説明

焼却缶

【課題】 今般の生活環境の多様化、個人消費の増加に伴い生活ゴミの肥大化によるゴミ処理場の不足、生活レベルの電化、高度化に伴う排気ガスの増大化、ゴミ焼却処理などによる地球温暖化、大気汚染を国政レベルだけに頼らず、個個のレベルにおいて現象化ができないか、ゴミ焼却の分野において研究を進めた。
【解決手段】 個人ひとりひとりが安全にかつ大気汚染が無いよう焼却時に燃焼煙と蒸気が一体となるよう、又、一体となって科学変化を起こした炭化塩素など有害物質で、炭化煙が上空に出ないよう煙突部にて、それらの煙を吸着するように、多層式吸水穴あき綿布を煙突上部にもうけ、可燃物を燃やすと同時に蒸気が発生するように、考案された用水式二重構造を有する煙突式焼却缶の開発により、ゴミ処理時、煙も有害物質も大気へ排出しないですむようになった。
したがって地球温暖化及び大気汚染問題について十分な解決手段を担うことができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
家庭ゴミの増大化に伴い、全国のゴミ処理施設の不足化、ゴミ集積所の限界化を抑制するため、各家庭それぞれが燃えるゴミだけでも安全に、かつ煙も有害物質も排出しないで焼却できるよう考案した地球環境を考えた家庭用ごみ焼却器に関する。
【背景技術】
【0002】
市販の焼却炉やドラム缶の金属系容器に入れて焼却する場合、市販の焼却炉は煙突もついて火の粉の飛散などの安全面、煙の低減化などにおいて、有効な面があるが、有害物質、黒煙の排出においてまだまだ不十分である、又、ドラム缶などにおいてはそのまんま空気中へ排出されてしまう。
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
住宅が密集している一般家庭においてはドラム缶などでの焼却は火の粉の飛散などで火事を引き起こす危険があり、また、市販の焼却炉では立地的条件などにより、各家庭に1台というわけにはいかない。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明の構造特性により、持ち運びが自由で火事の心配も無く、せまい場所の庭先や、玄関先でも燃えるゴミの焼却を可能にし、又、煙や有害物質の排出も抑えることができる場所をとらない小型で無水時は持ち運びも楽にでき、又、万一のとき、火がすぐ消せるよう、用水が一体になっており、その構造特性により熱によって生じる蒸気が、燃焼して気体となって排出する物質分子が融合して本体上部に取り付けた多層式の穴のあいた綿布に吸収・付着することになる、これはアボガドロの法則を利用した異種の原子同士は熱された気体中においてその水蒸気(酸素・水素)と結びつき変化し上部に取り付けた吸水綿布に付着し、その有害物質(炭化塩素など)及び炭素系物質(黒煙など)の空気中への排出をふせぐ効果をもたらす。
【発明の効果】
【0005】
本発明は以上のような構成により、各家庭にて火事の心配も無く火傷の心配も無く、各家庭各自にて燃えるゴミの処理ができるため、排出ゴミの総量が大幅に減少し、又、大気中の一酸化、二酸化炭素、炭化塩素などの排出も抑え、地球環境汚染問題にも寄与できる家庭用焼却器である。
【発明の実施するための最良の形態】
【0006】
最初、紙類を燃やしたところ、燃焼熱にて煙突上部の綿布が燃えて消失、そこで、紙鍋の原理にて綿布に水分を含ませた結果、燃焼すすが付着しだした、又、焼却器にては用水だけでは燃やし始めの段階では水蒸気が発生しないので、もやすとすぐ蒸気が出るよう焼却缶上部に薄い吸水綿布を広く施すことにより改良でき、燃焼煙成分と水蒸気が結合しやすくなり、原子変化を起こし、その煙成分が(すすなど)より綿布に付着し、筒外(大気)への排出をおさえることができた。又、タバコのフィルターに吸水させて喫煙するとすぐタール、ニコチン成分などにて黒茶色に変色する、そこでタバコフィルター形状の毛細綿、ロックウールなどで煙突上部の付着材として試してみたが水分により密着性が高くなり通気性も不足するので思った効果が得られなかった、そこで効率のよい穴あき綿布を取り入れた。
【産業上の利用分野】
【0007】
工場などで石油系(ポリエチレン・プロピレン)などの製品を焼却する場合、同一系であれば、塩素系ガスの燃焼濃度が同一的になるような場合、この用水方式の焼却器を大型化し、気体の濃度センサーを取り付けることにより、用水に硫酸系薬品、アルカリ系薬品などをいれることで、中和効果をもたらすことにより、大気中への有害空気を排出しないですむことになる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】焼却缶の断面図
【図2】煙突部の断面図
【符号の説明】
【0009】
1.焼却缶 2.煙突 3.用水部 4 吸水穴あき綿布 5.吸水綿布 6.金網 7.空気口 8 上蓋 9 排気口 10 排水口 11 取っ手 12 釣り具 13 煙突受

【特許請求の範囲】
【請求項1】
燃やすと同時に吸水した綿布により水蒸気が発生するよう考案された外側に用水が入るようにほどこされた二重構造の焼却缶
【請求項2】
燃焼煙が水蒸気と融合して原子変化を起こし、塩素系有害物質、炭素系黒煙(すす)が大部分が煙突上部へ付着するため外部(大気)へ排出されないよう考案され、煙突上部も二重構造用水式を用い、筒上部に多層式にて吸水穴あき綿布を施した煙突

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2010−48538(P2010−48538A)
【公開日】平成22年3月4日(2010.3.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−238639(P2008−238639)
【出願日】平成20年8月20日(2008.8.20)
【出願人】(507074395)
【Fターム(参考)】