説明

泡吐出器

【課題】空気室に水か侵入しても、水の溜まった空気室の内部で雑菌が増殖したり、水が腐敗するのを長期間防止して、優れた衛生性を発揮できる泡吐出器を提供する。
【解決手段】容器本体11に装着したベースキャップ部14に対しポンプヘッド部19を押圧運動することにより、液室30から混合室13に内溶液を送る第1流路32と、空気室24から混合室13に空気を送る第2流路33とを開放し、内容液と空気とを混合させることで泡とする泡吐出器10であって、混合室13から吐出口26に至る流路21に泡生成部材20を備え、空気室24には、ポンプヘッド部19の押圧が解除されて復元する際に、内部が負圧となることにより開く外気取り込み流路34に連通する逆止弁35が設けられると共、第2流路33の閉塞部36が設けられ、空気室24には、負圧となった際に、閉塞部36を通過して混合室13の内容液を流入させる微細流路37が形成されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、泡吐出器に関し、特に、容器本体の口首部に取り付けて用いられ、収容された内溶液を空気と混合することにより泡状にして吐出する泡吐出器に関する。
【背景技術】
【0002】
例えば液状の洗浄剤や毛髪剤等を収容し、容器本体から吐出された内容液を手等によって使用者が泡立てる動作を要することなく、容器を置いたままの状態でポンプヘッド部を押圧操作することにより、内容液を泡状にして吐出させるポンプフォーマー容器等の泡吐出容器が種々開発されている。このような泡吐出容器では、容器本体の口首部に、内容液を空気と混合することにより泡状にして吐出する泡吐出器が装着されている。泡吐出器は、例えば容器本体の口首部に装着されるベースキャップ部に、内容液の吸引、加圧、排出を行うピストンと、空気の吸引、加圧、排出を行うピストンをそれぞれ同心の直列配置にして組み入れた単一のシリンダ部からなるポンプが設けられており、ベースキャップ部の上方に突出するポンプヘッド部の押し込みによりポンプの各ピストンを作動させ、内容液と空気をそれぞれ各シリンダ部内で吸引、加圧して合流空間で相互に混合し、メッシュリング等の泡生成部材を通過させることで泡状にして内容液を外部に吐出させる構造となっている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
また、ポンプフォーマー容器等の泡吐出容器は、例えば浴室や洗面台等の水周りで使用される機会が多いため、水に濡れることが多い。特に浴室においては、シャワー等の水が容器に直接かかる場合がある。また、洗い場等で桶等に倒れて水に濡れる場合もある。さらに、ポンプヘッド部は、濡れた手で押すことが多いため、ポンプヘッド部の周囲は水に濡れる機会が多い。泡吐出器は、ポンプヘッド部を押圧して内容液を泡状に吐出した後にこれの押圧を解除した際に、ポンプヘッド部が上方に押し戻されるのに伴って、シリンダ部の内部が負圧になり、ポンプヘッド部の高さ方向に延びる縦方向流路を形成する中空パイプとベースキャップ部のガイドステムとの間の隙間を介して、シリンダ部内の空気室に外気を吸引する。空気室に外気を吸引する際に、外気と共にポンプヘッド部やベースキャップ部の周囲の水が吸引されることが多い。吸引された水が空気室に溜まると、雑菌を発生させたり、腐敗する要因になりやすい。特に、容器本体の内部に詰替え等により内容液が繰り返し収容されて、泡吐出器が長期間に亘って使用される泡吐出容器においては、腐敗する確率が高くなる。
【0004】
このようなことから、ポンプヘッド部の中空パイプとベースキャップ部のガイドステムとの間の隙間から、水が侵入しないように工夫した泡吐容器が種々開発されている(例えば、特許文献2、特許文献3参照)。特許文献2に記載のポンプフォーマーでは、ポンプヘッド部の中空パイプの外側に、ガイドステムの外周面に沿って摺動可能なスカート状カバーを設けて中空パイプとガイドステムとの間の隙間を覆うと共に、ポンプヘッド部の頭部をスカート状カバーの外側に大きく張り出させて、空気室への水の侵入を防止するようになっている。また、特許文献3に記載の泡噴出器では、ポンプヘッド部の中空パイプの外側に、ガイドステムの外周面に沿って摺動可能なスカート状カバーを設けて中空パイプとガイドステムとの間の隙間を覆うと共に、ガイドステムの最上端外面と、スカート状カバーの最下端内面のそれぞれに、ポンプヘッド部の初期姿勢において互いに近接して極僅かな微小隙間を形成する環状凸部を設けることにより、空気室への水の侵入を防止するようになっている。
【特許文献1】特開平7−315463号公報
【特許文献2】特開2005−193972号公報
【特許文献3】特開2004−121898号公報
【特許文献4】特開2006−312474号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記従来の吸い込みによる空気室への水の侵入を防止するようにしたポンプフォーマー等の泡吐出器では、容器を倒してしまったり、容器の外周を洗浄したりする環境下におかれると、水の吸い込みを防止する機能が十分に発揮されず、空気室への水の侵入を完全に遮断することは困難である。一方、空気室の内面に抗菌剤を付与することにより、水が溜まった空気室の内部において雑菌が増殖するのを防止して、衛生性を向上させた泡吐出器が開発されているが(例えば、特許文献4参照)、容器本体の内部に詰替え等により内容液が繰り返し収容されて、泡吐出器が長期間に亘って使用されると、空気室の内面に付与された抗菌剤による抗菌作用が弱まって、衛生性を維持することが困難になる。
【0006】
本発明は、空気室に水が侵入しても、水の溜まった空気室の内部において雑菌が増殖したり、水が腐敗するのを長期間に亘って防止して、優れた衛生性を発揮することのできる泡吐出器を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、容器本体の口首部に装着したキャップ部に対し往復動可能に設けられるヘッド部を有し、該ヘッド部が押圧されることにより、液室から混合室に内溶液を送る第1流路と、空気室から前記混合室に空気を送る第2流路とを開放し、前記混合室に送られた前記内容液と前記空気とを混合させることで泡とする泡吐出器であって、前記混合室から吐出口に至る流路に泡生成部材を備え、前記空気室には、前記ヘッド部の押圧が解除されて前記ヘッド部が復元する際に、内部が負圧となることにより開く外気取り込み流路に連通する逆止弁が設けられていると共に、前記第2流路を閉塞する閉塞部が設けられており、前記空気室には、負圧となった際に、前記閉塞部を通過して前記混合室の内容液を流入させる微細流路が形成されている泡吐出器を提供することにより、上記目的を達成したものである。
【発明の効果】
【0008】
本発明の泡吐出器によれば、空気室に水か侵入しても、水の溜まった空気室の内部において雑菌が増殖したり、水が腐敗するのを長期間に亘って防止して、優れた衛生性を発揮することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
本発明の好ましい一実施形態に係る泡吐出器10は、いわゆるポンプフォーマー容器に取り付けて用いるポンプフォーマーであって、図1に示すように、従来のポンプフォーマーと同様に、容器本体11の口首部12に装着されて、内容液を空気と混合することにより泡状にして吐出する機能を備えている。すなわち、泡吐出器10は、容器本体11の口首部12に装着されるベースキャップ部14に取り付けられた、内容液の吸引、加圧、排出を行う筒状ピストン部材15と、空気の吸引、加圧、排出を行うエアピストン部材16をそれぞれ同心の直列配置にして組み入れた単一のシリンダ部17からなるポンプ18を有しており、ベースキャップ部14の上方に突出するポンプヘッド部19の押し込みによりポンプ18の各ピストン部材15,16を作動させ、内容液と空気をそれぞれシリンダ部17内で吸引、加圧してポンプ出側の合流空間で相互に混合させ、メッシュリング等の泡生成部材20を通過させ、泡状にして吐出口26から外部に吐出させるようになっている。
【0010】
従来の泡吐出器としてのポンプフォーマーでは、ポンプヘッド部19を押圧して収容液を泡状に吐出した後に押圧を解除した際に、ポンプヘッド部19が上方に押し戻されるのに伴って、シリンダ部17の内部が負圧になることにより、ポンプヘッド部19の発泡流路21を構成する中空パイプ22とベースキャップ部14のガイドステム23との間の隙間を介して、外気と共にポンプヘッド部19やベースキャップ部14の周囲の水がシリンダ部17内に吸引されて空気室24に水が溜まりやすい。このような水の吸引を回避するために、従来より種々の工夫がなされているが、例えば容器を水中へ落としてしまったり、容器の外周を洗浄したりする環境下におかれると、水の侵入を完全に防止することは困難である。
【0011】
本実施形態の泡吐出器10は、ポンプヘッド部19やベースキャップ部14の周囲の水がシリンダ17内に吸引されて空気室24に水が溜まった場合でも、空気室24の内部で雑菌が増殖したり、水が腐敗するのを長期間に亘って効果的に回避できるようにするために採用されたものである。
【0012】
そして、本実施形態の泡吐出器10は、容器本体11の口首部12に装着したベースキャップ部14に対し往復動可能に設けられるポンプヘッド部19を有し、このポンプヘッド部19が押圧されることにより、減容された液室30から混合室13に内溶液を送る第1流路32と、減容された空気室24から混合室13に空気を送る第2流路33とを開放し、混合室13に送られた内容液と空気とを混合させることで泡とするポンプフォーマーであって、混合室13から吐出口26に至る発泡流路21に泡生成部材20を備え、空気室24には、ポンプヘッド部19の押圧が解除されてポンプヘッド部19が復元する際に、内部が負圧となることにより開く外気取り込み流路34に連通する逆止弁35が設けられていると共に、第2流路33を閉塞する閉塞部36(図2(a)〜(c)参照)が設けられており、且つ空気室24には、負圧となった際に、閉塞部36を通過して混合室13の内容液を流入させる微細流路37が形成されている(図3参照)。なお、微細流路37は、空気室24が負圧となって外気取り込み流路34に連通する逆止弁35が開いた状態での当該逆止弁35における流路断面積よりも、流路断面積が小さな流路である。
【0013】
また、本実施形態の泡吐出器10は、円筒状のガイドステム23を天井部14aから立設させて容器本体11の口首部12に装着されるベースキャップ部14と、このベースキャップ部14のガイドステム23に摺動可能に挿入される中空パイプ22を有すると共に、泡状にした収容液を吐出する吐出口26を有するポンプヘッド部19と、容器本体11の口首部12及びベースキャップ部14の内側に配置される大径空気室(空気室)24及び小径液導入室28からなるシリンダ部17と、小径液導入室28の内周面に沿って摺動する筒状ピストン部材15及びこの筒状ピストン部材15から径方向外側に張り出して設けられて大径空気室24の内周面に沿って摺動するエアピストン部材15からなるピストン部38とを備えており、第2流路33及び閉塞部36は、ピストン部38の筒状ピストン部材15とエアピストン部材16との接合部分39に設けられている。
【0014】
さらに、本実施形態の泡吐出器10は、収容される内溶液が、防腐剤又は抗菌剤として、例えば安息香酸、安息香酸パントテニルエチルエーテル、塩酸アルキルジアミノエチルグリシン、サリチル酸、ソルビン酸、デヒドロ酢酸、トリクロロヒドロキシジフェニルエーテル、パラオキシ安息香酸エステル、フェノキシエタノール、フェノール、ラウリルジアミノエチルグリシンナトリウム、イソプロピルメチルフェノール、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、塩酸クロルヘキシジシン、グルコン酸クロルヘキシジン、オルトフェニルフェノール、臭化アルキルイソキノリニウム、チモール、トリクロロカルバニリド、ハロカルバン、ヒノキチオール、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン、ポリリジン、亜鉛塩、銀塩などを含んでおり、複数組合わせて配合してもよい。
【0015】
本実施形態の泡吐出器10では、ポンプヘッド部19は、中空パイプ22の下端部に嵌合連結された筒状ピストン部材15を介在させて、シリンダ部17の小径液導入室28に設けられたスプリング部材29の作用によって上方に付勢されている。スプリング部材29の付勢力に抗してポンプヘッド部19を下方に押し下げることにより、ポンプ18の筒状ピストン部材15及びエアピストン部材16も同時に押し下げられると共に、ボール弁31aが上方に移動して、第1流路32が開放される。これらによって、筒状ピストン部材15の内部に形成された液室30から、内容液が中空パイプ22内の発泡流路21に向けて加圧、排出される。また筒状ピストン部材15とエアピストン部材16との接合部分39及び中空パイプ22と筒状ピストン部材15との嵌合部分40に沿って形成された空気流路としての第2流路33(図2(a)〜(c)参照)を、閉塞部36を開放することにより流通可能として、大径空気室24の空気を中空パイプ22内の発泡流路21に向けて加圧、排出する。発泡流路21に向けて排出された収容液と空気は、混合室13において加圧混合されることにより混合液を形成し、混合室13の下流側に設けられた泡生成部材20を通過して発泡した後に、ポンプヘッド部19の吐出口26から泡状に吐出されることになる。
【0016】
一方、ポンプヘッド部19の押圧を解除すれば、スプリング部材29の付勢力によってポンプヘッド部19が上方に押し上げられ、筒状ピストン部材15及びエアピストン部材16も同時に押し上げられると共に、ボール弁31aが下方に移動することにより第1流路32が閉塞して、内容液の排出が遮断される。また、ボール弁31aの閉塞によって筒状ピストン部材15の内部の液室30が負圧になるので、ポペット弁31bが上方に移動することにより導入流路が開放されて、容器本体11内の収容液が吸引管27及び小径液導入室28を介して液室30に吸引供給される。さらに、エアピストン部材16の上昇により、大径空気室24が負圧になって吸引力を生じることになり、この吸引力によって、エアピストン部材16に設けられた逆止弁35が開放されると共に、外気取り込み流路34を介して、中空パイプ22とガイドステム23との間の隙間を通過した外気が大径空気室24に取り込まれる。さらにまた、ポンプヘッド部19の上昇、及びこれに伴う筒状ピストン部材15とエアピストン部材16の上昇により、後述するように閉塞部36が閉塞されて、第2流路33を介した空気の流通が略遮断される。
【0017】
なお、本実施形態では、泡吐出器10は、ポンプヘッド部19の中空パイプ22の外側に、これと同心状に配置されて、スカート状カバー25がガイドステム23の外周面に沿って摺動可能に設けられている(図1参照)。スカート状カバー25によって中空パイプ22とガイドステム23との間の隙間を覆うことにより、ガイドステム23の外周面とスカート状カバー25の内周面との間の狭い隙間を介して空気を吸引させて、中空パイプ22とガイドステム23との間の隙間から、外気と共にポンプヘッド部19やベースキャップ部14の周囲の水が大径空気室24に流入するのをある程度防止できるようになっている。
【0018】
そして、本実施形態の泡吐出器10では、図2(a)〜(c)及び図3に示すように、ピストン部38の筒状ピストン部材15とエアピストン部材16との接合部分39に、第2流路33を開閉する閉塞部36が設けられており、またこの閉塞部36には、負圧となった大径空気室24へ当該閉塞部36を通過して混合室13の混合液を微少量流入させる微細流路37が形成されている。
【0019】
すなわち、本実施形態では、筒状ピストン部材15は、嵌合部分40において中空パイプ22の下端部にその上端部を嵌合連結することにより、中空パイプ22と一体となって上下動するようになっている。一方、エアピストン部材16は、接合部分39において筒状ピストン部材15の外周面に密着状態で摺動可能に摺接する円筒部16aと、円筒部16aの上下方向中央部分から外側に張り出して円環階段状に設けられた張出し部16bと、張出し部16bの外周先端部分に設けられ、大径空気室24の内周面に密着状態で摺動可能に摺接する外周ピストン部16cとからなり、円筒部16aの筒状ピストン部材15の外周面への密着力よりも、外周ピストン部16cの大径空気室24の内周面への密着力の方が大きくなるように設定されている。
【0020】
また、本実施形態では、筒状ピストン部材15の外周面には、閉塞用張出し部41が外側に円環状に突出して設けられている。この閉塞用張出し部41に、エアピストン部材16の円筒部16aの下端面42を当接させることにより、筒状ピストン部材15とエアピストン部材16との接合部分39及び中空パイプ22と筒状ピストン部材15との嵌合部分40を縦断して、筒状ピストン部材15の外周面に上下に延設して形成された切欠き溝43による第2流路33を、閉塞することが可能になる。すなわち、閉塞用張出し部41とエアピストン部材16の円筒部16aの下端面42とによって、本実施形態の閉塞部36が構成されることになる。尚、閉塞用張出し部41は、筒状ピストン部材15の外周面から突出する平坦なフランジ状のものであっても良いが、円筒部16aの下端面42を挿入可能な凹状部分を備えるものであることが好ましい。
【0021】
さらに、本実施形態では、エアピストン部材16の円筒部16aは、張出し部16bよりも上方の部分が、筒状ピストン部材15が嵌合される中空パイプ22の下端部内側面を切り欠いて形成した段差凹部44に挿入可能に配置されている。
