同じ動作を繰り返すことにより播種域を広げる。
【産業上の利用可能性】
【0019】
家庭菜園や多品種少量栽培農家やレンタルガーデンなどで広く使われるものである、またポット苗のポット等に播種するのにも応用できる。
【符号の説明】
【0020】
1 グリップ
2 種筒
3 種子ゲート
4 ガイド
5 内筒
6 種配置穴
7 外筒
8 種蒔穴
9 バネ
A 播種前の状態
B 播種時の状態

【特許請求の範囲】
【請求項1】
円筒状で播種前の種配置穴に並んだ種の配置状態が見える播種機。
【請求項2】
請求項1の播種機において種配置穴の対面が拡大レンズ状の播種機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2011−147383(P2011−147383A)
【公開日】平成23年8月4日(2011.8.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−10643(P2010−10643)
【出願日】平成22年1月21日(2010.1.21)
【出願人】(398036988)
【Fターム(参考)】