説明

暖房機の排熱の有効利用方法と、その装置

【課題】農事用の暖房機(温風機)の排熱を有効利用する装置を提供する。
【解決手段】暖房機1に送風機を介して導入したハウス内の空気を、釜3で生成した燃焼ガスと熱交換パイプ5とによる熱交換を介して昇温し、昇温した暖気をビニールダクト11でハウス内に供給する暖房機を利用したハウスの暖房方法において、バーナー2の消火後におけるポストパージの状態時に煙突分岐部70入り口の煙突ダンパーを閉塞及び/又は開放等調整可能とし、煙突のダンパー及び/又は送風機を介して暖房機の排熱を有効利用する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、農事用の暖房機(温風機)の排熱の有効利用方法と、その装置に関する。
【背景技術】
【0002】
ビニールハウス、建屋等(以下、ハウスとする。)の暖房には、例えば、図11、図12で示した暖房機が重宝されている。この暖房機の構成を概説すると、暖房機本体に設けた釜及び/又はバーナーの燃焼で、この釜内で燃焼ガスを生成し、この燃焼ガスで当該暖房機本体に設けた熱交換パイプを熱する。そして、この暖房機本体に取入れられたハウス内の空気が前記熱交換パイプ及び/又は釜との接触で熱風に変換し、この熱風はビニールダクト及び/又はその開口を利用してハウス内に吹出し、このハウス内を暖房する。
【0003】
この暖房機においては、排気ガスは煙突を介してハウス外に排気することを原則とする。しかし、昨今、燃料価格の異常な上昇が続いており、当業者の経済的な負担となっており、効率的な暖房機の使用が模索されている。また、地球環境の維持という環境面及び/又は石油資源の枯渇等の見地からも、効率的な暖房機の使用が模索されている。
【0004】
このような状況に鑑み本出願人は、この種の暖房機の改良案に関する先行文献を調査したので、従来技術として説明する。
【0005】
先ず、文献(1)は、実開昭63−32259号の「温室用温風暖房機」である。この考案は、バーナー、制御盤と、熱交換器、送風機及び/又は温風吹出口と煙突からなる温風暖房機において、温風吹出口と煙突とを繋ぐ排気ダクトを温室内の底面に至らしめた後に、温室外に至らしめる構成である。この考案は、排気ダクトの迂回と、この排気ダクトと温室内の空気との接触を利用した排熱(排気熱)利用の暖房機である。
【0006】
次に、文献(2)は、特開2002−364999の「温風暖房機の排熱回収蓄熱ユニットおよび該ユニットを取付けた施設園芸用温風暖房機」である。この発明は、暖房機の煙管と排気部との間の燃焼ガス通路に円板体とドーナツ状円板体を配置して蓄熱ユニットを構成し、また蒸気管の一端を円板体の放熱面の上端近くに、またその他端を当該暖房機の送風機の吸込口付近に開口し、給水パイプを放熱面に接続して蓄熱ユニットの中空体内に水を供給し、さらに円板体の洗浄面の上方に洗浄水放出管を配置し、この暖房機のOFF後に洗浄水放出口から水を放出する構成であり、暖房機の燃焼ガス通路に取付け水を熱媒体又は蓄熱体として利用して熱交換効率を90〜95%まで高めるとともに、この排気ガスの損失熱が5%以下に減ずることで、施設園芸用温室に用いる従来の暖房機の熱交換効率を高めるとともに排気熱を有効に利用することを特徴とする。
【0007】
【特許文献1】実開昭63−32259号
【特許文献2】特開2002−364999
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
前記文献(1)は、暖房機は、ハウス内に排気ダクトを迂回させる構成であり、幾分の排熱量であるが、このような構成では、到底所望する効果は期待できない。従って、今日の燃料価格の異常な上昇に対する対応策には、十分でなく、また、地球環境の維持という環境面及び/又は石油資源の枯渇等の見地からも十分とは云えないと考えられる。
【0009】
また文献(2)は、暖房機の燃焼ガス通路に取付け水を熱媒体又は蓄熱体として利用し、その熱交換効率を90〜95%まで高めること等を意図する。しかし、この発明は、蓄熱ユニット及び/又は円板体、洗浄水放出管、洗浄水放出口等を配備する構成であり、構造が複雑となること、製造コストの上昇を招来すること、又は暖房機の燃焼ガス通路に取付け水を熱媒体又は蓄熱体として利用し、その熱交換効率を90〜95%まで高める構成であり、水を熱交換の媒体とすることから、特別な装置と取扱いを要する問題点も指摘できる。
