説明

液晶表示用保護シートの製造方法、液晶表示用保護シート、液晶表示装置の製造方法、液晶表示装置

【課題】確実に厚み精度を確保することができる液晶表示用保護シートの製造方法を提供する。
【解決手段】液晶表示面を保護するための透明保護フィルム1の一部分に印刷層2を形成し、上記透明保護フィルム1の印刷層形成面に、少なくとも硬化後に透明になる硬化性樹脂3を載せ、さらに樹脂フィルム4を積層した状態で表裏を規制して厚みを均一にし、その状態で上記硬化性樹脂3を硬化させる。このため、液晶表示装置6に貼着したときの製品精度を確実に確保することができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えばスマートフォンや携帯電話機等に用いられる液晶表示装置の表面を保護するための液晶表示用保護シートの製造方法、液晶表示用保護シート、液晶表示装置の製造方法、液晶表示装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
例えばスマートフォンや携帯電話機等に用いられる液晶表示装置においては、画像表示面の傷等から保護することを目的に、表示面に保護シートを貼り付けることが行われている。このような保護シートは、ガラスやプラスチックの透明な保護シートの周囲に、意匠性を高める等の理由により、不透明な印刷層を形成することが行われる。すると、液晶表示面に保護シートを貼り付けたときに、印刷層がスペーサのようになってしまい、その厚み分だけ液晶表示面に対して隙間ができてしまう。
【0003】
ところが、このような隙間が存在する構造では、上記隙間があることにより光が散乱し、コントラストや輝度が低下して液晶表示の画像品位を損なうという問題が生じている。また、保護シートと空気の屈折率が違うことから、これらの界面で反射が起こり、特に屋外での視認性に難が生ずる。また、上記隙間は、耐衝撃性の点でも難がある。
【0004】
液晶表示装置と保護シートの構造としては、液晶表示面と保護シートの間にスペーサと弾性を有する充填層を配置したもの(例えば、下記の特許文献1)、液晶表示面と保護シートの間に樹脂組成物を充填したもの(例えば、下記の特許文献2)等の技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2009−86188号公報
【特許文献2】特開2009−186960号公報
【特許文献3】特開平5−337418号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上記特許文献1は、液晶表示素子(10)と観察面保護板(25)の間の間隙に、スペーサ(27)と弾性を有する充填層(29)を設けるものである。括弧内の符号は公報記載のものである。
【0007】
特許文献1の技術を印刷層が形成された保護シートに適用しようとすると、印刷層と同じ厚みの充填層(29)を準備し、印刷層に囲まれた領域内に、印刷層との間に隙間をつくらないようにキッチリ位置決めして配置しなければならない。充填層(29)の厚み精度が悪いと、保護シートと液晶表示面の隙間が十分埋まらなかったり、印刷層と液晶表示面が密着しなくてそこに隙間ができてしまうことになる。充填層(29)の形状精度が悪いと、充填層と印刷層の間に隙間ができてしまったり、印刷層と液晶表示面が密着しなくてそこに隙間ができてしまうことになる。
【0008】
上記特許文献2は、遮光部(5)を有する透光性の保護パネル(3)と液晶表示ユニット(2)を対向配置し、これらの隙間に樹脂組成物(10)を充填し、充填した樹脂組成物(10)を硬化させることにより樹脂硬化物層(11)とするものである。括弧内の符号は公報記載のものである。
【0009】
特許文献2では、液晶表示ユニット(2)に対して樹脂組成物(10)を直接滴下し、保護パネル(3)を貼り合わせて硬化させる。そして、液晶表示ユニット(2)と保護パネル(3)の隙間に形成する樹脂硬化物層(11)の厚みは、樹脂組成物(10)の滴下量で制御する(段落0019)。このような作業では、樹脂組成物(10)が隙間全域にわたって十分に充填されなかったり、あるいは隙間からはみ出したりしやすく、最終的な樹脂硬化物層(11)の厚み精度に問題がでやすい。樹脂硬化物層(11)の厚み精度のばらつきは、そのまま製品精度のばらつきとなる。
【0010】
本発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであり、確実に厚み精度を確保することができる液晶表示用保護シートの製造方法、液晶表示用保護シート、液晶表示装置の製造方法、液晶表示装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0011】
上記目的を達成するため、本発明の液晶表示用保護シートの製造方法は、液晶表示面を保護するための透明保護フィルムの一部分に印刷層を形成し、
上記透明保護フィルムの印刷層形成面に、少なくとも硬化後に透明になる硬化性樹脂を載せ、
さらに樹脂フィルムを積層した状態で表裏を規制して厚みを均一にし、
その状態で上記硬化性樹脂を硬化させることを要旨とする。
【0012】
上記目的を達成するため、本発明の液晶表示用保護シートは、液晶表示面を保護するための透明保護フィルムの一部分に印刷層が形成され、
上記透明保護フィルムの印刷層形成面に、硬化後に透明になる硬化性樹脂による硬化性樹脂層が形成され、さらに樹脂フィルムが積層された状態で厚みが均一になっていることを要旨とする。
【0013】
上記目的を達成するため、本発明の液晶表示装置の製造方法は、液晶表示面を保護するための透明保護フィルムの一部分に印刷層を形成し、
上記透明保護フィルムの印刷層形成面に、少なくとも硬化後に透明になる硬化性樹脂を載せ、
さらに樹脂フィルムを積層した状態で表裏を規制して厚みを均一にし、
その状態で上記硬化性樹脂を硬化させて液晶表示用保護シートを形成し、
上記液晶表示用保護シートの樹脂フィルムを取り外して硬化性樹脂を露呈させ、それを粘着剤もしくは接着剤を介して液晶表示装置の表示面に対して貼着することを要旨とする。
【0014】
上記目的を達成するため、本発明の液晶表示装置は、液晶表示面を保護するための透明保護フィルムの一部分に印刷層が形成され、
上記透明保護フィルムの印刷層形成面に、硬化後に透明になる硬化性の樹脂による硬化性樹脂層が形成されて厚みが均一になって液晶表示用保護シートが形成され、
上記液晶表示用保護シートは、粘着剤もしくは接着剤を介して上記硬化性樹脂層が液晶表示装置の表示面に対して貼着されていることを要旨とする。
【発明の効果】
【0015】
本発明の液晶表示用保護シートの製造方法は、樹脂フィルムを積層した状態で表裏を規制して厚みを均一にし、その状態で上記硬化性樹脂を硬化させる。
このため、液晶表示用保護シートの厚み精度を確実に確保することができる。
【0016】
本発明の液晶表示用保護シートは、樹脂フィルムが積層された状態で厚みが均一になっている。
このため、液晶表示装置に貼着したときの製品精度を確実に確保することができる。
【0017】
本発明の液晶表示装置の製造方法は、樹脂フィルムを積層した状態で表裏を規制して厚みを均一にし、その状態で上記硬化性樹脂を硬化させて液晶表示用保護シートを形成し、上記液晶表示用保護シートの樹脂フィルムを取り外して硬化性樹脂を露呈させ、それを粘着剤もしくは接着剤を介して液晶表示装置の表示面に対して貼着する。
このため、液晶表示用保護シートの厚み精度を確実に確保することができ、液晶表示装置に液晶表示用保護シートを貼着したときの製品精度を確実に確保することができる。
【0018】
本発明の液晶表示装置は、上記透明保護フィルムの印刷層形成面に、硬化後に透明になる硬化性の樹脂による硬化性樹脂層が形成されて厚みが均一になって液晶表示用保護シートが形成され、上記液晶表示用保護シートは、粘着剤もしくは接着剤を介して上記硬化性樹脂層が液晶表示装置の表示面に対して貼着されている。
このため、液晶表示装置に液晶表示用保護シートを貼着したときの製品精度を確実に確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】本発明の実施形態の液晶表示用保護シートの製造方法を説明する図である。
【図2】本発明の実施形態の液晶表示装置の製造方法を説明する図である。
【発明を実施するための形態】
【0020】
つぎに、本発明を実施するための形態を説明する。
【0021】
図1は、本発明の第1実施形態の液晶表示用保護シートの製造方法を説明する概略図である。
【0022】
この方法は、液晶表示面を保護するための透明保護フィルム1の一部分に印刷層2を形成し、上記透明保護フィルム1の印刷層形成面に、少なくとも硬化後に透明になる硬化性樹脂3を載せ、さらに樹脂フィルム4を積層した状態で表裏を規制して厚みを均一にし、その状態で上記硬化性樹脂3を硬化させる。
【0023】
以下、詳しく説明する。
【0024】
