説明

脱墨助剤及び脱墨古紙の製造方法

【課題】古紙を離解したパルプ懸濁液中に遊離したインク粒子に対する選択的な凝集性能を高め、かつ古紙中に填料などとして含まれる灰分の除去が優れている脱墨助剤および脱墨古紙の製造方法を提供する。
【解決手段】ベンジル基のように親油性であるカチオン性単量体あるいは前記カチオン性単量体を必須として含む単量体混合物の重合体を含有する脱墨助剤は、印刷インクなどのような油性物質と親和力が高いため選択的にインク粒子に吸着し、インクを凝集させていく。その結果、従来に較べ純度の高い脱墨古紙を製造することができる。また脱墨古紙を製造する過程においては、フローテータ内又はその上流のパルプスラリーに、前記重合体を含有する脱墨助剤を添加することが好ましい。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、特定の構成単位を有する水溶性高分子を含有する脱墨助剤に関するものであり、詳しくはベンジル基を有する四級アンモニウムカチオン性単量体あるいは前記カチオン性単量体を必須として含む単量体混合物の重合体を含有する脱墨助剤、及び前記ベンジル基を有する四級アンモニウムカチオン性単量体あるいは前記カチオン性単量体を必須として含む単量体混合物の重合体を含有する脱墨助剤を、脱墨古紙製造過程において、古紙原料より製造した離解古紙水性分散液に添加し、インキ粒子が主体である懸濁粒子を凝集させ、インキを分離することを特徴とする脱墨古紙の製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
地球環境の保全という見地によりパルプ資源である森林を保護するため紙のリサイクルの研究が活発に行われている。そのためいかに良質な脱墨古紙を作るかも収率の良いパルプ製造法と同様に重要なテーマである。回収された古紙は、再利用するために、脱墨工程によって印刷インクなどを除去してパルプ繊維を採取し、古紙パルプが製造される。一般的に脱墨古紙の製造工程は、水酸化ナトリウム、ケイ酸ナトリウムなどのアルカリを含む水に原料古紙を加え、パルパーによって古紙を離解してパルプスラリー化したのち、ニーダーでパルプスラリーと脱墨剤を混練し、印刷インクをパルプ繊維から引き剥がす。さらに漂白を行うため過酸化水素を加える。次にパルプスラリーはインクを浮上分離するためフローテータに送られ、インクは系外に排出される。パルプは水を除去するためエキストラクタに送られ、その後水に再懸濁したのちフィルタでパルプが洗浄される。脱墨剤は、高級アルコール又は脂肪酸のエチレンオキサイド−プロピレンオキサイド付加物系の薬剤と、高級脂肪酸系の薬剤が現在の主流を占めている。前者は、炭素数12〜18の高級アルコール又は高級脂肪酸に、エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドを付加した界面活性剤である。
【0003】
従来の有機脱墨剤は、インクの剥離性、除去性が優れているものの、フローテータにおけるインク凝集性が必ずしも十分ではないことと、古紙中に填料などとして含まれる灰分の除去が十分ではないという問題がある。インク凝集性の問題に対しては、従来からインク凝集性の良好な脱墨剤の開発がされているが、まだまだ十分とは言えない。たとえばは、ポリジアリルジメチルアンモニウムクロライドを含有する脱墨剤を提案しているが、この水溶性高分子は、親水性が高いのでインクへの吸着性は必ずしも十分とは言えない(特許文献1)。またスチレンスルホン酸塩の単独重合体又は共重合体を含有する脱墨助剤が提案されているが、疎水性のスチレンスルホン酸基を含有するためインクとの親和性は良いが、凝集性能が十分ではない(特許文献2)。従って現在、パルプなどの繊維分をいっしょに凝集せず、インクを主体としたフロック形成能が優れた脱墨助剤および脱墨古紙の製造方法の開発が望まれている。
【特許文献1】特開2001−271284号公報
【特許文献2】特開2000−282382号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
脱墨剤の進歩によりインクの剥離性、除去性は優れているものの、フローテータにおけるインク凝集性が必ずしも十分ではないことと、古紙中に填料などとして含まれる灰分の除去が十分ではないという問題がある。従って本発明の目的は、古紙を離解したパルプ懸濁液中に遊離したインク粒子に対する選択的な凝集性能を高め、かつ古紙中に填料などとして含まれる灰分の除去が優れている脱墨助剤および脱墨古紙の製造方法を開発することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明者らは、前記目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、以下に述べるような発明に到達した。すなわち請求項1の発明は、下記一般式(1)で表わされるカチオン性単量体を必須とする単量体混合物の重合体を含有する脱墨助剤である。
【化1】


一般式(1)
は水素又はメチル基、R、Rは炭素数1〜3のアルキル基であり、同種でも異種でも良い。AはOまたはNH、Bは炭素数2〜4のアルキレン基、Xは陰イオンをそれぞれ表す。
【0006】
請求項2の発明は、前記単量体混合物が、一般式(1)で表わされる単量体10〜100モル%、下記一般式(2)及び/または下記一般式(3)で表わされる単量体0〜50モル%、下記一般式(4)で表わされる単量体0〜30モル%、非イオン性単量体10〜90モル%であることを特徴とする請求項1に記載の脱墨助剤である。
【化2】

一般式(2)
は水素又はメチル基、R、Rは炭素数1〜3のアルキル基、Rは水素、炭素数1〜3のアルキル基であり、同種でも異種でも良い。AはOまたはNH、
は炭素数2〜4のアルキレン基、Xは陰イオンをそれぞれ表す。
【化3】


一般式(3)
は水素又はメチル基、R、R10は炭素数1〜3のアルキル基、Xは陰イオンをそれぞれ表わす。
【化4】

一般式(4)
11水素、メチル基またはカルボキシメチル基、R12は水素またはCOOY、YあるいはYは水素または陽イオン、QはSO、CSO、CONHC(CHCHSO、CCOOあるいはCOO。
【0007】
請求項3の発明は、下記一般式(1)で表わされる単量体を必須とする単量体混合物の重合体を含有する脱墨助剤を脱墨古紙製造過程において、古紙原料より製造した離解古紙水性分散液に添加し、インキ粒子を含む懸濁粒子を凝集させ、インキを分離することを特徴とする脱墨古紙の製造方法である。
【化1】


一般式(1)
は水素又はメチル基、R、Rは炭素数1〜3のアルキル基であり、同種でも異種でも良い。AはOまたはNH、Bは炭素数2〜4のアルキレン基、Xは陰イオンをそれぞれ表す。
【発明の効果】
【0008】
本発明の特定の側鎖を有する重合体を含有する脱墨助剤は、下記一般式(1)で表わされるカチオン性単量体あるいは前記カチオン性単量体を必須とする単量体混合物の重合体を含有する脱墨助剤であり、印刷インキなどのような油性物質と親和力が高いため選択的にインキ粒子に吸着し、インキを凝集させていく。その結果、従来に較べ純度の高い脱墨古紙を製造することができる。
前記単量体あるいは単量体混合物は、前記一般式(1)で表わされる単量体の他、他のカチオン性単量体を0〜50モル%、他のアニオン性単量体を0〜30モル%、非イオン性単量体10〜90モル%含んでも良い。またこの脱墨古紙を製造する過程においては、フローテータ内又はその上流のパルプスラリーに、前記脱墨助剤を添加することが好ましい。
【化1】


一般式(1)
は水素又はメチル基、R、Rは炭素数1〜3のアルキル基であり、同種でも異種でも良い。AはOまたはNH、Bは炭素数2〜4のアルキレン基、Xは陰イオンをそれぞれ表す。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
本発明で使用する脱墨助剤は、親油性のあるベンジル基を側鎖に有する水溶性重合体を含有する脱墨助剤であることを特徴とする。初めに該重合体に関し説明をする。すなわち下記一般式(1)で表される単量体から選択される一種以上の単量体の重合体、あるいは下記一般式(1)で表される単量体から選択される一種以上と非イオン性単量体との共重合体を含有する。一般式(1)で表される単量体は、ベンジル基を有する(メタ)アクリル系カチオン性単量体である。例えば(メタ)アクリロイルオキシエチルベンジルジメチルアンモニウム塩化物、(メタ)アクリロイルオキシ2−ヒドロキシプロピルベンジルジメチルアンモニウム塩化物、(メタ)アクリロイルアミノプロピルベンジルジメチルアンモニウム塩化物などがあげられる。
【化1】

