説明

空気調和機の清掃装置及び空気調和機

【課題】空気調和機のエアフィルターと除塵体に付着した塵埃を、効率よく、確実に除去できるための清掃装置を提供すること。
【解決手段】本体に設けられた吸込口と吹出口を結ぶ空気通路に、除塵用のエアフィルターを配置してなる空気調和機において、前記エアフィルターに付着した塵埃と、除塵体A、及び除塵体Bに付着した塵埃を除去する手段として、前記エアフィルター端部近傍に除塵体Aがあり、前記除塵体Aに重なり向き合った除塵体Bがあり、前記除塵体Bは、少なくともエアフィルター表面上を移動する清掃工程及び、前記除塵体Aに向き合う位置に復帰する清掃工程を有するため、前記エアフィルターに付着した塵埃を、効率よく、確実に除去でき、且つ前記除塵体A、及び除塵体Bに付着した塵埃も除去できる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、エアコンディショナーや送風機、加湿器、除湿機、換気扇、あるいは空気清浄機等の空気調和機に配置されたエアフィルターの清掃装置及び、それを用いた空気調和機に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来の空気調和機には、吸込口と熱交換器との間に、空気調和機本体内部への塵埃侵入を防ぐためにエアフィルターが配置されており、空気調和機の運転に伴い吸込口から空気と共に侵入する塵埃を捉える機能を有している。このため、エアフィルターには捉えた塵埃が徐々に付着するとともに、目が徐々に詰まってしまい風量を低下させてしまうので、空気調和機本体から着脱可能に構成され、定期的にエアフィルター表面を電気掃除機等で吸引したり、洗浄したりしなければならなかった。
【0003】
これに対し、エアフィルターの上流側表面に沿って移動することができる吸引口を有する吸引ノズルと、この吸引ノズルに連結された吸引装置を空気調和機本体に設けて、吸引口からエアフィルター表面に付着した塵埃を吸引することで、エアフィルターを取り外すことなくエアフィルターの自動清掃が行える構造が考案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
また、空気調和機本体内に、エアフィルターを本体キャビネットの内外に向けて、往復的に移動させるスライド手段と、エアフィルターの移動経路に沿ってエアフィルターと接触するように配置されたエアフィルター清掃部を設けて、エアフィルター清掃部内に設けられた清掃ブラシでエアフィルターを両側から挟みこむような構造とし、エアフィルターをスライドさせることによって清掃ブラシでエアフィルター両面を清掃することができ、且つ、エアフィルター清掃部内に溜まった塵埃を、エアフィルター清掃部を開閉させることで簡単に回収できる、という構造も考案されている(例えば、特許文献2参照)。
【0005】
【特許文献1】特開2005−140405号公報
【特許文献2】特開2004−28487号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、上記特許文献1に開示されたような従来の空気調和機においては、吸引口の開閉面積を絞ることで風量を落として、吸引圧力を高めている。このような吸引ノズルで塵埃を除去しようとすると、エアフィルター表面に浮いたような状態で乗っている綿埃等は容易に吸引できるが、吸引力のみでは、エアフィルターの網目に絡んだ塵埃や、油分を含む塵埃等を、清掃ブラシのように掻き出して剥離させることはできず、エアフィルターにこびりついた塵埃を確実に除去することは非常に困難であった。
【0007】
また、上記特許文献2に開示されたような従来の空気調和機においては、清掃ブラシでエアフィルターを挟み込んでいるため、エアフィルター両面の塵埃を同時に清掃できるが、エアフィルターの表面を一定の緩やかな速度で移動する清掃ブラシでは、エアフィルターの表面をなでるだけで、擦る効果は少なく、エアフィルター表面に浮いたような状態で乗っている綿埃等は除去できるが、エアフィルターの網目に絡んだ塵埃や、油分を含む塵埃等を擦り取るように、完全に剥離させるまで掻き出すことはできず、エアフィルターにこびりついた塵埃を確実に除去することは非常に困難であった。
【0008】
また、除去された塵埃が清掃ブラシの繊維間に入り込み、清掃ブラシ自身が汚れてしまうという欠点を有していた。更に、清掃ブラシの繊維間に入り込んだ塵埃が、エアフィルター清掃を繰り返しているうちに、エアフィルター面へ再付着してしまうこともあり、頻繁に清掃ブラシ及び、これを含むエアフィルター清掃部を掃除しなければならないという欠点も有していた。
【0009】
本発明は、上記従来の課題を解決するためのものであり、空気調和機のエアフィルターに付着した塵埃を、効率よく、確実に除去でき、且つ、清掃ブラシ自身に付着した塵埃も除去でき、清潔で、除塵効果も低下せず、長期間に亘ってエアフィルターの目詰まりのない状態で使用することができる空気調和機の清掃装置及び、空気調和機を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
前記従来の課題を解決するために、本発明では、本体に設けられた吸込口と吹出口を結ぶ空気通路に、除塵用のエアフィルターを配置してなる空気調和機において、前記エアフィルター端部近傍に除塵体Aがあり、前記除塵体Aに重なり向き合った除塵体Bがあり、前記除塵体Bは、少なくともエアフィルター表面上を移動する清掃工程及び、前記除塵体Aに向き合う位置に復帰する清掃工程を有しているので、除塵体Bにて空気調和機のエアフィルターに付着した塵埃を除去でき、且つ除塵体Aにて除塵体Bに付着した塵埃を除去できる。
【0011】
これにより、除塵体Bに塵埃が堆積することなく、エアフィルターへの塵埃の再付着が防止できるため、エアフィルターを常に清潔で、長期間に亘って目詰まりのない状態で使用することができるため、空気調和機の性能も維持され、且つエアフィルターを取り外して塵埃の清掃を行う必要もなくなる。
【0012】
また、本発明の空気調和機は、空気調和機本体に設けられた吸込口と吹出口を結ぶ空気通路に、除塵用のエアフィルターを配置するとともに、請求項1〜5の何れかに記載の清掃装置を有しているので、効率よく確実にエアフィルターに付着した塵埃が除去でき、更に、除塵体自身に付着した塵埃も除去できるので、本体の風量低下が非常に小さく、消費電力も抑えることができる。また、長期間に亘ってエアフィルター及び、除塵体のメンテナンスが不要となる。
【発明の効果】
【0013】
本発明の清掃装置は、エアフィルター端部近傍に除塵体Aがあり、前記除塵体Aに重なり向き合った除塵体Bがあり、前記除塵体Bは、少なくともエアフィルター表面上を移動する清掃工程及び、前記除塵体Aに向き合う位置に復帰する清掃工程を有しているので、エアフィルターに付着した塵埃を除塵体Bで除去し、更に、除塵体Bに付着した塵埃を除塵体Aにて除去することにより、清潔で、長期間に亘ってエアフィルターの目詰まりのない状態で使用することができるため、空気調和機の性能も維持され、且つ、エアフィルターを取り外して塵埃の清掃を行う必要もなくなる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
第1の発明は、本体に設けられた吸込口と吹出口を結ぶ空気通路に、除塵用のエアフィルターを配置してなる空気調和機において、前記エアフィルター端部近傍に除塵体Aがあり、前記除塵体Aに重なり向き合った除塵体Bがあり、前記除塵体Bは、少なくともエアフィルター表面上を移動する清掃工程及び、前記除塵体Aに向き合う位置に復帰する清掃工程を有しているので、除塵体Bにて空気調和機のエアフィルターに付着した塵埃を除去でき、且つ除塵体Aにて除塵体Bに付着した塵埃を除去できる。
【0015】
第2の発明は、第1の発明の除塵体Aと除塵体Bが重なり向き合った状態で、除塵体A又は/及び除塵体Bが往復運動を少なくとも1回以上するため、除塵体Bに付着した塵埃を除塵体Aで除去し、且つ除塵体Aに付着した塵埃も往復運動を繰り返すことで別途設けた集塵ケース等に回収することができる。
【0016】
第3の発明は、第1または第2の発明において、除塵体Bのみが除塵体Aから離れてエアフィルター表面上を移動する清掃工程を有しているため、除塵体Aを固定することができ、且つ、除塵体Bのみを移動させればよいので、省スペース化が図れ、空気調和機本体を小型化できる。
【0017】
第4の発明は、第1〜3の発明の除塵体Aの除塵子又は/及び除塵体Bの除塵子が傾斜しているため、除塵体Aと除塵体Bの除塵子が向き合ったり、或いは重なり向き合った状態で往復運動をすることによって、除塵体A及び除塵体Bに付着した塵埃を確実に除塵子の傾斜している側へ確実に移動させることができるので、別途設けた集塵ケース等に簡単に塵埃を回収することができる。
【0018】
第5の発明は、第1〜4の発明の、除塵体Aの除塵子は、反エアフィルター側へ傾斜し、除塵体Bの除塵子は、前記除塵体Aの除塵子に相対峙して反エアフィルター側へ傾斜しているため、除塵体Bが、除塵体Aに向き合う位置に向かって、エアフィルター表面上を移動する際には、除塵体Bの除塵子はエアフィルターに付着した塵埃を強力に掻き取り、除塵体Bが除塵体Aと重なり向き合う際には、除塵体Bに付着した塵埃が、除塵体Aの除塵子により、掻き取られるとともに、除塵体Aに付着した塵埃も反エアフィルター側へ確実に移動させることができるので、別途設けた集塵ケース等に簡単に塵埃を回収することができる。
【0019】
第6の発明は、空気調和機本体内に、第1〜5の発明の何れかの清掃装置を有しているので、除塵体A、除塵体Bによって効率の良いエアフィルターからの除塵及び、塵埃の回収を行うことができるため、エアフィルターの目詰まりが起こらず、常に安定した風量を確保でき、運転効率も良い、空気調和機を提供することができる。
【実施例】
【0020】
本発明の実施例における空気調和機の清掃装置について、図1〜図5を用いて説明する。
図1において、空気調和機本体1は、熱交換器4と、室内の空気を取り入れる吸込口2と、前記熱交換器4と前記吸込口2の間に配され、前記吸込口2から流入する空気中に含まれる塵埃を捕集するエアフィルター5と、前記エアフィルター5の上流側に配されると共に、前記エアフィルター5で捕集された塵埃を除去する除塵体B7と、前記除塵体B7を前記エアフィルター5の上流側の表面に沿って上下方向に移動させる上下移動手段(図示せず)と、前記エアフィルター5の下端部近傍に設けられ、除塵体B7に付着した塵埃を除去する為の除塵体A8を内装する集塵ケース9と、前記吸込口2から室内の空気を吸引し、エアフィルター5、熱交換器4を通して、吹き出し口3から、熱交換された空気を室内に吹き出す送風ファン6とを備えている。
【0021】
次に、図2、3を用いて除塵体B7及び、除塵体A8の構成について説明する。
図2において、除塵体B7は、基部12と、この基部12に植設され、先端が一方向に傾斜するパイル状の除塵子10とから構成され、基部12の背面を、合成樹脂や金属で作られ、エアフィルター5の長手方向の距離とほぼ同じ長さに直線状に形成されるベース13に接着等の方法で固着し、除塵子10を均一にエアフィルター5に当接させている。この時、除塵子10の先端は、下方へ傾斜している。
【0022】
図3において、9は、除塵体B7に付着した塵埃を最終的に回収する為の集塵ケースで、除塵体A8を内装している。除塵体A8は、除塵体B7と同様に基部14と、この基部14に植設され、先端が一方向に傾斜するパイル状の除塵子11とから構成され、基部14の背面を、集塵ケース9の内壁に接着等の方法で固着されている。除塵子11の先端は、下方即ち反エアフィルター側へ傾斜している。
【0023】
除塵体B7の除塵子10は、上記で説明したように、その先端が下方へ傾斜しているので、集塵ケース9内に除塵体B7が収納された状態では、除塵体A8と相対峙して下方即ち反エアフィルター側へ傾斜している。また、集塵ケース9内には、除塵体A8に重なり向き合う状態の位置に、除塵体B7が侵入可能な空間部15を確保している。
【0024】
上記においては、除塵体7B及び、除塵体8Aにおける除塵子10及び、除塵子11を植設されたパイルで説明しているが、材質はこれに限定するものではなく、軟質合成樹脂、硬質合成樹脂、金属等適宜選択できる。除塵子10及び、除塵子11の形態についても同様、針状、フィン状等適宜選択することができる。
【0025】
次に、本実施例における除塵体を使用した清掃装置を搭載した空気調和機の動作を説明する。
【0026】
空気調和機の本体1を、例えば、冷房運転すると、送風ファン6により室内の空気が吸込口2から流入し、エアフィルター5を通って熱交換器4に至り、そこで冷却され、冷たい空気が吹き出し口3から室内に吹き出される。吸込口2から吸引される室内の空気に含まれる塵埃は、エアフィルター5で捕集され、エアフィルター5の表面に次第に堆積していく。エアフィルター5の表面に塵埃が堆積してくると、空気の通気圧損が増加し、熱交換器4での熱交換効率が低下してくるので、定期的に或いは、必要に応じて、エアフィルター5に堆積した塵埃の除去運転が必要となる。
【0027】
塵埃の除去運転の開始に当たり、除塵体B7は、エアフィルター5の下端近傍に位置している。塵埃の除去運転を開始すると、除塵体B7が上下移動手段(図示せず)で、エアフィルター5の表面に沿って上方に移動する。この間、除塵子10の先端はエアフィルター5に接触していない。
【0028】
次に、上下移動手段(図示せず)により、除塵体B7がエアフィルター5の上端まで達すると、除塵体B7は同じく上下移動手段によって、エアフィルター5の表面に沿って下方に移動する。この時、除塵体B7の除塵子10の先端はエアフィルター5の表面に接触しながら下方に移動するため、エアフィルター5の表面に付着した塵埃は除塵子10に集められる。
【0029】
上記のようにエアフィルター5の表面上を除塵体B7が下方に移動する際には、除塵体B7の除塵子10はその先端が進行方向に向かって根元より先行してエアフィルター5の表面に当接するので、エアフィルター5に対して強く引っ掻くような作用が生じ、表面にこびりついた塵埃も容易に除去できる。
【0030】
本実施例では、除塵体B7がエアフィルター5の表面に沿って上方に移動する際、除塵子10の先端は進行方向に対して後行するため、エアフィルター5に接触しない状態で説明しているが、滑らかに接触して磨き効果等を狙う場合は上方に移動する際にも除塵子10を接触させてもよい。
【0031】
また、図示しないが、除塵子10が傾斜していない場合は、上下移動時両方共にエアフィルター5に接触させれば往復共に塵埃を除去できる。
【0032】
次に、除塵体B7に付着した塵埃の清掃工程について図3〜図5を用いて説明する。
上下移動手段(図示せず)により、エアフィルター5の表面上を移動して塵埃を除去した除塵体B7は、エアフィルター5の下端部近傍に設けられた集塵ケース9内へ移動し、図3に示すように除塵体A8と相対峙する。この時、除塵体B7の除塵子10に付着した塵埃16は、集塵ケース9内で除塵体A8の除塵子11との間に狭持された状態になる。
【0033】
次に、図4に示すように、除塵体B7は矢印Cの方向、即ちエアフィルター側へ移動する。この時、塵埃16は除塵体A8の傾斜した除塵子11によって集塵ケース9内へ掻き落とされる。
【0034】
更に、図5に示すように、除塵体B7は再度矢印Dの方向、即ち反エアフィルター側へ移動する。この時、除塵体A8の除塵子11に付着している塵埃16を、除塵体B7の傾斜した除塵子10が掻き出して下方へ塵埃16を掻き落とす。
【0035】
このように、除塵体B7が集塵ケース内において、除塵体A8と相対峙して矢印C、Dの方向へ往復移動を繰り返すことで、元々除塵体B7に付着していた塵埃16は、徐々に下方即ち反エアフィルター側へ移動し、最終的に全て集塵ケース9内へ回収される。また、除塵体B7を固定した状態で、除塵体A8が往復移動しても同様の効果が得られる。
【0036】
上記のように、除塵体B7が、除塵体A8に相対峙して往復運動を繰り返すことによって、最も塵埃回収効果が高まるものであるが、往復運動をせず、除塵体B7が、一度集塵ケース9内に入って、除塵体A8と相対峙する位置に収まり、再度集塵ケース9の外へ移動するだけでも塵埃は集塵ケース9内へ回収することが出来るものである。
【0037】
また、本実施例では、除塵体B7の除塵子10及び、除塵体A8の除塵子11の両者共に同方向へ傾斜させて塵埃回収効果を高めているが、除塵子10、除塵子11の内どちらか一方のみが傾斜するだけでも、塵埃回収効果は生じるものである。
【0038】
本実施例では、除塵体B7のみがエアフィルター5の表面上を移動して塵埃を除去しているため、除塵体A8を含む集塵ケース9を移動させる必要がなく、エアフィルター5と吸込口2間のスペースを小さく出来るので空気調和機本体の小型化が図れる。
【0039】
また、除塵体A8を含む集塵ケース9を、移動させる必要がないので、上下移動手段(図示せず)が簡素化でき、複雑な構造を必要としない。更に、除塵体B7への塵埃の再付着を防止できる。
【0040】
なお、特に図示しないが除塵体B7が、除塵体A8を含む集塵ケース9と一体になって移動する場合においても、本発明の効果は得られるものである。
【0041】
上記のように、本発明の清掃装置を空気調和機本体内に設けることにより、エアフィルター5の目詰まりが起こらず、常に安定した風量を確保でき、運転効率も良いので、性能も維持されて空気調和機本体の消費電力も節約できる。且つ、エアフィルター5を取り外して塵埃の清掃を行う必要もなくなり、定期的に集塵ケース9のみを取り外して溜まった塵埃を捨てるだけでよいので、メンテナンスの頻度が大幅に低減できる。
【0042】
また、集塵ケース9内に溜まった塵埃を別途吸引装置(図示せず)を設けて吸引し、本体外へ排出することも可能である。
【産業上の利用可能性】
【0043】
以上のように、本発明にかかる空気調和機の清掃装置、及び空気調和機は、エアフィルターの清掃装置として優れた性能を有し、エアコンディショナーや空気清浄機は勿論、エアフィルターを有する機器であれば、そのエアフィルターの清掃装置にも適用できるものである。
【図面の簡単な説明】
【0044】
【図1】本発明の実施例における空気調和機本体の要部断面図
【図2】同空気調和機の清掃装置を構成する、ベースに固着された除塵体Bの部分斜視図
【図3】同空気調和機の清掃装置を構成する、除塵体A、B及び、その周辺部を示す部分断面図
【図4】同空気調和機の清掃装置を構成する、除塵体A、B及び、その周辺部を示す部分断面図
【図5】同空気調和機の清掃装置を構成する、除塵体A、B及び、その周辺部を示す部分断面図
【符号の説明】
【0045】
1 空気調和機本体
2 吸込口
3 吹出口
4 熱交換器
5 エアフィルター
6 送風ファン
7 除塵体B
8 除塵体A
9 集塵ケース
10、11 除塵子

【特許請求の範囲】
【請求項1】
本体に設けられた吸込口と吹出口を結ぶ空気通路に、除塵用のエアフィルターを配置してなる空気調和機において、前記エアフィルター端部近傍に除塵体Aがあり、前記除塵体Aに重なり向き合った除塵体Bがあり、前記除塵体Bは、少なくともエアフィルター表面上を移動する清掃工程及び、前記除塵体Aに向き合う位置に復帰する清掃工程を有する、空気調和機の清掃装置。
【請求項2】
除塵体Aと除塵体Bが重なり向き合った状態で、除塵体A又は/及び除塵体Bが往復運動を少なくとも1回以上することを特徴とする、請求項1記載の空気調和機の清掃装置。
【請求項3】
除塵体Bのみが、除塵体Aから離れてエアフィルター表面上を移動する清掃工程を有することを特徴とする請求項1または2記載の空気調和機の清掃装置。
【請求項4】
除塵体Aの除塵子又は/及び除塵体Bの除塵子が傾斜していることを特徴とする、請求項1〜3記載の空気調和機の清掃装置。
【請求項5】
除塵体Aの除塵子は、反エアフィルター側へ傾斜し、除塵体Bの除塵子は、前記除塵体Aの除塵子に相対峙して反エアフィルター側へ傾斜していることを特徴とする請求項1〜4記載の空気調和機の清掃装置。
【請求項6】
請求項1〜5のうち、何れかに記載の清掃装置を有する、空気調和機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2007−240114(P2007−240114A)
【公開日】平成19年9月20日(2007.9.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−66234(P2006−66234)
【出願日】平成18年3月10日(2006.3.10)
【出願人】(391044797)株式会社コーワ (283)
【Fターム(参考)】