説明

自己膨脹タイヤ

【課題】時間の経過によるタイヤ圧の減少を補うための自己膨脹タイヤ組み立て品を提供する。
【解決手段】自己膨脹タイヤ組み立て品は、タイヤと、タイヤに接続されており空気通路を定めている空気チューブ41、42と、空気チューブ41、42の入口端部41a、42aに接続されている入口調整器装置44と、を有する。空気チューブ41、42は、タイヤのフットプリント100によって、タイヤの回転方向88とは反対の方向に区分ごとに順次平坦にされ、空気は排気するために入口装置44へ向けて、あるいはタイヤキャビティの方向へ送るために出口装置46へ向けてポンプされる。入口装置44は環状の空気通路内で出口装置46と180度反対に配置され、回転の順方向あるいは逆方向のいずれの方向にタイヤが回転している場合でも空気が空気通路に沿って有効にポンプされる。入口装置44は、空気チューブポンプ41、42の入口の流量を調整する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、一般に自己膨脹タイヤに関し、特にそのようなタイヤのポンプ機構に関する。
【背景技術】
【0002】
通常の空気拡散によって、時間の経過とともにタイヤ圧が低下する。タイヤの自然な状態は、空気圧が不足した状態である。そのため、ドライバは繰り返しタイヤの圧力を維持するように行動しなければならず、そうしなければ、燃費、タイヤの寿命、および乗り物の制動とハンドリング性能とが減少することになる。タイヤの圧力が際だって低いときにドライバに警告するために、タイヤ圧力監視装置が提案されている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしそのような装置は、タイヤを推奨圧力まで再膨脹させるように警告したときに、ドライバが是正行動を取ることに依存したままである。そのため、ドライバの介入を必要とせずに時間の経過によるタイヤ圧力の減少を補うために、タイヤを自己膨脹させる自己膨脹機能をタイヤに組み込むことが好ましい。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明は、第1の態様において、リムに取り付けられており、タイヤキャビティと、第1と第2のタイヤビード領域からタイヤトレッド領域までそれぞれ延びている第1と第2のサイドウォールと、を有するタイヤを備える自己膨脹タイヤ組み立て品を提供する。組み立て品は、タイヤに接続されており、空気通路を定めており、タイヤのフットプリントの近くの区分が環状の通路を実質的に閉じることができるように柔軟な材料で構成されている空気チューブをさらに有している。組み立て品は、空気チューブの入口端部に接続されており、タイヤに取り付けられており、タイヤキャビティ内に位置している第1の端部とタイヤを通して延びている第2の端部とを有している貫通している穴を有しているインサートを有しており、圧力薄膜がインサートの第1の端部内に受け入れられており、調整器胴体がインサートの第2の端部内に受け入れられており、調整器胴体は第1の端部から遠方の端部まで延びている内部の通路を有しており、遠方端部はインサートのキャビティ内に延びており、圧力薄膜はキャビティのタイヤ圧力と外部空気圧力とに応答し、圧力薄膜はタイヤ圧力が設定値に到達したときに調整器胴体の遠方の端部と係合するように配置されている入口調整器装置をさらに有している。
【0005】
本発明は、第2の態様において、リムに取り付けられており、タイヤキャビティと、第1と第2のタイヤビード領域からタイヤトレッド領域までそれぞれ延びている第1と第2のサイドウォールと、を有するタイヤを備える自己膨脹タイヤ組み立て品を提供する。本発明は、タイヤに接続されており、空気通路を定めており、タイヤのフットプリントの近くの区分が環状の通路を実質的に閉じることができるように柔軟な材料で構成されている空気チューブをさらに有している。組み立て品は、空気チューブの入口端部に接続されている入口調整器装置であって、タイヤに取り付けられており、タイヤキャビティ内に位置している第1の端部とチャンバを構成している中間部分とタイヤを通して延びており、外側の空気とチャンバとに流体によって通じている第2の端部とを有している自体を貫通している穴を有しているインサートを有しており、ピストンがインサートの第1の端部内に摺動可能に取り付けられており、調整器胴体がチャンバ内に受け入れられており、停止部分と係合するように配置されており、チャンバはポンプ入口空気チューブと流体によって通じている穴を有しており、ばねがチャンバ内に取り付けられており、ばねはピストンと係合する第1の端部とチャンバの底の壁と係合する第2の端部とを有しており、調整器の胴体は第1の端部から遠方の端部まで延びている内部の通路を有しており、遠方の端部はインサートのキャビティ内に延びている入口調整器装置も有している。
【0006】
定義
タイヤの「縦横比」は、タイヤの断面の幅(SW)に対するタイヤの断面高さ(SH)の比に、パーセント表現のために100%を乗じたものを意味する。
【0007】
「非対称トレッド」は、タイヤの中心面つまり赤道面EPに関して対称ではないトレッドパターンを有しているトレッドを意味する。
【0008】
「軸線方向の」および「軸線方向に」は、タイヤの回転の軸線に平行なラインまたは方向を意味する。
【0009】
「チェーファー」は、タイヤビードの外側の周囲に配置され、コードプライがリムに接触して磨耗したり切れたりしないように保護し、かつたわみをリムの上方に分散させる材料の狭いストリップである。
【0010】
「周方向」は、軸線方向に垂直な環状トレッドの表面の周囲に沿って延びているラインまたは方向を意味する。
【0011】
「赤道中心面(CP)」は、タイヤの回転軸線に垂直でトレッドの中心を通る平面を意味する。
【0012】
「フットプリント」は、速度が零であり、かつ標準荷重および標準圧力下にあるときにタイヤトレッドが平坦な面に接触する接触部分または接触領域を意味する。
【0013】
「インボード側」はタイヤが車輪に取り付けられ、車輪が乗り物に取り付けられたときに、乗り物に最も近いタイヤの側を意味する。
【0014】
「横方向」は、軸線方向を意味する。
【0015】
「横方向縁」は、標準の荷重とタイヤ膨張の下で計測された軸線方向で最も外側のトレッド接触パッチつまりフットプリントに接する2つの線を意味し、2つの線は、赤道中心面に平行である。
【0016】
「正味接地面積」は、トレッドの全周にわたる両横方向縁の間の接地トレッド要素の全面積を、両横方向縁の間の全トレッドの総面積で割った値を意味する。
【0017】
「非方向性トレッド」は、好ましい前進方向を有しておらず、トレッドバターンが好ましい進行方向に揃うように、乗り物上で特定の1つまたは2つ以上の車輪位置に配置する必要のないトレッドを意味する。逆に、方向性トレッドパターンは、好ましい走行方向を有し、特定の車輪位置を必要とする。
【0018】
「アウトボード側」はタイヤが車輪に取り付けられ、車輪が乗り物に取り付けられたときに、乗り物から最も遠いタイヤの側を意味する。
【0019】
「ぜん動性」は、空気のような格納された物質を管状の経路に沿って移動させる波状収縮による動作を意味する。
【0020】
「半径方向の」および「半径方向に」は、タイヤの回転軸線に向けて、または回転軸線から離れるように、半径方向に延びている方向を意味する。
【0021】
「リブ」は、少なくとも1つの周方向溝と第2のそのような溝または横方向縁のいずかとによって定められており、全深さ溝によって横方向に分割されていない、トレッド上で周方向に延びているゴムのストリップを意味する。
【0022】
「サイプ」は、タイヤのトレッド部材に成形され、トレッド面を細分してトラクションを向上させる小さな長穴を意味する。サイプは幅が一般に狭く、タイヤのフットプリントで開放されたままである溝とは異なり、タイヤフットプリントでは閉鎖される。
【0023】
「トレッド要素」または「トラクション要素」は、隣接している複数の溝の形状を有することによって定められているリブまたはブロック要素を意味する。
【0024】
「トレッド弧の幅」は、トレッドの横方向縁の間で計測されたトレッドの弧の長さを意味する。
【0025】
本発明を、実例として、添付図面を参照して説明する。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【図1】2つのぜん動ポンプ組み立て品を示しているタイヤとリムとの組み立て品の等角図である。
【図2】図1のタイヤの側面図である。
【図3A】ポンプ出口機構の拡大透視図である。
【図3B】図3Aのポンプ出口機構の断面図である。
【図4A】タイヤが回転しているときのタイヤキャビティに対するポンプの動作を示しているタイヤ、リム、チュービング、及び複数の弁の側面図である。
【図4B】タイヤが回転しているときのタイヤキャビティに対するポンプの動作を示しているタイヤ、リム、チュービング、及び複数の弁の側面図である。
【図5A】タイヤを貫通する部分断面図である。
【図5B】リムの隣のポンプチューブ位置の拡大図である。
【図6A】道路表面の位置で負荷の下にあるタイヤを貫通している部分断面図である。
【図6B】タイヤビード領域内で圧縮されているチューブを示している図6Aの拡大図である。
【図7】タイヤ内に取り付けられているところを示している圧力調整器を備えているタイヤとリムとの組み立て品の拡大断面図である。
【図8】圧力調整器の断面図である。
【図9】動作中を示している図8の圧力調整器の断面図である。
【図10】閉じている位置で示している図8の圧力調整器の断面図である。
【図11A】圧力調整器の第2の実施形態の断面図である。
【図11B】調整可能な特徴を示している図11Aの圧力調整器の断面図である。
【図12】閉じている位置での動作中を示している図11の圧力調整器の断面図である。
【図13】開いている位置での動作中を示している図11の圧力調整器の断面図である。
【図14】タイヤ内に取り付けられているところを示している図11の圧力調整器を備えているタイヤとリムとの組み立て品の拡大断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0027】
図1と図5Aを参照すると、タイヤ組み立て品10はタイヤ12、ぜん動ポンプ組み立て品14、およびタイヤリム16を有している。タイヤ12は、外側のリムフランジ22、24に隣接して位置している1対のリム取り付け表面18、20に従来の態様で取り付けられている。外側のリムフランジ22、24は外側のリム表面26を有している。環状のリムの胴体28は、2つのリムフランジ22、24を結合しており、タイヤ組み立て品10を図示のように支持している。タイヤ12は従来の構造であって、反対側のビード領域34、36からクラウンつまりタイヤトレッド領域38まで延びている1対のサイドウォール30、32を有している。タイヤ12とリム16とはタイヤキャビティ40を囲んでいる。
【0028】
図1、2、および4に示しているように、ぜん動ポンプ組み立て品14は、タイヤ12のサイドウォール領域に、好ましくはビード領域の近くに位置している通路43に取り付けられている第1と第2のポンプ41、42を有している。空気通路43は、加硫時にタイヤ12のサイドウォール内に成形されることが好ましく、環状の形状であることが好ましい。各ポンプ41、42は、入口装置44によって1つに接合されている第1の端部41a、42aと、出口装置46によって1つに接合されている第2の端部41b、42bとを有している。各ポンプ41、42は、プラスチック、エラストマ、またはゴム合成物などの弾性があって柔軟な材料から構成されているチューブを有しており、チューブが外力を受けて平坦な状態に変形し、そのような外力がなくなると、断面が概ね円形の元の状態に戻る反復する変形サイクルに耐えることができる。チューブは、本明細書で説明する複数の目的に対して十分な体積の空気を通過させるように動作するのに十分であって、後述のようにチューブをタイヤ組み立て品10内の動作可能な位置に配置できるようにするような直径を有している。チューブは円形の断面形状を有していることが好ましいが、楕円形などの他の形状を使用してもよい。
【0029】
図示のように、入口装置44と出口装置46とは、それぞれの位置で約180度分離されており、2つの180度のポンプ41、42を構成している。入口装置44と出口装置46とは、互いに隣接していて、したがって1つの360度のポンプを構成してもよい。270度などの他の変形例を使用することも可能である。図3Aと図3Bとに示しているように、出口装置46は、ポンプ41の出口端部41bに接続されている第1のポート48を有している胴体47を備えているコネクタである。第1のポート48は、出口ポート52と流体によって通じている。出口ポート52は、タイヤキャビティ40内に延びており、ポンプ端部41bはタイヤキャビティ40と流体によって通じている。出口装置46はポンプ42の出口端部42bに接続されている第2のポート50をさらに有している。第2のポート50はタイヤキャビティ40内に位置している出口ポート54に接続されており、ポンプ端部42bはタイヤキャビティ40と流体によって通じている。図3Bは、ポンプ41、42内への空気の逆流を防止するように、各出口端部52、54がチェックバルブ56、58をさらに有してもよいことをさらに示している。出口装置46の出口端部52、54はタイヤキャビティ40内に延びており、出口端部52、54は内部タイヤキャビティ40と流体によって通じている。
【0030】
入口装置44の第1の実施形態を図8〜10に示している。入口装置44は両方のポンプ41、42の入口の流れを調整するように機能する。入口装置44は未加硫のタイヤ内に成形しそれから硬化させてもよい外側のT字状のインサート60を有している。図8〜10はタイヤ12のサイドウォール32内に取り付けられている入口装置44を示しており、インサート60のT字状の部分はタイヤサイドウォール32内部に位置しており、タイヤキャビティ40に面している。インサート60の外側の面61は、タイヤサイドウォール32と同一平面であることが好ましい。インサート60は複数の側壁63と底壁64とによって構成されている内側のチャンバ62を有している。2つの穴65、66が両ポンプ41、42の入口チューブ端部41a、42aと流体によって通じるように、内側のチャンバの側壁63内に位置している。
【0031】
調整器の胴体68は、インサート60の内側のチャンバ62内に外側の面61のねじ付きの穴69を通して受け入れられている。調整器の胴体68の外側の面にはねじが設けられており、調整器の胴体68をねじ付きの穴69に回転させて出し入れし、それによって、チャンバ62内に位置している調整器の胴体68の遠方の端部70の長さを調整できることが好ましい。調整器胴体68は、調整器胴体68を通して延びている内部の通路72を有しており、流体によってタイヤ12の外側の空気とインサート60の内側のキャビティ62とを連絡している。
【0032】
圧力薄膜74が、T字状のインサートのチャンバ62の穴75内に受け入れられており、圧力薄膜74の外周は内側のチャンバの壁63の周囲のリム76によって支持されている。圧力薄膜は円盤状に形作られており、ゴム、エラストマ、プラスチック、またはシリコンなどの、しかしこれらには限定されない柔軟な材料で形成されていることが好ましい。圧力薄膜74はタイヤキャビティ40の内部の圧力に薄膜74の一方の側で応答し、入口チャンバ63内の圧力に薄膜74の他方の側で応答する。図8に示しているように、タイヤ圧が十分に高い場合、薄膜74は曲がり、調整器の胴体68の遠方の端部70と係合し、圧力薄膜74はチャネル72からの流れを密封して、気流がポンプ入口端部41a、42aに流入しないようにする。タイヤ12の空気圧が失われると、圧力薄膜74は調整器の胴体68の遠方の端部70から後退し、調整器通路72を開放する。それから、外気が調整器の胴体68の通路72に進入し、それからチャンバ62を通過して穴65、66からポンプの入口端部41a、42aに進入してもよい。
【0033】
入口調整装置44の動作をここで説明する。圧力薄膜74はタイヤキャビティ40内の圧力と調整器の胴体チャンバ62内の圧力とに応答する。チャンバ62内の圧力は、外空の圧力とほぼ等しい。タイヤ圧が十分に高いときには、圧力薄膜74はタイヤ圧に応答し、タイヤ圧がチャンバの圧力よりも十分に高い場合には、図10に示しているように、圧力薄膜74は調整器の胴体68の遠方の端部70と強制的に係合され、したがってポンプ41、42の入口端部41a、42aへの流れを密封する。タイヤ圧が減少すると、図9に示しているように、圧力薄膜74は調整器の胴体68の遠方の端部70から離れ、空気がチャンバ62内とチャンバの壁63の側部の穴65、66を通してポンプ41、42の入口端部41a、41b内に進入できるようにする。図8に示しているように、入口調整装置44は、調整器の胴体68の遠方の端部70から圧力薄膜74までの距離を減少または増加させるために、調整器胴体68をいずれかの方向にねじる(回転させる)ことによって調整して、ポンプ41、42への流れが遮断される圧力を変更してもよい。
【0034】
入口装置200の第2の実施形態を図11〜14に示している。入口装置200は両方のポンプ41、42の入口の流れを調整するように機能する。入口装置200は未加硫のタイヤ内に成形しそれから硬化させてもよい外側のT字状のインサート210を有している。図14はタイヤ12のサイドウォール32内に取り付けられている入口装置200を示しており、インサート210のT字状の部分はタイヤサイドウォール32の内部に位置し、タイヤキャビティ40に面している。インサート210の外側の面212は、タイヤサイドウォール32と同一面上にあることが好ましい。インサート210は複数の側壁222と底壁224とによって構成されている内側のチャンバ220を有している。2つの穴226、228が両ポンプ41、42の入口チューブ端部41a、42aと流体によって通じるように、内側のチャンバの側壁222内に位置している。
【0035】
調整器のピストン230がインサートの内側のチャンバ220内に摺動可能に受け入れられている。調整器のピストン230はチャンバの側壁222のスロット234内に摺動可能に受け入れられている外側のフランジ付きの表面232を有している。T字状のインサート210の上側のチャンバの壁上に位置している外側の停止部分236がピストン230をチャンバ220内に保持している。装置を気密にし、ピストン230とシリンダ234との間の空気の漏れを防止するようにピストン230の上部にわたって外部薄膜221が任意に受け入れられている。調整器のピストン230は、調整可能な部材242が内部に受け入れられている内側のねじ付きの穴240を有している。調整可能な部材242はT字状のインサート210の内部の環状の壁252上に配置されている内側の停止部分250と係合するように配置されている。内部の環状の壁252は、外気がチャンバ220と流体によって通じるように、外側の面212から内側のチャンバ220まで延びている通路266を囲んでいる。ばね260が、第1の端部261がピストンの端部の壁262と係合し、第2の端部263がチャンバの底壁224と係合した状態で、インサートのチャンバ220内に位置している。ばね260はピストン230と調整可能な部材242とを内側の停止部分250から離れるように偏らせている。
【0036】
入口調整装置200の動作をここで説明する。調整器のピストン230は、タイヤキャビティ40内の圧力と、インサートのチャンバ220内の圧力と、ばね260とに応答する。チャンバ220内の圧力は、外気の圧力とほぼ等しい。図12に示しているように、タイヤ圧が十分に高いときには、調整器のピストン230はばね力に打ち勝って、インサート210の停止部分250と強制的に係合し、したがって、ポンプ41、42の入口端部41a、42aへの流れを密封する。タイヤ圧が低下すると、ばね力はタイヤ圧からの力に打ち勝って、図13に示しているようにピストン230を停止部分250から離れるように押し、外気がチャンバ220内とチャンバの壁内の側部の穴226、228を通ってポンプ41、42の入口端部41a、42aに進入できるようにする。入口調整装置200は、調整可能な部材242の遠方の端部から停止部分250までの距離を減少または増加させるために、調整可能な部材242をいずれかの方向にねじる(回転させる)ことによって調整して、ポンプ41、42への流れが遮断される圧力を変更してもよい。
【0037】
図4Aからわかるように、入口装置44と出口装置46とは、流体によって円形の空気チューブ42に通じており、概ね180度離れて配置されている。回転の方向88にタイヤ12が回転すると、フットプリント100が地面98に対して形成される。圧縮力104がフットプリント100からタイヤ12内に向けられ、符号106の位置で示しているように、ポンプ42の区分110を平坦にするように作用する。ポンプ42の区分110が平坦になることで、平坦になった区分110と出口装置46との間に位置している空気の部分を矢印84で示している方向に出口装置46に向けて移動させる。
【0038】
タイヤ12が地面98に沿って方向88に回転を続けると、ポンプチューブ42は、タイヤの回転の方向88とは反対の方向90に区分毎に順次平坦になる、つまり圧迫される。ポンプチューブ42が区分毎に順次平坦になることによって、平坦になった区分と出口装置46との間に位置している気柱がポンプ42内で方向84に出口装置46に向けてポンプの作用によって送られる。
【0039】
タイヤ12が方向88に回転すると、図4Aに示しているように、平坦になったチューブの区分は入口装置44に流入する空気92によってポンプチューブ42に沿って方向90に順次補充される。入口装置44からの方向90の空気の流入は、タイヤの回転88と共に図示のように反時計回りに回転している出口装置46がタイヤのフットプリント100を通過するまで継続する。
【0040】
図4Bはそのような位置にあるぜん動ポンプ組み立て品14の向きを示している。図示の位置において、チューブ42は、タイヤのフットプリント100の反対側で符号106で示しているように圧縮力104によって区分102、102’、102’’ごとに継続して順次平坦になる。空気は時計回りの方向94に入口装置44までポンプの作用によって送られ、そこで空気は通路43から排出つまり排気される。入口装置44からの排出空気96の通路はフィルタ80を通過し、多孔質の媒体内に破片つまり粒子が蓄積しているフィルタ80を自己浄化するように動作する。ポンプの作用によって送られた空気の入口装置44からの排出によって、出口装置46は閉じた位置にあって、空気はタイヤキャビティ40にそこから流入しない。タイヤ12が反時計回りの方向88に入口装置44がタイヤのフットプリント100を通過するまでさらに回転したときに(図4Aに示しているように)、空気の流れが出口装置46に向けて再開され、ポンプの作用によって送られた空気をタイヤキャビティ40に流出(86)させる。
【0041】
それから前述のサイクルが各タイヤ回転について繰り返され、各回転の半分の結果としてポンプの作用を受けた空気がタイヤキャビティ40に移動し、各回転の半分でポンプの作用を受けた空気は入口装置フィルタ80から戻って出るように向けられて、フィルタ80を自己浄化する。タイヤ12の回転の方向88を図4Aと図4Bとに反時計回りとして示しているのに対して、対象のタイヤ組み立て品10とそのぜん動ポンプ組み立て品14とは、符号88の位置で示している回転の逆方向(時計回り)でも同様に機能することが理解されるであろう。それに応じてぜん動ポンプ14は双方向であって、回転の順方向または逆方向に移動するタイヤ組み立て品10でも同様に機能する。
【0042】
ぜん動ポンプ組み立て品14の位置は、図5〜6から理解されるであろう。一実施形態において、ぜん動ポンプ組み立て品14はタイヤサイドウォール30、32内に、チェーファー120のリムフランジ表面26の半径方向外側に配置されている。そのように配置されると、空気チューブ42はタイヤのフットプリント100の半径方向内側であって、したがって、前述のようにタイヤのフットプリント100から向けられている力によって平坦になるように配置されている。フットプリント100に対向している区分は、チューブ区分をリムフランジ表面26に対して押し付けるフットプリント100からの圧縮力114によって平坦になる。チューブ42の配置をビード領域34の位置のタイヤ12のチェーファー120とリム表面26とに関して具体的に示したが、それには限定されておらず、サイドウォール30、32やトレッド38内のタイヤ12の任意の領域に配置してもよい。ぜん動ポンプ空気チューブ42の直径方向の大きさは、リムフランジ表面26の円周にわたるように選択されるが、そのようには限定されない。
【0043】
前述の説明から、本発明は、円形の空気チューブ42が区分毎に平坦になり、タイヤのフットプリント100において閉じる自己膨脹タイヤ用の双方向にぜん動するポンプを提供することが理解されるであろう。T字状の空気入口装置44はフィルタ80を有していて、自己浄化をしてもよい。ぜん動ポンプ組み立て品14はいずれかの方向のタイヤ12の回転の下で空気をポンプの作用によって送り、回転の半分で空気をタイヤキャビティ40へポンプの作用によって送り、回転の他の半分で空気を入口装置44(フィルタ80)へポンプの作用によって送って戻す。ぜん動ポンプ組み立て品14は、装置の故障の検出器としての役割を持つ従来の構成の2次タイヤ圧力監視装置(TPMS)(不図示)と共に使用してもよい。TPMSはタイヤ組み立て品10の自己膨脹装置の任意の故障を検出し、そのような状態をユーザに警告するのに使用してもよい。
【符号の説明】
【0044】
10 タイヤ組み立て品
12 タイヤ
14 ぜん動ポンプ
16 タイヤリム
30、32 サイドウォール
34、36 ビード領域
38 トレッド領域
40 タイヤキャビティ
41 第1のポンプ
41a、42a 入口端部
42 第2のポンプ
41b、42b 出口端部
43 通路
44、200 入口装置
46 出口装置
60、210 外側のT字状インサート
62、220 内側のチャンバ
74 圧力薄膜
80 フィルタ
100 フットプリント
120 チェーファー

【特許請求の範囲】
【請求項1】
a.リムに取り付けられており、タイヤキャビティと、第1と第2のタイヤビード領域からタイヤトレッド領域までそれぞれ延びている第1と第2のサイドウォールと、を有するタイヤと、
b.前記タイヤに接続されており、空気通路を定めており、タイヤのフットプリントの近くの部分が前記環状の通路を実質的に閉じることができるように動作する柔軟な材料で構成されている空気チューブと、
c.前記空気チューブの入口端部に接続されている入口調整器装置であって、
前記タイヤに取り付けられているインサートを有し、前記インサートは、前記タイヤキャビティ内に位置している第1の端部と前記タイヤを通して延びている第2の端部とを有している貫通穴を有しており、
圧力薄膜が前記インサートの前記第1の端部内に受け入れられており、調整器胴体が前記インサートの前記第2の端部内に受け入れられており、前記調整器胴体は前記第1の端部から遠方の端部まで延びている内部の通路を有しており、前記遠方の端部は前記インサートのキャビティ内に延びており、前記圧力薄膜はキャビティのタイヤ圧力と外部の空気圧力とに応答し、前記圧力薄膜は前記タイヤ圧力が設定値に到達したときに前記調整器胴体の前記遠方の端部と係合するように配置されている入口調整器装置と、
を有することを特徴とする、自己膨脹タイヤ組み立て品。
【請求項2】
前記インサートの前記第2の端部は前記タイヤの外側の表面と同一平面を成す外側の面を構成している、請求項1に記載の自己膨脹タイヤ組み立て品。
【請求項3】
前記インサートは前記タイヤの前記サイドウォール内に取り付けられている、請求項1に記載の自己膨脹タイヤ組み立て品。
【請求項4】
前記インサートは前記タイヤの前記トレッドに取り付けられている、請求項1に記載の自己膨脹タイヤ組み立て品。
【請求項5】
前記調整器胴体は、ねじ付きの外側表面を有しており、前記インサートの前記第2の端部は前記調整器胴体の前記ねじ付きの外側表面を受け入れるねじ付きの穴を有している、請求項1に記載の自己膨脹タイヤ組み立て品。
【請求項6】
前記空気チューブはタイヤの回転方向順方向または逆方向のいずれかに前記空気通路に沿って空気をポンプの作用によって送るように前記タイヤのフットプリントによって順次平坦にされる、請求項1に記載の自己膨脹タイヤ組み立て品。
【請求項7】
前記出口装置と前記入口調整器装置とは実質的に180度離れて前記環状の空気チューブに取り付けられている、請求項1に記載の自己膨脹タイヤ組み立て品。
【請求項8】
a.リムに取り付けられており、タイヤキャビティと、第1と第2のタイヤビード領域からタイヤトレッド領域までそれぞれ延びている第1と第2のサイドウォールと、を有するタイヤと、
b.前記タイヤに接続されており、空気通路を定めており、タイヤのフットプリントの近くの部分が前記環状の通路を実質的に閉じることができるように動作する柔軟な材料で構成されている空気チューブと、
c.前記空気チューブの入口端部に接続されている入口調整器装置であって、
前記タイヤ内に取り付けられているインサートを有し、前記インサートは、前記タイヤキャビティ内に位置している第1の端部とチャンバを構成している中間部分と前記タイヤを通して延びており外側の空気と前記チャンバとに流体連通している第2の端部とを有している貫通穴を有しており、
ピストンが前記インサートの前記第1の端部内に摺動可能に取り付けられており、調整器胴体が前記チャンバ内に受け入れられており、停止部分と係合するように配置されており、前記チャンバはポンプ入口空気チューブと流体連通している穴を有しており、ばねが前記チャンバ内に取り付けられており、前記ばねはピストンと係合する第1の端部と前記チャンバの底の壁と係合する第2の端部とを有しており、前記調整器の胴体は前記第1の端部から遠方の端部まで延びている内部の通路を有しており、前記遠方の端部は前記インサートのキャビティ内に延びている入口調整器装置と、
を有することを特徴とする、自己膨脹タイヤ組み立て品。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3A】
image rotate

【図3B】
image rotate

【図4A】
image rotate

【図4B】
image rotate

【図5A】
image rotate

【図5B】
image rotate

【図6A】
image rotate

【図6B】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11A】
image rotate

【図11B】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate


【公開番号】特開2013−49414(P2013−49414A)
【公開日】平成25年3月14日(2013.3.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−189847(P2012−189847)
【出願日】平成24年8月30日(2012.8.30)
【出願人】(590002976)ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー (256)
【氏名又は名称原語表記】THE GOODYEAR TIRE & RUBBER COMPANY
【住所又は居所原語表記】1144 East Market Street,Akron,Ohio 44316−0001,U.S.A.