図1(a)は、透明保護フィルム1を準備した状態の断面図である。この透明保護フィルム1としては、樹脂製やガラス製のものを用いることができる。樹脂製のフィルムで厚み0.125〜0.25mm程度、ガラス製のもので厚み0.4〜0.9mm程度に設定することができる。樹脂製のフィルムの材質としては、例えば、アクリル樹脂、PET樹脂、ポリカーボネート樹脂等、光透過率のよいハードコート処理されたフィルムを使用することができる。
【0025】
図1(b)は、上記透明保護フィルム1の一部分に印刷層2を形成した状態を示す断面図である。上記印刷層2は、光を透過させない隠蔽層として形成することができる。この例では、保護すべき液晶表示面の周辺を囲うように上記印刷層2を形成させている。上記印刷層2は、遮光性の塗料をスクリーン印刷等することにより形成することができる。
【0026】
図1(c)は、上記透明保護フィルム1の印刷層形成面に、少なくとも硬化後に透明になる硬化性樹脂3を載せた状態を示す断面図である。上記硬化性樹脂3としては、例えば、紫外線硬化性樹脂、熱硬化性樹脂、エポキシ樹脂等を使用することができる。これらのなかでも、加熱や混錬を伴わない紫外線硬化性樹脂が、取り扱いが容易で好適に用いることができる。上記透明保護フィルム1の印刷層形成面に硬化性樹脂3を載せる方法としては、スクリーン塗布したり、滴下後にブレードで引き伸ばしたりする方法を採用することができる。硬化性樹脂3は、透明保護フィルム1の印刷層形成面の全面、すなわち、印刷層2が形成されていない領域を覆うだけでなく、印刷層2も覆うように形成させる。
【0027】
図1(d)は、さらに樹脂フィルム4を積層した状態で表裏を規制して厚みを均一にした状態を示す断面図である。上述したように透明保護フィルム1の印刷層形成面に、硬化性樹脂3を層状に載せた状態で、その上にさらに樹脂フィルム4を積層する。
【0028】
上記樹脂フィルム4は、表裏を規制して厚みを均一にする工程で、硬化前の硬化性樹脂3が規制する部材に付着するのを防止するとともに、硬化性樹脂3を硬化させた後には硬化性樹脂層3aを保護する。上記樹脂フィルム4の材質としては、硬化後の硬化性樹脂層3aから容易に剥離するものが好適である。例えば、PET、ポリカーボネート樹脂等を用いることができる。硬化性樹脂層3aに密着する面を、シリコーン皮膜やフッ素樹脂皮膜等の易剥離性の表面を形成することもできる。上記樹脂フィルム4として光透過性を有するものを用いることもできる。
【0029】
表裏面の規制は、透明保護フィルム1、硬化性樹脂3、樹脂フィルム4を積層した状態で、例えば、所定クリアランスに保った一対のロールの間を通過させることで厚みを均一にすることができる。また、一定クリアランスになるまで上下からプレスすることにより厚みを均一にすることもできる。
【0030】
図1(e)は、その状態で上記硬化性樹脂3を硬化させた状態を示す断面図である。硬化性樹脂3の硬化は、紫外線硬化性樹脂であれば紫外線の照射により硬化させ、熱硬化性樹脂であれば加熱によって硬化させる。エポキシ樹脂であれば所定時間放置することにより硬化させることができる。
【0031】
このようにして形成した液晶表示用保護シートは、液晶表示面を保護するための透明保護フィルム1の一部分に印刷層2が形成され、上記透明保護フィルム1の印刷層形成面に、硬化後に透明になる硬化性樹脂による硬化性樹脂層3aが形成され、さらに樹脂フィルム4が積層された状態で厚みが均一になっている。
【0032】
以上のように、本実施形態の液晶表示用保護シートの製造方法は、樹脂フィルム4を積層した状態で表裏を規制して厚みを均一にし、その状態で上記硬化性樹脂3を硬化させる。
このため、液晶表示用保護シートの厚み精度を確実に確保することができる。
【0033】
また、本実施形態の液晶表示用保護シートは、樹脂フィルム4が積層された状態で厚みが均一になっている。
このため、液晶表示装置に貼着したときの製品精度を確実に確保することができる。
【0034】
図2は、上記液晶表示用保護シートを用いて液晶表示装置を製造する方法を説明する図である。
【0035】
この方法は、まず、上記実施形態で説明したように液晶表示用保護シートを形成し、上記液晶表示用保護シートの樹脂フィルム4を取り外して硬化性樹脂層3aを露呈させ、それを粘着剤もしくは接着剤を介して液晶表示装置6の表示面に対して貼着する。
【0036】
以下、詳しく説明する。
【0037】
図2(a)は、上記実施形態で説明したようにつくった液晶表示用保護シートである。すなわち、液晶表示面を保護するための透明保護フィルム1の一部分に印刷層2が形成され、上記透明保護フィルム1の印刷層形成面に、硬化後に透明になる硬化性樹脂による硬化性樹脂層3aが形成され、さらに樹脂フィルム4が積層された状態で厚みが均一になっている。
【0038】
図2(b)は、上記液晶表示用保護シートの樹脂フィルム4を取り外して硬化性樹脂層3aを露呈させ、硬化性樹脂層3aの全面に粘着剤層5を設けた状態を示す断面図である。上記粘着剤層5は、例えば両面テープ等を適用することができる。粘着剤のかわりに各種の接着剤を使用することもできる。
【0039】
図2(c)は、透明保護フィルム1の印刷層形成面に硬化性樹脂層3aが形成されたものを、粘着剤層5を介して液晶表示装置6の表示面に対して貼着した状態を示す断面図である。
【0040】
このようにして形成した液晶表示装置は、液晶表示面を保護するための透明保護フィルム1の一部分に印刷層2が形成され、上記透明保護フィルム1の印刷層形成面に、硬化後に透明になる硬化性の樹脂による硬化性樹脂層3aが形成されて厚みが均一になって液晶表示用保護シートが形成され、上記液晶表示用保護シートは、粘着剤層5を介して上記硬化性樹脂層3aが液晶表示装置6の表示面に対して貼着されている。
【0041】
以上のように、本実施形態の液晶表示装置の製造方法は、樹脂フィルム4を積層した状態で表裏を規制して厚みを均一にし、その状態で上記硬化性樹脂3を硬化させて液晶表示用保護シートを形成し、上記液晶表示用保護シートの樹脂フィルム4を取り外して硬化性樹脂層3aを露呈させ、それを粘着剤層5を介して液晶表示装置6の表示面に対して貼着する。
このため、液晶表示用保護シートの厚み精度を確実に確保することができ、液晶表示装置6に液晶表示用保護シートを貼着したときの製品精度を確実に確保することができる。
【0042】
また、本実施形態の液晶表示装置は、上記透明保護フィルム1の印刷層形成面に、硬化後に透明になる硬化性の樹脂による硬化性樹脂層3aが形成されて厚みが均一になって液晶表示用保護シートが形成され、上記液晶表示用保護シートは、粘着剤層5を介して上記硬化性樹脂層3aが液晶表示装置6の表示面に対して貼着されている。
このため、液晶表示装置6に液晶表示用保護シートを貼着したときの製品精度を確実に確保することができる。
【符号の説明】
【0043】
1:透明保護フィルム
2:印刷層
3:硬化性樹脂
3a:硬化性樹脂層
4:樹脂フィルム
5:粘着剤層
6:液晶表示装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
液晶表示面を保護するための透明保護フィルムの一部分に印刷層を形成し、
上記透明保護フィルムの印刷層形成面に、少なくとも硬化後に透明になる硬化性樹脂を載せ、
さらに樹脂フィルムを積層した状態で表裏を規制して厚みを均一にし、
その状態で上記硬化性樹脂を硬化させることを特徴とする液晶表示用保護シートの製造方法。
【請求項2】
液晶表示面を保護するための透明保護フィルムの一部分に印刷層が形成され、
上記透明保護フィルムの印刷層形成面に、硬化後に透明になる硬化性樹脂による硬化性樹脂層が形成され、さらに樹脂フィルムが積層された状態で厚みが均一になっていることを特徴とする液晶表示用保護シート。
【請求項3】
液晶表示面を保護するための透明保護フィルムの一部分に印刷層を形成し、
上記透明保護フィルムの印刷層形成面に、少なくとも硬化後に透明になる硬化性樹脂を載せ、
さらに樹脂フィルムを積層した状態で表裏を規制して厚みを均一にし、
その状態で上記硬化性樹脂を硬化させて液晶表示用保護シートを形成し、
上記液晶表示用保護シートの樹脂フィルムを取り外して硬化性樹脂を露呈させ、それを粘着剤もしくは接着剤を介して液晶表示装置の表示面に対して貼着することを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
【請求項4】
液晶表示面を保護するための透明保護フィルムの一部分に印刷層が形成され、
上記透明保護フィルムの印刷層形成面に、硬化後に透明になる硬化性の樹脂による硬化性樹脂層が形成されて厚みが均一になって液晶表示用保護シートが形成され、
上記液晶表示用保護シートは、粘着剤もしくは接着剤を介して上記硬化性樹脂層が液晶表示装置の表示面に対して貼着されていることを特徴とする液晶表示装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate