説明

水洗大便器

【課題】本発明は、従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、廃棄の際の分別が極めて容易に行え、充分な防露機能を有している水洗大便器を提供するものである。
【解決手段】本発明は、床面より立設し水洗大便器の外郭を形成する袴部と、袴部で支持され表側面で汚物を受けるボウル部と、ボウル部の後方より延設し汚物を搬出する排水管路と、ボウル部及び排水管路で形成され表側面に洗浄水を溜める溜水部と、溜水部の裏側面の少なくとも一部を外覆し結露水が発生することを抑制する防露部材とを備える水洗大便器において、防露部材の外周の一部は、水洗大便器の裏側面に接着固定され、接着固定されていない防露部材の外周は、水洗大便器の裏側面との間に隙間を有しており、隙間が結露水を抑制することができる所定量の隙間であることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、防露部材を備える水洗大便器に関する。
【背景技術】
【0002】
従来から、例えば、特許文献1の図8に示されているように、便器の鉢面からトラップ部に続く溜水面の裏側に、防露材の全周に亘ってホットメルトを用いて接着されているものが知られている。ホットメルトによる接着固定は便器に対する防露材の位置決めを正確に行うことができる点で優れている。
【0003】
このような場合、廃棄の際に、便器とを防露材と分離するためにはナイフ等の刃物で切り裂くなどする必要があり、時間が掛り、分別作業が極めて困難である。そこで、便器の溜水面の裏に、防露材をホットメルトで接着するのではなく、抑え部材等で防露材を取り付けたものもある(例えば、特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2001−234572号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上述した従来のような防露材を抑え部材等で便器に固定する構造では、抑え部材等による防露材を便器へ押圧する力が防露材に均一にかからずに、便器と防露材との間に比較的大きな隙間が空くことがあり、充分な防露機能を満たすことができないという問題があった。
本発明は、従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、廃棄の際の分別が極めて容易に行え、充分な防露機能を有している水洗大便器を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、本発明は、床面より立設し水洗大便器の外郭を形成する袴部と、袴部で支持され表側面で汚物を受けるボウル部と、ボウル部の後方より延設し汚物を搬出する排水管路と、ボウル部及び排水管路で形成され表側面に洗浄水を溜める溜水部と、溜水部の裏側面の少なくとも一部を外覆し結露水が発生することを抑制する防露部材とを備える水洗大便器において、防露部材の外周の一部は、水洗大便器の裏側面に接着固定され、接着固定されていない防露部材の外周は、水洗大便器の裏側面との間に隙間を有しており、隙間が結露水を抑制することができる所定量の隙間であることを特徴とする。
防露部材が水洗大便器の裏側面の所定位置にホットメルト等で結露水を抑制することができる所定量の隙間を有した状態で接着されるために、防露部材と水洗大便器の裏側面との間に存在する空気が対流することがなく、防露性能を良好に保つことが出来る。さらに、廃棄する際、その隙間から容易に防露部材を取り外すことが出来るので、防露部材と水洗大便器との分別を容易に行うことが出来る。
【0007】
本発明において、好ましくは、所定量の隙間の総断面積は350mm以下の大きさで形成されている。
このように構成された本発明においては、従来、防露部材は水洗大便器の裏側面にホットメルト等で全周に亘って隙間なく接着されていたが、防露部材と水洗大便器の裏側面との隙間が空いていたとしても、その隙間の面積が350mm以下の大きさであれば、防露部材と水洗大便器の裏側面との間に存在する空気が対流することがなく、防露性能をより確実に保つことが出来る。
【0008】
また、本発明において、好ましくは、防露部材は、水洗大便器の前方において袴部の裏側面に点で接着され、水洗大便器の後方において排水管路の裏側面に対して所定長さで接着する。このように構成された本発明においては、水洗大便器の前後方向である長辺軸上の2箇所に接着部分を設けている為、左右方向である短辺軸上に接着部分を設ける場合と比べて、防露部材を水洗大便器の裏側面に固定しようとした際の防露部材の傾きを低減させることができる。さらに、水洗大便器の後方において、排水管路の裏側面に対して所定長さで接着されているために、強固に固定でき、防露部材が傾くことを低減し、防露部材と水洗大便器との間の隙間が広くなることを防止することができ、防露性能をより確実に保つことが出来る。一方、水洗大便器の前方において、袴部の裏側面に点で接着されているために、廃棄する際、防露部材と水洗大便器との分別をより容易に行うことが出来る。
【発明の効果】
【0009】
本発明の水洗大便器によれば、廃棄の際の分別が極めて容易に行え、充分な防露機能を有している水洗大便器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】本発明の防露部材を取り付けた第一実施形態を示す水洗大便器の概略縦断面図である。
【図2】水洗大便器の裏側面と防露部材との隙間面積と結露量の関係を示す実測グラフである。
【図3】本発明の防露部材を取り付けた第一実施形態を示す水洗大便器の概略底面斜視図である。
【図4】第一実施形態を示す水洗大便器の底面図、及び、一部拡大図
【発明を実施するための形態】
【0011】
先ず、図1により、本発明の第一実施形態による水洗大便器を説明する。図1は、本発明の防露部材を取り付けた第一実施形態を示す水洗大便器の概略縦断面図である。
水洗大便器1は、床面Lより立設し水洗大便器の外郭を形成する袴部8と、袴部8で支持され表側面で汚物を受けるボウル部2と、ボウル部2の後方より延設し汚物を搬出する排水管路4と、ボウル部2及び前記排水管路4で形成され表側面3bに洗浄水を溜める溜水部3と、溜水部3の裏側面3aを外覆し結露水が発生することを抑制する防露部材5とを備えている。
【0012】
水洗大便器1の中には、使用者が排泄を行うボウル部2が形成され、内部には溜水部3に溜水が貯留されている。使用者が洗浄操作を実施すると、図示しないタンクやフラッシュバルブなどの給水源から洗浄水がボウル部2に供給され、排泄物を含む溜水部3の洗浄水は排水管路4を介して、図示しない建物の排水配管に排泄物を排出するようになっている。
【0013】
例えば冬季にはトイレ空間が暖房されることが考えられるが、その時に冷たい洗浄水がボウル部2に供給されると水洗大便器1の裏側面1aには結露水が発生する。結露水は床Lに落下して、シミ等の原因などになるため、水洗大便器1の裏側面1aには、発泡ポリスチレン等の断熱性の高い樹脂で作られた防露部材5を取り付けることで、結露が発生しないよう配慮されている。防露部材5は前方を接着剤6、そして後方を接着剤7で洋風大便器1に固定されいる。その固定方法の詳細説明については後述する。
【0014】
本発明者らは、水洗大便器の裏側面1aと防露部材5との隙間の総断面積と結露量の関係を実験的に求め、結露水を抑制することができる隙間の総断面積の値を見出すことができた。図2は、水洗大便器の裏側面と防露部材との隙間の総断面積と結露量の関係を示す実測グラフで、室温30℃、湿度90%RHに放置された洋風大便器に、水温10℃の洗浄水を供給した時に発生する総結露量を、水洗大便器1の裏側面1aと防露部材5との隙間の総断面積を変更して評価した時の結果を示すものである。この実測グラフより明らかなように、隙間の総断面積が350mm以下では、結露量が少ないので、水洗大便器の防露機能を充分に得る事ができている。
【0015】
従来、防露部材は水洗大便器1の裏側面1aにホットメルト等で全周に亘って隙間なく接着されていたが、図2の結果より、防露部材5と水洗大便器1の裏側面1aとの隙間が空いていたとしても、その隙間の総断面積が350mm以下の大きさであれば防露性能をほとんど低下させることがなく、防露性能をより確実に保つことが出来ることがわかる。
【0016】
図3は、本発明の防露部材5を取り付けた第一実施形態を示す水洗大便器1の概略底面斜視図、図4は、第一実施形態を示す水洗大便器1の底面図、及び、一部拡大図である。水洗大便器1の裏側面1aと防露部材5との隙間の総断面積が350mm以下となることを実現する方法について詳細に説明する。
一般的な水洗大便器において、水洗大便器の裏側面と防露部材との接触している部分の外郭周方向の長さは約600mmである。つまり隙間の幅を全域0.5mm以下にすれば、結露が発生しない条件となることが分かる。本実施形態において、防露部材5は前方を接着剤6、そして後方を接着剤7で水洗大便器1に固定されいる。形状が単純な前方は点接触、防露部材5の傾きを抑えるため曲面接触が必要となる後部は所定長さの連続接着を実施することで、隙間面積350mm以下の実現を達成している。
【0017】
このように、防露部材5は、水洗大便器1の前方において袴部8の裏側面8aに点で接着され、水洗大便器1の後方において排水管路4の裏側面4aに対して所定長さで連続的に接着されているため、水洗大便器1の前後方向である長辺軸X上の2箇所に接着部分を設けていることになる。それより、左右方向である短辺軸Y上に接着部分を設ける場合と比べて、防露部材5を水洗大便器1の裏側面1aに固定しようとした際の防露部材5の傾きを低減させることができる。さらに、水洗大便器1の後方において、排水管路4の裏側面4aに対して所定長さで接着されているために、強固に固定し、防露部材5の傾きを低減することができ、防露性能をより確実に保つことが出来る。一方、水洗大便器1の前方において、袴部8の裏側面8aに点で接着されているために、廃棄する際、防露部材5と水洗大便器1との分別をより容易に行うことが出来る。
【符号の説明】
【0018】
1 水洗大便器
1a 水洗大便器の裏側面
2 ボウル部
3 溜水部
3a 溜水部の裏側面
3b 溜水部の表側面
4 排水管路
4a 排水管路の裏側面
5 防露部材
6 (前部)接着剤
7 (後部)接着剤
8 袴部
8a 袴部の裏側面
L 床面
X 長辺軸
Y 短辺軸

【特許請求の範囲】
【請求項1】
床面より立設し水洗大便器の外郭を形成する袴部と、前記袴部で支持され表側面で汚物を受けるボウル部と、前記ボウル部の後方より延設し汚物を搬出する排水管路と、前記ボウル部及び前記排水管路で形成され表側面に洗浄水を溜める溜水部と、前記溜水部の裏側面を外覆し結露水が発生することを抑制する防露部材とを備える水洗大便器において、
前記防露部材の外周の一部は、前記水洗大便器の裏側面に接着固定され、接着固定されていない前記防露部材の外周は、前記水洗大便器の裏側面との間に隙間を有しており、前記隙間が結露水を抑制することができる所定量の隙間であることを特徴とする水洗大便器。
【請求項2】
前記所定量の隙間の総断面積は350mm以下の大きさで形成されていることを特徴とする請求項1に記載の水洗大便器。
【請求項3】
前記防露部材は、前記水洗大便器の前方において前記袴部の裏側面に点で接着され、前記水洗大便器の後方において前記排水管路の裏側面に対して所定長さで接着することを特徴とする請求項1又は2に記載の水洗大便器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2011−169002(P2011−169002A)
【公開日】平成23年9月1日(2011.9.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−32647(P2010−32647)
【出願日】平成22年2月17日(2010.2.17)
【出願人】(000010087)TOTO株式会社 (3,889)
【Fターム(参考)】