説明

無線送受信システム

【課題】 ガスメータや水道メータ等の自動検針や監視を行う無線送受信システムにおいて、PHSを利用して、該システムの設置の普及を図る。
【解決手段】 データ送受信部3と、該データ送受信部3に接続された無線送受信装置5を有する。該無線送受信装置5を、前記データ送受信部3と送受信する制御回路部11と、該制御回路部11と送受信するPHSアダプタ14と、前記制御回路部11とPHSアダプタ14へ電力を供給する電池である電源12と、該電源12からPHSアダプタ14への給電を制御する電源制御回路部13とで構成する。前記制御回路部11から前記電源制御回路部13へ制御信号を送出して前記PHSアダプタ14への給電を制御する。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は無線送受信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ガスメータの集中監視システムは需要家宅での異常発生時のセキュリティデータの受信とその対応が主な機能である。
【0003】例えば、需要家宅のLPガスの供給に異常が発生してアラームが集中監視センターに発信された場合、監視センターよりガスメータに対してガス遮断信号を無線で発信し、ガスの供給を遮断する必要がある。
【0004】そのため、前記のガス遮断信号をいつでも受信できるようにガスメータに付設した無線送受信装置に電源電圧を常時供給しているシステムにおいては消費電流が多くなり、電池を使用する場合にはこのシステムを使用できない問題がある。
【0005】また、自動検針センターから必要時にいつでも検針できるようにガスメータに付設した無線送受信装置に電源電圧を常時供給しているシステムにおいても前記と同様の問題がある。
【0006】このような問題から、無線を使用せず、端末に伝送装置(T−NCU)を設置し、その装置と電話回線を接続し、センターによる集中監視等を行うようにしたシステムがあるが、このシステムにおいては、データの送受信用の専用の電話回線を各需要家宅に新設するにはその費用が嵩むことから、需要家宅への一般加入電話回線を利用して運用されている。
【0007】しかし、全ての需要家にその一般加入電話回線の利用の許諾を得ることは困難である。このような承諾が得られない需要家宅が管轄内に点在すると、その家については検針、監視員が個別的に出向かなければならず、集中検針、集中監視の効率が悪くなる。そのため、このシステムの普及の阻害要因ともなっている。
【0008】そこで本発明は、一般加入電話回線を使用せず、かつ無線送受信装置の消費電流を低減して、前記の問題を解消し、集中自動検針や集中監視のシステムの普及に寄与する無線送受信システムを提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記の問題を解決するために、請求項1記載の第1の発明は、データ送受信部と、該データ送受信部に接続された無線送受信装置を有し、該無線送受信装置を、前記データ送受信部と送受信する制御回路部と、該制御回路部と送受信するPHSアダプタと、前記制御回路部とPHSアダプタへ電力を供給する電池からなる電源と、該電源からPHSアダプタへの給電を制御する電源制御回路部とで構成し、前記制御回路部から前記電源制御回路部へ制御信号を送出して前記PHSアダプタへの給電を制御するようにし、前記無線送受信装置とセンター間のデータの送受信をPHSを利用して行うようにしたことを特徴とするものである。
【0010】本発明において、データ等の送受信を行わない通常時は、制御回路部のプログラムにより、制御回路部自身も極低消費電力状態とし、電源制御回路部への制御信号によりPHSアダプタへの給電を遮断する。
【0011】データ送受信部よりデータを送信したい場合は、データ送受信部から起動信号を制御回路部へ送出し、該制御回路部からの制御信号により電源制御回路部を作動して電源からPHSアダプタへ給電する。これにより、センターとの間でPHSを利用してデータの送受信が可能になる。
【0012】そして、一連の送受信を行うと、制御回路部のプログラムによりPHSアダプタの電源を切り、制御回路部自身も極低消費電力状態にする。
【0013】請求項2記載の第2の発明は、前記第1の発明において、前記データ送受信部側からの起動信号により通信を開始した後、一定時間の間PHSアダプタへの給電を継続するためのタイマーを付加したことを特徴とするものである.
【0014】本発明においては、例えばセキュリティデータの1つであるガスの長時間使用のアラームがセンターへ送出された場合、タイマーにより、その異常発生時から所定時間の間PHSアダプタへの給電を継続することにより、その間にセンター側からガス遮断信号を送信してガス遮断の対応が可能になる。
【0015】請求項3記載の第3の発明は、前記第1又は第2の発明において、検針データの送信や異常アラームの送信などの事象発生の頻度を計測するカウンタと、そのカウント度数が所定度数になったときに電源電圧低下の警告信号をセンターへ送信する手段を付加したことを特徴とするものである。
【0016】本発明においては、事象発生の送信頻度をカウンタで計測し、そのカウント度数が所定度数になったときに電池電圧が電池交換が必要な電圧である旨の警告をセンター側へ送信する。
【0017】請求項4記載の第4の発明は、前記第1乃至第3の発明において、前記データ送受信部をマイコンガスメータに内蔵したことを特徴とするものである。本発明においては、マイコンガスメータにおいて前記第1乃至第3の発明の作用を有する。
【0018】
【発明の実施の形態】図に示す実施例に基いて本発明の実施の形態について説明する。図1は本発明の無線送受信システムをガスの集中監視システムに適用した例を示し、需要家宅1に設置したLPガスボンベ2からの配管に、データ送受信部3を内蔵したマイコンガスメータ3aが付設され、更に該マイコンガスメータ3aから配管によって燃焼機器4が接続されている。前記マイコンガスメータ3aは、自動検針部、異常検知部、警報発信部等を有し、自動検針データや警告データ(アラーム)をデータ送受信部3から発信したり、後述するセンター(センター装置)10からのデータをデータ送受信部3で受信してマイコンガスメータ3aに入力するようになっている。更に前記データ送受信部3には無線送受信装置5が配線により具備されている。
【0019】前記無線送受信装置5にはPHSアダプタ14が内蔵され、そのアンテナ6から一般公衆電話回線7の基地局8と無線で送受信を行うようになっており、また、一般公衆電話回線7の他の基地局9とセンター10とは無線又は有線で送受信するようになっており、無線送受信装置5とセンター10との間でデータ等の送受信を行うようになっている。なお、センター10は需要家宅のガスメータの自動検針やガス供給の異常等を集中監視する。
【0020】次に前記データ送受信部3と無線送受信装置5の構成を図2により説明する。無線送受信装置5は、制御回路部11、電池からなる電源12、電源制御回路部13、PHSアダプタ14、アンテナ6で構成されている。
【0021】前記制御回路部11は、データ送受信部3への制御信号の送出やデータ送受信部からのデータの受信と制御、更には電源制御回路部13への制御信号の送出を行うように構成されている。
【0022】更に、前記制御回路部11には、前記データ送受信部3側からの起動信号により通信を開始した後、一定時間の間PHSアダプタ14への給電を継続するためのタイマー回路と、検針データの送信や異常アラームの送信などの事象発生の頻度を計測するカウンタと、そのカウント度数が所定度数になったときに電源12の電圧低下の警告信号をセンターへ送信するための回路を内蔵している。
【0023】前記電源12はリチウム電池が使用され、制御回路部11、電源制御回路部13及びPHSアダプタ14へ電力を供給するように構成されている。前記電源制御回路部13は、制御回路部11からの制御信号によりPHSアダプタ14への電力の供給を制御するように構成されている。
【0024】前記アンテナ6はPHSアダプタ14と前記基地局8間での電波の送受信を行う。次に作用について説明する。
【0025】データ等の送受信を行わない通常時は、無線送受信装置5の制御回路部11のプログラムにより、制御回路部11自身も極低消費電力状態にあるとともに電源制御回路部13への制御信号によりPHSアダプタ14への電力の供給が停止された状態にあり、ほとんど電源12の電力を消耗しない状態にある。
【0026】このような状態において、データ送受信部3よりデータを送信したい場合は、データ送受信部3より無線送受信装置5の制御回路部11に対して起動信号を送出し、制御回路部11に対しデータ送受信部3側よりデータの送信の準備があることを伝える。このデータ送受信部3側からの起動信号により制御回路部11は、データ送受信部3側からのデータの受信の体制に入るとともにPHSアダプタ14の電源を入れるべく電源制御回路部13に制御信号を送出し、PHSアダプタ14へ電源12から電力を供給する。
【0027】その後、データ送受信部3からのデータ(自動検針データや異常データ等)を制御回路部11で受信し、該部からPHSアダプタ14へ送り、アンテナ6から電波として送出する。この電波は基地局8で受信され、一般電話回線7を通じて他の基地局9から送信され、無線又は有線によりセンター10で受信される。