【0022】
そして、図2(a)に示すポンプヘッド部19の押圧前の状態では、閉塞用張出し部41にエアピストン部材16の円筒部16aの下端面42が密着当接して、切欠き溝43による第2流路33が閉塞されると共に、円筒部16aの上端面45と段差凹部44の段差端面44aとの間、及び中空パイプ22の下端面22aとエアピストン部材16の張出し部16bの基端部上面46との間には、各々間隔が保持される。
【0023】
図2(a)に示すポンプヘッド部19の押圧前の状態から、泡吐出器10の使用時に、ポンプヘッド部19を下方に押し下げれば、エアピストン部材16の円筒部16aの筒状ピストン部材15の外周面への密着力よりも、外周ピストン部16cの大径空気室24の内周面への密着力の方が大きくなるように設定されていることから、まず図2(b)に示すように、中空パイプ22は、段差凹部44の段差端面44aが円筒部16aの上端面45に当接すると共に、中空パイプ22の下端面22aがエアピストン部材16の張出し部16bの基端部上面46に当接するまで、エアピストン部材16に対して相対的に下方にスライド移動する。これに伴って、中空パイプ22に嵌合連結された筒状ピストン部材15もまた、エアピストン部材16に対して相対的に下方にスライド移動するので、エアピストン部材16の円筒部16aの下端面42の閉塞用張出し部41への密着状態が解除されて、閉塞部36が開放されることにより、第2流路33を空気が流通可能な状態となる。
【0024】
ポンプヘッド部19をさらに下方に押し下げれば、中空パイプ22を介して筒状ピストン部材15及びエアピストン部材16が一体として押し下げられることにより、筒状ピストン部材15の内部に形成された液室30から、内容液が第1流路32を介して中空パイプ22内の発泡流路21に向けて加圧、排出されると共に、大径空気室24の空気が第2流路33を介して中空パイプ22内の発泡流路21に向けて加圧、排出される。また混合室13において加圧混合された内容液と空気との混合液が泡生成部材20を通過して発泡した後に、ポンプヘッド部19の吐出口26から泡状に吐出されることになる。
【0025】
一方、ポンプヘッド部19の押圧を解除すれば、まず図2(c)に示すように、スプリング部材29の付勢力によって、中空パイプ22及び筒状ピストン部材15がエアピストン部材16に対して相対的に上方にスライド移動すると共に、閉塞用張出し部41を、エアピストン部材16の円筒部16aの下端面42に密着当接させることにより閉塞部36を閉塞して、第2流路33を介した空気の流通が略遮断される。また、閉塞用張出し部41と円筒部16aの下端面42が密着して閉塞部36が閉塞した後は、筒状ピストン部材15とエアピストン部材16は一体として上昇することになる。筒状ピストン部材15とエアピストン部材16の上昇により、筒状ピストン部材15の内部の液室30が負圧になって、吸引管27及び小径液導入室28を介して液室30に内溶液が吸引供給されると共に、大径空気室24が負圧になって吸引力を生じることにより、外気取り込み流路34を介して、中空パイプ22とガイドステム23との間の隙間を通過した外気が、逆止弁35を開放しつつ大径空気室24に取り込まれる。これらによって、図2(a)に示すポンプヘッド部19の押圧前の状態に復帰する。
【0026】
ここで、本実施形態では、閉塞部36を構成するエアピストン部材16の円筒部16aの下端面42には、図3にも示すように、混合室13で混合形成された内溶液と空気との混合液を、閉塞部36を通過して第2流路33から負圧となった大径空気室24へ微少量流入させる微細流路37が、円弧状の小さな切欠き48によって形成されている。微細流路37は、所定の圧力差による吸引力を受けて、混合液を初めて通過させることが可能な大きさの微細な流路であり、エアピストン部材16の上昇によって生じる大径空気室24内の負圧の作用により、閉塞状態の閉塞部36を通過させて大径空気室24へ混合液を微少量だけ流入させることができるようになっている。
【0027】
そして、上述の構成を有する本実施形態の泡吐出器10によれば、大径空気室24に水が侵入しても、水の溜まった大径空気室24の内部において雑菌が増殖したり、水が腐敗するのを長期間に亘って防止して、優れた衛生性を発揮することが可能になる。すなわち、本実施形態によれば、大径空気室24には、ポンプヘッド部19の押圧が解除されてポンプヘッド部19が復元する際に、内部が負圧となることにより開く外気取り込み流路34に連通する逆止弁35が設けられていると共に、第2流路33を閉塞する閉塞部36が設けられており、且つ大径空気室24には、負圧となった際に、閉塞部38を通過して混合室13の内容液を流入させる微細流路37が形成されている。
【0028】
これによって、ポンプヘッド部19の押圧を解除して大径空気室24が負圧になった際に、逆止弁35が開放されて、中空パイプ22とガイドステム23との間の隙間を通過した外気が外気取り込み流路34を介して大径空気室24に吸引されると共に、閉塞部36に形成された微細流路37を介して混合室13の混合液が大径空気室24に取り込まれることになる。また、混合液を構成する内容液には一般に防腐剤が含まれているので、外気取り込み流路34を介した大径空気室24への外気の吸引に伴ってポンプヘッド部19やベースキャップ部14の周囲の水が大径空気室24に取り込まれて、大径空気室24に貯留されている場合でも、微細流路37から流入した混合液中の防腐剤と混ざることで、この防腐剤の作用によって、大径空気室24の内部において雑菌が増殖したり、水が腐敗するのを効果的に回避することが可能になる。さらに、内容液に含まれる防腐剤を活用していることから、例えば容器本体11の内部に詰替え等により内容液が繰り返し収容されて、泡吐出器10が長期間に亘って使用される場合でも、防腐剤による効果が弱まることなく、優れた衛生性を長期間に亘って発揮することが可能になる。さらにまた、大径空気室24が負圧となった際に、微細流路37を経由して混合室13から吸引されて混合液が取り込まれるため、混合室13と連通する吐出口26近傍の液も吸引されるバックサクション効果によって、吐出口26からの混合液(泡となった内容液)の液ダレを防止することができる。
【0029】
図4及び図5は、第2流路33’を開閉可能に閉塞する閉塞部36’の他の形態を例示するものである。図4及び図5に示す閉塞部36’は、筒状ピストン部材15の外周面から外側に円環状に張り出して設けられた弁座部50と、エアピストン部材16に設けられた弁体51とからなり、大径空気室24からの圧力を受けて、弁体51が弁座部50から離れることにより、第2流路33’を介して大径空気室24から混合室13に空気を供給できるようになっている。また、大径空気室24が負圧になった際に、弁体51を弁座部50に密着当接させて閉塞することにより、第2流路33’を介した空気の流通を略遮断できるようになっている。さらに、弁座部50には、図6にも示すように、切欠き凹溝52による微細流路37’が形成されており、ポンプヘッド部19の押圧を解除して大径空気室24が負圧になった際に、閉塞状態の閉塞部36を通過させて混合液を大径空気室24へ微少量だけ流入させることができるようになっている。このような閉塞部36’を備える泡吐出器10’によっても、大径空気室24に取り込まれた水に混合液中の防腐剤を混入して、上記実施形態の泡吐出器10と同様の作用効果が奏される。
【0030】
また、本実施形態では、大径空気室24の内部に取り込まれた混合液と混ざった状態の水は、大径空気室24から排出できるようにしておくことが好ましい。取り込まれた混合液や水を大径空気室24から排出できるようにするには、例えば図7に示すように、エアピストン部材16の円筒部16aを、筒状ピストン部材15の外周面に沿って大径空気室24の底部近傍まで延設すると共に、筒状ピストン部材15の外周面から外側に突出するフランジ状の閉塞用張出し部41’を大径空気室24の底部近傍に設けることにより、混合室13に空気を送る第2流路33の空気流入口を開閉する閉塞部36を大径空気室24の底部近傍に設けておく。これによって、ポンプヘッド部19を押圧して大径空気室24の空気を第2流路33を経て混合室13に圧送する際に、その圧力によって空気と共に混合液と混ざった水を混合室13に送り出し、第1流路32を介して容器本体11から送られてくる内容液と共に発泡させてポンプヘッド部19から吐出させることにより、混合液や水を容易に排出することが可能になる。また大径空気室24の底部を、第2流路33の空気流入口を開閉する閉塞部36に向かって下り勾配をなすようにすれば、混合液や水を空気流入口に効率良く集めて、第2流路33を介した大径空気室24からの混合液や水の排出をよりスムーズに行わせることが可能になる。
【0031】
なお、本発明は上記各実施形態に限定されることなく種々の変更が可能である。例えば、空気流路である第2流路を開閉可能に閉塞する閉塞部は、上述の構造の閉塞部の他、微細流路を備えるその他の種々の構造の閉塞部を採用することができる。また、閉塞用凹状リブとエアピストン部材の円筒部の下端面とからなる閉塞部において、円筒部の下端面を切り欠いて微細流路を形成する必要は必ずしもなく、閉塞用凹状リブの当接面に凹溝を形成して微細流路とすることもできる。
【図面の簡単な説明】
【0032】
【図1】本発明の好ましい一実施形態に係る泡吐出器を容器本体の口首部に装着した状態の断面図である。
【図2】(a)〜(c)は、閉塞部により第2流路を開閉可能に閉塞する状況を説明する、図1のA部拡大断面図である。
【図3】エアピストン部材の円筒部の下端面に設けられた微細流路を説明する部分斜視図である。
【図4】本発明の好ましい他の実施形態に係る泡吐出器を容器本体の口首部に装着した状態の断面図である。
【図5】閉塞部の他の形態を例示する、図4のB部拡大断面図である。
【図6】筒状ピストン部材の弁座部に設けれた微細流路を説明する部分斜視図である。
【図7】混合室に空気を送る第2流路の空気流入口を開閉する閉塞部を空気室の底部近傍に設けて空気室から混合液や水を排出できるようにした泡吐出器を説明する断面図である。
【符号の説明】
【0033】
10 泡吐出器
11 容器本体
12 容器本体の口首部
13 混合室
14 ベースキャップ部
14a ベースキャップ部の天井部
15 筒状ピストン部材
16 エアピストン部材
16a エアピストン部材の円筒部
16b エアピストン部材の張出し部
16c エアピストン部材の外周ピストン部
17 シリンダ部
19 ポンプヘッド部
20 泡生成部材
21 発泡流路
22 中空パイプ
23 ガイドステム
24 大径空気室
26 吐出口
28 小径液導入室
29 スプリング部材
30 液室
32 第1流路
33 第2流路
34 外気取り込み流路
35 逆止弁
36 閉塞部
37 微細流路
38 ピストン部
39 筒状ピストン部材とエアピストン部材との接合部分
40 中空パイプと筒状ピストン部材との嵌合部分
41,41’ 閉塞用張出し部(閉塞部)
42 エアピストン部材の円筒部の下端面(閉塞部)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
容器本体の口首部に装着したキャップ部に対し往復動可能に設けられるヘッド部を有し、該ヘッド部が押圧されることにより、液室から混合室に内溶液を送る第1流路と、空気室から前記混合室に空気を送る第2流路とを開放し、前記混合室に送られた前記内容液と前記空気とを混合させることで泡とする泡吐出器であって、前記混合室から吐出口に至る流路に泡生成部材を備え、
前記空気室には、前記ヘッド部の押圧が解除されて前記ヘッド部が復元する際に、内部が負圧となることにより開く外気取り込み流路に連通する逆止弁が設けられていると共に、前記第2流路を閉塞する閉塞部が設けられており、
前記空気室には、負圧となった際に、前記閉塞部を通過して前記混合室の内容液を流入させる微細流路が形成されている泡吐出器。
【請求項2】
筒状のガイドステムを天井部から立設させて容器本体の口首部に装着されるベースキャップ部と、該ベースキャップ部のガイドステムに摺動可能に挿入される中空パイプを有すると共に、泡状にした収容液を吐出する吐出口を有するポンプヘッド部と、前記容器本体の口首部及び前記ベースキャップ部の内側に配置される大径空気室及び小径液導入室からなるシリンダ部と、前記小径液導入室の内周面に沿って摺動する筒状ピストン部材及び該筒状ピストン部材から径方向外側に張り出して設けられて前記大径空気室の内周面に沿って摺動するエアピストン部材からなるピストン部とを備えており、前記第2流路及び前記閉塞部は、前記筒状ピストン部材と前記エアピストン部材との接合部分に設けられる請求項1記載の泡吐出器。
【請求項3】
前記内溶液が、防腐剤を含んでいる請求項1又は2に記載の泡吐出器。
【請求項4】
前記空気室から前記混合室に空気を送る第2流路の空気流入口を、空気室の底部近傍に設けた請求項1〜3のいずれかに記載の泡吐出器。
【請求項5】
前記空気室の底部が、前記空気流入口に向かって下り勾配をなす請求項4に記載の泡吐出器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate