説明

装飾モ−ル付き窓ガラスの製造方法および装飾モ−ル付き窓ガラス

【課題】
金型の所定の位置に固定された装飾モールが、枠体の射出成形によって枠体と一体化されるが、注入された樹脂が熱収縮するため、枠体と装飾モールとが剥離し、隙間が生じてしまう。この隙間は、きしみ音の発生原因となる。
【解決手段】
窓ガラスの周縁部に一体的に固着された樹脂製の枠体と、この枠体に固定される装飾モ−ルを備えた装飾モ−ル付き窓ガラスの製造方法において、枠体の射出成形に用いる金型のキャビティ空間に装飾モールが設置され、該装飾モールには、枠体と接する面に接着剤層を形成して枠体付き窓ガラスを製造する。また、接着剤層に、液状のナイロン系接着剤を用いた枠体付き窓ガラス。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、枠体がガラスに一体成形されている窓ガラスに関し、特に装飾等を目的とするモ−ルが枠体に固定されてなる、車両用の窓ガラスに関する。
【背景技術】
【0002】
電車や自動車等の車両の窓において、ガラス板は、金属製の車体に樹脂製の枠体を用いて装着されるのが一般的である。
【0003】
さらに、枠体に、装飾等を目的として樹脂製あるいは金属製の主に装飾を目的とするモールが取り付けられ、該モールの固定に、接着剤あるいは両面接着テープ等が用いられる。
【0004】
近年、樹脂製の枠体は、流動性を有する状態の樹脂を押出成形あるいは射出成形により、ガラス板に直接成形され、枠体とガラス板とが一体となった枠体付きガラスが、車輌の組み立て用部品として用いられている。
【0005】
図3は、窓ガラス4の周辺部に金型1のキャビティ空間5が上金型2と下金型3の間に形成され、このキャビティ空間5に樹脂を射出して成形し、キャビティ空間に注入した樹脂が固体化した後、金型1から窓ガラスを取り出して、樹脂製の枠体が一体化された枠体付き窓ガラスが製造される。
【0006】
このような枠体付き窓ガラスの枠体の表面に、板状の樹脂製あるいは金属製の装飾モールを枠体の成形時に一体化することがある。
【0007】
特許文献1には、枠体を射出成形する場合は、枠体の成形と同時に、射出成形に用いる金型のキャビティ空間に装飾モ−ルを配し、ガラス板、枠体および装飾モ−ルを一体化する技術が開示されている。
【0008】
キャビティ空間に装飾モールを設置して、枠体と装飾モールを一体化することにより、装飾モールを枠体成形後に接着するよりも、強固に装飾モールが枠体と一体化されるため、装飾モールが外れる等の危険性が無くなり、また組み立て工数の減少などのコストメリットがある。
【特許文献1】特開平6−72144号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
金型の所定の位置に固定された装飾モールが、枠体の射出成形によって枠体と一体化されるが、枠体に用いられている樹脂の熱収縮のために、枠体と装飾モールとが剥離し、隙間が生じてしまう。
【0010】
この隙間は、きしみ音の発生原因となって、不具合として認知される。本発明は、このような不具合を無くすことを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0011】
本発明の装飾モール付き窓ガラスの製造方法は、窓ガラスの周縁部に一体的に固着された樹脂製の枠体と、この枠体に固定される装飾モ−ルを備えた装飾モ−ル付き窓ガラスの製造方法において、枠体の射出成形に用いる金型のキャビティ空間に装飾モールが設置され、該装飾モールの枠体と接する面に接着剤層が形成されてなることを特徴とする装飾モール付き窓ガラスの製造方法である。
【0012】
また、本発明の装飾モール付き窓ガラスは、接着剤層が、液状のナイロン系接着剤で形成されてなることを特徴とする前記製造方法による装飾モール付き窓ガラスである。
【発明の効果】
【0013】
本発明の装飾モール付き窓ガラスの製造方法は、射出成形による装飾モールと枠体との間の空隙によって生じるきしみ音のないモ−ル付き窓ガラスを提供することを可能にした。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
窓ガラスの周辺部に射出成形によって樹脂製の枠体が一体化される。例えば図1のように、窓ガラスの端部を金型の上金型と下金型とで形成されるキャビティ空間に設置し、キャビティ空間に枠体として成形する樹脂を射出して、枠体が一体化した窓ガラスが製造される。
【0015】
本発明は、窓ガラスの設置の前、あるいは後に、装飾モールを金型のキャビティ空間に設置し、キャビティ空間に樹脂を射出して、装飾モールが枠体と一体となった、装飾モール付き窓ガラスを製造する。
【0016】
枠体を成形する樹脂に接する装飾モールの面に、接着剤を塗布して接着剤層を形成する。塗布する範囲は、枠体に接する装飾モールの面の全範囲とすることが好ましいが、一部の面のみに塗布してもよい。また、ピンなどを用いて装飾モールを金型に固定する場合は、ピンの接する範囲には塗布しない方が好ましい。
【0017】
使用する接着剤は、装飾モールと枠体を形成する樹脂とを接着可能な接着性と、さらに、枠体を形成する樹脂が高温で射出されるので、耐熱性が要求される。
【0018】
枠体を成形する樹脂としては、ポリ塩化ビニル樹脂、ウレタン樹脂、フッ素樹脂、シリコン樹脂等の樹脂を1種以上用いて成形することができる。
【0019】
装飾モールとしては、材料を限定するものではないが、ポリ塩化ビニルやポリプロピレン等の樹脂や、ステンレス鋼等の金属で作製されたものが好適に用いられる。
【0020】
接着剤層の形成に用いる接着剤としては、液状で塗布が簡単にでき、例えば刷毛塗り、スプレー塗装などができるものが好ましい。
【0021】
また、樹脂が高温で射出されるので、耐熱性が要求され、接着剤としては、エポキシ系接着剤、ナイロン系接着剤等の高温硬化型接着剤を好適に用いることができ、特に100℃以上の耐熱性を有するナイロン系接着剤を用いることが望ましい。
【0022】
接着層を形成した装飾モールを、図1に示すように、キャビティ空間内に設置し、枠体を成形する樹脂をキャビティ空間に樹脂を注入して、図2に示す、装飾モールが枠体に一体化された装飾モール付き窓ガラスが作製される。
【実施例1】
【0023】
以下、図面を参照しながら本発明を詳細に説明する。
(実施例)
厚み3mmの板ガラスを所定の形状に曲げ加工した自動車用の窓ガラス4を、枠体を射出成形するための金型1に設置し、さらに、上金型2に、接着剤層9を成形した装飾モール6を設置して、金型のキャビティ空間5に枠体を形成する樹脂を注入し、枠体付き窓ガラスを作製した。
【0024】
装飾モール6にはステンレス構成のものを用いた。また、枠体を成形する樹脂にはポリ塩化ビニル樹脂を用い、接着剤層を形成する接着剤には、120℃で硬化するナイロン系接着剤を用いた。
【0025】
作製した、装飾モールが一体となった枠体付き窓ガラスは、図2に示すように、装飾モール6が枠体7に接着剤層9によって接着され、装飾モール6と枠体7との間に、間隙のないものであった。
【0026】
(比較例)
図3に示すように、装飾モール6に接着剤層を形成しない他は、実施例と同様にして、装飾モールが枠体に一体化した枠体付き窓ガラスを作製した。
【0027】
作製した枠体付き窓ガラスは、図4に示すように、枠体を形成する樹脂と装飾モールとの熱収縮が異なるため、装飾モールと枠体の間に間隙が生じ、きしみ音の原因となった。
【図面の簡単な説明】
【0028】
【図1】本発明の枠体付き窓ガラスを作製するための金型に窓ガラスと接着剤を塗布した装飾モールとを設置した状態の概略断面図。
【図2】本発明による装飾モール付き窓ガラスの枠体部の概略断面図である。
【図3】枠体付き窓ガラスを作製するための金型に窓ガラスと装飾モールを設置した状態の概略断面図。
【図4】従来技術による装飾モール付き窓ガラスの枠体部の概略断面図である。
【符号の説明】
【0029】
1 金型
2 上金型
3 下金型
4 窓ガラス
5 キャビティ空間
6 装飾モール
7 枠体
8 空隙
9 接着剤

【特許請求の範囲】
【請求項1】
窓ガラスの周縁部に一体的に固着された樹脂製の枠体と、この枠体に固定される装飾モ−ルを備えた装飾モ−ル付き窓ガラスの製造方法において、枠体の射出成形に用いる金型のキャビティ空間に装飾モールが設置され、該装飾モールの枠体と接する面に接着剤層が形成されてなることを特徴とする装飾モール付き窓ガラスの製造方法。
【請求項2】
接着剤層が、液状のナイロン系接着剤で形成されてなることを特徴とする請求項1に記載の製造方法による装飾モール付き窓ガラス。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2007−1535(P2007−1535A)
【公開日】平成19年1月11日(2007.1.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−186769(P2005−186769)
【出願日】平成17年6月27日(2005.6.27)
【出願人】(000002200)セントラル硝子株式会社 (1,198)