説明

親環境的な養鶏用飼料を用いた養鶏飼育方法

【課題】親環境的な養鶏用飼料を用いた養鶏飼育方法。本方法によって、抗生剤の残留に対する心配が解消されて、消費者の信頼感を高めることが可能であり、又、このように飼育された無抗生剤飼料を使って生産した鶏から作られた堆肥は、その質が優れており、循環農法に適した有機農法となり、さらに残留抗生剤が含まれている家畜糞尿が排出されないため、環境を汚染しないだけでなく、他の生態系を脅かす恐れがない。
【解決手段】抗生剤が全く添加されない漢方薬材を混合して製造した親環境的な養鶏用飼料を鶏に供給すると共に、抗ストレス剤、消化剤、高単位の栄養剤、ビタミン剤及びニンニクエキスを親環境的な養鶏用飼料と共に鶏に供給する。又、鶏の保養のための場合、鶏が風邪の症状を示した場合、細菌性疾病によって免疫力が落ちた場合、消化不良や腸炎によって下痢症状が発生した場合に分けて、各々適した飼料を供給する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、親環境的な養鶏用飼料を用いた養鶏飼育方法に関する。より詳細には、本発明は、養鶏飼育において抗生剤の代わりに漢方薬材を混合して製造した飼料とともに、抗ストレス剤、栄養剤、ビタミン剤及びニンニクエキスなどを供給して鶏を育てることによって、抗生剤を全く使わなくても鶏の免疫力を増進させ、疾病を防いで健康な食材を生産するための親環境的な養鶏用飼料を用いた養鶏飼育方法に関する。
【背景技術】
【0002】
一般に、養鶏農家で鶏を飼育する過程において、家畜の生産量を高めるために養鶏用飼料に抗生剤を添加して供給することが普遍化されている。畜産業の規模と家畜の飼育頭数がますます増大するにつれ、飼料添加剤として知られている抗生剤は自然と養鶏産業において段々重要な位置を占めてきており、抗生剤の種類と使用量も増加している。特に、養鶏の成長促進及び飼料効率向上を高めるためには、抗生剤を飼料に添加することが必須となった。
【0003】
治療目的として定量の抗生剤を使用し休薬期間を守れば、肉類への残留抗生剤に関しては大きな問題が発生しない。しかしながら、飼料や飲水への添加を通じて抗生剤を過剰に又は持続的に鶏へ投与すると、抗生剤が鶏の体内に蓄積され、各組織に残留して養鶏生産物の安定性を阻害したり、そうした養鶏生産物を摂取した人間が抗生剤への耐性を有するようになり疾病発生時の治療を困難とするなど、人間の健康を侵害する水準まで至ることが知られている。
【0004】
過去には、抗生剤が家畜生産物の向上のために必須なものと認識されていたが、近年は、世論と共に国内外における消費者の畜産物の安全性に対する認知度が高まりつつ、国家間の貿易においても抗生剤の残留問題が重大な関心事として提起されている実状にある。
【0005】
飼料に抗生剤と成長ホルモン剤などを使うと、この飼料を摂取し飼育された畜産物において抗生剤と成長ホルモン剤が残留し、畜産物を摂取する人間にまで抗生剤と成長ホルモン剤の残留物が伝達される可能性があるという問題がある。又、耐性菌による農場の汚染や畜産物に耐性菌が残留するという問題が発生するため、農場での抗生剤の誤・乱用に因ってより一層高単位の処方をしなければならない。それだけでなく、動物の体内に吸収されず排泄される抗生剤は畜糞に残留し、これによって畜糞が腐熟するまで長時間が必要となる。分解されない抗生剤は土壌微生物の活動を抑制し得るため、最終的には土壌の質を低下させて作物の生長に支障を招くことになる。残留抗生剤は農場周辺や河川、海の水を汚染し、結局すべての自然が抗生剤に汚染されることになる。
【0006】
しかしながら、環境的な改善が必要であるにもかかわらず、抗生剤に対する依存度が高いことが養鶏飼育の実状である。鶏の飼育において、温度、湿度、有害ガスの濃度、流速、飼育密度などの適正水準についての多くの研究が行われてきた。
【0007】
又、単位面積当たりの飼育頭数が増えると、単位面積当たりの総生産量は増加するが、1頭当たりの体重が減少し斃死率が高まり、飼料に対する要求率が低下する。鶏1頭当たりの飼育面積が増えると、成長、飼料摂取量及び飼料の効率などが改善されるが、むしろ適正な飼育面積以上では成長率などが減少する。従って、適正飼育面積を維持することが必要である。鶏は飼育期間が短く、疾病が発病すると治療が不可能であったり、あるいは治療が可能であっても淘汰させることがより費用を節約する場合があるため、治療よりは予防が重要である。
【0008】
従って、このような環境的な制御だけでなく、抗生剤を代替できる副作用の全くない天然物質に対する複合的な研究が必要である。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明の目的は、養鶏飼育時に抗生剤が全く添加されなく、その代わりにさまざまな漢方薬材を混合して製造した養鶏用飼料と共に、栄養剤、ビタミン剤、ニンニクエキスなどを供給することによって、親環境的な無抗生剤飼料を使った畜産を実行して環境を保存し、残留抗生剤に因って人間の食物が脅威を受けないようにする親環境的な養鶏用飼料を用いた養鶏飼育方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記目的を達成するための本発明における親環境的な養鶏用飼料を用いた養鶏飼育方法は、抗生剤が全く添加されない漢方薬材を混合して製造した親環境的な養鶏用飼料を鶏に供給すると共に、抗ストレス剤、消化剤、高単位の栄養剤、ビタミン剤及びニンニクエキスを親環境的な養鶏用飼料と共に鶏に供給する。
【0011】
又、上記親環境的な養鶏用飼料は、その供給目的に応じて4種類の飼料を使い、鶏の保養のための場合、鶏が風邪の症状を示した場合、細菌性疾病によって免疫力が落ちた場合、消化不良や腸炎によって下痢症状が発生した場合に分けて各々適した飼料を供給する。
【発明の効果】
【0012】
本発明に係る養鶏飼育方法によると、抗生剤を使うことなくニンニクと漢方薬材を使った親環境的な無抗生剤飼料を用いることによって、環境に有益な細菌の増殖が可能である。
【0013】
又、抗生剤を使わないことで抗生剤の残留に対する心配が解消されれば、消費者の信頼感を高めることができる。
又、無抗生剤飼料を使って生産した鶏の畜糞から作られる堆肥は、その質が優れているため循環農法に適した有機農法となり、さらに、残留抗生剤が含まれている家畜糞尿が排出されないため環境を汚染しないだけでなく、他の生態系を脅かす恐れがない。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
以下、本発明をより詳しく説明する。
本発明に係る養鶏飼育方法は、抗生剤を全く添加しない親環境的な養鶏用飼料をヒヨコに供給すると同時に、上記飼料と共に抗ストレス剤、整腸消化剤、ビタミン剤及びニンニクエキスを選択的に供給して、ヒヨコを飼育することからなり、この時、上記親環境的な養鶏用飼料は4種類に大別できる。したがって、鶏の状態と時期に応じて、上記4種類の飼料を適切に摂取させるようにすることが重要である。
【0015】
本発明に係る親環境的な養鶏用飼料の構成成分と、これをヒヨコに供給することで得られる効果について述べる。
まず、第1の飼料は、鶏の総合感冒(風邪)に対する治療及び予防のためのものであって、解熱作用、咳の予防、各種呼吸器疾患の予防に効果がある。したがって、鶏が疲労から風邪の症状を示した時や呼吸器性の風邪の初期症状時に給与し、ストレス解消や季節の変わり目の換気時に予防用として給与するのが良い。第1の飼料の構成成分と含有量は下記表1の通りである。
【0016】
【表1】

又、第2の飼料は、疲労回復、強壮効果、補血作用に効果があり、ヒヨコに給与した場合、活力増加により斃死率が減少し成長率が上昇する。又、予防接種前・後に鶏の体調の調節と健康の増進のために給与し、鶏の飼料を交換する際に給与すると鶏の活力が増加し、成長率が上昇する効果がある。第2の飼料の構成成分と含有量は下記表2の通りである。
【0017】
【表2】

又、第3の飼料は、抵抗力や免疫力を高める天然物質であって、坑菌作用、免疫増強、炎症の予防に効果がある。したがって、呼吸器疾患による風邪が流行している時や、喉頭炎、発熱、卵継代細菌性疾患などの発病前・後、又は鶏舎内部の換気不足、鶏の一部出荷などによって鶏が激しいストレスを受けた場合に給与するのが良い。第3の飼料の構成成分及び含有量は下記表3の通りである。
【0018】
【表3】

又、第4の飼料は、腸炎の治療のための飼料であって、止痢作用、消化促進、胃腸保護に効果的である。したがって、鶏が細菌性腸炎や消化不良による下痢の症状を示したり、あるいは鶏舎の地面の不潔などにより腹痛を起こした場合、又は鶏の腸機能を改善しようとする時に、給与するのが良い。第4の飼料の構成成分及び含有量は下記表4の通りである。
【0019】
【表4】

上記のような4種類の親環境的な養鶏用飼料を用いた本発明の養鶏飼育方法をより詳しく説明するが、実施例により本発明が限定されるものではない。
【0020】
本実施例では、養鶏飼育方法を肉鶏飼育方法と地鶏飼育方法に大別して説明する。
1.肉鶏飼育方法
ヒヨコの入雛前には、先に消毒作業を行うが、消毒は一般消毒と燻蒸消毒に分けられる。まず、一般消毒は水に一般消毒薬を200:1で希釈し、高圧消毒器で天井及び給餌施設、給水施設に付いたホコリを完全に除去し鶏糞を掃除する。鶏糞掃除作業後には、殺ウイルス、殺細菌の可能な消毒薬のうち、初めにホコリ除去用として使った消毒薬とは異なる消毒薬で天井と底を再度消毒してから畜舎を密閉し、最小限24時間経過した後に開放して乾燥させる。
【0021】
燻蒸消毒は、入雛3〜5日前に敷きわらを敷き、入雛準備完了後、畜舎を完全密閉し、鶏舎内温度を20〜25℃程度に上昇させた後、ホルマリンと過マンガン酸カリウムを各々4〜5個の鉄容器に分けて準備する。そして、鶏舎内側から順に、過マンガン酸カリウムが分けられている鉄容器にホルマリンを注いでゆき、鶏舎から速やかに出て鶏舎を密閉する。その後、催涙ガスのような刺激性のガスが化学反応によって発生する。畜舎を24時間密閉した後2〜3日間完全開放して換気させる。
【0022】
ヒヨコ到着時、鶏舎の温度は20〜25℃に維持し、湿度は50%以上に維持する。湿度の維持のためには、霧噴霧装置、又は加湿器を活用したり、底にずだ袋を敷いて水を十分にかけるようにする。湿度維持に失敗するとヒヨコが脱水症状を起こし、気管支内の繊毛が破壊され、初期斃死が増加するため、湿度維持は養鶏飼育において重要な要素である

【0023】
1〜3日齢には、抗ストレス剤、整腸消化剤、第1の飼料を混合して、1日1〜2回、朝晩に供給する。この時、上記抗ストレス剤としては、キルストレス(韓国、Jangback Vet−Chem社製)を使い、整腸消化剤としてはmiyarisan(韓国、HANDOK Pharmaceuticals社製)を使う。混合比率としては、上記第1の飼料500重量部に対し抗ストレス剤250〜350重量部、整腸消化剤250〜350重量部を添加して混合する。
【0024】
4〜5日齢には、第2の飼料と高単位のビタミン剤を混合して、1日1〜2回、朝晩に供給する。上記高単位のビタミン剤としてはNobasol(韓国、KBNP社製)を使う。混合比率としては、上記第2の飼料1000重量部に対し高単位のビタミン剤250〜350重量部を添加して混合する。
【0025】
5〜7日齢にはワクチンを投薬する。ワクチンは、ニューカッスル病(ND)ワクチンを点眼したりガンボロ病(IBD)ワクチンを混合して点眼又は噴霧する。点眼時にはAVINEW(MERIAL KOREA社製)を使う。
【0026】
ワクチンを投薬しないと、増体もはやく薬品コストも低減するが、反面では感染の危険が存在するため、ニューカッスル病及びガンボロ病ワクチンを投薬する必要がある。
7〜10日齢には、第1の飼料と高単位の栄養剤(Nobasol)を混合して、3〜4時間ごとに1回ずつ供給する。混合比率としては、上記第1の飼料1000重量部に対し高単位の栄養剤250〜350重量部を添加して混合する。
【0027】
12日齢には、ガンボロ病ワクチン(中間毒プラス:ガンボロ常在農場)を投薬する。投薬方法については、2時間分の量の飲水にワクチンの半分を希釈して投薬した後、さらに2時間分の量の飲水にワクチンの残り半分を繰り返し投薬する。
【0028】
15〜16日齢には、1日2回、朝晩に第2の飼料を供給する。
17日齢には、第2の飼料と高単位の栄養剤(Nobasol)を1000:250〜350重量比率で混合して朝晩に供給し、ワクチン(ガンボロI.B.D中間毒プラスとNDB1)を飲水又はAVINEWの噴霧を通じて投薬する。
【0029】
18〜20日齢には、第1の飼料とニンニクエキスを混合して、朝晩供給する。混合比率としては、上記第1の飼料1500重量部に対しニンニクエキス450〜550重量部を添加して混合する。
【0030】
26〜28日齢には、1日2回、朝晩に第1の飼料を供給する。
31〜33日齢には、第1の飼料とニンニクエキスを混合して朝晩供給する。混合比率としては、上記第1の飼料1500重量部に対しニンニクエキス900〜1100重量部を添加して混合する。
【0031】
2.地鶏飼育方法
地鶏の飼養管理も上記肉鶏の飼養管理時と同様に同一の消毒段階を経る。
そして、ヒヨコの到着時、底に敷いたビニールの上に投薬した水をかけて湿度を調節し、1〜3日齢には、抗ストレス剤、整腸消化剤、第1の飼料を混合して供給する。この時、上記抗ストレス剤としてはキルストレスを使い、整腸消化剤としてはmiyarisanを使う。混合比率としては、上記第1の飼料1000重量部に対し抗ストレス剤450〜550重量部、整腸消化剤450〜550重量部を添加して混合する。
【0032】
4〜5日齢には、第2の飼料と高単位のビタミン剤を混合して1日1〜2回、朝晩に供給し、上記高単位のビタミン剤としてはNobasolを使う。混合比率としては、上記第2の飼料1000重量部に対し高単位のビタミン剤250〜350重量部を添加して混合する。
【0033】
5日齢には、ニューカッスル病(ND)ワクチンを投薬するか噴霧する。特に、死毒ワクチンの使用時にはAVINEWの噴霧を同時に行う。
5〜7日齢には、ガンボロ病ワクチン(I.B.D中間毒プラスあるいはガンボロ常在農場)を投薬する。投薬方法については、2時間分の量の飲水にワクチンの半分を希釈して投薬した後、さらに2時間分の量の飲水にワクチンの残り半分を繰り返し投薬する。
【0034】
8〜10日齢には、第1の飼料、高単位の栄養剤、抗ストレス剤を混合して、1日2回、朝晩に供給する。この時、上記抗ストレス剤としてはキルストレスを使い、高単位の栄養剤としてはNobasolを使う。混合比率としては、上記第1の飼料1000重量部に対し高単位の栄養剤250〜350重量部、抗ストレス剤250〜350重量部を添加して混合する。
【0035】
12日齢には、ガンボロ病ワクチン(I.B.D中間毒プラス)を投薬し、投薬方法としては、2時間分の量の飲水にワクチンの半分を希釈して投薬した後、さらに2時間分の量の飲水にワクチンの残り半分を繰り返し投薬する。
【0036】
15〜16日齢には、1日2回、朝晩に第2の飼料を供給する。
17日齢には、ワクチン(ガンボロI.B.D中間毒プラス、NDB1)を投薬し、投薬方法としては、2時間分の量の飲水にワクチンの半分を希釈して投薬した後、さらに2時間分の量の飲水にワクチンの残り半分を繰り返し投薬する。
【0037】
18〜20日齢には、第1の飼料、ニンニクエキス、抗ストレス剤(キルストレス)を混合して、1日2回、朝晩に供給する。混合比率としては、上記第1の飼料1000重量部に対しニンニクエキス450〜550重量部、抗ストレス剤450〜550重量部を添加して混合する。
【0038】
21〜25日齢には、伝染性喉頭気管炎ワクチン(I.L.T)を点眼接種する。
26〜28日齢には、第1の飼料及び抗ストレス剤(キルストレス)を混合して、1日2回、朝晩に供給する。混合比率としては、上記第1の飼料1500重量部に対し抗ストレス剤450〜550重量部を添加して混合する。
【0039】
30日齢には、疾病発生の恐れのある地域、又は疾病発生地域にLaSoTaニューカッスル病ワクチン、あるいはニューカッスル病B1ワクチンを飲水に投薬するようにする。
【0040】
31〜33日齢には、第1の飼料とニンニクエキスを混合して、朝晩供給する。混合比率としては、上記第1の飼料1000重量部に対しニンニクエキス450〜550重量部を添加して混合する。
【0041】
38〜42日齢及び50〜52日齢には、第1の飼料又は第2の飼料を抗ストレス剤と共に朝晩供給する。
60日から出荷時までは、第1の飼料又は第2の飼料と、抗ストレス剤(キルストレス)を混合して1日2回、朝晩に供給する。混合比率としては、上記第1の飼料又は第2の飼料2500重量部に対し抗ストレス剤450〜550重量部を添加して混合する。
【0042】
上述のように、本発明に係る養鶏飼育方法では、無抗生剤飼料と共に、ニンニクエキスを供給する。ニンニクは、かなり以前から医学的効能があり、民間療法として認識されてきた食品であって、多くの研究を通じて抗細菌、抗真菌、坑酸化作用及び坑癌作用があるということが明らかになっている。ニンニクから得られる主要な抗細菌成分は、アリシン(allyl 2−propene thiosulfinate)であるが、アリシンは、ニンニクがつぶれたり細かく粉砕される時、細胞に存在するアリイン(alliin)という基質が流出し、細胞に存在するアリイナーゼ(alliinase)という酵素と反応することによって生成される物質である。アリシンによる坑菌作用には様々なメカニズムがあることが知られており、まだ他のメカニズムについては研究中である。抗生剤の場合、使い過ぎにより耐性菌が出現することになり、残留抗生物質によって人体に良くない影響を及ぼすという副作用があるが、ニンニクはそのような副作用がないことが知られている。
【0043】
このようなニンニクに加えて、人体にも良いという50種類余りの漢方薬材を混ぜて作った無抗生剤飼料を用いると、鶏の免疫力が増加し、その結果、抗生剤を使わなくても、より一層健康的かつ美味しい鶏肉を生産することができる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
親環境的な養鶏用飼料を用いた養鶏飼育方法において、
ヒヨコに、葛根、五味子、艾葉、桔梗(キキョウ)、白朮、檳榔(ビンロウ)、何首烏(カシュウ)、鷄血藤(ケイケットウ)、竹茹(チクジョ)、茯苓(ぶくりょう)、川弓(センキュウ)、肉桂(ニッケイ)、甘草(カンゾウ)、五加皮、牛膝、及び続断(ゾクダン)からなる第1の飼料と、高麗人参、キバナオウギ、当帰(トウキ)、川弓、熟地黄(ジュクジオウ)、白朮、肉桂、甘草、茯苓、芍薬、竜眼肉(リュウガンニク)、香附子、木香(モッコウ)、五加皮、葛根、海桐皮(カイトウヒ)、シンギク、麦芽、山査、茵陳蒿、艾葉、タマネギ、ショウガ、及びナツメからなる第2の飼料とのうちの1つ以上の飼料を供給することを特徴とする親環境的な養鶏用飼料を用いた養鶏飼育方法。
【請求項2】
前記飼料に、抗ストレス剤、整腸消化剤、ビタミン剤及びニンニクエキスのうちの1つ以上をさらに添加することを特徴とする請求項1に記載の親環境的な養鶏用飼料を用いた養鶏飼育方法。
【請求項3】
前記ヒヨコにワクチンを投与することを特徴とする請求項1に記載の親環境的な養鶏用飼料を用いた養鶏飼育方法。
【請求項4】
前記ヒヨコが風邪の症状を示した際、キバナオウギ、当帰、川弓、芍薬、茯苓、白朮、肉桂、甘草、熟地黄、陳皮(ちんぴ)、山査、牡蠣粉(ボレー粉)、羌活(きょうかつ)、独活(どくかつ)、ビャクシ、梔子(クチナシ)、烏賊骨(イカの甲骨)、亭歴子、甘菊、蔓荊子、牛膝、続断、五加皮、艾葉、ショウガ、ナツメ、及び葛根からなる第3の飼料をさらに供給することを特徴とする請求項1に記載の親環境的な養鶏用飼料を用いた養鶏飼育方法。
【請求項5】
前記ヒヨコの腸機能に問題があったり、ヒヨコが下痢の症状を示した際、五味子、葛根、山薬、山査、キバナオウギ、高麗人参、竹茹、草豆寇(ソウズク)、麥門冬、木香、甘菊、何首烏、荊芥、鹿角(ロッカク)、川弓、芍薬、檳榔、砂仁及び黄連からなる第4の飼料をさらに供給することを特徴とする請求項1に記載の親環境的な養鶏用飼料を用いた養鶏飼育方法。
【請求項6】
前記第1の飼料は、葛根500重量部に対し、五味子480〜520重量部、艾葉480〜520重量部、桔梗480〜520重量部、白朮190〜210重量部、檳榔190〜210重量部、何首烏190〜210重量部、鷄血藤190〜210重量部、竹茹190〜210重量部、茯苓190〜210重量部、川弓190〜210重量部、肉桂190〜210重量部、甘草90〜110重量部、五加皮90〜110重量部、牛膝90〜110重量部、及び続断90〜110重量部を混合して製造されることを特徴とする請求項1に記載の親環境的な養鶏用飼料を用いた養鶏飼育方法。
【請求項7】
前記第2の飼料は、高麗人参、キバナオウギ、当帰、川弓、熟地黄、白朮、肉桂、甘草、茯苓、芍薬、竜眼肉、香附子、木香、五加皮、葛根、海桐皮、シンギク、麦芽、山査、茵陳蒿、艾葉、タマネギ、ショウガ、及びナツメを同一の重量比で混合して製造することを特徴とする請求項1に記載の親環境的な養鶏用飼料を用いた養鶏飼育方法。
【請求項8】
第3の飼料は、キバナオウギ、当帰、川弓、芍薬、茯苓、白朮、肉桂、甘草、熟地黄、陳皮、山査、牡蠣粉、羌活、独活、ビャクシ、梔子、烏賊骨(イカの甲骨)、亭歴子、甘菊、蔓荊子、牛膝、続断、五加皮、艾葉、ショウガ、ナツメ、及び葛根を同一の重量比で混合して製造することを特徴とする請求項4に記載の親環境的な養鶏用飼料を用いた養鶏飼育方法。
【請求項9】
第4の飼料は、五味子500重量部に対し、葛根480〜520重量部、山薬280〜320重量部、山査280〜320重量部、キバナオウギ280〜320重量部、高麗人参240〜260重量部、竹茹240〜260重量部、草豆寇240〜260重量部、麥門冬240〜260重量部、木香240〜260重量部、甘菊240〜260重量部、何首烏240〜260重量部、荊芥240〜260重量部、鹿角240〜260重量部、川弓240〜260重量部、芍薬240〜260重量部、檳榔240〜260重量部、砂仁240〜260重量部、及び黄連240〜260重量部を混合して製造することを特徴とする請求項5に記載の親環境的な養鶏用飼料を用いた養鶏飼育方法。