一般式(1)
は水素又はメチル基、R、Rは炭素数1〜3のアルキル基であり、同種でも異種でも良い。AはOまたはNH、Bは炭素数2〜4のアルキレン基、Xは陰イオンをそれぞれ表す。
【0010】
また非イオン性単量体は、アクリルアミドを使用することが最も好ましいが、アクリルアミド以外の非イオン性単量体を共重合しても良い。そのような例としてN,N−ジメチルアクリルアミド、酢酸ビニル、アクリロニトリル、アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル、ジアセトンアクリルアミド、N−ビニルピロリドン、N−ビニルホルムアミド、N−ビニルアセトアミド、アクリロイルモルホリンなどがあげられる。
【0011】
また下記一般式(2)あるいは(3)で表される単量体から選択される一種以上
を性能に影響の無い範囲で共重合しても良い。これら単量体の例は、ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート類である(メタ)アクリル酸ジメチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸ジエチルアミノエチル、あるいはこれら単量体のモノハロゲン化物による四級アンモニウム塩である。その例としては、(メタ)アクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウム塩化物、(メタ)アクリロイルオキシ2−ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウム塩化物、(メタ)アクリロイルアミノプロピルトリメチルアンモニウム塩化物などがあげられる。
【化2】

一般式(2)
は水素又はメチル基、R、Rは炭素数1〜3のアルキル基、Rは水素、炭素数1〜3のアルキル基であり、同種でも異種でも良い。AはOまたはNH、
は炭素数2〜4のアルキレン基、Xは陰イオンをそれぞれ表す。
【化3】

一般式(3)
は水素又はメチル基、R、R10は炭素数1〜3のアルキル基であり、同種でも異種でも良い。Xは陰イオンをそれぞれ表わす。
【0012】
また、本発明で使用する重合体を含有する脱墨助剤は、下記一般式(4)で表される構造単位から選択されるアニオン性基の一種以上を0〜30モル%、好ましくは0〜20モル%含有させ両性水溶性高分子として使用することもできる。アニオン性単量体の例としては、スルホン酸基、カルボキシル基を有する単量体どちらでも使用可能であり、両方を併用しても良い。スルホン酸基含有単量体の例は、ビニルスルホン酸、ビニルベンゼンスルホン酸あるいは2−アクリルアミド2−メチルプロパンスルホン酸などである。またカルボキシル基含有単量体の例は、メタクリル酸、アクリル酸、イタコン酸、マレイン酸あるいはp−カルボキシスチレンなどである。

【化4】

一般式(4)
11水素、メチル基またはカルボキシメチル基、R12は水素またはCOOY、YあるいはYは水素または陽イオン、QはSO、CSO、CONHC(CHCHSO、CCOOあるいはCOO。
【0013】
上記カチオン性単量体のモル%は、下記一般式(1)で表わされる単量体10〜100モル%、下記一般式(2)及び/または下記一般式(3)で表わされる単量体0〜30モル%、下記一般式(4)で表わされる単量体0〜50モル%、非イオン性単量体10〜90モル%であり、好ましくは下記一般式(1)で表わされる単量体20〜100モル%、下記一般式(2)及び/または下記一般式(3)で表わされる単量体0〜30モル%、下記一般式(4)で表わされる単量体0〜20モル%、非イオン性単量体0〜80モル%である。本発明で使用する重合体の分子量は、重量平均分子量で表示すれば1000〜100万であるが、好ましくは1000〜50万であり、特に好ましくは1万〜30万である。
【0014】
本発明の古紙パルプの製造方法においては、まず水酸化ナトリウム、ケイ酸ナトリウムなどのアルカリを含む水に原料古紙を加え、パルパーによって古紙を離解しパルプスラリー化する。本発明方法においては、脱墨剤として、高級アルコール若しくは高級脂肪酸のエチレンオキサイド−プロピレンオキサイド付加物又は高級脂肪酸などを併用するとよい。脱墨剤としてステアリン酸などの高級脂肪酸を用いる場合は、フローテータ前に塩化カルシウムを添加してステアリン酸カルシウムを析出させることが好ましい。これらの脱墨剤の中で、高級アルコールのエチレンオキサイド−プロピレンオキサイド付加物を特に好適に用いることができる。高級アルコールのエチレンオキサイド−プロピレンオキサイド付加物などの脱墨剤は、ニーダーにおいて添加することが好ましい。ニーダーでパルプスラリーと高級アルコールのエチレンオキサイド−プロピレンオキサイド付加物などの脱墨剤を混練することにより、パルプ繊維から印刷インクを引き剥がすことができる。またパルプスラリーに過酸化水素を添加すると好ましいが、着色成分を漂白して古紙パルプの白色度を高めることができる。過酸化水素の添加位置に特に制限はく、例えば、ニーダー入口、タワーなどにおいて添加するとよい。
【0015】
本発明で使用する重合体を含有する脱墨助剤は、フローテータ内又はその上流のパルプスラリーに添加する。フローテータの上流の添加場所としては、例えば、ニーダー、タワー、パルパーなどを挙げることができる。また添加量は、フローテータにおけるパルプスラリーに対して0.5〜500mg/Lであり、好ましくは5〜100mg/Lである。パルプスラリーに対する添加量が0.5mg/L未満であると、インク、灰分及びピッチの顕著な除去効果が得られにくくなるおそれがある。パルプスラリーに対する添加量が500mg/Lを超えると、パルプ繊維のフロスへの移行が進み、パルプの歩留りが低下するおそれがある。本発明で使用する重合体からなる脱墨助剤は、インクを剥離する機能そのものではなく、剥離したインクおよび灰分を凝集させてパルプ繊維から分離する機能である。そのため、インク剥離機能に優れた高級アルコール若しくは高級脂肪酸のエチレンオキサイド−プロピレンオキサイド付加物又は高級脂肪酸からなる有機脱墨剤を併用することにより、効果的に脱墨処理を行うことができる。
【0016】
すなわち本発明で使用する重合体を含有する脱墨助剤は、上記一般式(1)で表わされる単量体を必須として含む重合体を含有するため、油性成分に対する親和性が高く、古紙を離解したパルプ懸濁液中に遊離してきたインキ粒子に良く吸着する。その結果、インキ粒子を選択的に凝集させ、分離したパルプなどの繊維分中のインキ成分量を低下させることができる。
【0017】
本発明で使用する重合体を含有する脱墨助剤をパルプスラリーに添加し、このパルプスラリーはフローテータにおいてフローテーションが行われる。フローテータでは、パルプとインクを含むパルプスラリーに気泡を吹き込み、気泡にインクを付着させて浮上させ、パルプと分離する。従来の有機脱墨剤を添加してパルプ繊維からインクを剥離した状態でフローテーションを行っても、剥離したインクや灰分は分散状態に保たれて分離しにくいが、本発明で使用する重合体を含有する脱墨助剤を添加してフローテーションを行うと、剥離したインク、灰分及びピッチが凝集してフロックを形成し、このフロックが気泡に付着して浮上し分離され、系外にフロスとして排出される。フローテータにおいて、インク、灰分、ピッチなどの異物が除去されたパルプスラリーは、エキストラクタなどで水が除去され、さらに水に再懸濁したのち、フィルタにおいてパルプが洗浄される。本発明で使用する重合体含有する脱墨助剤を用いて製造された古紙パルプは、原料古紙のインクの除去率が高いので、古紙パルプを配合して製造した紙製品の白色度が向上し、品質を改善することができる。そのため脱墨パルプの配合比率を高めることが可能であり、その結果製紙コストの低減が期待できる。使用可能な紙としては、新聞用紙、中質紙、家庭紙、板紙などであり、バージンパルプに配合してあるいは用途によっては単独で使用することができる。またパルプ中のピッチ含有量低減が期待できるので、抄紙中におけるピッチトラブルの頻度低下も期待できる。
【0018】
(実施例)以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、本発明は、その要旨を越えない限り以下の実施例に限定されるものではない。
【0019】
(重合体を含有する脱墨助剤の合成例)
アクリロイルオキシエチルベンジルジメチルアンモニウム塩化物の単独重合体(試料−1)、アクリロイルオキシエチルベンジルジメチルアンモニウム塩化物とアクリルアミドの共重合体(試料−2)、アクリロイルオキシエチルベンジルジメチルアンモニウム塩化物、アクリルアミド及びアクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウム塩化物の共重合体(試料−3)、アクリロイルオキシエチルベンジルジメチルアンモニウム塩化物、アクリルアミド、アクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウム塩化物及びアクリル酸の共重合体(試料−4)各々を水溶液重合法により重合し、20質量%水溶液の粘度および重量平均分子量を測定した。結果を表1に示す。
【0020】
(表1)

DMBZ;アクリロイルオキシエチルンジルジメチルアンモニウム塩化物、
DMQ;アクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウム塩化物、
AAM;アクリルアミド、AAC;アクリル酸、
20質量%水溶液の粘度;mPa・s、組成はモル%、
【実施例1】
【0021】
新聞及びチラシを古紙原料とし脱墨処理を行っている古紙パルプ製造工程から、フローテータ入口のパルプスラリーを採取し、実験用フローテーションテスターを用いて脱墨試験を行った。スラリーを採取した脱墨工程では、原料古紙100gに対して、パルパーにおいて、水酸化ナトリウム1.5g、ケイ酸ナトリウム3g、高級アルコール系脱墨剤0.3gが添加され、ニーダー入口において、過酸化水素3.3gが添加されている。このパルプスラリーは、懸濁固形分濃度20,000mg/L、ピッチ濃度850mg/L、灰分1800mg/L、スラリー固形分中灰分濃度は9質量%、pH9.7であった。採取したパルプスラリーを30℃に保ち、合成例で製造した本発明の水溶性高分子試料−1〜試料−4をパルプスラリーに対し50mg/L添加し、フローテーションテスターで2.5分間処理した。結果を表2に示す。
【0022】
パルプ濃度は、無機分濃度を差し引いて算出し、また採取スラリー量からフロス量を差し引き、正味の採取パルプ量とし、これをベースライントしパルプ歩留率を算出した。また古紙スラリー中のピッチ量は、クロロホルムによって抽出した。得られた脱墨古紙の白さの度合いは、手抄きシートマシンによって紙を抄き、乾燥後、ISO白色度をテクニダイン社製、Color−Touch−PC(分光光度式測色計)により測定し(JIS−P8148)、白さの比較を行った。
【0023】
(比較例)実施例と同様な操作によって比較―1(ジメチルジアリルアンモニウムクロリド重合物、重量平均分子量2.8万)、比較―2(メタクリロイルオキシエチルトリアンモニウムクロリド重合物、重量平均分子量10万)、比較―3(アクリロイルオキシエチルトリアンモニウムクロリド/アクリルアミド=70/30モル%共重合物、重量平均分子量30万)に関して試験した。結果を表2に示す。
【0024】
(表2)

添加量;mg/L、古紙歩留率;質量%、ピッチ濃度;mg/L、
白色度;ISO白色度、古紙中灰分;質量%























【特許請求の範囲】
【請求項1】
下記一般式(1)で表わされるカチオン性単量体を必須とする単量体あるいは単量体混合物の重合体を含有する脱墨助剤。
【化1】


一般式(1)
は水素又はメチル基、R、Rは炭素数1〜3のアルキル基であり、同種でも異種でも良い。AはOまたはNH、Bは炭素数2〜4のアルキレン基、Xは陰イオンをそれぞれ表す。
【請求項2】
前記単量体あるいは単量体混合物が、前記一般式(1)で表わされる単量体10〜100モル%、下記一般式(2)及び/または下記一般式(3)で表わされる単量体0〜50モル%、下記一般式(4)で表わされる単量体0〜30モル%、非イオン性単量体10〜90モル%であることを特徴とする請求項1に記載の脱墨助剤。
【化2】

一般式(2)
は水素又はメチル基、R、Rは炭素数1〜3のアルキル基、Rは水素、炭素数1〜3のアルキル基であり、同種でも異種でも良い。AはOまたはNH、
は炭素数2〜4のアルキレン基、Xは陰イオンをそれぞれ表す。

【化3】


一般式(3)
は水素又はメチル基、R、R10は炭素数1〜3のアルキル基、Xは陰イオンをそれぞれ表わす。
【化4】

一般式(4)
11は水素、メチル基またはカルボキシメチル基、R12は水素またはCOOY、YあるいはYは水素または陽イオン、QはSO、CSO、CONHC(CHCHSO、CCOOあるいはCOO。
【請求項3】
下記一般式(1)で表わされる単量体を必須とする単量体混合物の重合体を含有する脱墨助剤を、脱墨古紙製造過程において、古紙原料より製造した離解古紙水性分散液に添加し、インキ粒子を含む懸濁粒子を凝集させ、インキを分離することを特徴とする脱墨古紙の製造方法。
【化1】

一般式(1)
は水素又はメチル基、R、Rは炭素数1〜3のアルキル基であり、同種でも異種でも良い。AはOまたはNH、Bは炭素数2〜4のアルキレン基、Xは陰イオンをそれぞれ表す。
































【公開番号】特開2010−138517(P2010−138517A)
【公開日】平成22年6月24日(2010.6.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−315127(P2008−315127)
【出願日】平成20年12月11日(2008.12.11)
【出願人】(000142148)ハイモ株式会社 (151)
【Fターム(参考)】