説明

軽量コンクリート・セメントモルタル部材及びその製造方法

【課題】産業廃棄物埋立場の残余年数も少なくなり、処分場の残余容量を圧迫している。廃棄物の再資源化を積極的に行い、調和のとれた用途開発の実施が必至である。
【解決手段】本発明は、農業産業廃棄物の籾殻・産業廃棄物の珪藻土粕をセメント・セメントモルタルに混和させてなる軽量コンクリート二次製品・セメントモルタル製品の部材及び、製造方法。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、籾殻・珪藻土粕にセメント・セメントモルタルを混和させてなるコンクリート・セメントモルタル構造物部材及びその製造方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
籾殻・珪藻土粕は産業廃棄物であることから、処分場で埋め立て処分をされているが、排出量の増大から処分場の残余年数が少なくなっている現状である。
【0003】
処分場の新設は、開発行為、環境アセス、地元住民反対等で処分場の確保が困難であることが想定される。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、籾殻・珪藻土粕とセメント・セメントモルタルを混和させてなる部材。
軽量二次製品は、加工技術をもって製造することで処分場の残余年数の延長ができ、経済的にも有効な技術の適用である。
【0005】
籾殻や珪藻土粕は、大量に発生することから、高額の廃棄費用が掛かり、企業経営に困難をきたしている状態の解決。
【0006】
大量発生する農業廃棄物の籾殻・産業廃棄物の珪藻土粕を有効活用することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
コンクリート・セメントモルタル利用の多いわが国において、本発明の技術的な新規性、汎用性、派生効果は、新たな市場創造の実用に向けて、社会的に安定利用ができる体制、整備体制が実現し、受容面スタンスが大きく望まれる。
【0008】
大量に発生する籾殻・珪藻土粕の安定供給の有効利用は、本発明においてその効果とリサイクルシステムの活用を特徴とした。
【発明の効果】
【0009】
本発明は、環境問題、環境保全、資源の有効利用の意識が高まっている今日において、籾殻・珪藻土粕の有効利用方法によってコンクリート・セメントモルタルを有効な、軽量コンクリート二次製品・再生路盤材・部材等有効活用を特徴とした。
【0010】
本発明は、籾殻・珪藻土粕を廃棄することなく加工、製造技術に取り組むことで成果を得た。
【0011】
したがって、産業合致廃棄物を著しく低減することが出来る。
【0012】
本発明は、有害物質は発生しない。
【0013】
本発明の製造技術は、先進的な環境浄化とリサイクルに貢献する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
本発明を実施するには、籾殻・珪藻土粕の受け入れリサイクル利用に関して、各県の所管の許可によって、生コン産業、産廃業者にとって活性化となる。
【0015】
籾殻・珪藻土粕の無害化混和成形の形態である。
【0016】
また、本発明の混合割合は、籾殼・珪藻土粕10%から30%・の単一・混合配合割合に対してセメント・セメントモルタル70%から90%を添加し、一定水量の練り混ぜ成形を特徴とする。
【0017】
これまで産業廃棄物として処分していた籾殻・珪藻土粕のリサイクルとして再利用することが期待できた。
【産業上の利用可能性】
【0018】
籾殼および珪藻土粕の混和物のいずれかの種類の組み合わせにおいても、セメント・セメントモルタルの適切な混和率で、混和物用の材料として有効に利用できる。
【0019】
軽量コンクリート・セメントモルタル製品として、インターロッキングブロック、歩車道境界石等の製造が可能である。
【0020】
上記の軽量コンクリート・セメントモルタル製品は、用途の汎用性が多く本趣旨を逸脱しない範囲の変更は、本発明に含まれる。
【0021】
環境の負荷を考慮した籾殻・珪藻土粕の有効利用を特徴とする。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
籾殻にセメントを混和した、軽量コンクリート部材の製造方法。
【請求項2】
珪藻土粕にセメントを混和した、軽量コンクリート部材の製造方法。
【請求項3】
セメント・セメントモルタルに籾殻・珪藻土粕を単一、または、複合に混和させてなる部材の製造方法。
【請求項4】
請求項1から請求項3の籾殻・珪藻土粕の混合割合を10パーセントから30パーセントよる軽量コンクリート・セメントモルタル製品の種類は、趣旨を逸脱しない範囲の変更は、本発明に含まれる。

【公開番号】特開2012−87036(P2012−87036A)
【公開日】平成24年5月10日(2012.5.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−246786(P2010−246786)
【出願日】平成22年10月15日(2010.10.15)
【出願人】(305058494)
【Fターム(参考)】