説明

移植機

【課題】 車体走行しながら苗植付作用する移植機は、ハウス内でも運転使用することが多く、従来のようにエンジンによる動力化された形態では、排気ガス、騒音等による影響を受け易く、又車体の大形化のために操作性が悪く、作業の行い難いものである。
【解決手段】 植付ハンドル1の操作によって苗植嘴2を車体フレーム3に対して下降して苗植付作用を行わせると共に、鎮圧輪4を押圧可能にしてこの苗植嘴2によって苗植された土壌面を鎮圧することを特徴とする簡易移植機の構成とする。車体フレーム3を間歇的に推進させながら走行停止時に、作業者が植付ハンドル1を押し下げると、苗供給を受けた苗植嘴2が下降して土壌面に所定深さの植付穴を形成すると共に、この植付穴に苗根元部を植付ける。この苗植付作用の直後に同植付ハンドル1の操作で鎮圧輪4を押圧して植付穴の外側の土壌面を鎮圧し、この植付穴を埋めるようにして、苗の植付姿勢を支持安定させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
例えば作物栽培ハウス内等での作業操作により車体を推進させながら野菜苗等の移植を行う移植機に関し、小形、軽量化の構成とするものである。
【背景技術】
【0002】
苗植嘴を昇降させて苗移植を行う移植機は、この苗植嘴の昇降駆動をエンジンからの動力によって行うように連動構成(例えば、特許文献1参照)している。
【特許文献1】特開2003ー211913号公報(第5頁、第9頁、図1)。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
車体走行しながら苗植付作用する移植機は、ハウス内でも運転使用することが多く、従来のようにエンジンによる動力化された形態では、排気ガス、騒音等による影響を受け易く、又車体の大形化のために操作性が悪く、作業の行い難いものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
請求項1に記載の発明は、植付ハンドル(1)の操作によって苗植嘴(2)を車体フレーム(3)に対して下降して苗植付作用を行わせると共に、前記植付ハンドル(1)の操作によって鎮圧輪(4)を押圧可能にしてこの苗植嘴(2)によって苗植された土壌面を鎮圧する構成としたことを特徴とする移植機とする。車体フレーム(3)を間歇的に推進させながら走行停止時に、作業者が植付ハンドル(1)を押し下げると、苗供給を受けた苗植嘴(2)が下降して土壌面に所定深さの植付穴を形成すると共に、この植付穴に苗根元部を植付ける。この苗植付作用の直後に同植付ハンドル(1)の操作で鎮圧輪(4)を押圧して植付穴の外側の土壌面を鎮圧し、この植付穴を埋めるようにして、苗の植付姿勢を支持安定させる。
【0005】
請求項2に記載の発明は、前記植付ハンドル(1)、苗植嘴(2)、及び鎮圧輪(4)を有した植付フレーム(5)を、車体フレーム(3)に対して左右方向へ移動可能に設けたことを特徴とする請求項1に記載の移植機とする。車体フレーム(3)及びこの車輪位置に対して、苗植付位置を左右横方向へ移動させるときは、これら植付ハンドル(1)や、苗植嘴(2)、及び鎮圧輪(4)等を構成している植付フレーム(5)を横移動することによって、植付位置をオフセットしたり、植付条間隔を変更することができる。
【発明の効果】
【0006】
請求項1に記載の発明は、植付ハンドル1を下降操作することによって、苗植嘴2を土壌面に差込んで苗植付けを行わせると共に、この植付部の土壌面を鎮圧輪4の押圧によって鎮圧して培土するものであるから、苗植付操作を植付ハンドル1の押下げ操作によって簡単に行うことができ、しかも、この土壌面の硬軟等に応じた押下げ操作力によって、苗植付深さや、鎮圧輪4の鎮圧力等を加減することができ、操作を簡単、容易に行うことができる。
【0007】
請求項2に記載の発明は、植付ハンドル1によって苗植付操作される苗植嘴2や、鎮圧輪4等が、植付フレーム5に設けられていて、一体的に左右移動するため、この横移動構成を簡単にして、操作を容易に行うことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
図例に基づいて、車体は、前輪6と後輪7を軸装した四輪走行形態で、各車軸8、9を車軸ブラケット10、11に対して上下に移動させて着替えることによって、車高変更可能に構成し、各車軸8、9に対して前輪6、後輪7を左右に移動させて着替えることによってトレッド変更可能に構成して、苗植付作業形態に対応する構成としている。車体フレーム3の上側には補助苗を収容した苗トレイを載置する適数段の苗棚12を設け、この後側の支枠13上に供給する苗トレイを受ける苗受台14を後下り傾斜に傾斜角度変更調節可能に設け、運転作業者がこの苗受台14から苗を一株毎取出しながら、苗植嘴2へ供給できるように構成している。この車体フレーム3の後端部に門形状の支持フレーム15を設け、この支持フレーム15に、左右両端から後方へ突出する操縦ハンドル16を設けると共に、植付フレーム5を装着する取付ヒッチ17を左右横方向へ移動可能に取付ける。
【0009】
ここにおいて、この移植機は、植付ハンドル1の操作によって苗植嘴2を車体フレーム3に対して下降して苗植付作用を行わせると共に、鎮圧輪4を押圧してこの苗植嘴2によって苗植された土壌面を鎮圧することを特徴とする簡易移植機の構成とする。車体フレーム3を間歇的に推進させながら走行停止時に、作業者が植付ハンドル1を押し下げると、苗供給を受けた苗植嘴2が下降して土壌面に所定深さの植付穴を形成すると共に、この植付穴に苗根元部を植付ける。この苗植付作用の直後に鎮圧輪4を押圧して植付穴の外側の土壌面を鎮圧し、この植付穴を埋めるようにして、苗の植付姿勢を支持安定させる。
【0010】
又、前記植付ハンドル1、苗植嘴2、及び鎮圧輪4を有した植付フレーム5を、車体フレーム3に対して左右方向へ移動可能に設けたことを特徴とする。車体フレーム3、及びこの車輪位置に対して、苗植付位置を左右横方向へ移動させるときは、これら植付ハンドル1や、苗植嘴2、及び鎮圧輪4等を構成している植付フレーム5を横移動することによって、植付位置をオフセットしたり、植付条間隔を変更することができる。
【0011】
前記取付ヒッチ17は、ボルトハンドル18の操作によって弛め締めして、支持フレーム15に対して横移動して、苗植付条位置を設定することができると共に、支持フレーム15に対して後方へ回動させて、後下り傾斜角度を変更して苗植嘴2の苗植姿勢を調節することができる。この取付ヒッチ17には、苗植嘴2を有した植付ハンドル1の基部を昇降案内する植付フレーム5を取付ける。又、この植付フレーム5の上部には、植付ハンドル1を上昇側へ弾発する上昇スプリング19、及びこの植付ハンドル1の上昇復帰位置を停止するストッパー20をボルトハンドルによって上下位置変更調節可能に設ける。又、この植付フレーム5の下端部には鎮圧輪4を軸支21した鎮圧アーム22を上下回動自在に支持23している。又、この植付フレーム5の下端前部には、接地ロール24をロールアーム25によってローリング自在に支持する。車体前進時は、この接地ロール24によって鎮圧した土壌面に苗植嘴2を作用させて苗植付を行わせ、この苗植付位置の左右両側部土壌面を後側の鎮圧輪4で鎮圧して、苗植付穴跡を埋めて、苗植付姿勢を安定させるものである。このような植付フレーム5は、前記取付ヒッチ17に対してボルトハンドル26の回動操作によって上下移動調節可能に設け、これら苗植嘴2や、鎮圧輪4等の装着高さを調節することができる。
【0012】
前記植付ハンドル1に取付けた苗植嘴2は、このハンドル1の把持部に設ける開閉レバー27をスプリング28に抗して把持操作することによって、前後に開いて、収容していた苗を落下させて、この苗植嘴2による下動によって土壌面に形成の植付穴に植付けるものである。この開閉レバー27を開放すると苗植嘴2はスプリング28によって閉鎖される。このような苗植嘴2の上部には苗ホッパー29を有し、作業者によって供給される苗を受けて下側の苗植嘴2内へ案内する。
【0013】
前記鎮圧アーム22の後端部には、鎮圧輪4を軸支部21によって前後移動調節可能に設けるが、この軸支部21にはロッド30を支持させて、このロッド30の上端部を植付ハンドル1のガイドリング31に嵌合支持させる。このガイドリング31とロッド30下部の受座32との間にはスプリング33を嵌合させる。この植付ハンドル1を押し下げて、苗植嘴2を下降させ苗植付を行わせるとき、この下降操作域でスプリング33を介してロッド30を押圧して、鎮圧輪4を土壌面に押圧鎮圧する。苗植嘴2と鎮圧輪4の下降は、土壌面の硬軟度や、植付穴の形成深さ等によって異なることが多く、このような作動差はスプリング33によって吸収される。
【0014】
苗植作業は、畝A間の溝部Bに前輪6、後輪7を位置させて案内走行させながら行う。この車体走行は、操縦ハンドル16により推進させて一定間隔毎前進させて停止し、この停止時に植付ハンドル1の操作で苗植付を行う間歇的走行停止時の植付形態である。運転作業者は、苗受台14上の苗を一株取して苗植嘴2上の苗ホッパー29へ供給し、植付ハンドル1を押し下げると、この苗植嘴2が畝面Aに挿込まれて植付穴を形成する。ここで開閉レバー27を引くと、苗植嘴2が開かれて収容保持していた苗を植付穴に落込んで植付ける。この植付ハンドル1の押下操作終端においてスプリング33を介して鎮圧輪4該植付穴後側部の畝面Aの左右両側部を鎮圧して培土し易い形態とする。ここで植付ハンドル1の押下を解除すれば、上昇スプリング19によって苗植嘴2が上昇されて、ストッパー20の位置に復帰して停止する。ここで操縦ハンドル16に持替えて車体を前方Fへ一定間隔推進して停止し、次の苗植付作用を行う。このときの間歇時推進時には、接地ロール24が苗植付直前の畝面Aを押圧して軽く一定高さに均平すると共に、苗植付直後の植付穴の左右両側部の土壌を鎮圧輪4によって苗根元側へ埋戻すように培土鎮圧して、苗植付姿勢を支持安定させる。植付ハンドル1の押下げによって、この鎮圧輪4は、一旦畝面A下に適宜深さに押込まれるが、植付ハンドル1を上方へ復帰すると、この鎮圧輪4の鎮圧力が解除されるため、通常の鎮圧作用を行うこととなる。このため、畝面A土壌が硬い等の条件によって培土し難いときは、苗植ハンドル1の押下操作時に鎮圧輪4を強く押圧させて、この畝面Aに食い込むませるように押圧させておくことによって、車体推進時におけるこの鎮圧輪4による苗植付穴の培土作用を効果的に行わせることができる。
【0015】
次に、主として図3に基づいて、前記支持フレーム15に対して、植付ハンドル1や、苗植嘴2、鎮圧輪4等を取付けた植付フレーム5を左右適宜の植付条間隔Cにして配置し、複条植形態としたものである。この形態で植付条間隔C、又は各苗植嘴2の植付条位置を変更、調節するときは、ボルトハンドル18の操作によって、取付ヒッチ17の位置を支持フレーム15に対して左右へ移動することによって行う。又、前記植付フレーム5の下端部には、前記接地ロール24に代えて、前記鎮圧輪4と同形態の左右一対の鎮圧輪34を回転自在に設け、苗植付部の土壌面を鎮圧できるようにしている。車体を後進させながら苗植作用を行うときは、この鎮圧輪34による鎮圧培土を行わせて、苗植付穴を埋戻すことができる。このように車体を前進F、及び後進Rさせながら苗植付作業可能の構成とすると、苗植付条端での車体の旋回操作を不要として、ハウス内での作業を行い易くする。前記植付ハンドル1は、左右各植付フレーム5毎に設けられているが、これら両ハンドル1間を連結具35によって連結可能の構成として、各別に、又は一体に操作することができる。
【0016】
次に、主として図4に基づいて、前記ボルトハンドル18の操作によって、前記取付ヒッチ17の支持フレーム15に対する取付角度を垂直状態から前、後方向に傾斜Dさせることができる。この取付けヒッチ17を支持フレーム15の周りに回動させると、植付フレーム5が前後方向に傾斜回動されて、これに基づく苗植嘴2の下降方向が前後に傾斜Dして、苗の植付姿勢を斜植え形態とすることができる。
【0017】
次に、主として図5に基づいて、前記苗植嘴2の内側に沿って、左右両側部を仕切る仕切板36を設ける。この仕切板36は苗植嘴2の長さの中間部までとして自由端37を形成し、この仕切板36で仕切られた苗植嘴2内の案内室38は、この自由端37の下部で合流された開閉室39を形成して、上部から落下供給される苗を収容保持することができる。この苗植嘴2は、リング形態の嘴ベース40に対して左右の開閉ピン41周りに回動して開閉可能に構成し、クロスアーム42の回動操作によって開閉されるが、仕切板36の上端部は、この嘴ベース40の中央部に位置して固定される。又、苗植嘴2の先端部には外側に突出する開閉板部43を形成し、植付穴を広く形成するように構成している。又、この開閉板部43は、苗植嘴2の形状曲面に沿う形態の曲面に形成することも可能である。
【0018】
次に、主として図6〜図9に基づいて、前輪6、後輪7を前輪モータMA、後輪モータMBで駆動して車体を走行しながら苗植付作業を行う形態としている。このコントローラ46の入力側には、車軸の回転を検出する車軸回転センサー47、苗植嘴2や苗ホッパー29が上昇した位置にあること検出するホッパー上センサー48、制御を移動モードと植付モードとに切替える移動植付切替スイッチ49、苗植付条方向の前後株間間隔を変更切替えする株間切替スイッチ50、前記植付モードを自動と手動に切替える自動/手動切替スイッチ51、走行スイッチ52、2駆4駆切替スイッチ53、2駆/前後切替スイッチ54、前進/バック切替スイッチ55等を配置して、前記走行用の前輪モータMA、後輪モータMBを出力駆動するように構成している。このうち走行スイッチ52は、操縦ハンドル16に設けたレバー56を把持することによってONして、このONしている間モータMA、又はMBが電動されて走行し、レバー56を離すとOFFして走行を停止するものである。2駆/4駆切替スイッチ53は、2駆は後輪モータMBの駆動による走行であり、4駆は前、後輪モータMA、MBによる走行であり、これら前輪モータMA、後輪MBの電動をON、OFFして切替える。又、2駆/前後切替スイッチ54は、後輪モータMBによる2駆走行と、前輪モータMAによる2駆走行とに切替えるものである。後輪モータMBによる2駆走行では畝追従性が良好であり、前輪モータMAによる2駆走行は、バッテリー切れ時等で便利である。
【0019】
これら走行用モータMA、MBの電動制御、図8のフローのように移動モードと植付モードとがあって前記切替スイッチ49によって切替えることができる。移動モードでは、前進/バック切替スイッチ55によってモータMA、MBと、この回転方向が制御されて、前進、又は後進走行が行われる。植付モードでは、切替スイッチ49を植付モードに切替えて、切替スイッチ55を前進位置へ切替え、切替スイッチ53を2駆位置へ切替え、かつ、走行用モータMA、MBの切替選択等によって、2駆走行したり、4駆走行したり、又、バック走行することができる。又、前記植付モードは、図9のフローのように、自動/手動切替スイッチ51によって切替えることができ、この自動では設定株間になると走行が自動的に停止する。この停止は車軸回転センサー47の検出等によって行われる。そして、運転作業者が植付ハンドル1を操作して、苗植嘴2により苗植付作用を行って、この苗植嘴2等が上限位置に復帰すると、これをホッパー上センサー48が検出して、苗の供給を受けて次の間歇的走行を開始することとなる。
【0020】
次に、主として図10〜図13に基づいて、前記植付フレーム5の上端部にモータMCを設け、このホッパー上下用のモータMCによって苗植嘴2等を昇降させるものである。作業者が植付ハンドル1のホッパー下げスイッチ60を押すと、ホッパー上下用モータMCの駆動によって螺旋軸61が回転されて、苗植嘴2が設定した植付深さまで下降される。又、このハンドル1の開閉レバー27の把持を開放するとこのモータMCの逆回転によって苗植嘴2が上昇復帰される。又、この苗植付部の植付フレーム5の回動支点にはホッパー傾き用モータMDを設け、車体フレーム3の傾斜を検出する傾きセンサー62により、この植付フレーム5を前後に回動させて上下垂直姿勢に維持制御する。この植付フレーム5の傾斜制御は、ハンドル1に設ける傾き自動/手動切替スイッチ63によって切替えることができる。この植付フレーム5は、取付ヒッチ17に対して前後に回動可能に構成して、この取付ヒッチ17に設けられる調節ボルト64を前記ホッパー傾き用モータMDで回動することによって、取付ヒッチ17に対する植付フレーム5の傾斜回動、乃至垂直姿勢等を維持するように制御することができる。又、苗植嘴2を開閉するホッパー開閉モータMFを植付ハンドル1部に設け、このモータMFによってワイヤー64等を介して苗植嘴2を開閉する。このモータMFの電動のホッパー開閉スイッチ65を同ハンドル1部に設けている。又、この苗植嘴2には収容保持する苗の有無を検出する苗センサー66を設ける。苗植嘴2の下降開始や、車体の走行開始は、この苗植嘴2に苗が供給されたことや、苗がなくなったことを、この苗センサー66が検出することによて行われる。又、前記植付フレーム5の上、下端部にはホッパー上下センサ48、67を設け、苗植嘴2の昇降位置を検出する。又、ハンドル1部には自動植付作動の入り切りを切替える植付入/切切替スイッチ68を設けている。更に、前記走行用の前輪モータMや、後輪モータMB等を含む走行用モータMEを有して、モータ駆動によって走行することができる。
【0021】
コントローラ46の入力側に、前記のような各スイッチ60、65、63、50、68や、センサー62、48、67、66、47等を配置し、出力側に、各モータMC、MD、ME、MF等を配置することによって苗植制御(図12)、及び苗植嘴の昇降制御(図13)を行い、モータによる駆動力によって車体走行と、苗移植を行わせることができる。このモータ駆動による自動移植作用では、走行が設定植付間隔行われると停止して、苗植嘴2が下降して苗を畝面Aに植付ける。この植付が終ると苗植嘴2が上昇されると共に、次の植付間隔の走行に入る。そして、苗植嘴2の植付下降開始は、苗植嘴2に苗が供給されたことを苗センサー66が検出することによって行われ、走行開始は、苗がなくなったことを検出して行われる。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】移植機の側面図。
【図2】その平面図。
【図3】一部別例を示す平面図。
【図4】一部別例を示す側面図。
【図5】苗植嘴部の正面図と、側面図。
【図6】一部別例を示す移植機の平面図。
【図7】そのモータによる走行駆動制御のブロック図。
【図8】その走行移動モード、植付モードの制御フローチャート。
【図9】その植付モードの自動、手動制御切替のフローチャート。
【図10】一部別例を示す移植機の側面図。
【図11】そのブロック図。
【図12】その苗植制御のフローチャート。
【図13】その苗植嘴の昇降制御のフローチャート。
【符号の説明】
【0023】
1 植付ハンドル
2 苗植嘴
3 車体フレーム
4 鎮圧輪
5 植付フレーム

【特許請求の範囲】
【請求項1】
植付ハンドル(1)の操作によって苗植嘴(2)を車体フレーム(3)に対して下降して苗植付作用を行わせると共に、前記植付ハンドル(1)の操作によって鎮圧輪(4)を押圧可能にしてこの苗植嘴(2)によって苗植された土壌面を鎮圧する構成としたことを特徴とする移植機。
【請求項2】
前記植付ハンドル(1)、苗植嘴(2)、及び鎮圧輪(4)を有した植付フレーム(5)を、車体フレーム(3)に対して左右方向へ移動可能に設けたことを特徴とする請求項1に記載の移植機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate