説明

水洗便器の固定構造

【課題】 スカート部を備えた水洗便器の床面に固定する場合、固定用の螺子等の固定部材が便器本体の外側面に露出せず、外観上見栄えがよい水洗便器の固定構造を提供する。
【解決手段】 外側壁と内側壁の二重壁構造のスカート部を有する水洗便器を床面に固定する水洗便器の固定構造であって、前記内側壁に固定する便器側固定部材と、床面に固定され上面に第1面ファスナーを配設した床側固定部材と、前記便器側固定部材と前記床側固定部材とを連結するための連結部材とを、備え、前記連結部材は前記第1面ファスナーと圧接して接続する第2面ファスナーを配設した第2面ファスナー配設部と、この第2面ファスナー配設部の前記第2面ファスナと反対側に一体的に設けられて前記便器側固定部材に対して近接離反可能且つ傾倒可能に支持される支持部を有し、前記第2面ファスナーが前記第1面ファスナーと対面して圧接するように前記水洗便器を床面に載置固定する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、スカート部を備えた水洗便器の床面への固定構造に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、スカート部を備えた水洗便器の固定構造として、スカート部の内側で床に固定した固定片に対して、スカート部に貫通穴を開けて外側から螺子を貫通して固定片に螺子込んで固定している。(例えば、特許文献1参照)
この場合、水洗便器の外周面に螺子の頭部に化粧キャップをセットするが、便器外側面に化粧キャップが露出する。特に、便器本体の前方部に別体の化粧キャップが配置されると使用者の目に付きやすく、外観上の見栄えが悪いという問題があった。
【0003】
【特許文献1】特開平9−21161(図1)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
そこで、本発明は、スカート部を備えた水洗便器の床面に固定する場合、固定用の螺子等の固定部材が便器本体の外側面に露出せず、外観上見栄えがよい水洗便器の固定構造を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決するために、請求項1記載の本発明は、外側壁と内側壁の二重壁構造のスカート部を有する水洗便器を床面に固定する水洗便器の固定構造であって、前記内側壁に固定する便器側固定部材と、床面に固定され上面に第1面ファスナーを配設した床側固定部材と、前記便器側固定部材と前記床側固定部材とを連結するための連結部材とを、備え、前記連結部材は、前記第1面ファスナーと圧接して接続する第2面ファスナーを配設した第2面ファスナー配設部と、この第2面ファスナー配設部の前記第2面ファスナと反対側に一体的に設けられて前記便器側固定部材に対して近接離間可能且つ傾倒可能に支持される支持部とを有し、前記床側固定部材を床面の所定位置に取り付け固定し、前記連結部材を支持した前記便器側固定部材を前記水洗便器に固定した後、前記第2面ファスナーが前記第1面ファスナーと対面して圧接するように前記水洗便器を床面に載置することを特徴とする。
【0006】
上記のように構成された本発明においては、水洗便器の外周面からの貫通穴を貫通するような螺子および化粧キャップが不要となるため、高意匠の水洗便器を提供することができ、第2面ファスナーは近接離間可能且つ傾倒可能となるように構成されたので、例えば便器側固定部材の組立精度により上下に位置がにばらついたとしても高さ調整が可能で、また便器側固定部材の組立精度により前後左右に傾いたとしても、第1面ファスナーに対して、平行に圧接することが可能である。
【0007】
また、請求項2記載の本発明は、前記支持部が軸部材で構成しその先端から所定の長さの雄螺子部を設け、前記便器側固定部材に前記雄螺子部が螺合するナット部材を傾倒可能に配置し、前記雄螺子部とナット部材との螺合により第2面ファスナー配設部と前記便器側固定部材との距離が調整可能である特徴とする。
上記のように構成された本発明においては、便器側固定部材の組立精度により上下位置がばらついたとしても、支持部を回転するだけで高さ調整が容易に可能で、また、前後左右に傾いたとしても、ナット部材が便器側固定部材に対して傾倒可能なため、第1面ファスナーに対して、平行に圧接することが可能である。
【0008】
また、請求項3記載の本発明は、前記第2面ファスナー配設部と前記便器側固定部材との間に相互に押圧力を作用させる弾性部材を配置したことを特徴とする。
このように構成された本発明においては、第2面ファスナーの高さ調整を工場で行った場合でも、施工現場までの輸送で加わる振動に対して緩み止めとなり、施工現場まで正しい高さが維持できる。
【0009】
また、請求項4記載の本発明は、前記支持部を軸部材で構成し、前記便器側固定部材に前記軸部材を保持する球体と、この球体を回動可能に支持する球体支持部材とを配設し、前記球体に前記軸部材を挿入して嵌合する嵌合穴を設けていることを特徴とする。
このように構成された本発明においては、便器側固定部材の組立精度により前後左右に傾いたとしても、球体が便器側固定部材に対して傾倒可能なため、第1面ファスナーに対して、平行に圧接することが可能である。
【0010】
また、請求項5記載の本発明は、前記軸部材に雄螺子部を設け、前記嵌合穴に雌螺子部を設けて、前記雄螺子部と雌螺子部の螺合代により第2面ファスナー配設部と前記便器側固定部材との距離が調整可能である特徴とする。
このように構成された本発明においては、便器側固定部材の組立精度により上下位置がばらついたとしても、軸部材を回転するだけで、高さ調整が容易に可能である。
【0011】
また、請求項6記載の本発明は、前記第2面ファスナー配設部と前記便器側固定部材との間に相互に押圧力を作用させる弾性部材を配置したことを特徴とする。
このように構成された本発明においては、第2面ファスナーの高さ調整を工場で行った場合でも、施工現場のでの輸送で加わる振動に対して緩み止めとなり、施工現場まで正しい高さが維持できる。
【0012】
また、請求項7記載の本発明は、前記軸部材の外周面と前記嵌合穴との間にOリングを配設したことを特徴とする。
このように構成された本発明においては、第2面ファスナーの高さ調整を工場で行った場合でも、施工現場のでの輸送で加わる振動に対して緩み止めとなり、施工現場まで正しい高さが維持できる。
【0013】
また、請求項8記載の本発明は、前記雄螺子部と雌螺子部の螺合状態を固定保持するための固定保持手段を設けたことを特徴とする。
このように構成された本発明においては、第2面ファスナーの高さ調整を工場で行った場合でも、施工現場のでの輸送で加わる振動に対して緩み止めとなり、施工現場まで正しい高さが維持できる。
【発明の効果】
【0014】
本発明によれば、スカート部を備えた水洗便器を便器外周面に固定用の螺子が露出しない状態で床面に固定することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下、図面に基づいて本発明に係る水洗便器の固定構造の実施形態を説明する。
(第1実施形態)
図1は本発明に係る第1実施形態の水洗便器の固定構造の説明図である。図2は図1に示す水洗便器を床面に載置して固定する前の状態の説明図である。
水洗便器1は、外側壁2と内側壁4の二重構造のスカート部を有して、内側壁4には貫通した取付孔4Aが穿設されており、この取付孔4Aを介して便器側固定部材5がターンナット12によって内側壁4に固定されている。
便器側固定部材5には、後述する連結部材8の軸状部8Aが挿入される上下方向に貫通した嵌合孔5Aと、嵌合孔5Aの中途にナット10を遊嵌状態で配置するナット配置空間部5cを設けている。そして、ナット配置空間部5cの前記内側壁4と反対側にはナット10をナット配置空間部5c内に挿入、取り出しをするための開口部5cを設けている。
【0016】
床面3には、上面に第1面ファスナー6を一体的に配設した床側固定部材7をねじ(図示せず)によって固定されている。
便器側固定部材5と床側固定部材7とを連結するための連結部材8は、軸状部8Aと第1面ファスナー6と接続するための第2面ファスナー9を一体的に配設した第2面ファスナー支持部8bとからなり、軸状部8Aに雄螺子部11を設けている。そして、軸状部8Aが便器側固定部材5のナット配置空間5cに配置したナット10と螺合して連結部材8を便器側固定部材5に係止し、第1面ファスナー6と第2面ファスナー9とを接続させて水洗便器1を床面3に固定している。
【0017】
次に、固定方法について説明する。
先ず、便器側固定部材5の開口部5bからナット10をナット配置空間部5c内に挿入する。その後、嵌合穴5Aの下方から連結部材8の軸状部8を挿入して第2面ファスナー支持部8bを回しながら雄螺子部11とナット10を螺合させると共に、軸状部8Aの嵌合穴5A内への挿入長さを調整する。
【0018】
次に、便器側固定部材5に連結部材8を支持した状態で内壁部4に設けた取付穴4Aにターンナット12を係止して、便器側固定部材5を内壁部4に固定する。この状態では図2に示すようにナット10がナット配置空間部5c内で遊嵌状態で配設されているため、連結部材8はその重心の偏りにより若干傾いている。
【0019】
次に、第1面ファスナー6と第2面ファスナー9とが重なり合うように水洗便器1を床面3に載置し、第1面ファスナー6と第2面ファスナー9とが接続して水洗便器1が床面3に固定される。
ここで、ターンナット12とは部材を板材に固定する場合に、裏面からの締め付けが行えないとき、表側からナット部が回転可能な部材を穴に挿入し、ボルトを締め付けるために、ナット部が回転可能な部材に挿入するとナット部が回転し、ボルトとナット部が嵌合できる部材のことである。本実施例では、ターンナットにより固定を行っているが、片側から締め付け可能な部材であれば、いずれを用いても良い。
【0020】
上記水洗便器の固定構造によると、連結部材8の軸状部8Aとナット10とが螺合により連結されているので、連結部材8はナット10に対して回転することで上下に可動し、便器側固定部材5に対して上下に可動することができる。それにより、便器側固定部材5の水洗便器1の内側壁4への取付精度により上下位置がばらついても、取付け後に容易に高さ調整することが可能である。
【0021】
さらに、ナット10は便器側固定部材5に設けたナット配置空間部5cに対してある一定のクリアランスを形成して係合しており、連結部材8はナット10に対してクリアランスの分だけ傾倒することができるので、便器側固定部材5の水洗便器1の内側壁4への取付精度により前後左右に傾きがばらついても、水洗便器1の施工時に床側固定部材7に倣うようにナット10が傾倒し、第1面ファスナー6と第2面ファスナー9とを平行に接続させることができ、面ファスナー同士の接続強度が大きくなる。
【0022】
(第2実施形態)
次に、別の実施形態について説明する。図3は本発明に係る第2実施形態の水洗便器の固定構造の説明図である。
第2実施形態は第1実施形態の固定構造において、便器側固定部材5とナット10の間に軸方向にテンションが加わるように弾性部材13を設けたもので、弾性部材13以外の構成については第1実施形態と同じであるので説明は省略する。図3に示すように、便器側固定部材5の下側面5dと連結部材8の第2面ファスナー支持部8bとの間に弾性部材13(例えば、上下方向に伸び縮みするコイルばね、ゴム部材、発泡部材等)を配設している。
弾性部材13を配設することにより、第2面ファスナー9の高さ位置調整を工場で行った場合でも、施工現場や輸送時に加わる振動に対して弾性体13のテンションの作用によりナット10と連結部材8の軸状部8Aとの螺合状態の緩み止めとなり、施工現場まで第2面ファスナー9の高さ位置を維持することできる。
【0023】
(第3実施形態)
図4は本発明に係る第3実施形態の水洗便器の固定構造の説明図である。
第3実施形態は、第1実施形態の固定構造において、便器側固定部材5に連結部材8を係止する構造をボールジョイント機構を用いた構造としたものである。図4に示すように、便器側固定部材5には、球体14と、球体14を受けて支持する第1球体支持部15と、球体14を受容した状態で球体14の離脱を防止して支持するための第2球体支持部16の構成を備えている。球体14、第1球体支持部15、第2球体支持部16以外の構成については、第1実施形態と同じであるので説明を省略する。
【0024】
球体14はその中心を通る貫通した嵌合穴14Aを設けており、嵌合孔14Aの内側面に連結部材8の雄螺子部11が螺合する雌螺子部14bを形成している。また、球体14は第1球体支持部15と第2球体保持部16に対して、球体14の中心の周りに全方位に回動可能に支持されている。
【0025】
上記第3実施形態の固定構造によると、連結部材8の雄螺子部11、球体14の雌螺子部14bに螺合接続されているので、連結部材8は球体14に対して上下に可動することができる。したがって、連結部材8は便器側固定部材5に対して上下に可動することができることになり、便器側固定部材5の水洗便器の内側壁4への取付精度により上下位置がばらついても、取付け後に調整することが可能である。
【0026】
さらに、連結部材8は球体14を介して便器側固定部材に係止しているので、前後左右に傾倒でき便器側固定部材5の水洗便器1の内側壁4への取付精度により前後左右に傾きがばらついても水洗便器の施工時に第1面ファスナー6が第2面ファスナー9に倣うように傾倒でき、第1面ファスナー6と第2面ファスナー9が平行に接続され大きな接続強度が確保できる。
【0027】
(第4実施形態)
図5は本発明に係る第4実施形態の水洗便器の固定構造の説明図である。
この第4実施形態は第3実施形態の固定構造において、便器側固定部材5と球体14の間に軸方向にテンションが加わるように弾性部材13を設けたもので、弾性部材13以外の構成については第3実施形態と同じであるので説明を省略する。図5に示すように、便器側固定部材5の下側面5dと連結部材8の第2面ファスナー支持部8bとの間に弾性部材13を介設している。
弾性部材13を介設することにより、第2面ファスナー9の高さ位置調整を工場で行った場合でも、施工現場や輸送に加わる振動に対して弾性体13のテンションの作用により球体14と連結部材8の軸状部8Aとの螺合状態の緩み止めとなり、施工現場まで第2面ファスナー9の高さ位置を維持することできる。
【0028】
(第5実施形態)
図5は本発明に係る第5実施形態の水洗便器の固定構造の説明図である。この第5実施形態は第4実施形態の固定構造において、連結部材8の軸状部8Aの外周面と球状14の嵌合孔14Aの内周面との間にOリング19を配設したものである。
上記第4実施形態と同様に第2面ファスナー9の高さ調整を工場で行った場合でも、施工現場や輸送で加わる振動に対してOリング19の摩擦力およびテンションの作用により球体14と連結部材8の軸状部8Aとの螺合状態の緩み止めとなり、施工現場まで第2面ファスナー9の高さ位置を維持することできる。
【0029】
(第6実施形態)
図7は本発明に係る第6実施形態の水洗便器の固定構造の説明図である。
この第6実施形態は第3実施形態の固定構造において、球体14は便器側固定部材5の上面を貫通するように上部に突出部21を設け、連結部材8の上部外周の雄螺子部11は球体14の突出部21よりさらに上方まで突出させている。そして、球体14の突出部22にはナット20を螺合して球体14の突出部21に当接するように配設している。
【0030】
図7に示すように、便器側固定部材5の水洗便器1の内側壁4への取付精度がばらついても、取付け後に容易に高さ調整することが可能であり、なおかつ、高さ調整を行った後に、ナット20を締め付けることにより、第2面ファスナー9の高さ調整を工場で行った場合でも、施工現場や輸送で加わる振動に対してナット20の締め付け力により球体14と連結部材8の軸状部8Aとの螺合状態の緩み止めとなり、施工現場まで正しい高さが維持できる。本実施形態ではナット20により緩み止めとしたが、球体14の側面より内面に雌螺子を有する貫通穴を開けて、連結部材8に対して球体14の半径方向より螺子を当接させて緩み止め構造としてもよい。
【0031】
上記の実施形態においては、便器側固定部材5の取り付け固定にターンナットを用いているが他の手段を利用しても良い。また、一般的に面ファスナーは粘着剤によりそれを支持する部材に接着してことが多いが、前記床側固定部材7、第2面ファスナー保持部8bと一体で構成しても良い。
【0032】
また、上記第1実施形態では、ナット10は便器側固定部材5のナット配置空間部5cに対して所定のクリアランスを設けて係合しているが、逆にクリアランスを持たずに係合させナット10を弾性変形可能な材質、例えば弾性変形可能な薄い平板で構成することで、上記と同様の効果得られる。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1】第1実施形態の水洗便器の固定構造の説明図。
【図2】第1実施形態の水洗便器を床面に載置して固定する前の状態の説明図。
【図3】第2実施形態の水洗便器の固定構造の説明図。
【図4】第3実施形態の水洗便器の固定構造の説明図。
【図5】第4実施形態の水洗便器の固定構造の説明図。
【図6】第5実施形態の水洗便器の固定構造の説明図。
【図7】第6実施形態の水洗便器の固定構造の説明図。
【符号の説明】
【0034】
1…水洗便器
2…外側壁
3…床面
4…内側壁
4A…取付孔
5…便器側固定部材
5A…嵌合孔
5b…開口部
5c…ナット配置空間部
6…第1面ファスナー
7…床側固定部材
8…連結部材
8A…軸状部
8b…第2面ファスナー支持部
9…第2面ファスナー
10…ナット
11…雄螺子部
12…ターンナット
13…弾性部材
14…球体
14A…嵌合穴
14b…雌螺子部
15…第1球体支持部
16…第2球体支持部
19…Oリング
20…ナット
21…突出部



【特許請求の範囲】
【請求項1】
外側壁と内側壁の二重壁構造のスカート部を有する水洗便器を床面に固定する水洗便器の固定構造であって、前記内側壁に固定する便器側固定部材と、床面に固定され上面に第1面ファスナーを配設した床側固定部材と、前記便器側固定部材と前記床側固定部材とを連結するための連結部材とを、備え、
前記連結部材は、前記第1面ファスナーと圧接して接続する第2面ファスナーを配設した第2面ファスナー配設部と、この第2面ファスナー配設部の前記第2面ファスナと反対側に一体的に設けられて前記便器側固定部材に対して近接離間可能且つ傾倒可能に支持される支持部とを有し、前記床側固定部材を床面の所定位置に取り付け固定し、前記連結部材を支持した前記便器側固定部材を前記水洗便器に固定した後、前記第2面ファスナーが前記第1面ファスナーと対面して圧接するように前記水洗便器を床面に載置することを特徴とする水洗便器の固定構造。
【請求項2】
前記支持部が軸部材で構成しその先端から所定の長さの雄螺子部を設け、前記便器側固定部材に前記雄螺子部が螺合するナット部材を傾倒可能に配置し、前記雄螺子部とナット部材との螺合により第2面ファスナー配設部と前記便器側固定部材との距離が調整可能である特徴とする請求項1に記載の水洗便器の固定構造。
【請求項3】
前記第2面ファスナー配設部と前記便器側固定部材との間に相互に押圧力を作用させる弾性部材を配置したことを特徴とする請求項2に記載の水洗便器の固定構造。
【請求項4】
前記支持部を軸部材で構成し、前記便器側固定部材に前記軸部材を保持する球体と、この球体を回動可能に支持する球体支持部材とを配設し、前記球体に前記軸部材を挿入して嵌合する嵌合穴を設けていることを特徴とする請求項1記載の水洗便器の固定構造。
【請求項5】
前記軸部材に雄螺子部を設け、前記嵌合穴に雌螺子部を設けて、前記雄螺子部と雌螺子部の螺合代により第2面ファスナー配設部と前記便器側固定部材との距離が調整可能である特徴とする請求項4に記載の水洗便器の固定構造。
【請求項6】
前記第2面ファスナー配設部と前記便器側固定部材との間に相互に押圧力を作用させる弾性部材を配置したことを特徴とする請求項5記載の水洗便器の固定構造。
【請求項7】
前記軸部材の外周面と前記嵌合穴との間にOリングを配設したことを特徴とする請求項5記載の水洗便器の固定構造。
【請求項8】
前記雄螺子部と雌螺子部の螺合状態を固定保持するための固定保持手段を設けたことを特徴とする請求項5記載の水洗便器の固定構造。


















【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2006−249805(P2006−249805A)
【公開日】平成18年9月21日(2006.9.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−68804(P2005−68804)
【出願日】平成17年3月11日(2005.3.11)
【出願人】(000010087)東陶機器株式会社 (3,889)
【Fターム(参考)】