【課題を解決するための手段】
【0010】
請求項1の発明は、暖房機の煙突出口に三方向に切替え可能なダンパーを取付け、かつ自動的にバーナーのオン・オフ(入り切り)でハウス内外を切替えることで、煙突に送られる排熱を有効利用すること、又は1晩で10〜20回の如く、多段に亘るバーナーの入り切りが発生するが、この切りの状態時に熱気が外部に逃げるのを防止して省エネルギーを図ること等を意図する。また請求項1の発明は、煙突に設けたダンパー及び/又は送風機を介して前記バーナーの消火後におけるポストパージの状態時に前記ダンパーを閉塞する操作を介して暖房機の排熱の有効利用を図ること等を意図する。またポストパージの状態時において、ダンパーの閉塞と、排気を送風機内に導入する操作を介して暖房機の釜等の過冷却を防止すること、この釜等の破損を回避すること等を意図する。
【0011】
請求項1は、送風機及び/又はビニールダクトを装備し、かつバーナーを備えた釜、この釜にチャンバーを介して連通する数本の熱交換パイプ、及びこの熱交換パイプの出口側に設けた熱交換パイプ集合部並びにこの熱交換パイプ集合部に設けた煙突を有する暖房機であって、
この暖房機に、前記送風機を介して導入したハウス内の空気を、釜で生成した燃焼ガスと熱交換パイプとによる熱交換を介して昇温し、この昇温した暖気を前記ビニールダクトを介して前記ハウス内に供給する暖房機を利用したハウスの暖房方法において、
前記煙突に設けたダンパー及び/又は送風機を介して前記バーナーの消火後におけるポストパージの状態時に前記ダンパーを閉塞し、次のような(1)〜(3)の操作方法を自在に調整可能とすることを特徴とした暖房機の排熱の有効利用方法である。
(1)前記煙突を密閉し、この煙突の排気ガスをハウス内に排気すること
(2)この排気を暖房機の送風機の吸込方向に向かって排気すること
(3)この煙突に装備した送風機を介して当該煙突の出口及び/又は近傍で、この煙突から吐出される排気ガスとミキシングすることの操作方法である。
【0012】
請求項2・3の発明は、請求項1の目的を達成すること、この目的を達成するのに最適な暖房機の排熱の有効利用装置を提供すること等を意図する。
【0013】
請求項2は、送風機及び/又はビニールダクトを装備し、かつバーナーを備えた釜、この釜にチャンバーを介して連通する数本の熱交換パイプ、及びこの熱交換パイプの出口側に設けた熱交換パイプ集合部並びにこの熱交換パイプ集合部に設けた煙突を有する暖房機において、
前記煙突に、少なくとも開閉式のダンパーを設置し、このダンパーを前記バーナーの消火後におけるポストパージの状態時に閉塞し、前記煙突を密閉するとともに、この煙突の排気ガスをハウス内に向かって排気する分岐煙突を設ける構成とした暖房機の排熱の有効利用装置である。
【0014】
また請求項3は、送風機及び/又はビニールダクトを装備し、かつバーナーを備えた釜、この釜にチャンバーを介して連通する数本の熱交換パイプ、及びこの熱交換パイプの出口側に設けた熱交換パイプ集合部並びにこの熱交換パイプ集合部に設けた煙突を有する暖房機において、
前記煙突に、少なくとも開閉式のダンパーを設置し、このダンパーを前記バーナーの消火後におけるポストパージの状態時に閉塞するとともに、前記煙突を密閉し、この煙突の排気ガスを、当該煙突に設けた分岐煙突から送風機の吸込口に向かって排気する配管を設ける構成とした暖房機の排熱の有効利用装置である。
【0015】
請求項4の発明は、請求項2又は請求項3の目的を達成すること、この目的を達成するのに最適な分岐煙突及び/又は配管と送風機の構造を提供すること等を意図する。またポストパージの状態時において、ダンパーの閉塞と、配管を介して排気を送風機内に導入する構成であり、暖房機の釜等の過冷却を防止すること、この釜等の破損を回避すること等を意図する。
【0016】
請求項4は、請求項2又は請求項3に記載の分岐煙突及び/又は配管に送風機を配備する構成とした暖房機の排熱の有効利用装置である。
【0017】
請求項5の発明は、請求項2又は請求項3の目的を達成すること、この目的を達成するのに最適な分岐煙突及び/又は三方向に切替え可能としたダンパーを提供すること等を意図する。
【0018】
