説明

肩背部マッサージ機

【課題】身体の両肩に装着し、電動モータの動力手段によって押圧体を作動させることにより、身体の肩部と背部をマッサージすることができ、これによって身体の肩部及び背部の血行を増進するようにした肩背部マッサージ機を提供する。
【解決手段】身体の両肩に装着することによって身体の肩部と背部をマッサージする肩背部マッサージ機1において、略コ字形の内周部6を有する一体形の基板3が弾性部材により形成され、該基板を板面方向に湾曲し、該基板3における基体部4の複数個所と両側のアーム部5、5とに形成された空所部8にて揺動自在となる弾性支持板9が片持式に固定され、各弾性支持板には基板3の湾曲面の内側にむけて押圧体7が設けられ、その反対側に電動モータ12が固定され、各電動モータの回転軸13には偏心錘14が固定され、各電動モータの偏心錘14の回転によって発生した振動を弾性支持板9を介して押圧体14に伝達する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、身体の両肩に掛けるように装着することによって身体の肩部と背部をマッサージすることができる肩背部マッサージ機に関する。
【背景技術】
【0002】
従来から各種のマッサージ機が開発され、実用化されている。ところが、身体の肩部や背部をマッサージする装置としては、椅子式マッサージ機の一部の機能として、肩部や背部をマッサージするように構成したものが大半であった。
【0003】
また、下記の特許文献1に記載されている健康増進具は、身体の肩部に装着するものであるが、人体の胸部を押えることによって疲労感を軽減するようにしたものである。その構成は、人体の肩甲骨の間の領域に当てられる支持ベースと、該支持ベースに支持されて人体の肩部方向に延長されてなるアーム部と、該アーム部の先端側に設けられた胸押え部とからなるものであり、この胸押え部に設けられたハンドル部を操作することによって、人体の胸部に押圧力を与え、疲労感を解消し、爽快感を得るようにしている。
【0004】
ところで、この特許文献1の健康増進具は、支持ベースを人体の肩甲骨の間の領域に当てるように構成してあるが、この支持ベースにマッサージ機能はないため、人体の背部をマッサージする機能は存在しない。また、この健康増進具は、胸押え部を袋体で構成し、この袋体にエアーを供給して膨らませることによって、胸部を適度な力で押圧するように構成することが可能である。
【0005】
また、上記の健康増進具は、電動モータ等の動力手段によって作動させるものではなく、ハンドル部を手動で作動させることを基本的な使用方法とするものである。そのため、この健康増進具を用いてマッサージを行う際は、ハンドルを上下に動かすという操作を必要とするため、これに労力を要し、少なくともハンドル部を操作する手で他の作業を行うことができないという不都合がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2006−263393号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
上記のように特許文献1の装置は、身体の両肩に装着するようにした健康増進具ではあるが、その構成は、人体の肩部や背部をマッサージするようにしたものではなく、電動モータ等の動力手段を備えるものでもなく、手動で胸部を適度に押圧するようにしたものである。
【0008】
本発明は、上記の従来装置とは異なり、安楽にしているとき、又は事務等の作業をしているときであっても、身体の両肩に装着し、電動モータの動力手段によって押圧体を作動させることにより、身体の肩部と背部をマッサージすることができ、これによって身体の肩部及び背部の血行を増進し、疲労を回復するようにした肩背部マッサージ機を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記の目的を達成するために、本発明における請求項1の肩背部マッサージ機は、身体の両肩に装着することによって身体の肩部と背部をマッサージする肩背部マッサージ機において、基体部の両側に間隔をあけてアーム部を突出形成したことによって略コ字形の内周部を有する一体形の基板が弾性部材により形成されると共に、該基板を板面方向に湾曲することによって該基板を身体の肩上部に倣った形状とし、該基板における基体部の複数個所と各アーム部とに形成された空所部にて揺動自在となる弾性支持板が片持式に固定され、各弾性支持板には基板の湾曲面の内側にむけて押圧体が設けられると共に、各弾性支持板には該押圧体が設けられた反対側に電動モータが固定され、各電動モータの回転軸には偏心錘が固定され、各電動モータに電源を供給して作動させることにより各電動モータの偏心錘の回転によって発生した振動を弾性支持板を介して押圧体に伝達し、各アーム部の押圧体を身体の両肩の前部位に当てると共に、基体部の各押圧体を身体の背部に当てた状態で装着し、各押圧体を当接した身体の部位を各押圧体の振動によってマッサージするようにしたことを特徴とする。
【0010】
また、本発明の請求項2の肩背部マッサージ機は、請求項1において、基板における基体部の離間した部位に一対のベルトを固設すると共に、各アーム部の端部に一対のベルトを固設し、基体部側の一対のベルトとアーム部側の一対のベルトとを各ベルトの端部に固設した接続具で接続することにより、各アーム部の押圧体を身体の両肩の各前部に当て、基体部側の両側の各押圧体を背中に当てた状態を固定可能としたことを特徴とする。
【0011】
また、本発明の請求項3の肩背部マッサージ機は、請求項1又は2において、基体部と両側のアーム部とからなる基板と、該基板の各部に設けた弾性支持板、押圧体、電動モータ、配線及び配線基板をソフトケースで被覆してなることを特徴とする。
【0012】
また、本発明の請求項4の肩背部マッサージ機は、請求項1、2又は3において、各電動モータに接続した配線を電源コードに接続することによって電源を供給するようにしたことを特徴とする。
【0013】
また、本発明の請求項5の肩背部マッサージ機は、請求項1、2、3又は4において、各電動モータに接続した配線に対して充電器を接続可能としたことを特徴とする。
【0014】
さらに、本発明の請求項6の肩背部マッサージ機は、請求項1、2、3、4又は5において、基体部と両側のアーム部とからなる基板における該基体部と各アーム部とを別体で形成すると共に、基体部と両側のアーム部とを夫々独立したハードケースによって被覆し、基体部の両側の各部位に弾性部材を介してアーム部を連結することによって、両側のアーム部の間隔が弾性的に可変とされたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0015】
本発明の肩背部マッサージ機によれば、該マッサージ機における各アーム部の押圧体を身体の両肩の前部位に当てると共に、基体部の各押圧体を身体の背部に当てた状態で装着することが可能である。このとき、身体の首部は基板の略コ字形の内周部の内側に収容された状態となる。
【0016】
このような装着状態において、一体形をなす基板が弾性部材から形成されたことにより、基板の一部をなす両側のアーム部の間隔が弾性的に可変となる。従って、体格の違いによって異なる身体の首部の太さに応じて両側のアーム部の間隔が弾性的に拡縮し、体格の異なる様々な人が使用する場合にも、最良の装着感でマッサージを遂行することが可能となる。
【0017】
また、上記のように本発明のマッサージ機を身体の両肩に装着した状態で、各電動モータを駆動することにより、各押圧体を支持する弾性支持板が揺動して各押圧体に振動を発生させることができる。これによって、各押圧体を当てた身体の肩部及び背部をマッサージして血行を増進し、疲労を回復することが可能となる。
【0018】
また、本発明の肩背部マッサージ機は、上記のように身体の両肩に装着した状態で各押圧体を電動モータの駆動によって振動させることにより、肩部と背部のマッサージを手放しで遂行することができるため、このマッサージ機を両肩に装着した後は、空いた両手を使って事務や家事等の作業を行うことが可能となる。
【0019】
さらに、本発明の肩背部マッサージ機において、基板における基体部の離間した部位に一対のベルトを固設すると共に、各アーム部の端部に一対のベルトを固設し、各ベルトを接続具で接続することにより、身体の両肩に装着したマッサージ機を身体に固定状態で使用することが可能となる。これによって、各押圧体の押圧力を身体部位に密着させて、その振動を強く作用させることが可能となる。また、本発明の肩背部マッサージ機を装着した状態で、作業や運動等の身体の動作をすることも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】本発明による実施例1の肩背部マッサージ機とコントローラの正面図である。
【図2】本発明による実施例1の肩背部マッサージ機の内部構造を示す平面図である。
【図3】本発明による実施例1の肩背部マッサージ機の内部構造を示す背面図である。
【図4】本発明による実施例1の肩背部マッサージ機の内部構造を示す側面図である。
【図5】(a)及び(b)は本発明による実施例1の肩背部マッサージ機の各押圧体に振動を発生させる構造を示す部分図である。
【図6】本発明による実施例1の肩背部マッサージ機の外観を示す側面図である。
【図7】本発明による実施例1の肩背部マッサージ機を身体の両肩に装着した状態を示す正面図である。
【図8】本発明による実施例1の肩背部マッサージ機を身体の両肩に装着した状態を示す背面図である。
【図9】本発明による実施例1の肩背部マッサージ機を身体の両肩に装着した状態を示す側面図である。
【図10】本発明による実施例2の肩背部マッサージ機の内部構造を示す平面図である。
【図11】本発明による実施例2の肩背部マッサージ機とコントローラの外観を示す平面図である。
【図12】本発明による実施例2の肩背部マッサージ機の外観を示す側面図である。
【発明を実施するための形態】
【0021】
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。
【実施例1】
【0022】
本発明による肩背部マッサージ機1(以下、単に「マッサージ機1」と云う)は、図7〜図9に示すように、身体の両肩S、Sに装着することによって身体の肩部Sと背部Bをマッサージするようにしたものである。以下、そのマッサージ機1の構成及び作用効果等について述べる。
【0023】
図1は本発明のマッサージ機1の外観を示す平面図であり、後述するソフトケース2で内部構造を被覆した状態を示す。図2〜図5は、図1のソフトケース2を取り去った内部構造を示す図である。
【0024】
図2の平面図において、基板3はABS樹脂等による薄厚板状の弾性部材により一体形状に形成され、略長方形状の基体部4の両側に間隔をあけてアーム部5、5を突出形成したことによって略コ字形の内周部6を有する形状とされている。
【0025】
このような基板3の構成によって、一体形を成す基板3が弾性部材から形成されたことによって両側のアーム部5、5の間隔が弾性的に可変となる。従って、体格の違いによって異なる身体の首部Nの太さに応じて両側のアーム部5、5の間隔を弾性的に拡縮することが可能となる。
【0026】
また、本発明のマッサージ機1は、上記の基板3を板面方向に湾曲することによって、該基板3を身体の肩上部に倣った形状としてある。これによって、図9に示すように、本発明によるマッサ−ジ機1を身体の肩部Sに掛けて使用する際、マッサージ機1の装着感を良好なものにすることが可能となる。また、基板3を身体の肩上部に倣った形状に湾曲することによって、図7〜図9に示すように、後述するアーム部5に設けられた押圧体7aが肩部Sの前部位、具体的には鎖骨Cの上部に的確に当り、また、後述する基体部4に設けられた押圧体7bが左右の肩甲骨SBの間の筋肉又はツボに的確に当るように向けることが可能となる。
【0027】
さらに、本実施例においては、図2又は図3に示すように、基板3における基体部4の複数個所と各アーム部5、5とに長方形状の空所部8、8・・・が形成されている。より具体的に述べると、基板3の基体部4に形成された左右の空所部8、8・・・は基体部4の両端付近に設けられ、各アーム部5、5に形成された空所部8、8・・・は夫々のアーム部5、5の端部付近に形成されている。なお、基体部4の両端付近に設けられてなる2箇所の空所部8、8・・・のほかに、図2に点線で示す部位に空所部8’、8’・・・を設けることによって、後述するように、図1又は図6に示すような押圧体7c、7cを増設することが可能となる。
【0028】
また、図2に示すように、上記の各空所部8、8・・・の内部には板バネの材料となるステンレスのような弾性金属板等を用いて形成された弾性支持板9の一端がネジ11で片持式に固定されたことによって、各空所部8、8・・・において各弾性支持板9が揺動自在となるように取付けられている。
【0029】
また、夫々の弾性支持板9には、図4に示すように、基板3の湾曲面の内側にむけて押圧体7、7・・・が設けられている。各押圧体7、7・・・は身体部位を押圧するのに適するように柔軟であって弾性を有するゴムや合成樹脂等の材料から形成されている。また、各押圧体7の形状は、少なくとも身体部位に当る先部が湾曲をなす略球形状又はキノコの頭部のような形状に形成され、各弾性支持板9にネジ10で固定されている。
【0030】
なお、本実施例においては、各アーム部5、5に設けられた押圧体7を7aで示し、基体部4に設けられた押圧体7を7bで示し、さらに基体部4の押圧体7bの近傍に増設した押圧体を7cで示す。
【0031】
さらに、図5(a)又は(b)に示すように、各弾性支持板9には上記の押圧体7が設けられた反対側に電動モータ12が固定され、各電動モータ12の回転軸13には偏心錘14が固定されている。この偏心錘14は、電動モータ12の回転軸13に取付けた軸中心から偏心状態で略半円形の錘を軸設してなるものであり、各電動モータ12に電源を供給して作動させることにより、各電動モータ12の偏心錘14の回転によって振動が発生する。この振動は、片持式に揺動自在に設けられた上記の弾性支持板9を介して夫々の押圧体7、7・・・に伝達される。
【0032】
なお、図5(a)、(b)において、各弾性支持板9の上部にはモータ台板12cが敷設され、その上端部にモータ側支持片12aと軸支持片12bとが板部材の折曲形成によって形成されると共にネジ9aで固定されている。また、モータ側支持片12aに電動モータ12を固定すると共に、軸支持片12bで回転軸13の端部を回動自在に保持するようにしている。
【0033】
上記の構成において、図2〜図4等に示すように、基板3における基体部4の離間した部位にベルト通し孔23、23を設けて一対のベルト15、15・・・を固設すると共に、各アーム部5、5の端部にベルト通し孔23、23を設けて一対のベルト15、15・・・を固設する。また、基体部4側のベルト15とアーム部5、5側のベルト15とを各ベルト15の端部に固設した接続具16で接続するように構成したことにより、図7〜図9に示すように、各アーム部5、5の押圧体7a、7aを身体の両肩S、Sの夫々の前部位に密着して当て、基体部4側の両側の各押圧体7b、7bを背部Bに密着して当て、しかもこのように身体各部に密着させた各押圧体7、7・・・を身体に対して固定状態にすることが可能となる。従って、このようにベルト15、15・・・を用いることによって、マッサージ機1及び各押圧体7、7・・・を身体に密着させた状態に装着すると、各押圧体7、7・・・の振動が各身体部位に対して効率的に伝達されるため、優れたマッサージ効果を得ることが可能となる。
【0034】
また、図1又は図6に示すように、基体部4と両側のアーム部5、5とからなる基板3と、該基板3の各部に設けた弾性支持板9、押圧体7、電動モータ12、配線17及び配線基板18を布やレザー等によるソフトケース2で被覆した構成とすることが可能である。この場合、ソフトケース2の内部には電気絶縁を確保するシール材料と、クッション性を有する軟質ポリウレタンフォーム等のクッション材料を設け、使用時の外観的なファッション性と安全性とソフトな使用感を確保する。
【0035】
なお、図1又は図6に示すように、本実施例においては、各アーム部5、5に設けた押圧体7a、7aによってソフトケース2に形成される隆起形状を隆起部7Aとし、基体部4に設けられた押圧体7b、7bによってソフトケース2に形成される隆起形状を隆起部7Bとし、増設した押圧体7cによってソフトケース2に形成される隆起形状を隆起部7Cとしている。
【0036】
また、図2に示すように、各電動モータ12に接続した配線17を配線基板18を介して電源コード19に接続することにより、各電動モータ12に電源を供給することが可能である。この場合、配線基板18と電源コード19との間にコントローラ20を接続して、該コントローラ20で各電動モータ12の出力を調整し得る構造とすることによって、夫々の押圧体7、7・・・の振動の強弱を調整することが可能となる。
【0037】
さらに、各電動モータ12に接続した配線17に対して不図示の充電器を接続して構成とすることにより、本発明のマッサージ機1を携帯して使用することが可能となる。
【0038】
上記のように構成された本発明によるマッサージ機1を身体に装着するには、図7〜図9に示すように、ベルト15、15・・・の各接続具16を互いに離脱した状態で各アーム部5、5を身体の背後から前方向に向けて両肩S、Sの上部に掛けるように装着する。このとき、身体の首部Nは基体3の略コ字形の内周部6の内側に収容される。この際、両側のアーム部5、5の間隔が弾性的に可変するため、体格の違いによって異なる身体の首部Nの太さに応じて両側のアーム部5、5の間隔が弾性的に拡縮することが可能となる。
【0039】
また、上記のマッサージ機1の各アーム部5、5を両肩S、Sの上部に装着することによって、図7又は図9に示すように、各アーム部5、5の押圧体7a、7a、即ち隆起部7A、7Aを身体の両肩S、Sの夫々の前部位、具体的には鎖骨C、Cの上部に当るようにし、基体部4の各押圧体7b、7b、即ち隆起部7B、7Bを身体の背部Bに当てた状態とする。なお、このような装着状態において、各アーム部5、5の押圧体7a、7a、即ち隆起部7A、7Aを両肩S、Sの鎖骨C、Cの上部に当てることによって、各隆起部7Aが鎖骨Cの上方の僧帽筋に引掛けられた状態となって、各アーム部5、5の隆起部7A、7Aが両肩S、Sから離脱し難くなる。
【0040】
上記のことからも、本実施例においては、各アーム部5、5の隆起部7A、7Aが、図7に示すように両側の鎖骨C、Cの上部に位置するように、各アーム部5、5における各押圧体7a、7aの位置を設定することが好ましい。また、基体部4の各押圧体7b、7bが、図8に示すように背部Bの左右の肩甲骨SB、SBの間の筋肉又はツボに当るように、基体部4における各押圧体7b、7bの位置を設定することが好ましい。
【0041】
また、上記のように本発明のマッサージ機1を身体の両肩S、Sに装着した状態で、各電動モータ12に電源を入れて駆動すると、各押圧体7、7・・・を支持する弾性支持板9が揺動して各押圧体7、7・・・に振動を発生させることにより、各押圧体7、7・・・を当てた身体の肩部S及び背部Bをマッサージして血行を増進し、疲労を回復することが可能となる。
【実施例2】
【0042】
上記の実施例では、基板3の構成を、基体部4の両側に間隔をあけてアーム部5、5を突出形成してなる一体形状としてあるが、本実施例は、基板3の構成を基体部4と両側のアーム部5、5とを別体に構成したものとしている。このような本実施例では、別体に形成した基体部4と両側アーム部5、5とを弾性のゴム部材、又は不図示のバネ部材等の弾性部材21で連結した構成としている。このような構成により、基体部4に対して各アーム部5、5を弾性的に揺動可能とし、両側の各アーム部5、5間の離間幅を調整可能とすることが可能となる。なお、図10、図12に示す蓋部材21aは弾性部材21の外端部に付設したものである。
【0043】
また、この実施例においては、上記のように基体3の構造は異なるが、その他の構造は略同様に構成することが可能であり、基体部4の複数個所と各アーム部5、5とに形成された空所部8、8・・・にて揺動自在となる弾性支持板9が片持式に固定されている。また、各弾性支持板9には基板3の湾曲面の内側に向けて押圧体7、7・・・が設けられている。さらに、各押圧体7、7・・・を電動モータ12によって駆動することにより、各電動モータ12の回転軸13に設けた偏心錘14の回転によって振動が発生する。この振動を弾性支持板9を介して各押圧体7、7・・・に伝達することによって、各押圧体7、7・・・を当接した身体の部位を各押圧体7、7・・・の振動によってマッサージすることが可能となる。
【0044】
また、本実施例においては、基体部4と両側のアーム部5、5とを合成樹脂等によるハードケース22で独立した形状によって被覆し、上記のように、基体部4の両側の各部位に弾性ゴム等の弾性部材21を介してアーム部5、5を連結することによって、両側のアーム部5、5の間隔を弾性的に可変とすることが可能である。
【0045】
このような構造によっても、基板3の略コ字形の内周部6の内側に身体の首部Nが収容された際、体格の違いによって異なる身体の首部Nの太さに応じて両側のアーム部5、5の間隔が弾性的に拡縮することが可能であり、優れた装着感を得ることが可能となる。
【0046】
なお、この実施例2の構造において、図10に示す基板3の基体部4の上下の長さを拡張することによって、該基体部4の左右の空所部8、8の縦方向に配列して不図示の他の空所部を増設することができる。これによって、実施例1と同様、図11、図12に示すように増設した押圧体7c、7c、及び増設した押圧体7c、7cによる隆起部7C、7Cを構成することが可能となる。
【産業上の利用可能性】
【0047】
本発明の肩背部マッサージ機は、安楽にしているとき、又は事務等の作業をしているときであっても、身体の両肩に装着し、電動モータの動力手段によって押圧体を作動させることにより、身体の肩部と背部をマッサージすることができ、これによって身体の肩部及び背部の血行を増進し、疲労を回復するようにした肩背部マッサージ機として利用することが可能である。
【符号の説明】
【0048】
B 背部
C 鎖骨
N 首部
S 肩部
S、S 両肩
SB 肩甲骨
1 マッサージ機
2 ソフトケース
3 基板
4 基体部
5 アーム部
6 内周部
7 押圧体
7a アーム部に設けた押圧体
7b 基体部に設けた押圧体
7c 増設した押圧体
7A アーム部の押圧体による隆起部
7B 基体部の押圧体による隆起部
7C 増設した押圧体による隆起部
8 空所部
8’ 増設した空所部
9 弾性支持板
9a ネジ
10 ネジ
11 ネジ
12 電動モータ
12a モータ側支持片
12b 軸支持片
12c モータ台板
13 回転軸
14 偏心錘
15 ベルト
16 接続具
17 配線
18 配線基板
19 電源コード
20 コントローラ
21 弾性部材
21a 蓋部材
22 ハードケース
23 ベルト通し孔

【特許請求の範囲】
【請求項1】
身体の両肩に装着することによって身体の肩部と背部をマッサージする肩背部マッサージ機において、
基体部の両側に間隔をあけてアーム部を突出形成したことによって略コ字形の内周部を有する一体形の基板が弾性部材により形成されると共に、該基板を板面方向に湾曲することによって該基板を身体の肩上部に倣った形状とし、
該基板における基体部の複数個所と各アーム部とに形成された空所部にて揺動自在となる弾性支持板が片持式に固定され、
各弾性支持板には基板の湾曲面の内側にむけて押圧体が設けられると共に、各弾性支持板には該押圧体が設けられた反対側に電動モータが固定され、
各電動モータの回転軸には偏心錘が固定され、
各電動モータに電源を供給して作動させることにより各電動モータの偏心錘の回転によって発生した振動を弾性支持板を介して押圧体に伝達し、
各アーム部の押圧体を身体の両肩の前部位に当てると共に、基体部の各押圧体を身体の背部に当てた状態で装着し、
各押圧体を当接した身体の部位を各押圧体の振動によってマッサージするようにしたことを特徴とする肩背部マッサージ機。
【請求項2】
基板における基体部の離間した部位に一対のベルトを固設すると共に、各アーム部の端部に一対のベルトを固設し、基体部側の一対のベルトとアーム部側の一対のベルトとを各ベルトの端部に固設した接続具で接続して締結することにより、各アーム部の押圧体を身体の両肩の各前部に当て、基体部側の両側の各押圧体を背中に当てた状態を固定可能としたことを特徴とする請求項1記載の肩背部マッサージ機。
【請求項3】
基体部と両側のアーム部とからなる基板と、該基板の各部に設けた弾性支持板、押圧体、電動モータ、配線及び配線基板をソフトケースで被覆してなることを特徴とする請求項1又は2記載の肩背部マッサージ機。
【請求項4】
各電動モータに接続した配線を電源コードに接続することによって電源を供給するようにしたことを特徴とする請求項1、2又は3記載の肩背部マッサージ機。
【請求項5】
各電動モータに接続した配線に対して充電器を接続可能としたことを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の肩背部マッサージ機。
【請求項6】
基体部と両側のアーム部とからなる基板における該基体部と各アーム部とを別体で形成すると共に、基体部と両側のアーム部とを夫々独立したハードケースによって被覆し、基体部の両側の各部位に弾性部材を介してアーム部を連結することによって、両側のアーム部の間隔が弾性的に可変とされたことを特徴とする請求項1、2、3、4又は5記載の肩背部マッサージ機。



【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate