説明

蒸気を使用するプロセス水の処理方法

【課題】水処理システムおよび方法を提供する。
【解決手段】1つ以上の熱破壊性汚染物質を含有する水を蒸気と接触させて、本質的に汚染物質を含まない水、ならびに該蒸気と該1つ以上の熱破壊性汚染物質の少なくとも一部とを含有する再利用物を含む排水を提供することが可能である。該再利用物中の該1つ以上の熱破壊性汚染物質は、1つ以上の燃焼プロセスを使用して、熱破壊され得る。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
背景技術
本実施形態は、概してプロセス水流の処理に関する。より詳しくは、本発明の実施形態は、炭化水素ガス化プロセスにより生成されるプロセス水流の処理に関する。
【背景技術】
【0002】
従来技術の説明
ガス化は、炭素質材料を一酸化炭素および水素ガスに変換するための、高温プロセスである。一酸化炭素と水素の混合物は、その後の有機および無機の両方の化学物質の合成にしばしば使用されるため、該ガスは、しばしば「合成用ガス」、またはより簡潔に、「合成ガス」と称される。合成ガスは、電気または流れを生成するための燃料として、化学製品製造のための原材料として、また水素源として使用され得る。
【0003】
ガス化への典型的な送給材料には、重質原油、タールサンドから回収された瀝青、油頁岩からの油母、コークス、ならびに他の高硫黄および/または高金属含有残渣等の加工材料の純粋な、または残渣である石油関連材料;ガス;および様々な炭素質廃棄材料が挙げられる。乾燥またはスラリー状原料は、還元性雰囲気および高温高圧で、ガス化装置内で反応される。結果として生じる合成ガスは、通常、送給炭素含有量の約85パーセントを一酸化炭素および水素として含有し、残りは二酸化炭素、水蒸気、およびメタンの混合物である。合成ガスは、華氏約1,000度から華氏約2,900度の温度でガス化装置を出ることができる。硫黄含有化合物、ハロゲン化合物、およびアンモニア含有化合物等のガス化装置原料中に存在する汚染物質は、ガス化装置を出る高温の合成ガス中に存在する。
【0004】
この高温の合成ガスは、プロセス原料としての後の使用のために精製されることが可能であるが、合成ガスからの不純物および汚染物質の清浄に使用されるほとんどのプロセス設備は、ガス化装置を出る温度よりはるかに低い温度で動作する。従って、合成ガスは、後の処理の前にかなりの冷却を要する。第1段階冷却は、通常、水、冷却された合成ガス、または他の比較的冷たい媒体との非接触熱交換を使用して達成される。合成ガスの温度を露点より下に低下させると、合成ガス中に存在する水の一部が凝縮する。水蒸気が凝縮するにつれて、硫化水素、塩化水素、アンモニア、および炭化水素等の、合成ガス中に存在する汚染物質は、復水に吸収される。湿式ベンチュリ洗浄、焼き入れ、またはそれらの同等物等の直接冷却法が、合成ガスの第2段階冷却を達成するために、しばしば使用される。直接接触冷却が、合成ガスの温度を華氏約400度から約700度に効率良く降下させることが可能である一方で、合成ガスと接触する多量の冷却水は、顕著な付加的汚染物質を同伴飛沫する。従って、非接触第1冷却段階からの復水、および第2冷却段階からの接触冷却水の両方が、排出前に処理を要する。
【0005】
プロセス復水および接触冷却水は、しばしば大規模産業または公営の処理施設で組み合わされ、処理される。しかし、ガス化プロセスが遠隔地で用いられる場合、そのような専用の処理用インフラストラクチャーは、しばしば利用できないか、生成された大量の連続的な水に適切に対処するための十分な水理的能力に欠ける。
【0006】
炭化水素ガス化プロセスにより生成される比較的大量の水を再使用するための、効率的かつ経済的な処理方法が必要とされる。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0007】
詳細な説明
以降、詳細説明を記載する。添付の請求項のそれぞれは、別個の発明を定義し、侵害に関する目的で特許請求の範囲に明記された様々な要素または制限の同等物を含むとみなされる。文脈により、以下の「発明」への言及は、場合により、特定の具体的な実施形態のみを指す場合がある。他の場合には、「発明」への言及は、請求項のうちの1つ以上で挙げられた主題を指すが、必ずしもすべての請求項であるとは限らないことが認識される。具体的な実施形態、バージョン、実施例を含めて、本発明のそれぞれを、これから以下にさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの実施形態、バージョン、または実施例に限定されず、これらは、本特許内の情報が入手可能な情報および技術と組み合わされた場合、当業者の本発明の作製および使用を可能にするために含められる。
【0008】
水処理システムおよび方法を記載する。1つ以上の熱破壊性汚染物質を含有する水は、蒸気と接触させて、本質的に汚染物質を含まない水、ならびに該蒸気と該1つ以上の熱破壊性汚染物質の少なくとも一部とを含有する再利用物を含む排水を提供することが可能である。該再利用物中の該1つ以上の熱破壊性汚染物質は、1つ以上の燃焼プロセス、例えば炭化水素ガス化プロセスを使用して、熱破壊され得る。
【0009】
本明細書で使用される場合、「熱破壊性汚染物質」は、化合物を100℃(華氏210度)を上回る温度にさらすことにより、物理的に劣化および/または分解され得る任意の化合物および/または化学種を含み得るが、それらに限定されない。例示的な熱破壊性化合物は、炭化水素、アンモニア、および有機化合物を含み得るが、それらに限定されない。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本発明の上記に挙げた特色が細部にわたり理解され得るように、上記で簡単に要約した本発明のより詳しい説明が、実施形態を参照することにより得られ、そのいくつかは添付の図面で例示される。しかしながら、本発明は、他の同様に有効な実施形態を認めることが可能であるため、添付の図面は本発明の典型的な実施形態を例示するに過ぎず、従って、その範囲を限定するものとみなされるべきでないことに留意されたい。
【0011】
【図1】説明される1つ以上の実施形態に従った例示的水処理システムを描写する。
【図2】説明される1つ以上の実施形態に従った、別の例示的水処理システムを描写する。
【図3】説明される1つ以上の実施形態に従った、図1の処理システムを利用する例示的ガス化システムを描写する。
【図4】説明される1つ以上の実施形態に従った、図2の処理システムを利用する例示的ガス化システムを描写する。
【発明を実施するための形態】
【0012】
図を参照すると、図1は、1つ以上の実施形態に従った例示的水処理システムを描写する。1つ以上の実施形態において、ライン60における1つ以上の熱破壊性汚染物質(「第1排水」)を含有する水、およびライン55を経由する第1蒸気供給は、1つ以上の分離器70に導入され得る。蒸気と第1排水の重量比は、約1:1から約20:1、約2:1から約15:1、または約5:1から約10:1の範囲であってもよい。1つ以上の分離器70内で、蒸気は水と接触し、熱破壊性汚染物質の少なくとも一部を水から除去し得る。蒸気および1つ以上の汚染物質は、分離器70から水蒸気として上に引き出され、ライン75を経由して再利用物(「第1再利用物」)を提供し得る。本質的に汚染物質を含まない水は、分離器70から残液として除去され、ライン80を経由して排水(「第3排水」)を提供し得る。1つ以上の実施形態において、ライン75における第1再利用物は、燃焼プロセス、例えば炭化水素ガス化プロセスに戻されることが可能であり、該1つ以上の熱破壊性汚染物質は、分解、劣化、または別の方法で変換され得る。
【0013】
1つ以上の実施形態において、ライン55を経由する第1蒸気供給の少なくとも一部は、外部システム、例えば商業および/または産業流通システムにより供給され得る。1つ以上の実施形態において、ライン55を経由する第1蒸気供給の少なくとも一部は、1つ以上のリボイラ90を使用して生成され得る。1つ以上のボイラ90のための補給水は、ライン85を経由して分離機70から引かれ得る。リボイラ90で生成された蒸気の少なくとも一部は、ライン55を経由して分離機に供給され得る。分離機に供給された蒸気は、飽和または過熱状態のいずれかであり得る。ライン55を経由して分離器70に供給された蒸気の圧力は、約400kPa(45psig)から約4,000kPa(565psig)、約400kPa(45psig)から約3,000kPa(420psig)、または約400kPa(45psig)から約2,000kPa(275psig)の範囲であってもよい。
【0014】
1つ以上の実施形態において、ライン60における第1排水は、限定されないが、溶存炭化水素、アンモニア、および/または他の有機化合物を含む、1つ以上の熱破壊性汚染物質を含むことが可能である。1つ以上の実施形態において、第1排水中のアンモニア濃度は、約500ppmから約3%wt、約500ppmから約2%wt、または約500ppmから約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第1排水中の炭化水素濃度は、約500ppmから約3%wt、約500ppmから約2%wt、または約500ppmから約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第1排水の温度は、約10℃(華氏50度)から約200℃(華氏390度)、約20℃(華氏70度)から約150℃(華氏300度)、または約30℃(華氏85度)から約125℃(華氏260度)の範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第1排水の圧力は、約100kPa(0psig)から約5,000kPa(710psig)、約100kPa(0psig)から約2,000kPa(275psig)、または約100kPa(0psig)から約1,000kPa(130psig)の範囲であってもよい。
【0015】
1つ以上の実施形態において、ライン75を経由する第1再利用物は、限定されないが、溶存炭化水素、アンモニア、および/または他の有機化合物を含む、1つ以上の熱破壊性汚染物質を含むことが可能である。1つ以上の実施形態において、第1再利用物中のアンモニア濃度は、約500ppmwから約3%wt、約500ppmwから約2%wt、または約500ppmwから約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第1再利用物中の炭化水素濃度は、約500ppmwから約3%wt、約500ppmwから約2%wt、または約500ppmwから約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第1再利用物の温度は、約100°C(華氏210度)から約250°C(華氏480度)、約150°C(華氏300度)から約225°C(華氏435度)、または約175°C(華氏345度)から約220°C(華氏430度)の範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン75における第1再利用物の圧力は、約515kPa(60psig)から約4,000kPa(565psig)、約515kPa(60psig)から約3,000kPa(420psig)、または約515kPa(60psig)から約2,000kPa(275psig)の範囲であってもよい。
【0016】
1つ以上の実施形態において、ライン80における第3排水は、水および低レベルの溶解された有機化合物、アンモニアおよびアンモニア含有化合物、それらの混合物、それらの誘導体、ならびに/またはそれらの組み合わせを含むことが可能である。1つ以上の実施形態において、第3排水中のアンモニア濃度は、約0.1ppmwから約50ppmw、約0.1ppmwから約25ppmw、または約0.1ppmwから約10ppmwの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第3排水中の炭化水素濃度は、約1ppmwから約50ppmw、約1ppmwから約25ppmw、または約1ppmwから約10ppmwの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第3排水中の温度は、約25℃(華氏80度)から約95℃(華氏200度)、約30℃(華氏85度)から約65℃(華氏150度)、または約30℃(華氏85度)から約55℃(華氏130度)の範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン80における第3排水の圧力は、約100kPa(0psig)から約1,000kPa(130psig)、約200kPa(15psig)から約700kPa(90psig)、または約200kPa(15psig)から約600kPa(75psig)の範囲であってもよい。
【0017】
1つ以上の実施形態において、ライン80における第3排水の全てまたは一部は、例えばボイラ給水、冷却水、および/またはプロセス水のような、プロセスおよび/または実用水の要件を満たすように処理および/または再使用され得る。1つ以上の実施形態において、ライン80における第3排水の少なくとも一部は、イオン交換、逆浸透、限外ろ過、またはそれらのいずれの組み合わせをも含む1つ以上のボイラ給水処理システムに導入され得るが、それらに限定されない。1つ以上の実施形態において、ライン80における第3排水の少なくとも一部は、1つ以上の閉および/または開ループ冷却システム(図示せず)において冷却水として使用され得る。1つ以上の実施形態において、第3排水は、炭化水素ガス化プロセス(図示せず)におけるプロセス水として使用するよう再利用され得る。1つ以上の実施形態において、ライン80における第3排水の最低約5%wt、約25%wt、約50%wt、約75%wt、約95%wt、または約99.9%wtが、ボイラ給水として処理および再使用され得る。1つ以上の実施形態において、第3排水の最低約5%wt、約25%wt、約50%wt、約75%wt、約95%wt、または約99.9%が、冷却水として処理および再使用され得る。1つ以上の実施形態において、第3排水の最低約5%wt、約25%wt、約50%wt、約75%wt、約95%wt、または約99.9%wtが、炭化水素ガス化プロセスにおけるプロセス水として処理および再使用され得る。
【0018】
1つ以上の実施形態において、ライン75における第1再利用物は、1つ以上の化学プロセス(図示せず)の蒸気要件の少なくとも一部を供給することが可能である。図1には示していないが、1つ以上の実施形態において、第1再利用物は1つ以上の炭化水素ガス化装置の動作に必要な蒸気の少なくとも一部を供給するために使用され得る。
【0019】
1つ以上の実施形態において、1つ以上の分離器70は、トレイ、リング、ボール、またはサドルを、任意の頻度および/またはそれらを組み合わせて含むカラムであり得る。1つ以上の実施形態において、分離器70は、部分的にまたは完全に空のカラムであり得る。1つ以上の実施形態において、分離器70の動作温度は、約20℃(華氏70度)から約100℃(華氏210度)、約20℃(華氏70度)から約70℃(華氏160度)、または約20℃(華氏70度)から約50℃(華氏120度)の範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、分離器70の動作圧力は、約100kPa(0psig)から約5,000kPa(710psig)、約100kPa(0psig)から約2,000kPa(275psig)、または約100kPa(0psig)から約1,000kPa(130psig)の範囲であってもよい。
【0020】
図2は、1つ以上の実施形態に従い水を処理する別の例示的システムを描写する。1つ以上の実施形態において、ライン20において熱破壊性汚染物質および熱非破壊性汚染物質の両方を含む水(「第2排水」)およびライン15を経由する第2低圧力蒸気供給は、1つ以上の分離器30に導入できる。第2蒸気供給と第2排水の重量比は、約1:1〜約20:1、約2:1〜約15:1、または約5:1〜約10:1の範囲であってもよい。分離器30内で、低圧力蒸気は水と接触し、1つ以上の熱非破壊性汚染物質の少なくとも一部をそこから除去できる。1つ以上の熱非破壊性汚染物質を含む低圧力蒸気(「第2再利用物」)は、ライン35を経由して分離器から除去してもよい。1つ以上の熱破壊性汚染物質を含む水(「第2中間物」)は、ライン40を経由し、底部流として分離器30から抜き取ることができる。1つ以上の実施形態において、回収プロセス、例えば炭化水素ガス化プロセス(図示せず)における酸性ガスユニットに第2再利用物を戻してもよく、1つ以上の熱非破壊性汚染物質を処理、除去および/または回収できる。
【0021】
本明細書で使用される場合、「熱非破壊性汚染物質」という用語は、100℃(華氏210度)を超過する温度への曝露により容易に劣化および/または分解されない任意の化合物を含んでもよい。説明例は、硫化水素(HS)、塩化水素(HCl)、および硫化カルボニル(COS)を含むがそれらに限定されない。
【0022】
1つ以上の実施形態において、ライン20における第2排水は、水、1つ以上の熱非破壊性汚染物質、および1つ以上の熱破壊性汚染物質を含んでもよい。1つ以上の実施形態において、ライン20における第2排水の硫化水素濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第2排水の塩化水素濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第2排水の硫化カルボニル濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第2排水のアンモニア濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第2排水の炭化水素濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第2排水の温度は、約40℃(華氏105度)〜約260℃(華氏500度)、約90℃(華氏195度)〜約200℃(華氏390度)、または約90℃(華氏195度)〜約150℃(華氏300度)の範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン20における第2排水の圧力は、約100kPa(0psig)〜約3,000kPa(420psig)、約100kPa(0psig)〜約2,000kPa(275psig)、または約100kPa(0psig)〜約1,000kPa(130psig)の範囲であってもよい。
【0023】
1つ以上の実施形態において、ライン35における第2再利用物は、蒸気および熱非破壊性汚染物質の少なくとも一部を含んでもよい。1つ以上の実施形態において、第2再利用物の硫化水素濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第2再利用物の塩化水素濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第2再利用物の硫化カルボニル濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン35における第2再利用物の温度は、約100℃(華氏210度)〜約230℃(華氏445度)、約140℃(華氏285度)〜約210℃(華氏410度)、または約160℃(華氏320度)〜約190℃(華氏375度)の範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン35における第2再利用物の圧力は、約200kPa(15psig)〜約3,000kPa(420psig)、約500kPa(60psig)〜約2,000kPa(275psig)、または約750kPa(95psig)〜約1,500kPa(200psig)の範囲であってもよい。
【0024】
1つ以上の実施形態において、ライン40における第2中間物は、水および1つ以上の熱破壊性汚染物質を含んでもよく、汚染物質は溶存炭化水素、アンモニア、有機化合物、それらの混合物、それらの誘導体、および/またはそれらの組み合わせを含むがそれらに限定されない。1つ以上の実施形態において、第2中間物のアンモニア濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第2中間物の炭化水素濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン40における第2中間物の温度は、約40℃(華氏105度)〜約150℃(華氏300度)、約60℃(華氏140度)〜約135℃(華氏275度)、または約75℃(華氏165度)〜約110℃(華氏230度)の範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン40における第2中間物の圧力は、約200kPa(15psig)〜約3,000kPa(420psig)、約500kPa(60psig)〜約2,000kPa(275psig)、または約750kPa(95psig)〜約1,500kPa(200psig)の範囲であってもよい。
【0025】
1つ以上の実施形態において、ライン15を経由する1つ以上の分離器30への第2蒸気供給は、1つ以上のリボイラ50を使用して生成できる。1つ以上の実施形態において、リボイラの補給水は、ライン45を経由して分離器30から引き込んでもよい。1つ以上の実施形態において、ライン15における第2蒸気供給を飽和させてもよい。1つ以上の実施形態において、ライン15における蒸気の圧力は、約200kPa(15psig)〜約1,500kPa(200psig)、約300kPa(30psig)〜約1,000kPa(130psig)、または約400kPa(45psig)〜約800kPa(100psig)の範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、リボイラ50を外部蒸気源と取り替え、ライン15を経由して分離器30に第2蒸気供給を提供してもよい。1つ以上の実施形態において、第2蒸気供給は、約125℃(華氏260度)〜約185℃(華氏365度)、約135℃(華氏275度)〜約185℃(華氏365度)、または約150℃(華氏300度)〜約170℃(華氏340度)の温度であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン15における蒸気の全体または一部を、外部蒸気源、例えば商業用および/または産業用分配システムを使用して供給してもよい。
【0026】
1つ以上の実施形態において、1つ以上の分離器30は、トレイ、リング、ボール、またはサドルを任意の頻度および/または組み合わせで含むカラムであってもよい。1つ以上の実施形態において、分離器30は、部分的または完全に空のカラムであってもよい。1つ以上の実施形態において、1つ以上の分離器30は、約25℃(華氏80度)〜約100℃(華氏210度)、約50℃(華氏120度)〜約90℃(華氏195度)、または約60℃(華氏140度)〜約80℃(華氏175度)の温度で動作できる。1つ以上の実施形態において、1つ以上の分離器30は、約100kPa(0psig)〜約1,500kPa(200psig)、約200kPa(15psig)〜約1,000kPa(130psig)、または約400kPa(45psig)〜約800kPa(100psig)の圧力で動作できる。
【0027】
1つ以上の実施形態において、1つ以上のリボイラ50は、熱処理液、伝熱液等を使用して供給される熱を用いるシェル‐アンド‐チューブ、U‐チューブ、バイオネット、および再生型熱交換器を含んでもよいがそれらに限定されない。1つ以上の実施形態において、リボイラ50は、直接燃焼式ボイラであってもよい。1つ以上の実施形態において、リボイラ50は、約100kPa(0psig)〜約1,500kPa(200psig)、約200kPa(15psig)〜約1,000kPa(130psig)、または約400kPa(45psig)〜約800kPa(100psig)の圧力で動作できる。1つ以上の実施形態において、リボイラ50は、約125℃(華氏260度)〜約185℃(華氏365度)、約135℃(華氏275度)〜約185℃(華氏365度)、または約150℃(華氏300度)〜約170℃(華氏340度)の温度で動作できる。
【0028】
1つ以上の実施形態において、ライン40を経由する第2中間物は、それぞれ1つ以上の熱破壊性汚染物質を含む、1つ以上のその他の水と組み合わせてもよい。1つ以上の特定実施形態において、ライン40における第2中間物を、ライン60を経由して1つ以上の熱破壊性汚染物質を含む第1排水と組み合わせ、ライン65を経由して送給を提供できる。ライン65を経由する送給は、1つ以上の分離器70に導入できる。蒸気および熱破壊性汚染物質の少なくとも一部を含む第1再利用物は、ライン75を経由して分離器70から引き込んでもよい。水蒸気蒸留された本質的に汚染物質を含まない水を含む第3排水は、ライン80を経由して分離器70から除去できる。
【0029】
図3は、1つ以上の実施形態に従い、図1の処理システムを利用する例示的ガス化システムを描写する。1つ以上の実施形態において、ガス化システム100は、1つ以上の水処理システム10、ガス化装置200、第1段階冷却器275、粒子除去システム300、第2段階冷却器375、およびガス精製システム400を含み、ライン410を経由して合成ガスを産生できる。1つ以上の実施形態において、ガス化システムは、合成ガスの少なくとも一部をガス化装置送給搬送用流体として圧縮および再利用する1つ以上のコンプレッサ265を含んでもよい。1つ以上の実施形態において、ガス化システムは、1つ以上のガスコンバータ500を含み、合成ガスの少なくとも一部を1つ以上の産物に変換できる。産物は、フィッシャ‐トロプシュ産物、メタノール、アンモニア、水素、一酸化炭素、二酸化炭素、それらの誘導体、およびそれらの組み合わせを含むがそれらに限定されない。1つ以上の実施形態において、ガス化システム100は、1つ以上の水素分離器600、燃料電池650、燃焼器700、ガスタービン725、廃熱ボイラ800、蒸気タービン850、および発生器775、875を含み、燃料、動力、蒸気、および/またはエネルギを産生できる。
【0030】
「搬送用流体」という用語は、本明細書で使用される場合、ガス化装置への原料の流動および/または輸送に使用される任意の流体または流体混合物であってもよい。搬送用流体は、空気、水、蒸気、合成ガス、一酸化炭素、二酸化炭素、窒素、本質的に無窒素のガス、低酸素ガスまたは液体、それらの混合物、および/またはそれらの組み合わせを含むがそれらに限定されない。1つ以上の実施形態において、搬送用流体は、高い発熱量を有する非酸化ガス、例えばメタン等の天然ガスであってもよい。
【0031】
「本質的に無窒素の」という用語は、本明細書で使用される場合、約5%vol窒素、約4%vol窒素、約3%vol窒素、約2%vol窒素、または約1%vol窒素未満を含む任意のガスであってもよい。
【0032】
ライン210を経由する1つ以上の原料、およびライン205を経由する1つ以上の酸化剤を1つ以上のガス化装置200に導入し、ライン280を経由して生合成ガスを提供してもよい。1つ以上の実施形態において、ライン210における1つ以上の原料を、1つ以上のガス化装置200に導入する前に、ライン270を経由して導入される1つ以上の搬送用ガスと混合してもよい。1つ以上の実施形態において、1つ以上のコンプレッサ265を使用し、圧縮された搬送用ガス270を供給してもよい。
【0033】
「原料」および複数形の「原料」という用語は、本明細書で使用される場合、固体、液体、気体、またはそれらの任意の組み合わせの1つ以上の炭素質(例えば、炭素ベースおよび/または炭素含有)材料を意味する。炭素質材料は、バイオマス(例えば、プラントおよび/または動物物質、またはプラントおよび/または動物由来物質)、石炭(無煙炭、瀝青、亜瀝青および褐炭を含む)、油頁岩、コークス、タール、アスファルテン、低灰分または無灰分ポリマ、炭化水素ベースのポリマ材料、バイオマス由来材料、または製造動作に由来する炭素質副産物を含むがそれらに限定されない。炭化水素ベースのポリマ材料は、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレンを含み、その他のポリオレフィン、ホモポリマ、コポリマ、ブロックコポリマ、およびそれらの混合物を含む熱可塑性物質、エラストマ、ゴム;PET(ポリエチレンテレフタレート)、ポリブレンド、ポリ炭化水素含有酸素;炭化水素ワックス等の石油精製所および石油化学プラントからの重炭化水素汚泥および残油産物、それらの混合物、それらの誘導体、およびそれらの組み合わせを含んでもよいがそれらに限定されない。
【0034】
1つ以上の実施形態において、ライン210における原料は、2つ以上の炭素質(例えば、炭素含有)材料の混合物または組み合わせを含んでもよい。1つ以上の実施形態において、1つ以上の原料は、ガス化装置200内に適合するサイズに適切に縮小されたカーペットおよび/またはバンパおよびダッシュボードを含むプラスチック自動車部品/コンポーネント等の廃棄された消費者製品を含んでもよい。1つ以上の実施形態において、原料は、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレン、それらの誘導体、それらの混合物、またはそれらの任意の組み合わせ等の1つ以上の再生プラスチックを含んでもよい。したがって、本プロセスは、既製材料の適切な処理に関する指令に対応するために有用となり得る。
【0035】
1つ以上の実施形態において、ライン210を経由する原料は、ライン270を経由して供給される1つ以上の搬送用流体を使用し、スラリーまたは懸濁液としてガス化装置200に運搬されてもよい。1つ以上の実施形態において、原料を例えば水分18%まで乾燥させた後、ガス化装置200に送給する前に、1つ以上の並列皿形粉砕機等の製粉ユニットにより粉砕してもよい。1つ以上の実施形態において、原料を平均粒子直径サイズ約50μm〜約500μm、約50μm〜約400μm、約150μm〜約450μm、または約250μm〜約400μmにまで縮小してもよい。ライン270を経由する搬送用流体は、原料の粒子サイズを縮小する前または後のいずれかに、ライン210において原料に添加されてもよい。
【0036】
1つ以上の実施形態において、1つ以上の酸素捕捉剤および/または吸着剤をライン210において原料に添加し、ガス化装置200に存在する水素との無制御反応を支持するために必要な閾値より低いレベルにガス化装置内の酸素濃度を制限することができる。1つ以上の実施形態において、酸素捕捉剤は、反応して一酸化炭素および/または二酸化炭素を形成することにより、ガス化装置200に存在する残渣酸素と化学結合できる反応性炭素を含む灰を含んでもよい。1つ以上の実施形態において、吸着剤を使用し、ガス化装置200に導入する前に、ライン210において原料の塵埃を払う、または原料を被覆することにより、ライン210内およびガス化装置200内での原料の凝集を削減できる。図1には示されていないが、1つ以上の実施形態において、1つ以上の吸着剤を直接ガス化装置200に添加してもよい。1つ以上の実施形態において、ライン210において原料と混合する前に、吸着剤を平均サイズ約5μm〜約100μm、または約10μm〜約75μmの粒にしてもよい。例示的な吸着剤は、炭素富化灰、ライムストーン、ドロマイト、粉コークスを含むがそれらに限定されない。原料から放出された残渣硫黄を、送給における天然カルシウムまたはカルシウムベースの吸着剤により捕捉し、硫化カルシウムを形成してもよい。
【0037】
1つ以上の実施形態において、ライン205を経由してガス化装置に添加される酸化剤の量および種類は、合成ガスの組成および物理特性を決定し得るため、そこから下流側の産物が生成される。1つ以上の酸化剤は、空気、酸素、本質的に酸素、酸素富化空気、酸素と空気の混合物、酸素と不活性ガス、例えば窒素およびアルゴンとの混合物等を含んでもよいがそれらに限定されない。1つ以上の実施形態において、酸化剤は、約65%vol酸素以上、約70%vol酸素以上、約75%vol酸素以上、約80%vol酸素以上、約85%vol酸素以上、約90%vol酸素以上、約95%vol酸素以上、または約99%vol酸素以上を含んでもよい。本明細書で使用される場合、「本質的に酸素」という用語は、51%vol酸素以上を含む気体を意味する。本明細書で使用される場合、「酸素富化空気」という用語は、21%vol酸素以上を含む気体を意味する。酸素富化空気は、例えば空気の低温蒸留、圧力スイング吸着法、膜分離、またはそれらの組み合わせから得られる。1つ以上の実施形態において、ガス化システムは、1つ以上の空気分離ユニット(「ASU」)900を含み、ライン910を経由して、本質的に無窒素の酸化剤源をガス化装置200に提供できる。本質的に無窒素の酸化剤をガス化装置200内で使用することにより、本質的に無窒素の合成ガスの産生が可能になる。
【0038】
1つ以上の実施形態において、生合成ガスは、ライン280を経由して1つ以上のガス化装置から出てもよい。1つ以上の実施形態において、ライン280における本質的に無窒素の生合成ガスは、80%vol以上の一酸化炭素および水素、85%vol以上の一酸化炭素および水素、90%vol以上の一酸化炭素および水素、または95%vol以上の一酸化炭素および水素を含んでもよい。1つ以上の実施形態において、ライン280における生合成ガスは、主として二酸化炭素とメタンのバランスの取れた75%vol以上の一酸化炭素および水素を含んでもよい。1つ以上の実施形態において、ライン280における生合成ガスの一酸化炭素含有量は、最低約10%vol、20%volまたは30%volから最高約50%vol、70%volまたは85%volの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、生合成ガスの水素含有量は、最低約1%vol、5%volまたは10%volから最高約30%vol、40%volまたは50%volの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、生合成ガスの水素含有量は、約20%vol〜約30%volの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン280における生合成ガスは、窒素、メタン、二酸化炭素、水、硫化水素、および塩化水素の複合物を25%vol未満、20%vol未満、15%vol未満、10%vol未満、または5%vol未満含んでもよい。
【0039】
1つ以上の実施形態において、ライン280における生合成ガスの二酸化炭素濃度は、約25%vol以下、20%vol以下、15%vol以下、10%vol以下、5%vol以下、3%vol以下、2%vol以下、または1%vol以下であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン280における生合成ガスのメタン濃度は、約15%vol以下、10%vol以下、5%vol以下、3%vol以下、2%vol以下、または1%vol以下であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン280における生合成ガスの水濃度は、約40%vol以下、30%vol以下、25%vol以下、20%vol以下、15%vol以下、10%vol以下、5%vol以下、3%vol以下、2%vol以下、または1%vol以下である。1つ以上の実施形態において、ライン280における生合成ガスは、無窒素であるか、または本質的に無窒素、例えば0.5%vol未満の窒素を含んでもよい。
【0040】
1つ以上の実施形態において、ライン280における生合成ガスの発熱量は、熱損失および希釈効果に対して補正され、約1,860kJ/m(50Btu/scf)〜約2,800kJ/m(75Btu/scf)、約1,860kJ/m(50Btu/scf)〜約3,730kJ/m(100Btu/scf)、約1,860kJ/m(50Btu/scf)〜約4,100kJ/m(110Btu/scf)、約1,860kJ/m(50Btu/scf)〜約5,200kJ/m(140Btu/scf)、約1,860kJ/m(50Btu/scf)〜約6,700kJ/m(180Btu/scf)、約1,860kJ/m(50Btu/scf)〜約7,450kJ/m(200Btu/scf)、約1,860kJ/m(50Btu/scf)〜約9,300kJ/m(250Btu/scf)、または約1,860kJ/m(50Btu/scf)〜約10,250kJ/m(275Btu/scf)の範囲であってもよい。
【0041】
1つ以上の実施形態において、ライン280における生合成ガスを1つ以上の冷却器(「第1段階冷却器」)275を使用して冷却し、ライン290において冷却された生合成ガスを提供し、またライン276を経由してプロセス復水(「第1復水」)を提供する。1つ以上の実施形態において、ライン290における冷却された生合成ガスは、約480℃(華氏895度)以下、425℃(華氏795度)以下、370℃(華氏700度)以下、310℃(華氏590度)以下、260℃(華氏500度)以下、200℃(華氏390度)以下、または140℃(華氏285度)以下の温度で第1段階冷却器から出てもよい。
【0042】
1つ以上の実施形態において、ライン276における第1復水は、1つ以上の熱破壊性汚染物質を含んでもよく、汚染物質はアンモニア、溶存炭化水素、それらの混合物、それらの誘導体、および/またはそれらの組み合わせを含むがそれらに限定されない。1つ以上の実施形態において、第1復水のアンモニア濃度は、約500ppm〜約3%wt、約500ppm〜約2%wt、または約500ppm〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第1復水の炭化水素濃度は、約500ppm〜約3%wt、約500ppm〜約2%wt、または約500ppm〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン276における第1復水の温度は、約40℃(華氏100度)〜約260℃(華氏500度)、約90℃(華氏195度)〜約200℃(華氏390度)、または約90℃(華氏195度)〜約150℃(300℃)の範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン276における第1復水の圧力は、約150kPa(10psig)〜約3,000kPa(420psig)、約200kPa(15psig)〜約2,000kPa(275psig)、または約250kPa(20psig)〜約1,000kPa(130psig)の範囲であってもよい。
【0043】
ライン290における冷却された生合成ガスを1つ以上の粒子除去システム300に導入してもよい。1つ以上の実施形態において、高温ガス粒子除去は、一次冷却器275を迂回し、ライン280における生合成ガスの少なくとも一部を粒子除去システム300に直接導入することにより行うことができる。1つ以上の実施形態において、高温ガス粒子除去を用いる場合、粒子除去システム300内の温度は、約550℃(華氏1,020度)〜約1,050℃(華氏1,920度)の範囲であってもよい。
【0044】
1つ以上の粒子除去システム300を使用し、ライン290における冷却された生合成ガスから、または高温ガス粒子除去を採用する場合はライン280における生合成ガスから固体を部分的または完全に除去し、ライン305を経由して分離固体を提供し、またライン310を経由して分離合成ガスを提供してもよい。1つ以上の実施形態において、ライン305における分離固体をガス化装置200に再利用するか、または任意でシステムからパージしてもよい(図示せず)。1つ以上の粒子除去システム300は、従来の分離器および/またはサイクロン(図示せず)等の1つ以上の分離器を含んでもよい。約0.1ppmwの感知制限より低い出口粒子濃度を提供できる粒子制御装置(「PCD」)を使用することもできる。例示的PCDは、電気集塵装置、焼結金属フィルタ、金属フィルタキャンドル、および/またはセラミックフィルタキャンドル(例えば、鉄アルミニウム合金フィルタ材料)を含むがそれらに限定されない。
【0045】
1つ以上の実施形態において、ライン310における分離合成ガスを1つ以上の第2段階冷却器375を使用して冷却し、ライン390において冷却された分離合成ガスを提供し、またライン376を経由してプロセス復水(「第2復水」)を提供してもよい。図3には示されていないが、1つ以上の実施形態において、ライン390における冷却された分離合成ガスの少なくとも一部を再利用し、ライン285を経由する原料搬送用ガスとして使用してもよい。1つ以上の実施形態において、ライン390における冷却された分離合成ガスの少なくとも一部を、ライン285を経由してコンプレッサ265に導入し、ライン210における流入原料を流動させるために必要な搬送用流体の少なくとも一部を、ライン270を経由して提供してもよい。1つ以上の実施形態において、ライン390における冷却された分離合成ガスは、約370℃(華氏700度)以下、315℃(華氏600度)以下、260℃(華氏500度)以下、200℃(華氏390度)以下、150℃(華氏300度)以下、90℃(華氏195度)以下、または40℃(華氏100度)以下に冷却してもよい。
【0046】
1つ以上の実施形態において、ライン376における第2復水は、1つ以上の熱破壊性汚染物質を含んでもよく、汚染物質はアンモニア、溶存炭化水素、それらの混合物、それらの誘導体および/またはそれらの組み合わせを含むがそれらに限定されない。1つ以上の実施形態において、第2復水のアンモニア濃度は、約500ppm〜約3%wt、約500ppm〜約2%wt、または約500ppm〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第2復水の炭化水素濃度は、約500ppm〜約3%wt、約500ppm〜約2%wt、または約500ppm〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン376における第2復水の温度は、約40℃(華氏100度)〜約260℃(華氏500度)、約90℃(華氏195度)〜約200℃(華氏390度)、または約90℃(華氏195度)〜約150℃(華氏300度)の範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン376における第2復水の圧力は、約150kPa(10psig)〜約3,000kPa(420psig)、約200kPa(15psig)〜約2,000kPa(275psig)、または約250kPa(20psig)〜約1,000kPa(130psig)の範囲であってもよい。
【0047】
1つ以上の実施形態において、ライン276における第1復水の少なくとも一部、およびライン376における第2復水の少なくとも一部を組み合わせ、ライン60における第1排水を形成してもよい。1つ以上の実施形態において、第1排水は、1つ以上の熱破壊性汚染物質を含んでもよく、汚染物質は溶存炭化水素、アンモニア、および/またはその他の有機化合物を含むがそれらに限定されない。1つ以上の実施形態において、ライン60における第1排水のアンモニア濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtであってもよい。1つ以上の実施形態において、第1排水の炭化水素濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン60における第1排水の温度は、約40℃(華氏100度)〜約260℃(華氏500度)、約90℃(華氏195度)〜約200℃(華氏390度)、または約90℃(華氏195度)〜約150℃(華氏300度)の範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン60における第1排水の圧力は、約150kPa(10psig)〜約3,000kPa(420psig)、約200kPa(15psig)〜約2,000kPa(275psig)、または約250kPa(20psig)〜約1,000kPa(130psig)の範囲であってもよい。
【0048】
1つ以上の実施形態において、ライン60における第1排水、およびライン55における第1蒸気供給を1つ以上の分離器70に導入し、ライン75を経由して第1再利用物を提供し、またライン80を経由して第3排水を提供してもよい。1つ以上の実施形態において、リボイラ90を使用し、分離器70からライン85を経由して引き込まれた水を用いて、ライン55における第1蒸気供給の少なくとも一部を生成してもよい。1つ以上の実施形態において、第1蒸気供給と第1排水の重量比は、約1:1〜約20:1、約2:1〜約15:1、または約5:1〜約10:1の範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第1蒸気供給は、約400kPa(45psig)〜約4,000kPa(565psig)、約400kPa(45psig)〜約3,000kPa(420psig)、または約400kPa(45psig)〜約2,000kPa(275psig)の範囲であってもよい。
【0049】
1つ以上の実施形態において、ライン75における第1再利用物を1つ以上のガス化装置200に導入し、ガス化装置の蒸気要求の少なくとも一部を提供してもよい。1つ以上の実施形態において、ライン75における第1再利用物は、1つ以上の熱破壊性汚染物質を含んでもよく、汚染物質はアンモニア、溶存炭化水素、および/またはその他の有機物を含むがそれらに限定されない。1つ以上の実施形態において、第1再利用物のアンモニア濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第1再利用物の炭化水素濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン75における第1再利用物の温度は、約40℃(華氏100度)〜約260℃(華氏500度)、約90℃(華氏195度)〜約200℃(華氏390度)、または約90℃(華氏195度)〜約150℃(華氏300度)の範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン60における第1再利用物の圧力は、約150kPa(10psig)〜約5,000kPa(710psig)、約200kPa(15psig)〜約2,000kPa(275psig)、または約250kPa(20psig)〜約1,000kPa(130psig)の範囲であってもよい。
【0050】
1つ以上の実施形態において、ライン80における第3排水を再利用、再使用、または追加処理に送ることができる。1つ以上の実施形態において、ライン80における第3排水は、溶存有機化合物、アンモニアおよびアンモニア含有化合物、それらの混合物、それらの誘導体および/またはそれらの組み合わせを含んでもよい。1つ以上の実施形態において、第3排水のアンモニア濃度は、約0.1ppmw〜約50ppmw、約0.1ppmw〜約25ppmw、または約0.1ppmw〜約10ppmwの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第2排水の炭化水素濃度は、約1ppmw〜約50ppmw、約1ppmw〜約25ppmw、または約1ppmw〜約10ppmwの範囲であってもよい。
【0051】
第2段階冷却器375に戻り、1つ以上の実施形態において、ライン390を経由する冷却された分離合成ガスの少なくとも一部を1つ以上のガス精製システム400に導入してもよい。ガス精製システム400は、汚染物質を除去し、ライン405を経由して排ガスを提供し、またライン410を経由して処理合成ガスを提供できる。1つ以上のガス精製システム400は、硫黄および/または硫黄含有化合物、水銀および/または水銀含有化合物、および硫化カルボニルを含むがそれらに限定されない汚染物質を、ライン390における冷却された分離合成ガスから除去するシステム、プロセス、または装置を含んでもよい。1つ以上の実施形態において、ガス精製システム400は、触媒精製システムであってもよく、チタン酸亜鉛、亜鉛フェライト、酸化スズ、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化銅、酸化セリウム、それらの混合物、またはそれらの組み合わせを使用する1つ以上のシステムを含むがそれらに限定されない。1つ以上の実施形態において、ガス精製システム400は、プロセスベースの精製システムであってもよく、SelexolTMプロセス、Rectisol(登録商標)プロセス、CrystaSulf(登録商標)プロセス、およびSulfinol(登録商標)ガス処理プロセス、またはそれらの任意の組み合わせを使用する1つ以上のシステムを含むがそれらに限定されない。1つ以上の実施形態において、ガス精製システム400は、1つ以上の触媒精製システムと1つ以上のプロセスベースの精製システムとの組み合わせであってもよい。
【0052】
1つ以上の実施形態において、1つ以上のアミン溶媒、例えばメチル‐ジエタノールアミン(MDEA)をガス精製システム400内で使用し、ライン390を経由して冷却された分離合成ガスから酸性ガスを除去してもよい。SelexolTM(ポリエチレングリコールのジメチルエーテル)またはRectisol(登録商標)(冷メタノール)等の物理溶媒をガス精製システム400内で使用することもできる。ライン390を経由する合成ガスが硫化カルボニル(COS)を含む場合は、触媒上で水と反応させる加水分解により、硫化カルボニルを硫化水素に変換した後、上述の方法のうちの1つ以上を用いて吸着してもよい。ライン390における冷却された分離合成ガスが1つ以上の重金属、例えば水銀および/またはカドミウムを含む場合は、硫黄含浸活性炭素の床、活性金属溶媒、例えばイリジウム、パラジウム、ルテニウム、プラチナ、それらの合金、それらの組み合わせ、または任意のその他の既知の重金属の除去技術を使用し、1つ以上の重金属を除去してもよい。
【0053】
1つ以上の実施形態において、コバルト‐モリブデン(「Co‐Mo」)触媒を1つ以上のガス精製システム400に組み込み、ライン390における冷却された分離合成ガスの酸移行変換(例えば、硫化水素の存在下での一酸化炭素から二酸化炭素への変換)。Co‐Mo触媒は、硫化水素(HS)の存在下、約290℃(華氏550度)の温度、例えば約100ppmwのHSで動作できる。Co‐Mo触媒を使用し、ガス精製システム400内で酸移行を行う場合は、上述の硫黄除去方法および/または技術のいずれかを使用して、硫黄および/または硫黄含有化合物を移行合成ガスからその後の下流側除去を行うことができる。
【0054】
1つ以上の実施形態において、ライン410における処理合成ガスの少なくとも一部を、ライン430を経由してライン285に送り、搬送用ガスとして再利用してもよい。1つ以上の実施形態において、ライン430における処理合成ガスの少なくとも一部を、ライン440を経由して除去し、商品として販売してもよい。1つ以上の実施形態において、ライン410における処理合成ガスの少なくとも一部を、ライン420を経由してガスコンバータ500に導入し、フィッシャ‐トロプシュ産物、メタノール、アンモニア、原料、それらの誘導体、またはそれらの組み合わせを含むがそれらに限定されない1つ以上の産物を産生してもよい。1つ以上の実施形態において、ライン410を経由する処理合成ガスの少なくとも一部を、ライン450を経由する1つ以上の水素分離器600に導入し、ライン615を経由する水素富化ガスを提供してもよい。1つ以上の実施形態において、ライン410における処理合成ガスの少なくとも一部を燃焼し、機械的動力、電力、および/または蒸気を産生または生成してもよい。
【0055】
1つ以上の実施形態において、ライン410における処理合成ガスの少なくとも一部を、ライン430を経由して再利用し、ライン285を経由する搬送用ガスとして使用してもよい。ライン285における搬送用ガスを1つ以上のコンプレッサ265に導入し、圧縮してライン270を経由する圧縮搬送用ガスを提供してもよい。1つ以上の実施形態において、ライン270における圧縮搬送用ガスの少なくとも一部を使用し、ライン210における原料を流動させてもよい。1つ以上の実施形態において、ライン270における圧縮搬送用ガスの少なくとも一部を使用し、ライン305を経由して、分離固体をガス化装置200に流動および輸送してもよい。1つ以上の実施形態において、圧縮搬送用ガス270を昇温でライン210における原料に導入し、熱利用を改善し、ガス化装置200における燃料消費を低減することができる。1つ以上の実施形態において、酸化剤の少ない搬送用ガス、例えばライン430を経由して供給された処理合成ガス等を使用することにより、原料と搬送用ガスをライン210において組み合わせた後に、それら2つの間で生じる望ましくない酸化反応を最小化できる。1つ以上の実施形態において、ライン270を経由して供給される酸化剤の少ない搬送用ガスは、例えば原料が粉炭を含む場合に、ライン210の原料における粉塵爆発の危険を最小化できる。
【0056】
1つ以上の実施形態において、ライン285を経由する搬送用ガスの少なくとも一部を、例えばガス化プロセス100において産生されている合成ガスからではなく、外部源から供給してもよい。1つ以上の実施形態において、ライン285における搬送用ガスの少なくとも一部は、メタン、エタン、プロパン、ブタン、水素、合成ガス等の発熱量を有する1つ以上の高温で酸化剤の少ない気体であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン285における搬送用ガスの少なくとも一部は、蒸気、一酸化炭素、窒素、本質的に無窒素のガス、低酸素ガス、発熱量を有する低酸素ガス、またはそれらの任意の組み合わせを含んでもよい。図3には示されていないが、1つ以上の特定実施形態において、ASU900から窒素を供給し、ライン285における搬送用ガスの少なくとも一部を作成してもよい。再利用ガス285内の窒素と合成ガスの相対量を制御することにより、既知の発熱量範囲を有する圧縮搬送用ガスを、ライン270を経由して提供できる。そのような制御は、ガス化装置200の熱プロファイルおよび性能の制御において有利となり得る。
【0057】
「低酸素」という用語は、本明細書で使用される場合、約10%vol酸素、約5%vol酸素、約3%vol酸素、約2%vol酸素、または約1%vol酸素未満を含む任意の気体であってもよい。
【0058】
1つ以上の実施形態において、ライン270における圧縮搬送用ガスは、約25%vol酸素未満、または約10%vol酸素未満、約5%vol酸素未満、約2.5%vol酸素未満、約1%vol酸素未満、または約0.5%vol酸素未満を含んでもよい。1つ以上の実施形態において、圧縮搬送用ガスは、約200℃(華氏400度)〜約1,100℃(華氏2,010度)の温度であってもよい。1つ以上の実施形態において、圧縮搬送用ガスは、約300℃(華氏570度)以上、または約500℃(華氏930度)以上、または約700℃(華氏1,290度)以上、または約900℃(華氏1,650度)以上の温度であってもよい。1つ以上の実施形態において、圧縮搬送用ガスは、約200kPa(15psig)〜約4,600kPa(665psig)の圧力であってもよい。1つ以上の実施形態において、圧縮搬送用ガスは、約790kPa(115psig)〜約3,800kPa(550psig)の圧力であってもよい。1つ以上の実施形態において、圧縮搬送用ガスは、約790kPa(115psig)〜約3,100kPa(450psig)の圧力であってもよい。1つ以上の実施形態において、圧縮搬送用ガスは、約790kPa(115psig)〜約2,400kPa(350psig)の圧力であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン270を経由する圧縮搬送用ガスは、熱損失および希釈効果に対して訂正された発熱量、約1,860kJ/m(50Btu/scf)〜約2,800kJ/m(75Btu/scf)、約1,860kJ/m(50Btu/scf)〜約3,730kJ/m(100Btu/scf)、約1,860kJ/m(50Btu/scf)〜約4,100kJ/m(110Btu/scf)、約1,860kJ/m(50Btu/scf)〜約5,200kJ/m(140Btu/scf)、約1,860kJ/m(50Btu/scf)〜約6,700kJ/m(180Btu/scf)、約1,860kJ/m(50Btu/scf)〜約7,450kJ/m(200Btu/scf)、約1,860kJ/m(50Btu/scf)〜約9,300kJ/m(250Btu/scf)、または約1,860kJ/m(50Btu/scf)〜約10,250kJ/m(275Btu/scf)を有してもよい。
【0059】
1つ以上の実施形態において、ライン410を経由する処理合成ガスの少なくとも一部を、ライン420を経由してガスコンバータ500に導入し、ライン510を経由する1つ以上の産物を産生してもよい。産物は、二酸化炭素、フィッシャ‐トロプシュ産物、メタノール、アンモニア、原料、それらの誘導体、またはそれらの組み合わせを含むがそれらに限定されない。1つ以上のガスコンバータ500は、1つ以上の移行反応器を含み、ライン420における処理合成ガスに存在する一酸化炭素の少なくとも一部を水‐ガス移行反応を介して二酸化炭素に変換することにより、合成用ガスの水素(H)と一酸化炭素(CO)の比(H:CO)を調整できる。
【0060】
1つ以上の実施形態において、ガスコンバータ500内にある1つ以上の移行反応器は、単一段階断熱固定床反応器、中間冷却を伴うまたは伴わない多段階断熱固定床反応器、蒸気生成または冷式クエンチ反応器、蒸気生成または冷却を伴う管状固定床反応器、流動床反応器、またはそれらの任意の組み合わせを含んでもよいがそれらに限定されず、変換された合成ガスを含む1つ以上の産物を、ライン510を経由して提供できる。1つ以上の実施形態において、移行触媒を備え、約475℃(華氏890度)の高温で動作する複数の固定床反応器を有する圧力スイング吸着ユニットを利用する、吸着強化水‐ガス移行(SEWGS)プロセスを使用してもよい。
【0061】
少なくとも1つの特定実施形態において、1つ以上のガスコンバータ500は、連続して配列された2つの移行反応器を含んでもよい。第1反応器を約300℃(華氏570度)〜約450℃(華氏840度)の高温で動作させ、鉄‐クロム触媒を使用して、ライン420を経由する処理合成ガスに存在する一酸化炭素の大部分を、比較的高い反応率で二酸化炭素に変換できる。第2反応器を比較的低温の約150℃(華氏300度)〜約225℃(華氏440度)で動作させ、酸化銅と酸化亜鉛の混合物を使用して、残りの一酸化炭素を二酸化炭素にさらに変換してもよい。1つ以上の実施形態において、高温移行反応器および/または低温移行反応器に加えて、それらの代替として、またはそれらと組み合わせて、中温移行反応器を使用してもよい。中温移行反応器は、約250℃(華氏480度)〜約300℃(華氏570度)の温度で動作できる。ガスコンバータ500内の1つ以上の高温、中温および/または低温移行反応器は、酸化鉄、酸化クロム、それらの混合物、それらの誘導体、またはそれらの任意の組み合わせを含む移行触媒を使用し、ライン420を経由する処理合成ガスに存在する一酸化炭素の少なくとも一部を二酸化炭素に比較的高い率で変換できる。
【0062】
図3には描写されていないが、ライン510において合成ガスに存在する任意の二酸化炭素を分離、吸着、および/または回収してもよい。適切な二酸化炭素吸着剤および吸着技術は、炭酸プロピレン物理吸着剤、炭酸アルキル、2〜12グリコールユニットのポリエチレングリコールのジメチルエーテル(SelexolTMプロセス)、n‐メチル‐ピロリドン、スルホラン、および/またはSulfinol(登録商標)ガス処理プロセスの使用を含むがそれらに限定されない。1つ以上の実施形態において、ライン510における合成ガスから回収された二酸化炭素を使用し、原油およびガスの坑口産生および回収を強化してもよい。例示的な炭化水素産生プロセスにおいて、ライン510における合成ガスから回収された二酸化炭素を、1つ以上の「鎖」炭化水素沈殿物が存在する既存の炭化水素産生ウェルの下の領域に注入および流してもよい。
【0063】
1つ以上の実施形態において、1つ以上のガスコンバータ500のうちの1つは、石油精製/石油化学原料、輸送燃料、合成原油、液体燃料、潤滑油、アルファオレフィン、ワックス等を含む1つ以上のフィッシャ‐トロプシュ(「F‐T」)産物を産生してもよい。F‐T反応は、任意の種類の反応器、例えば固定床、移動床、流動床、スラリー、バブリング床、またはそれらの任意の組み合わせを使用することにより行ってもよい。F‐T反応は、1つ以上の触媒を採用してもよく、触媒は銅ベース、ルテニウムベース、鉄ベース、コバルトベース、それらの混合物、またはそれらの任意の組み合わせを含むがそれらに限定されない。F‐T反応は、反応器の構成に応じて約190℃(華氏375度)〜約450℃(華氏840度)の範囲の温度で実行してもよい。反応および触媒のさらなる詳細は、米国第2005/0284797号、および米国第5,621,155号、第6,682,711号、第6,331,575号、第6,313,062号、第6,284,807号、第6,136,868号、第4,568,663号、第4,663,305号、第5,348,982号、第6,319,960号、第6,124,367号、第6,087,405号、第5,945,459号、第4,992,406号、第6,117,814号、第5,545,674号、および第6,300,268を参照する。
【0064】
ガスコンバータ500内で産生されたフィッシャ‐トロプシュ産物は、種々の最終炭化水素産物に対してさらに反応および/または改良できる液体を含んでもよいがそれらに限定されない。特定の産物、例えばC‐C炭化水素は、高品質のパラフィン溶媒を含んでもよく、必要に応じて水素処理してオレフィン不純物を除去するか、または水素処理なしで採用して、多様なワックス製品を産生してもよい。C16以上の炭化水素を含む液体炭化水素産物は、例えば、水素化分解、水素異性化、触媒脱ロウ、同種脱ロウ、またはそれらの組み合わせ等の種々の水素変換反応により改良できる。変換したC16以上の炭化水素を、採掘泥、技術および医療グレードホワイトオイル、化学原材料、および種々の炭化水素特殊産物における使用に適切な中間留出物、ディーゼル燃料、ジェット燃料、イソパラフィン溶媒、潤滑油、掘削油の産生に使用してもよい。
【0065】
少なくとも1つの特定実施形態において、1つ以上のガスコンバータ500の少なくとも1つは、1つ以上のフィッシャ‐トロプシュスラリーバブルカラム反応器を含んでもよい。1つ以上の実施形態において、スラリーバブルカラム反応器内の触媒は、触媒銅または鉄族金属の塩、ポリオールまたは多価アルコール、および任意でレニウム化合物または塩を含浸させたチタニア担体を含んでもよいがそれらに限定されない。ポリオールまたは多価アルコールの例は、グリコール、グリセロール、デリトリトール、トレイトール、リビトール、アラビニトール、キシリトール、アリトール、ズルシトール、グルシトール、ソルビトール、およびマンニトールを含む。1つ以上の実施形態において、スラリーバブルカラム反応器は、レニウム(Re)で促進され、Re:Co重量比が約0.01〜約1の範囲であり、約2%wt〜約50%wtコバルトを含むチタニア上に担持されるコバルト(Co)触媒を使用し、220℃(華氏430度)未満の温度、および約100kPa(15psi)〜約4,140kPa(600psi)、または約1,720kPa(250psi)〜約2,410kPa(350psi)の圧力で動作できる。
【0066】
1つ以上の実施形態において、ガスコンバータ500内の1つ以上のフィッシャ‐トロプシュスラリーバブルカラム反応器は、触媒金属、濃縮塩水溶液内の銅または鉄族金属、例えば、硝酸コバルトまたは酢酸コバルトを使用してもよい。結果として生じる塩水溶液を1つ以上のポリオール、または任意で過レニウム酸と組み合わせ、水の量を調整して溶液中約15wt%コバルトを得ることができる。初期湿潤技術を使用し、触媒をルチル、またはアナターゼチタニア担体上に含浸させてもよく、任意で噴霧乾燥および焼成してもよい。この方法は、F‐T反応器内におけるレニウムプロモータの必要性を低減する。さらなる詳細は、米国第5,075,269号および第6,331,575号を参照する。
【0067】
1つ以上の実施形態において、1つ以上のガスコンバータ500は、Haber‐Bosch法を使用してアンモニアを産生することができ、“Ammonia,”Kirk‐Othmer Encyclopedia of Chemical Technology,Volume 2,3rd Edition,1978,pp.,494‐500に記載されている。1つ以上の実施形態において、1つ以上のガスコンバータ500を、ギ酸アルキルの産生、例えばギ酸メチルの産生に使用してもよい。例えば、アルカリまたはアルカリ土類金属メトキシド触媒の存在下で生じる一酸化炭素とメタノールとの気相または液相反応等、いくつかのギ酸アルキル産生プロセスのいずれかをガスコンバータ500内で使用してもよい。さらなる詳細は、米国第3,716,619号、第3,816,513号、および第4,216,339号を参照されたい。
【0068】
1つ以上の実施形態において、1つ以上のガスコンバータ500のうちの少なくとも1つを使用し、メタノール、ジメチルエーテル、アンモニア、無水酢酸、酢酸、酢酸メチル、酢酸エステル、酢酸ビニルおよびポリマ、ケトン、ホルムアルデヒド、ジメチルエーテル、オレフィン、それらの誘導体、またはそれらの組み合わせを産生してもよい。メタノール産生の場合は、例えば液相メタノールプロセス(LPMEOHTM)を使用してもよい。このプロセスにおいて、スラリーバブルカラム反応器および触媒を不活性炭化水素油反応媒体中で使用し、ライン420を経由する合成ガスにおける一酸化炭素の少なくとも一部を直接メタノールに変換してもよい。不活性炭化水素油反応媒体は、反応の熱を保存し、オフピーク期間中、相当の時間アイドリングしながら、良好な触媒活性を維持できる。さらなる詳細は、米国第2006/0149423号、およびそれ以前に公開されたHeydorn,E.C.,Street,B.T.,and Kornosky,R.M.,“Liquid Phase Methanol(LPMEOHTM)Project Operational Experience,”(1998年10月4日〜7日にサンフランシスコで行われたGasification Technology Council会議において発表)を参照されたい。メタノールを産生する気相プロセスを使用してもよい。例えば、銅ベースの触媒を使用する既知のプロセス、Imperial Chemical Industriesプロセス、LurgiプロセスおよびMitsubishiプロセスを使用してもよい。
【0069】
1つ以上の実施形態において、ライン420における処理合成ガス中の一酸化炭素の少なくとも一部を、ガスコンバータ500において分離し、一酸化炭素富化ガス(図示せず)として回収してもよい。回収した一酸化炭素を、酢酸、ホスゲン、イソシアン酸、ギ酸、プロピオン酸、それらの混合物、それらの誘導体、および/またはそれらの組み合わせを含むがそれらに限定されない1つ以上の商品および/または特殊化学製品の産生に使用してもよい。図1には描写されていないが、1つ以上の実施形態において、ガスコンバータ500からの一酸化炭素富化ガスを使用し、ライン285における搬送用ガスの少なくとも一部を提供してもよい。
【0070】
1つ以上の実施形態において、ライン410を経由する処理合成ガスの少なくとも一部を、ライン450を経由して1つ以上の水素分離器600に導入し、ライン615を経由して水素富化ガスを提供してもよい。1つ以上の実施形態において、変換した合成ガスを含むライン510における産物の少なくとも一部を、1つ以上の水素分離器600に送り、ライン615を経由して水素富化ガスを提供してもよい。1つ以上の実施形態において、1つ以上の水素分離器600は、水素をガス混合物から選択的に分離する任意のシステムまたは装置を含み、ライン615を経由して精製水素を提供し、またライン605を経由して1つ以上の廃ガスを提供してもよい。1つ以上の実施形態において、水素分離器600は、1つ以上のガス分離技術を利用してもよく、圧力スイング吸着法、低温蒸留、半透過性膜、またはそれらの任意の組み合わせを含むがそれらに限定されない。適切な吸着剤は、苛性ソーダ、炭酸カリウムまたはその他の無機塩基、および/またはアルカノールアミンを含んでもよい。
【0071】
1つ以上の実施形態において、水素分離器600は、ライン605を経由して二酸化炭素富化廃ガスを提供し、またライン615を経由して水素富化産物を提供できる。1つ以上の実施形態において、ライン615を経由する水素富化産物の少なくとも一部を、1つ以上の燃料電池650に対する原料として使用してもよい。1つ以上の実施形態において、1つ以上の燃焼器700において燃料として使用する前に、ライン615を経由する水素富化産物の少なくとも一部を、ライン410を経由する処理合成ガスと組み合わせてもよい。図1には描写されていないが、1つ以上の実施形態において、ライン615を経由する水素富化産物の少なくとも一部をライン285に対して再利用し、搬送用流体の少なくとも一部を提供してもよい。1つ以上の実施形態において、ライン615における水素富化産物を、水素化プロセス、電池エネルギプロセス、アンモニア産生、および/または水素燃料を含むがそれらに限定されない1つ以上の下流側操作において使用してもよい。例えば、ライン615における水素富化産物を使用し、1つ以上の水素燃料電池650を用いて水素燃料を生成してもよい。
【0072】
1つ以上の実施形態において、ライン410における処理合成ガスの少なくとも一部は、ライン705を経由して導入された1つ以上の酸化剤と組み合わせ、1つ以上の燃焼器において燃焼させて、ライン720を経由して高圧/高温排出ガスを提供してもよい。ライン720における排出ガスは、1つ以上のタービン725および/または熱回収デバイス800を通過し、機械的動力、電力および/または蒸気を提供できる。1つ以上の実施形態において、ライン720を経由する排出ガスを1つ以上のガスタービン725に導入し、ライン740を経由して排出ガスおよび機械的シャフト動力を提供して、1つ以上の発電機775を駆動できる。1つ以上の実施形態において、ライン740を経由する排出ガスを1つ以上の熱回収システム800に導入し、ライン820を経由する蒸気を提供できる。1つ以上の実施形態において、ライン820を経由する蒸気の第1部分を1つ以上の蒸気タービン850に導入し、機械的シャフト動力を提供して、1つ以上の発電機875を駆動できる。1つ以上の実施形態において、ライン820を経由する蒸気の第2部分をガス化装置200および/またはその他の補助プロセス装置に導入してもよい。1つ以上の実施形態において、ライン820を経由する蒸気の第3部分を使用し、ライン55を経由して蒸気の少なくとも一部を分離器70に供給してもよい。1つ以上の実施形態において、1つ以上の蒸気タービン850からの低圧力蒸気を、ライン830を経由して1つ以上の熱回収システム800に再利用してもよい。1つ以上の実施形態において、当業者によく知られる、または地域の産業および/または商業蒸気消費者に販売されている凝縮システムにライン820からの残留熱を排出してもよい。
【0073】
1つ以上の実施形態において、熱回収システム800は、ライン740における排出ガスとライン830を経由する低圧力蒸気との間の熱を交換し、ライン820を経由して蒸気を産生できる閉ループ加熱システム、例えば廃熱ボイラ、シェル‐チューブ熱交換器等であってもよい。1つ以上の実施形態において、熱回収システム800は、燃料補給なしに、最大10,350kPa(1,500psi)、600℃(華氏1,000度)の過熱/再加熱蒸気を提供できる。
【0074】
1つ以上の実施形態において、1つ以上の空気分離ユニット900を使用し、酸素および/または酸素富化空気を、ライン910を経由してガス化装置200に提供してもよい。1つ以上の実施形態において、ライン905を経由する空気をASU900に供給してもよい。1つ以上の実施形態において、ASU900は、ライン910を経由してほぼ純粋な酸素送給を1つ以上のガス化装置200に提供することにより、ガス化装置200に導入される窒素の量を最小化し、ライン280において本質的に無窒素の生合成ガスの産生を可能にする。1つ以上の実施形態において、ガス化装置に送給される酸化剤全体の最大10%を、ライン910を経由してASU900により供給してもよい。1つ以上の実施形態において、ライン910を経由してASU900により供給された酸素は、ガス化装置200に送給された酸化剤全体の約10%、約20%、約30%、約40%、または約50%を提供できる。1つ以上の実施形態において、ASU900は、高圧、低温型分離器であってもよい。ライン915を経由する窒素富化廃棄ガスは、換気する、商品として販売する、燃焼タービンに添加する、および/またはユーティリティとして使用することができる。
【0075】
「ほぼ純粋な酸素」という用語は、本明細書で使用される場合、最低約90%vol酸素、約95%vol酸素、約97.5%vol酸素、約99%vol酸素、または約99.9%vol酸素を含む任意の気体であってもよい。
【0076】
図4は、1つ以上の実施形態に従い、図2の処理システムを利用する例示的ガス化システムを描写する。図4は、図2を参照して詳述されるように、熱破壊性汚染物質および熱非破壊性汚染物質の両方を除去できる水処理システム10を使用する、図3と同様のガス化システムを描写する。
【0077】
1つ以上の実施形態において、第1復水は、ライン277を経由して第1段階冷却器275から除去してもよい。1つ以上の実施形態において、ライン277における第1復水は、熱破壊性汚染物質および熱非破壊性汚染物質の両方を含んでもよく、汚染物質は硫化水素、塩化水素、硫化カルボニル、アンモニア、溶存炭化水素、それらの混合物、それらの誘導体、および/またはそれらの組み合わせを含むがそれらに限定されない。1つ以上の実施形態において、第1復水の硫化水素濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第1復水の塩化水素濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第1復水の硫化カルボニル濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第1復水のアンモニア濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第1復水の炭化水素濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン277における第1復水の温度は、約40℃(華氏105度)〜約260℃(華氏500度)、約90℃(華氏195度)〜約200℃(華氏390度)、または約90℃(華氏195度)〜約150℃(華氏300度)の範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン277における第1復水の圧力は、約100kPa(0psig)〜約5,000kPa(710psig)、約100kPa(0psig)〜約2,000kPa(275psig)、または約100kPa(0psig)〜約1,000kPa(130psig)の範囲であってもよい。
【0078】
1つ以上の実施形態において、第2復水は、ライン377を経由して第2段階冷却器375から除去してもよい。1つ以上の実施形態において、ライン377を経由する第2復水は、熱破壊性汚染物質および熱非破壊性汚染物質の両方を含んでもよく、汚染物質は硫化水素、塩化水素、硫化カルボニル、アンモニア、溶存炭化水素、それらの混合物、それらの誘導体、および/またはそれらの組み合わせを含むがそれらに限定されない。1つ以上の実施形態において、第2復水の硫化水素濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第2復水の塩化水素濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第2復水の硫化カルボニル濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第2復水のアンモニア濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第2復水の炭化水素濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン377における第2復水の温度は、約40℃(華氏105度)〜約260℃(華氏500度)、約90℃(華氏195度)〜約200℃(華氏390度)、または約90℃(華氏195度)〜約150℃(華氏300度)の範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン377における第2腹水の圧力は、約100kPa(0psig)〜約5,000kPa(710psig)、約100kPa(0psig)〜約2,000kPa(275psig)、または約100kPa(0psig)〜約1,000kPa(130psig)の範囲であってもよい。
【0079】
1つ以上の実施形態において、ライン277における第1復水の少なくとも一部、およびライン377における第2復水の少なくとも一部を組み合わせ、ライン20における第2排水を形成してもよい。1つ以上の実施形態において、ライン20における第2排水は、硫化水素、硫化カルボニル、および/または塩化水素を含むがそれらに限定されない1つ以上の熱非破壊性汚染物質と、アンモニア、溶存炭化水素、および/または溶存有機化合物を含むがそれらに限定されない1つ以上の熱破壊性汚染物質と、を含んでもよい。1つ以上の実施形態において、第2排水の硫化水素濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第2排水の塩化水素濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第2排水のアンモニア濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第2排水の炭化水素濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン20における第2排水の温度は、約125℃(華氏260度)〜約185℃(華氏365度)、約135℃(華氏275度)〜約185℃(華氏365度)、または約150℃(華氏300度)〜約170℃(華氏340度)の範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン20における第2排水の圧力は、約150kPa(10psig)〜約1,500kPa(200psig)、約200kPa(15psig)〜約1,000kPa(130psig)、または約400kPa(45psig)〜約800kPa(100psig)の範囲であってもよい。
【0080】
1つ以上の実施形態において、ライン20を経由する第2排水およびライン15を経由する第2低圧力蒸気供給を1つ以上の分離器30に導入し、ライン40を経由して第2中間物を提供し、またライン35を経由して第2再利用物を提供してもよい。1つ以上の実施形態において、ライン20における第2蒸気供給と第2排水の重量比は、約1:1〜約20:1、約2:1〜約15:1、または約5:1〜約10:1の範囲であってもよい。
【0081】
1つ以上の実施形態において、ライン830における低圧力蒸気の少なくとも一部を使用し、ライン15を経由して、第2蒸気供給の少なくとも一部を分離器30に提供してもよい。1つ以上の実施形態において、リボイラ50を使用し、分離器30からライン45を経由して引き込まれた水を用いて、ライン15における第2蒸気供給の少なくとも一部を生成してもよい。1つ以上の実施形態において、ライン15を経由して分離器30に送達される蒸気は、約150kPa(10psig)〜約1,500kPa(200psig)、約200kPa(15psig)〜約1,000kPa(130psig)、または約400kPa(45psig)〜約800kPa(100psig)の圧力であってもよい。1つ以上の実施形態において、リボイラ50は、約125℃(華氏260度)〜約185℃(華氏365度)、約135℃(華氏275度)〜約185℃(華氏365度)、または約150℃(華氏300度)〜約170℃(華氏340度)の温度で動作できる。
【0082】
1つ以上の実施形態において、蒸気および1つ以上の熱非破壊性汚染物質を含むライン35における第2再利用物を、ライン390における冷却された分離合成ガスと混合した後、混合物を1つ以上のガス清浄器400に導入してもよい。図4には示されていないが、1つ以上の実施形態において、ライン35における第2再利用物を1つ以上のガス清浄器400に対して直接再利用してもよい。1つ以上の実施形態において、ライン35における第2再利用物は、硫化水素、塩化水素、それらの混合物、それらの誘導体、および/またはそれらの組み合わせを含むがそれらに限定されない1つ以上の熱非破壊性溶存有機化合物を含んでもよい。1つ以上の実施形態において、第2再利用物の硫化水素濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第2再利用物の塩化水素濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第2再利用物の炭化水素濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン35における第2再利用物の温度は、約180℃(華氏355度)〜約230℃(華氏445度)、約180℃(華氏355度)〜約210℃(華氏410度)、または約180℃(華氏355度)〜約190℃(華氏375度)の範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第2再利用物の圧力は、約500kPa(60psig)〜約3,000kPa(420psig)、約500kPa(60psig)〜約2,000kPa(275psig)、または約500kPa(60psig)〜約1,500kPa(200psig)であってもよい。
【0083】
1つ以上の実施形態において、ライン40における第2中間物、およびライン55を経由する第1蒸気供給を1つ以上の分離器70に導入し、本質的に汚染物質を含まない水を含みライン80を経由する第3処理、および蒸気と1つ以上の熱破壊性汚染物質の少なくとも一部とを含みライン75を経由する第1再利用物を提供してもよい。1つ以上の実施形態において、ライン55における第2蒸気供給の少なくとも一部を、スリップストリームとしてライン820から供給してもよい。1つ以上の実施形態において、ライン55における第2蒸気供給の圧力は、約400kPa(45psig)〜約4,000kPa(565psig)、約400kPa(45psig)〜約3,000kPa(420psig)、または約400kPa(45psig)〜約2,000kPa(275psig)の範囲であってもよい。
【0084】
1つ以上の実施形態において、ライン75における第1再利用物を1つ以上のガス化装置200に導入し、蒸気要件の少なくとも一部をガス化装置200に提供してもよい。1つ以上の実施形態において、ライン75における第1再利用物は、溶存有機化合物、アンモニアおよびアンモニア含有化合物、それらの混合物、それらの誘導体および/またはそれらの組み合わせを含んでもよい。1つ以上の実施形態において、第1再利用物におけるアンモニア濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第1再利用物の炭化水素濃度は、約500ppmw〜約3%wt、約500ppmw〜約2%wt、または約500ppmw〜約1%wtの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン75における第1再利用物の温度は、約50℃(華氏120度)〜約200℃(華氏390度)、約50℃(華氏120度)〜約150℃(華氏300度)、または約50℃(華氏120度)〜約125℃(華氏260度)の範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン75における第1再利用物の圧力は、約200kPa(15psig)〜約1,500kPa(200psig)、約200kPa(15psig)〜約1,250kPa(165psig)、または約200kPa(15psig)〜約1,000kPa(130psig)の範囲であってもよい。
【0085】
図4には示されていないが、1つ以上の実施形態において、ライン80における第3排水を再利用、再使用する、または追加処理に送ってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン80における第3排水は、低レベルの溶存有機化合物、アンモニアおよびアンモニア含有化合物、それらの混合物、それらの誘導体および/またはそれらの組み合わせを含んでもよい。1つ以上の実施形態において、第3排水のアンモニア濃度は、約0.1ppmw〜約50ppmw、約0.1ppmw〜約25ppmw、または約0.1ppmw〜約10ppmwの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第3排水の炭化水素濃度は、約1ppmw〜約50ppmw、約1ppmw〜約25ppmw、または約1ppmw〜約10ppmwの範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、ライン80における第3排水の温度は、約25℃(華氏75度)〜約95℃(華氏200度)、約25℃(華氏75度)〜約65℃(華氏150度)、または約25℃(華氏75度)〜約60℃(華氏140度)の範囲であってもよい。1つ以上の実施形態において、第3排水の圧力は、約200kPa(15psig)〜約1,500kPa(200psig)、約200kPa(15psig)〜約1,250kPa(165psig)、または約200kPa(15psig)〜約1,000kPa(130psig)であってもよい。
【0086】
特定の実施形態および特徴は、数値上限のセットおよび数値下限のセットを使用して説明されている。当然のことながら、別段の記載がない限り、任意の下限から任意の上限までの範囲が考慮される。特定の下限、上限、および範囲は、下記の1つ以上の請求項に現れる。すべての数値は、「約」または「およそ」の表示値であり、当業者により予想される実験誤差および変動も考慮される。
【0087】
種々の用語は、上記に定義されている。請求項に使用される用語が上記に定義されていない限り、少なくとも1つの出版物または交付済み特許において反映されるように用語を考慮して、関連技術を有する者に最も広範な定義が付与される。さらに、すべての特許、試験手順、および本出願において引用されるその他の文書は、そのような開示が本出願と矛盾しない限り、組み込むことが許されるすべての管轄区域に関して、全体が参照により組み込まれる。
【0088】
前述は本発明の実施形態を対象とするが、本発明のその他およびさらなる実施形態を、その基本的な範囲から逸脱することなく考案してもよく、またその範囲は、以下の請求項により決定される。


【特許請求の範囲】
【請求項1】
水処理方法であって、
水と1つ以上の熱破壊性汚染物質とを含む第1排水を、第1蒸気供給で水蒸気蒸留し、前記蒸気と、前記1つ以上の熱破壊性汚染物質の少なくとも一部と、水を含む第3排水とを含む第1再利用物を提供するステップと、
前記第1再利用物中に存在する前記熱破壊性汚染物質を、1つ以上の燃焼プロセスを使用して破壊するステップとを含む、方法。
【請求項2】
前記燃焼プロセスは、炭化水素ガス化プロセスである、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記第1蒸気供給圧力は、約3atmから約40atmである、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記第1排水は、炭化水素ガス化プロセス復水と炭化水素ガス化プロセス接触冷却水との混合物を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記第1蒸気供給と第1排水の重量比は、約1:1から約20:1である、請求項1に記載の方法。
【請求項6】
水処理方法であって、
水と、1つ以上の熱破壊性汚染物質と、1つ以上の熱非破壊性汚染物質とを含む第2排水を、第2蒸気供給で水蒸気蒸留し、前記蒸気、前記1つ以上の熱非破壊性汚染物質の少なくとも一部、ならびに前記水と前記1つ以上の熱破壊性汚染物質の少なくとも一部とを含む第2中間物を含む第2再利用物を提供するステップと、
酸回収ユニット内で前記第2再利用物を処理するステップと、
第2中間物を第1蒸気供給で水蒸気蒸留し、高圧蒸気と、前記1つ以上の熱破壊性汚染物質の少なくとも一部と、前記水を含む第3排水とを含む第1再利用物を提供するステップと、
1つ以上の燃焼プロセスを使用して、前記第1再利用物中に存在する前記熱破壊性汚染物質を破壊するステップとを含む、方法。
【請求項7】
前記燃焼プロセスは、炭化水素ガス化プロセスである、請求項6に記載の方法。
【請求項8】
前記第2蒸気供給圧力は、約3atmから約10atmである、請求項6に記載の方法。
【請求項9】
前記第1蒸気供給圧力は、約7atmから約40atmである、請求項6に記載の方法。
【請求項10】
前記酸回収プロセスは、炭化水素ガス化ユニット内の酸性ガスユニットである、請求項6に記載の方法。
【請求項11】
前記第2排水は、炭化水素ガス化プロセス復水と炭化水素ガス化プロセス接触冷却水との混合物を含む、請求項6に記載の方法。
【請求項12】
前記第2蒸気供給と第2排水の重量比は、約1:1から約20:1である、請求項6に記載の方法。
【請求項13】
前記第1蒸気供給と第2中間物の重量比は、約1:1から約20:1である、請求項6に記載の方法。
【請求項14】
水処理方法であって、
1つ以上のガス化装置を使用して炭化水素をガス化し、1つ以上の熱破壊性汚染物質と、1つ以上の昇温で熱非破壊性である汚染物質とを含む生合成ガスを提供するステップと、
接触および非接触冷却を使用して前記生合成ガスを冷却し、冷却された合成ガスならびに水と、1つ以上の熱非破壊性汚染物質と、1つ以上の熱破壊性汚染物質とを含む第2排水を提供するステップと、
前記第2排水を第2蒸気供給で水蒸気蒸留し、蒸気、前記1つ以上の熱非破壊性汚染物質の少なくとも一部、ならびに前記水と前記1つ以上の熱破壊性汚染物質の少なくとも一部とを含む第2中間物を含む、第2再利用物を提供するステップと、
酸回収プロセスを使用して前記第2再利用物を処理するステップと、
前記第2中間物を第1蒸気供給で水蒸気蒸留し、蒸気と、前記1つ以上の熱破壊性汚染物質の少なくとも一部と、本質的に汚染物質を含まない水を含む第3排水とを含む、第1再利用物を提供するステップと、
1つ以上の燃焼プロセスを使用して、前記第1再利用物中に存在する前記熱破壊性汚染物質を破壊するステップと、
前記第3排水を再使用のために処理するステップとを含む、方法。
【請求項15】
前記冷却された合成ガスの少なくとも一部を燃焼し、排出ガスを提供するステップと、
前記排出ガスを冷却し、前記第1蒸気供給の少なくとも一部を提供するために必要な熱を提供するステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
【請求項16】
前記第1蒸気供給と第2中間物の重量比は、約1:1から約20:1である、請求項14に記載の方法。
【請求項17】
前記第2蒸気供給と第2排水の重量比は、約1:1から約20:1である、請求項14に記載の方法。
【請求項18】
前記酸回収プロセスは、炭化水素ガス化システム内の酸性ガスユニットである、請求項14に記載の方法。
【請求項19】
前記第1蒸気供給圧力は、約400kPaから約4,000kPaの範囲である、請求項14に記載の方法。
【請求項20】
前記第2蒸気供給圧力は、約200kPaから約1,500kPaの範囲である、請求項14に記載の方法。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2009−142812(P2009−142812A)
【公開日】平成21年7月2日(2009.7.2)
【国際特許分類】
【外国語出願】
【出願番号】特願2008−315149(P2008−315149)
【出願日】平成20年12月11日(2008.12.11)
【出願人】(508364749)ケロッグ ブラウン アンド ルート エルエルシー (10)
【Fターム(参考)】