説明

調整を不用とする補聴器

【課題】一切の調整を必要としない補聴器を提供する。
【解決手段】増幅度とTCとを入力レベルによって自動制御する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は補聴器の音質調整(以下T.C.と称する)と音量調節を自動化する技術の提供にかかる。
【背景技術】
【0002】
従来補聴器は音量調整とT.C.の2種類の調整が必要であった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
補聴器使用者は難聴老人などであり、装置の微妙な調整は不得手なことが多く、この従来の補聴器の2種類の調整器操作が難点とされていた。図1は従来の補聴器の外形例である。電源スイッチ1のほかに音量調整器2T.C.3を備えている。
【課題を解決するための手段】
【0004】
音量に応じて自動的にT.C.を調整できる機能を補聴器に付加させて、さらに入力音量によらずほぼ一定の出力音量が得られるAGC(auto gain control)特性をもたせて、従来の2種類の調整をまったく不必要にする補聴器を提供する。
【0005】
難聴者の補聴特性として入力音が小さいときは低音を削減し高音を増強するT.C.が必要で、入力音が大きいときはほぼ平坦になるT.C.が必要で、あるとされている。
これは入力が小さいときは音がこもって聴きにくくなるため低音削減し、入力が大きいときはほぼ平坦に増幅することに対応している。
図2はこの補聴特性を示す。図は出力と周波数との関係を表すもので、入力が小さいときは低音減衰特性、大入力では平坦特性、となっている。
【0006】
図3は人の聴力特性をしめすフレッチャー−マンソン曲線であり、広く公知で承認されているものである。図は正弦波のレベルと周波数との関係図である。入力レベルが小さいときは低音の感度が悪く、入力が大きいときはほぼ平坦になることがわかる。
補聴器の周波数特性を入力に応じて自動的にこのように可変させ、さらにAGC特性を付加して小さな入力のときは増幅度を増大させ、大きな入力では増幅度を減少させてほぼ一定の出力がえられるようにすると、使用者はいっさいの調整作業が不要となる。この補聴器の特性を図4にしめす。入力が小さいときと大きいときとの出力差が少なく、入力が小さくなると低音が減衰する。
【0007】
入力の大きさに対応して前述のように増幅度特性を自動可変させるための構成を第5図に示す。入力は積算器5に加えられる。積算器5の出力はダイオード6で検波され平均器7でレベル化されて積算機5の他の入力に返される。積算機5は両入力を積算するのでその出力はAGC特性をもたせることが可能となる。このAGC構成は公知であるから詳細は省略する。この回路を用いた補聴器の構成を図6に示す.
この構成にあっては図のマイク8でえられる音信号はamp9で増幅されAGC回路10を経て増幅器11で電力増幅されイヤホン12より出力される。AGC回路10は図5の構成と同一でよい。第7図はAGC特性の例である。入力40dBが10dBに圧縮される。このままでは周波数特性が平坦のまま出力レベルが圧縮されるが、ここで図8のような周波数特性をもったamp9を用いると入力が小さくてAGCがかからない範囲では図8のような周波数特性そのものがあらわれ、入力が大きくなるとAGCが効いて特性が平坦になり、図4に示したような補聴特性をもつようになる。図8の特性は図9の回路で実現可能である。
【発明の効果】
【0008】
これを採用した補聴器は一切の調整を必要としないので当然調整つまみを省くことができ超小型の耳穴形が可能となる、使用者は周辺条件によって頻繁に調整を必要としていた不便さから完全に開放される。補聴器使用者の一般的不満とされる機能不適応(常時聞きたい音にできない)から改善される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
説明文ではアナログ回路で実現する例を上げたが当然デジタル回路で実現することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】 従来の補聴器の外形例
【図2】 補聴器の必要とする周波数特性
【図3】 フレッチャー特性
【図4】 AGCのある補聴器の周波数特性
【図5】 AGC回路
【図6】 補聴器の構成
【図7】 AGC特性
【図8】 低域減衰特性
【図9】 低域減衰回路
【符号の説明】
【0011】
1 電源スイッチ
2 音量調整器
3 T.C.
4 補聴器本体
5 積算器
6 ダイオード
7 平均器
8 マイク
9 amp
10 AGC回路
11 電力増幅器
12 イヤホン

【特許請求の範囲】
【請求項1】
音質調整を入力音信号レベルに対応して自動的におこない、さらに入力音信号レベルにかかわらず出力レベルをほぼ一定にすることを特徴とする補聴器の構成
【請求項2】
入力音信号レベルが小さいとき低音減衰の特性に、入力音信号レベルが大きいとき平坦の特性に自動的に調整することを特徴とする請求項1の補聴器の構成

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2009−268039(P2009−268039A)
【公開日】平成21年11月12日(2009.11.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−133644(P2008−133644)
【出願日】平成20年4月21日(2008.4.21)
【出願人】(000114237)ミミー電子株式会社 (14)