説明

耐摩耗性チェーン

【課題】チェーンの使用環境下においても剥離が生じにくく、耐摩耗性を向上させた耐摩耗性チェーンを提供すること。
【解決手段】ブシュの両端がそれぞれ一対の内プレートのブシュ孔に嵌着固定され、ブシュ内に遊貫された連結ピンの両端が一対の内プレートの両外側に配置された一対の外プレートのピン孔に嵌着固定されているチェーンにおいて、連結ピンの表面及びブシュの内表面の少なくとも一方に凹凸面が形成され、凹凸面の上に、Si、Cr、W、Tiの少なくとも1つを含む金属又は炭化物からなる中間層が形成され、中間層の上にDLC被膜が形成されていることにより、被膜の密着性を向上し、上記課題を解決する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、主として自動車のタイミングチェーンとして用いられるローラチェーン、ブシュチェーン、サイレントチェーンや一般産業用チェーンなどの複数のリンクプレートがピンによって交互に屈曲可能に連結されてなるチェーンに関し、さらに詳しくは、ピン及びピンと摺接する部材の表面処理により耐摩耗性を向上した耐摩耗性チェーンに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、自動車のタイミングチェーンのチェーン伸びの原因となるピンとブシュ又はピンとリンクプレートとの摺動による摩耗を抑制するために、ピンの表面に非常に高硬度、低摩擦係数で耐食性も良い素材として知られているDLCのコーティングを施す、いわゆる、DLC処理が試みられてきた(例えば、特許文献1参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2006−29462号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、一般的にDLC処理は膜厚が0.5〜2μmと小さく、膜厚を大きくすると、チェーンでの使用環境下においては剥離が生じ、満足な耐摩耗性を得ることはできなかった。
【0005】
そこで、本発明が解決しようとする技術的課題、すなわち、本発明の目的は、従来のDLC処理の課題を解決し、チェーンの使用環境下においても剥離が生じにくく、耐摩耗性を向上させた耐摩耗性チェーンを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明者が前記課題を解決すべく鋭意研究したところ、従来のDLC処理で形成されたDLC被膜は残留圧縮応力が大きいこと及び基材との硬さの差が大きいことが剥離の原因であるという知見を得て、かかる知見に基づいて本願発明を完成するに到った。
【0007】
まず、本請求項1に係る発明は、ブシュの両端がそれぞれ一対の内プレートのブシュ孔に嵌着固定され、前記ブシュ内に遊貫された連結ピンの両端が前記一対の内プレートの両外側に配置された一対の外プレートのピン孔に嵌着固定されているチェーンにおいて、前記連結ピンの表面及びブシュの内表面の少なくとも一方に凹凸面が形成され、前記凹凸面の上に、Si、Cr、W、Tiの少なくとも1つを含む金属又は炭化物からなる中間層が形成され、前記中間層の上にDLC被膜が形成されていることによって、前記課題を解決したものである。
【0008】
また、本請求項2に係る発明は、請求項1に係るチェーンにおいて、前記凹凸面がブラスト処理により形成されることによって、前記課題をさらに解決したものである。
【0009】
そして、本請求項3に係る発明は、一対の歯、一対のピン孔及び背面を有する内リンクプレートが、チェーン長手方向に交互に位置をずらせてガイド列及び非ガイド列にそれぞれ配置されるとともに、一対のピン孔を有するガイドプレートが前記ガイド列の両最外側に配置され、前記内リンクプレートの各ピン孔に連結ピンが挿通され該連結ピンの両端が前記ガイドプレートのピン孔に嵌合固定されてなるサイレントチェーンにおいて、前記連結ピンの表面及び内リンクプレートのピン孔の内周面の少なくとも一方に凹凸面が形成され、前記凹凸面の上に、Si、Cr、W、Tiの少なくとも1つを含む金属又は炭化物からなる中間層が形成され、前記中間層の上にDLC被膜が形成されていることによって、前記課題を解決したものである。
【0010】
また、本請求項4に係る発明は、請求項3に係るチェーンにおいて、前記凹凸面がブラスト処理により形成されることによって、前記課題をさらに解決したものである。
【0011】
ここで、本発明におけるDLCとは、Diamond−Like Carbonすなわち、ダイヤモンド状炭素として知られているダイヤモンドに類似した特性を持つ炭素被膜を意味しており、硬質薄膜の新素材の一つである。
【発明の効果】
【0012】
本請求項1に係る発明によれば、ブシュの両端がそれぞれ一対の内プレートのブシュ孔に嵌着固定され、ブシュ内に遊貫された連結ピンの両端が前記一対の内プレートの両外側に配置された一対の外プレートのピン孔に嵌着固定されているチェーンにおいて、連結ピンの表面及びブシュの内表面の少なくとも一方に凹凸面が形成され、凹凸面の上に、Si、Cr、W、Tiの少なくとも1つを含む金属又は炭化物からなる中間層が形成され、中間層の上にDLC被膜が形成されていることによって、凹凸面がアンカー効果を奏するとともに、中間層の存在により母材とDLC被膜との硬度差が緩和される結果、母材とDLC被膜との密着性が向上するので、チェーンの耐摩耗性の向上が実現できる。
【0013】
また、本請求項2に係る発明によれば、請求項1に係るチェーンにおいて、凹凸面がブラスト処理により形成されることによって、アンカー効果が得られるため、被膜の密着性をより高くすることができる。
【0014】
また、本請求項3に係る発明によれば、一対の歯、一対のピン孔及び背面を有する内リンクプレートが、チェーン長手方向に交互に位置をずらせてガイド列及び非ガイド列にそれぞれ配置されるとともに、一対のピン孔を有するガイドプレートがガイド列の両最外側に配置され、内リンクプレートの各ピン孔に連結ピンが挿通され連結ピンの両端がガイドプレートのピン孔に嵌合固定されてなるサイレントチェーンにおいて、連結ピンの表面及び内リンクプレートのピン孔の内周面の少なくとも一方に凹凸面が形成され、凹凸面の上に、Si、Cr、W、Tiの少なくとも1つを含む金属又は炭化物からなる中間層が形成され、中間層の上にDLC被膜が形成されていることによって、凹凸面がアンカー効果を奏するとともに、中間層の存在により母材とDLC被膜との硬度差が緩和される結果、母材とDLC被膜との密着性が向上するので、チェーンの耐摩耗性の向上が実現できる。
【0015】
また、本請求項4に係る発明によれば、請求項3に係るサイレントチェーンにおいて、凹凸面がブラスト処理により形成されることによって、アンカー効果が得られるため、被膜の密着性をより高くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明の実施例1であるローラチェーンの斜視図。
【図2】実施例1のローラチェーンのピン表面の断面図。
【図3】実施例1のローラチェーンの加速試験による伸び曲線を示す図。
【図4】本発明の実施例2であるサイレントチェーンの斜視図。
【発明を実施するための形態】
【0017】
本発明の一実施形態は、ブシュの両端がそれぞれ一対の内プレートのブシュ孔に嵌着固定され、ブシュ内に遊貫された連結ピンの両端が前記一対の内プレートの両外側に配置された一対の外プレートのピン孔に嵌着固定されているチェーンにおいて、連結ピンの表面及びブシュの内表面の少なくとも一方に凹凸面が形成され、凹凸面の上に、Si、Cr、W、Tiの少なくとも1つを含む金属又は炭化物からなる中間層が形成され、中間層の上にDLC被膜が形成されていることによって、チェーンの使用環境下においても剥離が生じにくく、耐摩耗性を向上させた耐摩耗性チェーンを提供するものであれば、その具体的な実施形態は如何なるものであっても何ら構わない。
【0018】
また、本発明の別の実施形態は、一対の歯、一対のピン孔及び背面を有する内リンクプレートが、チェーン長手方向に交互に位置をずらせてガイド列及び非ガイド列にそれぞれ配置されるとともに、一対のピン孔を有するガイドプレートがガイド列の両最外側に配置され、内リンクプレートの各ピン孔に連結ピンが挿通され連結ピンの両端がガイドプレートのピン孔に嵌合固定されてなるサイレントチェーンにおいて、連結ピンの表面及び内リンクプレートのピン孔の内周面の少なくとも一方に凹凸面が形成され、凹凸面の上に、Si、Cr、W、Tiの少なくとも1つを含む金属又は炭化物からなる中間層が形成され、中間層の上にDLC被膜が形成されていることによって、チェーンの使用環境下においても剥離が生じにくく、耐摩耗性を向上させた耐摩耗性チェーンを提供するものであれば、その具体的な実施形態は如何なるものであっても何ら構わない。
【0019】
すなわち、本発明の耐摩耗性チェーンは、例えば、ブシュチェーンであってもローラチェーンであってもサイレントチェーンであっても何ら構わない。
【実施例1】
【0020】
本発明をローラチェーンに適用した例について、図1乃至図3に基づいて説明する。ここで、図1は、実施例1のローラチェーンの斜視図であり、図2は、実施例1のローラチェーンのピン表面の断面図であり、図3は、実施例1のローラチェーンの加速試験による伸び曲線を示す図である。
【0021】
実施例1のローラチェーン10は、図1に示すように、ブシュ12の両端がそれぞれ一対の内プレート11のブシュ孔11aに圧入され、ブシュ12内に遊貫されたピン16の両端が一対の内プレート11の両外側に配置された一対の外プレート14のピン孔14aに圧入されている。そして、ブシュ12にローラ13を回転自在に外挿している。
【0022】
そして、ピン16の表面及びブシュ12の内表面の少なくとも一方に、ショットブラスト法により凹凸面を形成している。凹凸面の粗さは、JIS B0601−1994に基づく算術平均粗さRaが、0.03〜0.10μmとした。
【0023】
さらに、凹凸面の上に、CVD法、PVD法、スパッタリング法などにより、Si、Cr、W、Tiの少なくとも1つを含む金属又は炭化物からなる中間層を形成する。中間層の厚みは、1〜5μmとした。
【0024】
そして、中間層の上にPVD法によりDLC被膜を形成した。DLC被膜の厚みは、1〜2μmとした。
ここで、実施例1の耐摩耗性チェーンが奏する効果を確認するために、下記の条件でモータリング試験機を用いて加速試験を行い、チェーン伸び(%)を測定した。発明品1が、凹凸面上に中間層としてCr金属膜、中間層の上にDLC被膜を形成したもの、発明品2が、凹凸面上に中間層としてCr炭化物膜、中間層の上にDLC被膜を形成したものを示している。比較例としては、比較品1が、凹凸面、中間層、DLC被膜が何れもないもの、比較品2が、凹凸面、中間層がなくDLC被膜のみ存在するものを示している。その結果を図3に示す。
【0025】
<試験条件>
イ)チェーン :ピッチ8mmのローラチェーン
ロ)スプロケット歯数 :23枚×46枚
ハ)チェーン負荷 :1.5kN
ニ)回転速度 :6500回転/分
ホ)試験時間 :200時間
【0026】
図3から分かるように、実施例1の被覆層は、単にDLC被膜を施した場合に比べて、耐摩耗性が2倍以上改善されていることが分かる。
なお、上記実施例では、中間層に含まれる金属としてCrを例示しているが、Si、W、Tiでも同様の結果が得られた。
【0027】
以上のように、本実施例のローラチェーンによれば、これまで密着性の点で被覆材として用いることが適していないとされていた硬質のDLC被膜をピンの被覆材として用いることが可能になり、その結果、ローラチェーンの耐摩耗性を飛躍的に向上させることが可能になる。
【実施例2】
【0028】
次に、本発明をサイレントチェーンに適用した例について、図4に基づいて説明する。ここで、図4は、実施例2のサイレントチェーンの斜視図である。
【0029】
以下に、本発明の実施例2であるサイレントチェーンとして構成されたチェーンについて、図4に基づいて説明する。
【0030】
サイレントチェーン20は、図4に示すように、一対のピン孔22a、一対の歯22b及び背面22cを有する内リンクプレート22が、サイレントチェーン20の長手方向に交互に位置をずらせてガイド列A及び非ガイド列Bにそれぞれ配置されると共に、ピン孔24aを有するガイドプレート24がガイド列の両最外側に配置され、内リンクプレート22の各ピン孔22aにピン26が挿通され、このピン26の両端がガイドプレート24のピン孔24aに嵌合固定されている。
【0031】
そして、ピン26の母材に実施例1と同様の凹凸を形成しDLC被覆を施した。実施例2のサイレントチェーンが奏する効果を確認するために、実施例1と同じ条件でモータリング試験機を用いて加速試験を行い、チェーン伸び(%)を測定したところ、実施例1と同様の結果が得られた。
【0032】
以上のように、本発明の耐摩耗性チェーンによれば、高硬度ではあるが密着性の問題があってチェーンのピンの被覆材には適していないと考えられていたDLC被膜を母材表面を凹凸面とし、凹凸面上にSi、Cr、W、Tiの少なくとも1つを含む金属又は炭化物からなる中間層を設けることにより、チェーンの被覆材として用いることが可能になり、その結果、チェーンの耐摩耗性を著しく改善したものであって、その効果は絶大である。
【符号の説明】
【0033】
10 ・・・ ローラチェーン
11 ・・・ 内プレート
12 ・・・ ブシュ
13 ・・・ ローラ
14 ・・・ 外プレート
14a・・・ ピン孔
16 ・・・ ピン
20 ・・・ サイレントチェーン
22 ・・・ 内リンクプレート
22a・・・ ピン孔
22b・・・ 歯
22c・・・ 背面
24 ・・・ ガイドプレート
24a・・・ ピン孔
26 ・・・ ピン
A ・・・ ガイド列
B ・・・ 非ガイド列

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ブシュの両端がそれぞれ一対の内プレートのブシュ孔に嵌着固定され、前記ブシュ内に遊貫された連結ピンの両端が前記一対の内プレートの両外側に配置された一対の外プレートのピン孔に嵌着固定されているチェーンにおいて、
前記連結ピンの表面及びブシュの内表面の少なくとも一方に凹凸面が形成され、前記凹凸面の上に、Si、Cr、W、Tiの少なくとも1つを含む金属又は炭化物からなる中間層が形成され、前記中間層の上にDLC被膜が形成されていることを特徴とするチェーン。
【請求項2】
前記凹凸面がブラスト処理により形成されることを特徴とする請求項1記載のチェーン。
【請求項3】
一対の歯、一対のピン孔及び背面を有する内リンクプレートが、チェーン長手方向に交互に位置をずらせてガイド列及び非ガイド列にそれぞれ配置されるとともに、一対のピン孔を有するガイドプレートが前記ガイド列の両最外側に配置され、前記内リンクプレートの各ピン孔に連結ピンが挿通され該連結ピンの両端が前記ガイドプレートのピン孔に嵌合固定されてなるサイレントチェーンにおいて、
前記連結ピンの表面及び内リンクプレートのピン孔の内周面の少なくとも一方に凹凸面が形成され、前記凹凸面の上に、Si、Cr、W、Tiの少なくとも1つを含む金属又は炭化物からなる中間層が形成され、前記中間層の上にDLC被膜が形成されていることを特徴とするサイレントチェーン。
【請求項4】
前記凹凸面がブラスト処理により形成されることを特徴とする請求項3記載のサイレントチェーン。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2011−94697(P2011−94697A)
【公開日】平成23年5月12日(2011.5.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−248927(P2009−248927)
【出願日】平成21年10月29日(2009.10.29)
【出願人】(000003355)株式会社椿本チエイン (861)