請求項5は、請求項2又は請求項3に記載の煙突に分岐部を介して略90度に折り曲げた分岐煙突を設け、前記分岐部に三方向に切替え可能としたダンパーを設ける構成とした暖房機の排熱の有効利用装置である。
【発明の効果】
【0019】
請求項1の発明は、送風機及び/又はビニールダクトを装備し、かつバーナーを備えた釜、釜にチャンバーを介して連通する数本の熱交換パイプ、及び熱交換パイプの出口側に設けた熱交換パイプ集合部並びに熱交換パイプ集合部に設けた煙突を有する暖房機であって、
暖房機に、送風機を介して導入したハウス内の空気を、釜で生成した燃焼ガスと熱交換パイプとによる熱交換を介して昇温し、昇温した暖気をビニールダクトを介してハウス内に供給する暖房機を利用したハウスの暖房方法において、
煙突に設けたダンパー及び/又は送風機を介してバーナーの消火後におけるポストパージの状態時に前記ダンパーを閉塞し、次のような(1)〜(3)の操作方法を自在に調整可能とする暖房機の排熱の有効利用である。
(1)煙突を密閉し、煙突の排気ガスをハウス内に排気すること
(2)排気を暖房機の送風機の吸込方向に向かって排気すること
(3)煙突に装備した送風機を介して、煙突の出口及び/又は近傍で、煙突から吐出される排気ガスとミキシングすることの操作方法である。
【0020】
従って、請求項1は、暖房機の煙突出口に三方向に切替え可能なダンパーを取付け、かつ自動的にバーナーのオン・オフ(入り切り)でハウス内外を切替えることで、煙突に送られる排熱を有効利用できること、又は1晩で10〜20回の如く、多段に亘るバーナーの入り切りが発生するが、この切りの状態時に熱気が外部に逃げるこれを防止して省エネルギーが図れること等の特徴を有する。また請求項1の発明は、煙突に設けたダンパー及び/又は送風機を介して前記バーナーの消火後におけるポストパージの状態時に前記ダンパーを閉塞する操作を介して暖房機の排熱の有効利用が図れること等の特徴を有する。またポストパージの状態時において、ダンパーの閉塞と、排気を送風機内に導入する操作を介して暖房機の釜等の過冷却を防止できること、この釜等の破損を回避できること等の実益を有する。
【0021】
請求項2の発明は、送風機及び/又はビニールダクトを装備し、かつバーナーを備えた釜、釜にチャンバーを介して連通する数本の熱交換パイプ、及び熱交換パイプの出口側に設けた熱交換パイプ集合部並びに熱交換パイプ集合部に設けた煙突を有する暖房機において、
煙突に、少なくとも開閉式のダンパーを設置し、ダンパーをバーナーの消火後におけるポストパージの状態時に閉塞し、煙突を密閉するとともに、煙突の排気ガスをハウス内に向かって排気する分岐煙突を設ける構成とした暖房機の排熱の有効利用装置である。
【0022】
また請求項3は、送風機及び/又はビニールダクトを装備し、かつバーナーを備えた釜、釜にチャンバーを介して連通する数本の熱交換パイプ、及び熱交換パイプの出口側に設けた熱交換パイプ集合部並びに熱交換パイプ集合部に設けた煙突を有する暖房機において、
煙突に、少なくとも開閉式のダンパーを設置し、ダンパーをバーナーの消火後におけるポストパージの状態時に閉塞するとともに、煙突を密閉し、煙突の排気ガスを、煙突に設けた分岐煙突から送風機の吸込口に向かって排気する配管を設ける構成とした暖房機の排熱の有効利用装置である。
【0023】
従って、請求項2・3の発明は、請求項1の目的を達成できること、この目的を達成するのに最適な暖房機の排熱の有効利用装置を提供できること等の特徴を有する。
【0024】
請求項4は、請求項2又は請求項3に記載の分岐煙突及び/又は配管に送風機を配備する構成とした暖房機の排熱の有効利用装置である。
【0025】
従って、請求項4は、請求項2又は請求項3の目的を達成できること、この目的を達成するのに最適な分岐煙突及び/又は配管と送風機の構造を提供できること等の特徴を有する。またポストパージの状態時において、ダンパーの閉塞と、配管を介して排気を送風機内に導入する構成であり、暖房機の釜等の過冷却を防止できること、この釜等の破損を回避できること等の実益を有する。
【0026】
請求項5の発明は、請求項2又は請求項3に記載の煙突に分岐部を介して略90度に折り曲げた分岐煙突を設け、分岐部に三方向に切替え可能としたダンパーを設ける構成とした暖房機の排熱の有効利用装置である。
【0027】
従って、請求項5は、請求項2又は請求項3の目的を達成できること、この目的を達成するのに最適な分岐煙突及び/又は三方向に切替え可能としたダンパーを提供できること等の特徴を有する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0028】
本発明の一例を説明する。
先ず、図面の説明をすると、図1は第一の実施例を示した正面模式図、図2は図1の側面模式図、図3−1は分岐煙突と分岐部を示した図で、この分岐部に設けたダンパーの開放状態の拡大模式図、図3−2は分岐煙突と分岐部を示した図で、この分岐部に設けたダンパーの閉塞状態の拡大模式図である。また図4は第二の実施例を示した正面模式図、図5は図4の側面模式図、図6−1は分岐煙突と分岐部を示した図で、この分岐部に設けたダンパーの開放状態の拡大模式図、図6−2は分岐煙突と分岐部を示した図で、この分岐部に設けたダンパーの閉塞状態の拡大模式図である。図7は図1〜図3−2に示した第一の実施例の他の一例を示した正面模式図、図8は図4〜図6−2に示した第二の実施例の他の一例を示した正面模式図である。図9は、本発明の方法の一例を示すフローチャート図の要部、図10は、本発明の方法の一例を示すフローチャート図の他の要部である。そして、図11は従来の暖房機の一例を示した一部欠截の正面模式図、図12は図11の側面模式図である。
【0029】
1は外気の吸込口1aと温風の吹出口1bを有する暖房機で、この暖房機1には、バーナー2と、このバーナー2が設けられた釜3と、この釜3に連設されたチャンバー4と、このチャンバー4を介して釜3と連通される数本の熱交換パイプ5と、この熱交換パイプ5の出口側5a(終端)に設けた熱交換パイプ集合部6、及びこの熱交換パイプ集合部6に設けた煙突7とで構成されている。そして、この例では煙突7に分岐部70を介して分岐煙突71を設け、この分岐部70に三方向に切替え可能なダンパー8を設ける。このダンパー8の切替えを介して燃焼ガス(排気ガス:排熱)をハウスH外か、ハウスH内と分岐煙突71にそれぞれ略1/2ずつ(一例であり、限定されない)か、又は分岐煙突71を介してハウスH内に吹出す構成である。そして、前記分岐煙突71は、図3−1、図3−2に実線で示した短い構成、また図3−1、図3−2に想像線で一部示した構成、又は図1に示した長い構成の何れも可能である。例えば、ハウスH内の昇温効果を図るには、長い構成が望ましいが、何れにしても、ハウスHの状況、スペース、暖房機1の設置状態等の各条件を加味して適宜選択される。尚、図4の例では、分岐煙突71及び/又は配管13に送風機10を設ける(配管13に設ける例は図示せず)。この送風機10を設けることで、燃焼ガスをハウスHの遠方及び/又は広範囲に排気すること、また、効率的な昇温を図ること、又は過冷却の効率的な回避を図ること等を意図する。
【0030】
そして、本発明では、チャンバー4を経由することで、熱交換の接触面積を確保でき、効率的な熱交換が図れ、省燃料化・コスト化等に寄与できる特徴がある。さらに本発明では、ダンパー8を閉塞状態にし、この煙突7を閉塞することのみでも、ハウスH外に熱気が抜けること及び/又は冷気の侵入等を防止できること、またハウスH内の温度低下及び/又は過冷却等を回避できること等の利点がある。
【0031】
図中11は前記吹出口1bに設けたビニールダクトを示しており、このビニールダクト11には吹出口(図示せず)が開設されている。
【0032】
次に本発明のバーナー2の動作と、ポストパージ及び/又はダンパー8の切替え操作等に関するフローチャート図に基づいて(本発明のハウスHの暖房方法を)説明する。
(1) 電源を入れる(ST−1)。
(2) これにより、バーナーコントローラーの電源ランプが点灯する(ST−2)
(3) 運転スイッチがオンする(ST−3)が、(ST−4)で示すようにハウスH内の「室温がサーモ設定温度以下になる」ことが条件である。
(4) (ST−3)を踏まえてバーナー2の送風機No.1・No.2(図示せず)のLED及び/又はバーナー2のLEDがそれぞれ点灯する(ST−5)。
(5) 以上を踏まえて送風機No.1が駆動し(ST−6)、略3秒後に送風機No.2が駆動する(ST−7)。
(6) 前記(ST−7)を経てバーナースタート・バーナーモーター・点火トランスが略10秒後にスタートする(ST−8)。
(7) モーターバーナースタートより略10秒経過した後(ST−9)に、電磁弁(図示せず)開いて(ST−10)、着火する(ST−11)。
(8) 火炎検出器が炎を確認(ST−12)し、略30秒経過した後(ST−13)に、点火トランスが停止する(ST−14)。
(9) 以上のような経過を辿りバーナー2が正常燃焼に入る(ST−15)。そして、ハウスHの「室温がサーモ設定温度以上になる」(ST−16)と、電磁弁が閉じ(ST−17)、バーナー2は消火する(ST−18)。従って、(ST−11)から(ST−18)まで、バーナー2が燃焼し、この燃焼ガスが図示の矢印「イ」の如く、釜3からチャンバー4を経由し、熱交換パイプ5に至ることで、この暖房機1内に吸込口1aから吸込まれた空気との熱交換が行われ、かつ熱風が吹出口1bからビニールダクト11を経由してハウスH内に供給される。一方、排気ガスは開放された煙突7を介してハウスH外に排気される。また必要により、ダンパー8を適宜角度閉塞し、ハウスH内に適量の燃焼ガスを供給することも可能である。尚、(ST−8)から(ST−18)はバーナー2の運転中であり、また(ST−11)から(ST−18)はバーナー2の燃焼中となる。さらに詳しく述べると、(ST−10)から(ST−12)はイグニッショントライアルであり略10秒の時間を保持する。また(ST−12)から(ST−14)はポストイグニッションの過程を示す。
(10) ポストパージの状態を確保するのは、前記(ST−18)のバーナー2が消火後略2分を経過し(ST−19)、バーナー2のモーターが停止する(ST−20)までの間であり、このポストパージの状態で、暖房機1の釜3からの燃焼ガスを煙突7より排気する時に、この燃焼ガスをダンパー8の閉塞を利用して大・小の分岐煙突71に略100%送り、ハウスH内に排気し、例えば、このハウスH内の空気の昇温を図る方法と、また分岐煙突71から、例えば、配管13を介して暖房機1に送ることで、例えば、暖房機1の過冷却を回避する方法とを適宜選択して、前述の各効果を選択する。そして、さらに昇温効率とハウスH内の遠方に供給するために、送風機10を利用して前記分岐煙突71の燃焼ガスをハウスH内に供給することも可能である。尚、(ST−18)〜(ST−20)は釜3等からの燃焼ガスの排気の前段である。
(11) ポストパージの経過後(消火後)、バーナー2の送風機タイマ時間が略4分経過し(ST−21)、バーナー2の送風機No.1・No.2を停止する(ST−22)。そして、この停止後及び/又は前記釜3等からの燃焼ガスの排気の前段において、暖房機1を冷却する送風機(図示せず)を略3分間程度駆動し、この暖房機1内に導入した空気との熱交換を介して熱風に近くなった暖気を、煙突7を介してハウスH内に吹出す構成であり、暖房機1の釜3に残留する燃焼ガスの残熱を利用する。勿論、この際に、ダンパー8及び/又は送風機10を利用することもあり得る。
(12) 以上のことから、釜3等からの燃焼ガスの排気の前段及び/又は暖房機1を冷却する送風機(図示せず)の略3分間程度の駆動とで、当該釜3等の燃焼ガスの排気(排熱)の有効利用を図ることを特徴とする。
(13) そして、ハウスH内の「室温がサーモ設定温度以下になる」と、(ST−4)に戻り、同じような操作がなされる。
【0033】
以上で説明した、各工程及び/又は時間は好ましい一例であり、条件と作物及び/又はハウスHの形状、広さ、バーナー2等の性能等の諸条件で変更されることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【0034】
【図1】図1は第一の実施例を示した正面模式図
【図2】図2は図1の側面模式図
【図3−1】図3−1は分岐煙突と分岐部を示した図で、この分岐部に設けたダンパーの開放状態の拡大模式図
【図3−2】図3−2は分岐煙突と分岐部を示した図で、この分岐部に設けたダンパーの閉塞状態の拡大模式図
【図4】図4は第二の実施例を示した正面模式図
【図5】図5は図4の側面模式図
【図6−1】図6−1は分岐煙突と分岐部を示した図で、この分岐部に設けたダンパーの開放状態の拡大模式図
【図6−2】図6−2は分岐煙突と分岐部を示した図で、この分岐部に設けたダンパーの閉塞状態の拡大模式図
【図7】図7は図1〜図3−2に示した第一の実施例の他の一例を示した正面模式図
【図8】図8は図4〜図6−2に示した第二の実施例の他の一例を示した正面模式図
【図9】図9は、本発明の方法の一例を示すフローチャート図の要部
【図10】図10は、本発明の方法の一例を示すフローチャート図の他の要部
【図11】図11は従来の暖房機の一例を示した一部欠截の正面模式図
【図12】図12は図11の側面模式図
【符号の説明】
【0035】
1 暖房機
1a 吸込口
1b 吹出口
2 バーナー
3 釜
4 チャンバー
5 熱交換パイプ
5a 出口側
6 熱交換パイプ集合部
7 煙突
70 分岐部
71 分岐煙突
8 ダンパー
10 送風機
11 ビニールダクト
13 配管
H ハウス

【特許請求の範囲】
【請求項1】
送風機及び/又はビニールダクトを装備し、かつバーナーを備えた釜、この釜にチャンバーを介して連通する数本の熱交換パイプ、及びこの熱交換パイプの出口側に設けた熱交換パイプ集合部並びにこの熱交換パイプ集合部に設けた煙突を有する暖房機であって、
この暖房機に、前記送風機を介して導入したハウス内の空気を、釜で生成した燃焼ガスと熱交換パイプとによる熱交換を介して昇温し、この昇温した暖気を前記ビニールダクトを介して前記ハウス内に供給する暖房機を利用したハウスの暖房方法において、
前記煙突に設けたダンパー及び/又は送風機を介して前記バーナーの消火後におけるポストパージの状態時に前記ダンパーを閉塞し、次のような(1)〜(3)の操作方法を自在に調整可能とすることを特徴とした暖房機の排熱の有効利用方法。
(1)前記煙突を密閉し、この煙突の排気ガスをハウス内に排気すること
(2)この排気を暖房機の送風機の吸込方向に向かって排気すること
(3)この煙突に装備した送風機を介して、当該煙突の出口及び/又は近傍で、この煙突から吐出される排気ガスとミキシングすることの操作方法。
【請求項2】
送風機及び/又はビニールダクトを装備し、かつバーナーを備えた釜、この釜にチャンバーを介して連通する数本の熱交換パイプ、及びこの熱交換パイプの出口側に設けた熱交換パイプ集合部並びにこの熱交換パイプ集合部に設けた煙突を有する暖房機において、
前記煙突に、少なくとも開閉式のダンパーを設置し、このダンパーを前記バーナーの消火後におけるポストパージの状態時に閉塞し、前記煙突を密閉するとともに、この煙突の排気ガスをハウス内に向かって排気する分岐煙突を設ける構成とした暖房機の排熱の有効利用装置。
【請求項3】
送風機及び/又はビニールダクトを装備し、かつバーナーを備えた釜、この釜にチャンバーを介して連通する数本の熱交換パイプ、及びこの熱交換パイプの出口側に設けた熱交換パイプ集合部並びにこの熱交換パイプ集合部に設けた煙突を有する暖房機において、
前記煙突に、少なくとも開閉式のダンパーを設置し、このダンパーを前記バーナーの消火後におけるポストパージの状態時に閉塞するとともに、前記煙突を密閉し、この煙突の排気ガスを、当該煙突に設けた分岐煙突から送風機の吸込口に向かって排気する配管を設ける構成とした暖房機の排熱の有効利用装置。
【請求項4】
請求項2又は請求項3に記載の分岐煙突及び/又は配管に送風機を配備する構成とした暖房機の排熱の有効利用装置。
【請求項5】
請求項2又は請求項3に記載の煙突に分岐部を介して略90度に折り曲げた分岐煙突を設け、前記分岐部に三方向に切替え可能としたダンパーを設ける構成とした暖房機の排熱の有効利用装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3−1】
image rotate

【図3−2】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6−1】
image rotate

【図6−2】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2007−159451(P2007−159451A)
【公開日】平成19年6月28日(2007.6.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−358276(P2005−358276)
【出願日】平成17年12月12日(2005.12.12)
【出願人】(391008294)フルタ電機株式会社 (176)
【Fターム(参考)】