【0028】そして、データの一連の送受を行ない、その送受が終了すると、再度、制御回路部11のプログラムにより電源制御回路部13に制御信号を送出してPHSアダプタ14への電源を切るとともに制御回路部11自身も極低消費電力状態にする。
【0029】また、制御回路部11に、前記のようにデータ送受信部3側からの起動信号により通信を開始した後、一定時間、例えば48時間の間は電源12からPHSアダプタ14に電力を供給してPHSアダプタ14を双方向通信可能な状態にするタイマー回路を設ければ、例えば、セキュリティデータの1つであるガスの長時間使用のアラーム(警告データ)がセンター10へ送出された場合、その異常発生時から前記の時間の経過までにセンター10側からガス遮断信号を送信してガス遮断の対応が可能になる。
【0030】また、検針データの送信や異常アラームなどの事象発生頻度は電池の寿命に関係するため、制御回路11に、事象発生頻度をカウントするカウンタ回路と電源低下警告発信回路を設け、そのカウンタのカウント度数が所定度数になったときに電池電圧低下の警告をセンターに送信するようにすれば、電池電圧低下による通信不能事態を予防できる。
【0031】なお、前記実施例は、LPガス等のガス検針やガス監視について適用した例を示すが、本発明は、その他、前記図2に示すマイコンガスメータ3aを、データ送受信部3、自動検針部や監視部等を有するマイコン水道メータとし、その自動検針データや監視データをデータ送受信部3からセンタ10へ送信するようにしてもよい。
【0032】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、データの送受信にPHSを利用するため、需要家宅への専用の配線工事が不要になり、工事費の低減を図ることができる。
【0033】更に、PHSはデータ通信を使用するため、基本料金が安く、通信ランニングコストの低減を図ることができる。更に、従来の一般加入電話回線を使用する場合は、需要家宅の電話回線の使用についての承諾が必要であるが、本発明のようにPHSを利用することにより需要家宅の承諾が不要になり、事業者の都合のみで本システムを設置でき、集中検針や集中監視の効率を飛躍的に高くすることができる。したがって、集中検針や集中監視システムの普及に寄与できる。
【0034】更に、PHSを利用しても、集中検針や集中監視に必要な一定の時間だけPHSアダプタに電力を供給できるため、消費電力を低減できる。そのため、無線送受信装置の電源として電池を使用して長期間の駆動が可能となり、電池の消耗個数を低減してコスト低減を図り、本発明のPHSを利用した無線送受信システムの普及を図ることができる。
【0035】請求項2記載の発明によれば、更に、例えば、ガスの長時間使用のアラームがセンターへ送出された場合、その異常発生時から所定時間経過までの間でセンター側からガス遮断の対応ができ、センター側からの対応処理の遅れによる支障を防止できる。
【0036】請求項3記載の発明によれば、更に、電池電圧の低下による通信不能に陥ることを防止できる。請求項4記載の発明によれば、マイコンガスメータにおいて前記請求項1〜3記載の効果を発揮できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明をLPガスのデータ送受信に適用した実施例を示す図。
【図2】本発明の無線送受信装置の構成を示すブロック図。
【符号の説明】
3…データ送受信部
3a…マイコンガスメータ又はマイコン水道メータ
5…無線送受信装置 6…アンテナ
10…センター 11…制御回路部
12…電源 13…電源制御回路部
14…PHSアダプタ

【特許請求の範囲】
【請求項1】 データ送受信部と、該データ送受信部に接続された無線送受信装置を有し、該無線送受信装置を、前記データ送受信部と送受信する制御回路部と、該制御回路部と送受信するPHSアダプタと、前記制御回路部とPHSアダプタへ電力を供給する電池からなる電源と、該電源からPHSアダプタへの給電を制御する電源制御回路部とで構成し、前記制御回路部から前記電源制御回路部へ制御信号を送出して前記PHSアダプタへの給電を制御するようにし、前記無線送受信装置とセンター間のデータの送受信をPHSを利用して行うようにしたことを特徴とする無線送受信システム。
【請求項2】 前記データ送受信部側からの起動信号により通信を開始した後、一定時間の間PHSアダプタへの給電を継続するためのタイマーを付加したことを特徴とする請求項1記載の無線送受信システム。
【請求項3】 検針データの送信や異常アラームの送信などの事象発生の頻度を計測するカウンタと、そのカウント度数が所定度数になったときに電源電圧低下の警告信号をセンターへ送信する手段を付加したことを特徴とする請求項1又は2記載の無線送受信システム。
【請求項4】 前記データ送受信部をマイコンガスメータに内蔵したことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の無線送受信システム。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate