説明

瓶密封キャップのかしめ密封装置。

【課題】 瓶を密封キャップで長期間安定してかしめ密封ができる事で密封の信頼性を増し、また自動機での量産及び少量生産する半自動装置にも使用できるかしめ密封装置を得ること。
【解決手段】 瓶の口部に密封キャップを密封する密封装置であって、かしめ爪を有するセンター穴あきチャックの該センター穴に押圧かしめ棒を挿通すると共に該押圧かしめ棒を復動させる押圧複動装置を設けたかしめ密封装置と、該かしめ密封装置を復動させるかしめ密封複動装置をベース支持台に設け、該かしめ密封複動装置でかしめ密封装置を復動制御させると共にかしめ爪の摺動と押圧かしめ棒の押圧で密封キャップをかしめ密封させ、また押圧かしめ棒の位置確認センサーを、かしめ密封複動装置又はチャック若しくは該押圧かしめ棒の位置が確認できる位置に設けている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、瓶の口部に瓶密封キャップをかしめ密封する瓶密封キャップのかしめ密封装置に関する。
【背景技術】
【0002】
先行技術として、手動式の瓶の密封装置があり、該瓶の密封装置は、「クランプ爪が閉作動し、クランプ爪にて瓶蓋の周壁が内向きに曲げられ、瓶の密封が行なわれる。」としている事から、そのクランプ爪の閉作動は、板ばね13が両クランプ爪6,6を開き方向に該板ばね13の先端で、弾発付勢すると共に該クランプ爪6,6の基端側先端が、ガイド部材7の環状溝7aの小径と大径部分の、該小径から大径に沿って摺動移動する事で、クランプ爪6,6が閉作動して瓶蓋Aを密封しており、そして該両クランプ爪6,6は、板ばね13の先端側にて弾性力を持って自由支持されている。(例えば、特許文献1参照)
【0003】
また、他の先行技術として、手動式の容器キャップの封緘具があり、該容器キャップの封緘具は、上述瓶の密封装置と略同様の構成で、相違において、上述クランプ爪6,6が、この実施例ではかしめ爪16として四分割されており、該かしめ爪16上部外周側にコイルスプリング18にて弾発付勢する事で常時、かしめ爪16が開いた状態で支持されており、上述の先行技術のように、かしめ爪16の開閉動作も略同様に開閉し、また該かしめ爪16は、該コイルスプリング18にて自由支持されている。(例えば、特許文献2参照)
【0004】
さらに、従来の自動機などで使用されている瓶を密封する装置として、コンベアーラインに流れてくる密封する瓶に、瓶蓋のアルミキャップを被嵌し、該瓶蓋のアルミキャップの外周を該密封装置が周回しながら該アルミキャップを少しずつ瓶口部のフランジに沿わせるように成型して、かしめ密封するものが知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】 実開昭63−194195号公報
【特許文献2】 実開昭59−022795号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
そこで、特許文献1の瓶の密封装置は、密封するクランプ爪6,6が板ばね13の先端で弾性力を持って自由支持され、そして該クランプ爪6,6の基端をガイド部材7の環状溝7aの小径と大径部分の、該小径から大径に沿って摺動させることで、該板ばね13の先端を支軸状として、該クランプ爪6,6の先端が円弧運動し、該円弧運動で、該クランプ爪6,6の先端側が閉作動し、よって瓶蓋Aの密封をしている。
【0007】
そして、その上述のクランプ爪6,6の基端が摺動する事は、ガイド部材7の環状溝7aの該小径から大径に沿ってクランプ爪6,6の基端が摺動するため、該クランプ爪6,6の基端側先端及びガイド部材7の摺動部分が摩耗し、その摩耗に比例してクランプ爪6,6の閉作動が小さくなり、そのことで締め付け力も弱くなり、部分的に密封が不完全なところが生じ、また板ばね13が弱くなっても、板ばね13の支持不足から密封不足が生じ、よって不良品が発生するため、もっぱら数の少ない手動でのみ使用し、また摩耗部品の交換、調整も多く、このような煩雑な交換部品、調整などの必要の無いものが求められ、さらに不良発生を限りなく少なくし、自動で大量に生産するものにも対応する装置が求められていた。
【0008】
また、特許文献2の容器キャップの封緘具も、上記特許文献1の瓶の密封装置と略同様の課題があり、煩雑な交換部品、調整などの必要の無い、自動で大量に生産するものにも対応する装置が求められていた。
【0009】
さらに、従来の自動機などで瓶を密封する装置は、瓶蓋のアルミキャップの外周を密封装置が周回しながら密封するため構成が複雑であり、また半自動として利用するには、人が側で操作する関係上、その瓶の外周を旋回する構成では事故の可能性があり危険で採用できず、さらにフランジに沿わせるように成型する量の微妙な調整も必要となることから、煩雑で、加えてその密封成型の密封時間も密封成型の方法から所定の時間を要しており、その時間の短縮が求められ、簡易な構成で、調整が少なく、短時間に且つ完全に密封が安定してでき、半自動及び自動機にも対応できる装置が求められていた。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明は、上記課題を有効に達成するために、第1の解決手段として、一軸ロボットなど制御装置を有する電動アクチェーターなどのかしめ密封複動装置で、かしめ密封装置を復動制御可能に支持し、該該かしめ密封装置は、かしめ爪を有するセンター穴あきチャックの該センター穴に押圧かしめ棒を挿通すると共に該押圧かしめ棒を復動させる一軸ロボットなど制御装置を有する電動アクチェーターなどの押圧複動装置を有し、該かしめ密封装置で、瓶口部にフランジ部が形成された該瓶に密封キャップをかしめ密封するとき、上記かしめ密封複動装置でかしめ密封装置を復動制御させると共に該かしめ爪の摺動と押圧かしめ棒の押圧で密封キャップをかしめ密封することで、
瓶の密封を、かしめ密封複動装置でかしめ密封装置を復動制御させると共に該かしめ密封装置のチャックのかしめ爪の開閉と押圧かしめ棒を摺動させて、該かしめ爪の開閉と押圧かしめ棒の押圧により、密封キャップをかしめ密封する事としている。
【0011】
また、第2の解決手段として、押圧かしめ棒の位置確認センサーを、かしめ密封複動装置又はチャック若しくは該押圧かしめ棒の位置が確認できる位置に設けることで、
密封キャップを押圧かしめ棒で、押圧してかしめ密封したことの確認をその押圧かしめ棒の所定位置に達したことで確認をする事としている。
【発明の効果】
【0012】
本発明は、上述したそれぞれの手段によって有効な効果が得られるようにしたもので、特に、一軸ロボットなど制御装置を有する電動アクチェーターなどのかしめ密封複動装置で、かしめ密封装置を復動制御可能に支持し、該該かしめ密封装置は、かしめ爪を有するセンター穴あきチャックの該センター穴に押圧かしめ棒を挿通すると共に該押圧かしめ棒を復動させる一軸ロボットなど制御装置を有する電動アクチェーターなどの押圧複動装置を有し、該かしめ密封装置で、瓶口部にフランジ部が形成された該瓶に密封キャップをかしめ密封するとき、上記かしめ密封複動装置でかしめ密封装置を復動制御させると共に該かしめ爪の摺動と押圧かしめ棒の押圧で密封キャップをかしめ密封する第1の解決手段により、
チャックの各かしめ爪の開閉と押圧かしめ棒の押圧によるかしめ密封が、かしめ密封複動装置及び押圧複動装置により復動制御されていることで、長期間安定して瓶に密封キャップをかしめ密封することができ、またこのような復動制御装置は、摩耗が無視できるほど小さく、このことから瓶の密封不足による不良品が発生せず、従来のような煩雑な摩耗部品の交換、調整も必要なく、メンテナンスの少ない、長期間安定して不良のないかしめ密封ができる。
【0013】
また、密封キャップをかしめ爪で保持規制すると共に押圧かしめ棒で、該かしめ爪と共に押圧かしめ密封することで、瓶の密封キャップを確実に密封することができ、このことから密封不足に陥ることなく、瓶口部のフランジ部に密封キャップを確実に密着させることができることから、瓶に密封キャップで完全密封できる。
【0014】
さらに、チャックのかしめ爪及び押圧かしめ棒を使用することによって、長期間安定して密封キャップをかしめ密封する事ができることから、自動機などコンベアーを使用したライン用に使用する事で大量生産にも対応し、さらに一つ一つ少量生産する半自動の卓上型の装置として設置しても、従来のようなコンベアラインで使用するアルミキャップの外周を周回しながら密封するように動作が大きくならず、半自動の卓上型の装置として安全に使用ができる。
【0015】
また、押圧かしめ棒の位置確認センサーを、かしめ密封複動装置又はチャック若しくは該押圧かしめ棒の位置が確認できる位置に設けた第2の解決手段により、
チャックのかしめ爪と押圧かしめ棒で密封キャップをかしめ密封したとき、該押圧してかしめ密封したことの確認を、その押圧かしめ棒の所定位置に達したことで、かしめ密封ができたことの確認ができるので、次行程への自動処理ができ、特に、コンベアーラインに使用した自動機として大量生産するときに於いては、不良が次行程に流れることなく確認ができることから密封行程の信頼性が増し、これらのことから密封不足に陥る不良品が発生することなく、瓶に蓋で完全密封することができ、不良発生を低く抑えられることによりコスト削減となり、且つ瓶蓋におけるかしめ密封の信頼性を増す装置として使用できる。
よって、本発明は、実用上著大な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】 本発明の一実施例の斜視図である。
【図2】 チャック6の底面図である。
【図3】 一実施例の瓶13の正面図である。
【図4】 押圧複動装置5aの要部の側面図である。
【図5】 押圧複動装置5aの動作状態を示す要部の側面図である。
【図6】 かしめ爪10の動作状態を示す要部の側面図である。
【図7】 押圧かしめ棒12及びかしめ爪10の動作状態を示す要部の側面図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
本発明の瓶密封キャップのかしめ密封装置は、チャックの開閉及び押圧かしめ棒によって、各かしめ爪及び押圧かしめ棒が繰り返し長期間安定して瓶を密封キャップでかしめ密封でき、また自動機などに使用した大量生産ラインにも不良が次行程に流れることのない密封確認する装置を有し、また少量生産する半自動装置としても使用でき、瓶蓋におけるかしめ密封の信頼性を増す装置を実現させている。
【実施例】
【0018】
本発明の実施例を図面に基づいて説明すると、図1において、1は瓶密封キャップのかしめ密封装置で、該瓶密封キャップのかしめ密封装置1は、ベース支持台2の上部に一軸ロボットなど制御装置3及び電動アクチェーター4を有するかしめ密封複動装置5を設けると共に該かしめ密封複動装置5で、一軸ロボットなど制御装置3a及び電動アクチェーター4aを有する押圧複動装置5aの下部に連設した、かしめ密封装置6を上下復動制御支持している。
【0019】
そこで、該かしめ密封複動装置5は、ベース支持台2の上部で支持されると共に該ベース支持台2に設けられた摺動ガイド装置7を介して、押圧複動装置5aを上下復動制御すると共に支持している。
【0020】
また、押圧複動装置5aは、上記摺動ガイド装置7を介して上下復動制御支持されている支持台8の上部側に設けられると共にその支持台8の下部側にかしめ密封装置6を連設している。
【0021】
そこで、該かしめ密封装置6は、図2に示すように、チャック9に、かしめ爪10,10,10が三等分に配置されると共に中心方向に摺動開閉可能に設けられ、該チャック9の中心に貫通する穴11が形成されている。また、該チャック9は、市販されるエアーチャックが用いられ、油圧チャックでも使用が同様に可能である。
【0022】
そして、かしめ密封装置6のチャック9の貫通する穴11に、押圧かしめ棒12を図4に示すように挿通し、該押圧かしめ棒12は、上述電動アクチェーター4aの摺動ロッド15に連設されると共に該穴11に遊嵌状に挿通され、また該押圧かしめ棒12の底面を、後述する瓶13の密封キャップ14を押圧密封可能なように、該密封キャップ14の略外径に対応させて形成されている。
【0023】
なお、摺動ロッド15と押圧かしめ棒12は、連結部材であるフローティングジョイント15aにて連結されている。
【0024】
そこで、上述一例の該瓶13は、図3に示すように、瓶口部の外周にフランジ部16を有し、該瓶口部に中栓のゴム栓17を挿入、密封しており、該ゴム栓17と共に該瓶口部のフランジ部16を密封キャップ14で遊嵌状に被嵌し、上述かしめ密封装置6でかしめ密封される。
【0025】
また、一例の該密封キャップ14は、一般市場に提供されるアルミ製で、開封時用の切り込み溝が形成され、かつ該切り込み溝に取り付けられる開封用のプラスチックキャップ18を有し、該プラスチックキャップ18を取り除くことで、上記切り込み溝から密封キャップ14が開栓できるようになっている。
【0026】
そしてその、密封キャップ14の密封は、上述かしめ爪10,10,10のそれぞれ摺動方向の当接押圧密封する側に、上述瓶13のフランジ部16の形状に対応させた円弧状の押圧かしめ部19,19,19をそれぞれ形成することで、フランジ部16の下部に掛止するように密封した形状に該密封キャップ14が押圧形成される。
【0027】
なお、図1に示す20は、位置確認センサー20で、電動アクチェーター4a若しくはチャック9に内蔵する移動位置確認センサーで、押圧かしめ棒12の移動量を電気的に取り出す信号により位置確認をする一般市販品のものであり、またこれとは別の近接センサーなど位置確認できる他のセンサーを、押圧かしめ棒12若しくは摺動ロッド15の移動確認できる位置に、新たに設けても良いが、特に図示は省略した。
【0028】
しかして、今、瓶密封キャップのかしめ密封装置1を使用して、瓶13に密封キャップ14で密封する作業において、図4に示すように、先ず、かしめ爪10,10,10の中心位置に該密封キャップ14が被嵌された瓶13を配置し、その状態で図5に示すように、かしめ密封複動装置5により摺動ガイド装置7を介して、図中矢印のように、押圧複動装置5aと共にかしめ密封装置6を所定かしめ位置まで下方に摺動させ、そのとき、一軸ロボットなど制御装置3及び電動アクチェーター4を有するかしめ密封複動装置5で、上下復動制御しながら所定位置で停止させる。
【0029】
次に、図6に示すように、チャック9のかしめ爪10,10,10をそれぞれ図中の矢印で示す方向の中央方向に摺動させて該かしめ爪10,10,10で、密封キャップ14のプラスチックキャップ18に当接させると共に保持させる。
【0030】
そして次に、図7に示すように、上述保持された状態で、密封キャップ14のプラスチックキャップ18を押圧かしめ棒12で、図中の矢印で示す方向に押圧すると共にその下部の押圧かしめ部19,19,19の曲面とで挟み込むようにすることで、密封キャップ14の下端が押圧かしめ部19,19,19の曲面に沿うように曲げられ、該密封キャップ14の下端が瓶13のフランジ部16の下部に沿うように内側に曲げられることで該フランジ部16の下部に掛止され、該密封キャップ14が瓶13の瓶口部に密封した形状に押圧形成され、この上述外周方向の規制と上部からの押圧で、密封キャップ14による瓶13の密封が完了する。
【0031】
そしてこの一連の動作において、上述押圧かしめ棒12の押圧は、一軸ロボットなど制御装置3a及び電動アクチェーター4aを有する押圧複動装置5aで制御しながら該密封キャップ14が押圧形成される最適の押圧量で行なわれる。
【0032】
上述瓶の密封作業が終了すると、かしめ爪10,10,10をチャック9で開かせると共に押圧かしめ棒12も押圧複動装置5aで上昇させ、またかしめ密封装置6及び押圧複動装置5aも、かしめ密封複動装置5で摺動ガイド装置7を介して上昇させることで、すべての行程が終了する。
【0033】
なお、上述電動アクチェーター4,4aは、モーターなどで摺動させるもので、他に摺動により復動するエアーシリンダー若しくは油圧シリンダーでも使用可能であるが、特に図示は省略した。
【0034】
また、上記自動機等に使用する実施例を記載していますが、コンベアーなど送り装置及び他の半自動の実施例でも使用するであろうところの瓶13の位置決め装置又は保持装置などは、ここでは特に図示は省略した。
【0035】
さらに、ここで例示する瓶13及び密封キャップ14の例は、一般的なものを使用した例を示したもので、各大きさ、形状及び構成については、適宜変更され、その変更に対応して押圧かしめ棒12、かしめ爪10,10,10及び押圧かしめ部19,19,19も適宜それらに対応して変更される。
【産業上の利用可能性】
【0036】
本発明は、コンベアーを使用した自動機ラインに設置して自動瓶密封キャップのかしめ密封装置として、また装置単体で、一つ一つ少量生産する半自動の卓上型の瓶密封キャップのかしめ密封装置として利用することができる。
【符号の説明】
【0037】
1 瓶密封キャップのかしめ密封装置
2 ベース支持台
3、3a 制御装置
4、4a 電動アクチェーター
5 かしめ密封複動装置
5a 押圧複動装置
6 かしめ密封装置
7 摺動ガイド装置
9 チャック
10 かしめ爪
11 穴
12 押圧かしめ棒
13 瓶
14 密封キャップ
16 フランジ部
20 位置確認センサー

【特許請求の範囲】
【請求項1】
一軸ロボットなど制御装置を有する電動アクチェーターなどのかしめ密封複動装置で、かしめ密封装置を復動制御可能に支持し、該該かしめ密封装置は、かしめ爪を有するセンター穴あきチャックの該センター穴に押圧かしめ棒を挿通すると共に該押圧かしめ棒を復動させる一軸ロボットなど制御装置を有する電動アクチェーターなどの押圧複動装置を有し、該かしめ密封装置で、瓶口部にフランジ部が形成された該瓶に密封キャップをかしめ密封するとき、上記かしめ密封複動装置でかしめ密封装置を復動制御させると共に該かしめ爪の摺動と押圧かしめ棒の押圧で密封キャップをかしめ密封することを特徴とした瓶密封キャップのかしめ密封装置。
【請求項2】
押圧かしめ棒の位置確認センサーを、かしめ密封複動装置又はチャック若しくは該押圧かしめ棒の位置が確認できる位置に設けたことを特徴とする瓶密封キャップのかしめ密封装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate