説明

記憶装置とその動作方法及びデータの伝送方法

【課題】構造が簡単で、メンテナンスに便利である記憶装置とその動作方法及び記憶装置のデータの伝送方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る記憶装置は、本体と、前記本体の内部に装着される複数のハードディスク及び複数のスロットと、を備える。前記本体は、外部に近い周辺エリア及び内部に位置する中心エリアを含み、前記ハードディスクは、前記中心エリアに装着されるホットプラグに対応しないハードディスクであり、前記スロットは、前記周辺エリアに装着されるホットプラグに対応するスロットである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、記憶装置とその動作方法及びデータ伝送方法に関し、特に複数のディスクドライブを持つ記憶装置とその動作方法及びデータの伝送方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
記憶装置の格納容量を増加させるために、従来の記憶装置には、通常複数の互いに独立したハードディスクが装着されており、また異なる配列方法によってハードディスク群が形成されている。例えば、独立冗長ディスクアレイ(Redundant Array of Independent Disk,RAID)或いはジェイボド(Just a Bunch Of Disks,JBOD)である。この中でも、ジェイボドは、ハードディスクが故障した際に、迅速に応答し、且つデータの損傷を防止するために、通常ホットプラグ(hot−plug)に対応したハードディスクを採用してデータを格納する。従って、一つのハードディスクが故障した場合、ユーザーは、該故障したハードディスクを直接に取り出して、新しいハードディスクに入れ換える。
【0003】
しかし、ハードディスクの入れ替えを容易にするために、ホットプラグに対応したハードディスクを、記憶装置の本体の開口部に近い箇所に設置しなければならないので、通常本体の開口部位の一段目のみに、該ホットプラグに対応したハードディスクを装着する。従って、このような構造は本体内部できる余った空間を無駄にしているという問題がある。
【0004】
現在、この問題を解決するために、複雑な配線及びスライドレールを利用して、記憶装置の本体の内部にホットプラグに対応したハードディスクを装着する方法が使用されている。例えば、ハードディスクを取り出す際に、先ず本体内部に設置されているハードディスクを、本体の開口部位までスライドさせた後、該ハードディスクを取り出す。しかし、このような構造は、設計コストがかかり、且つ構造が複雑であるため、システムのメンテナンスを行う際にとても不便である。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
以上の問題点に鑑みて、本発明は、構造が簡単で、メンテナンスが容易である記憶装置とその動作方法及びデータの伝送方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の目的を達成するために、本発明に係る記憶装置は、本体と、前記本体の内部に装着される複数のハードディスク及び複数のスロットと、を備える。前記本体は、外部に近い周辺エリア及び内部に位置する中心エリアを含み、前記ハードディスクは、前記中心エリアに装着されるホットプラグに対応しないハードディスクであり、前記スロットは、前記周辺エリアに装着されるホットプラグに対応するスロットである。
【0007】
また、上記の目的を達成するために、本発明に係る記憶装置の動作方法は、前記ホットプラグに対応しないハードディスクが故障した際に、管理制御モジュールは、予備ディスクを制御して故障したハードディスクを代替するステップと、信号を生成して、ホットプラグに対応する前記スロットの中に、新しいハードディスクを挿入することをユーザーに知らせるステップと、該新しく挿入されたハードディスクを新しい予備ディスクに設定するステップと、を備える。
【0008】
また、上記の目的を達成するために、本発明に係る記憶装置のデータの伝送方法は、ハードディスクが故障した際に、故障したハードディスクの中のデータを、予備ディスクの中に移動させるステップと、新たにハードディスクが故障した際に、故障したハードディスクの中のデータを、新しい予備ディスクの中に移動させるステップと、を備える
【発明の効果】
【0009】
本発明の記憶装置は、その本体の内部に、多数配列されたホットプラグに対応しないハードディスクを装着するので、記憶装置の内部のハードディスクの密度を高め、記憶装置の格納容量を増加させる。また、本発明は、本体の外部に近いエリアに、一列に配列されたホットプラグに対応するスロットを装着するため、本体の内部のホットプラグに対応しないハードディスクが故障した際、故障したハードディスクを取り出して取り替える必要がなく、スロットの中にホットプラグに対応する新しいハードディスクを挿入して、該故障したハードディスクと取り替えれば良い。従って、本発明は、従来の故障したハードディスクを取り出すステップを省略することができ、且つハードディスクを誤って取り出すことに起因するデータの損失等の問題を避けることができる。しかも、ハードディスクが故障した際、毎回データを、故障したハードディスクの中から予備ディスクの中に移動させるだけで良く、再度移動させる必要がないため、データ伝送の回数を減らし、ハードディスクの動作効率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】本発明の実施形態に係る記憶装置を示す平面図である。
【図2】本発明の実施形態に係る記憶装置の動作方法のフローチャートである。
【図3】本発明の実施形態に係る記憶装置のデータ伝送方法のフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0011】
図1に示すように、本発明の実施形態に係る記憶装置100は、本体10と、ハードディスク20と、スロット30と、管理制御モジュール40と、を備える。
【0012】
本体10は、ハードディスク20及びスロット30を装着するために用いられ、且つ外部に近い周辺エリア12及び内部に位置する中心エリア14に分けられ、周辺エリア12を設けることにより、ユーザーの操作を容易にする。
【0013】
本発明の実施形態に係るハードディスク20は、ホットプラグに対応しないハードディスクであり、且つ本体10の中心エリア14に装着される。従って、該中心エリア14内では、ハードディスク20が故障した際でも、当該ハードディスク20を取り出すことができない。つまり、ハードディスク20の装着位置は、ユーザーの本体10に対する操作に影響しない。本発明の実施形態において、ハードディスク20の数は16個であり、4行4列で本体10の内部に配列されている。また、当該16個のハードディスク20の中から一つ或いは幾つかを選び、予備ディスク21とすることができる。これにより、ハードディスク20が故障した場合、予備ディスク21は、故障したハードディスク22を自動的に代替し、システムの動作の安定性を維持する。
【0014】
スロット30は、本体10の周辺エリア12に装着されるので、ユーザーはこの周辺エリア12に手を入れて、容易に操作することができる。スロット30は、ホットプラグに対応するスロットであり、その数は、複数であることが可能であるが、実際の必要に応じて設定することができる。本発明の実施形態において、スロット30の数は3つである。本体10の内部に新しいハードディスクを増設する場合、ユーザーの手を周辺エリア12に入れて、新しいハードディスクをスロット30内に挿入する。
【0015】
管理制御モジュール40は、ハードディスク20が故障した際に、故障したハードディスク22の中のデータを、予備ディスク21の中に移動させ、且つ予備ディスク21を制御して、該故障したハードディスク22と取り替える。データの移動過程は、予備ディスク21を介して、先ず他のハードディスク20から、故障したハードディスク22に格納された内容を計算した後、予備ディスク21の中に格納する。次いで、管理制御モジュール40は、信号を生成して、スロット30の中に新しいハードディスクを挿入する必要があることをユーザーに知らせ新しく挿入されたハードディスクを新しい予備ディスクと設定する。
【0016】
ホットプラグに対応する新しいハードディスクが挿入された後、管理制御モジュール40は、該挿入された新しいハードディスクを、新しい予備ディスクに自動的に設定して、後続の使用に備える。これにより、新たに故障したハードディスク23が出現した場合でも、この新しい予備ディスクが当該新たに故障したハードディスク23を自動的に代替する。この際、管理制御モジュール40は再び信号を生成して、スロット30の中に新たにホットプラグに対応する新しいハードディスクを挿入して該新しいハードディスクを新しい予備ディスクとすることを、ユーザーに知らせる。このようにして、ハードディスク20の中のデータは、常に故障したハードディスク22から予備ディスク21の中に移動させることができ、また、ハードディスク20が故障する毎に、データが一度に伝送される。
【0017】
ところで、従来の技術において、ホットプラグの方法によって、故障したハードディスク22を直接に取り替える。この際、データは、先ず故障したハードディスク22から予備ディスク21の中に移動される。次いで、故障したハードディスク22を新しいハードディスクに取り換えた後、再度予備ディスク21の中に格納された元々の故障したハードディスク22のデータを、該新しいハードディスクの中に移動させる。つまり、一つのハードディスクが故障する毎に、データは、ハードディスク20の間で二回伝送される。従って、本発明の記憶装置100は、ホットプラグに対応するスロット30を採用して、データ伝送の回数を減らすことで、ハードディスクの動作効率を高めることができる。
【0018】
本発明の記憶装置100が、故障したハードディスクを許容できる数は、当該記憶装置100の中に設置されるスロット30にホットプラグできるハードディスクの数に一致する。
【0019】
本発明の記憶装置100は、その本体10の内部に、多数配列されたホットプラグに対応しないハードディスク20を装着するので、記憶装置100の内部のハードディスク20の密度を高め、記憶装置100の格納容量を増加させる。また、本発明は、本体10の外部に近いエリアに、一列に配列されたホットプラグに対応するスロット30を装着するため、本体10の内部のホットプラグに対応しないハードディスク20が故障した際、故障したハードディスク22を取り出して取り替える必要がなく、スロット30の中にホットプラグに対応する新しいハードディスクを挿入して、該故障したハードディスク22を取り替えれば良い。従って、本発明は、従来の故障したハードディスク22を取り出すステップを省略することができ、且つハードディスク20を誤って取り出すことに起因するデータの損失等の問題を避けることができる。しかも、ハードディスク20が故障した際、毎回データを、故障したハードディスク22の中から予備ディスク21の中に移動させるだけで良く、再度移動させる必要がないため、データ伝送の回数を減らし、ハードディスクの動作効率を高めることができる。
【0020】
図2に示すように、本発明の実施形態に係る記憶装置100の動作方法は、以下のステップを備える。
【0021】
先ず、ハードディスク20が故障した際、管理制御モジュール40は、予備ディスク21を制御して故障したハードディスク22を代替する。次に、管理制御モジュール40は信号を生成して、ホットプラグに対応するスロット30の中に新しいハードディスクを挿入する必要があることを、ユーザーに知らせる。最後に、該新しく挿入されたハードディスクを新しい予備ディスク21に設定する。
【0022】
図3に示すように、本発明の実施形態に係る記憶装置100のデータの伝送方法は、以下のステップを備える。
【0023】
ハードディスク20が故障した際に、故障したハードディスク22の中のデータを、予備ディスク21の中に移動させる。また、ハードディスク20が新たに故障した際に、故障したハードディスク22の中のデータを新しい予備ディスク21の中に移動させる。
【0024】
以上、本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形又は修正が可能であり、該変形又は修正も又、本発明の特許請求の範囲内に含まれるものであることは、言うまでもない。
【符号の説明】
【0025】
10 本体
12 周辺エリア
14 中心エリア
20 ハードディスク
21 予備ディスク
22 故障したハードディスク
23 新たに故障したハードディスク
30 スロット
40 管理制御モジュール
100 記憶装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
本体と、前記本体の内部に装着される複数のハードディスク及び複数のスロットと、を備える記憶装置であって、
前記本体は、外部に近い周辺エリア及び内部に位置する中心エリアを含み、
前記ハードディスクは、前記中心エリアに装着されるホットプラグに対応しないハードディスクであり、
前記スロットは、前記周辺エリアに装着されるホットプラグに対応するスロットであることを特徴とする記憶装置。
【請求項2】
前記複数のハードディスクの中には、少なくとも一つの予備ディスクを含み、他のハードディスクが故障した際に、前記予備ディスクは、故障したハードディスクの代わりとして使用されることを特徴とする請求項1に記載の記憶装置。
【請求項3】
管理制御モジュールをさらに備え、
当該管理制御モジュールは、ハードディスクが故障した際に、故障したハードディスクの中のデータを前記予備ディスクの中に移動させ、当該予備ディスクを故障したハードディスクに代えて動作させ、信号を生成して、前記スロットの中に新しいハードディスクを挿入する必要があることをユーザーに知らせ、新しく挿入されたハードディスクを予備ディスクに設定することを特徴とする請求項2に記載の記憶装置。
【請求項4】
前記ホットプラグに対応しないハードディスクが故障した際に、前記管理制御モジュールは、予備ディスクを故障したハードディスクに代えて動作させるステップと、前記管理制御モジュールは、信号を生成して、前記ホットプラグに対応するスロットの中に、新しいハードディスクを挿入するようにユーザーに知らせるステップと、新しく挿入されたハードディスクを新しい予備ディスクに設定するステップと、を備えることを特徴とする請求項3に記載の記憶装置の動作方法。
【請求項5】
前記予備ディスクは、前記複数のハードディスクの中の一つ或いは複数であることを特徴とする請求項4に記載の記憶装置の動作方法。
【請求項6】
ハードディスクが故障した際に、故障したハードディスクの中のデータを、予備ディスクの中に移動させるステップと、新たにハードディスクが故障した際に、故障したハードディスクの中のデータを、新しい予備ディスクの中に移動させるステップと、を備えることを特徴とする記憶装置のデータの伝送方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2013−114680(P2013−114680A)
【公開日】平成25年6月10日(2013.6.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−250004(P2012−250004)
【出願日】平成24年11月14日(2012.11.14)
【出願人】(500080546)鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司 (1,018)