説明

遊技機

【課題】注目すべきポイントがあいまいになることを抑制しつつも、演出切替ボタン等を用いた演出への参加意欲の低下を軽減させる。
【解決手段】表示画面の前方に可動体としての発光部312,322を出没させることにより表示画面上に特定領域Xが形成される。この特定領域Xにおいて、演出切替ボタンを利用した第1段階目の遊技者参加型演出が実行されるため、遊技者が注目すべきポイントを明確にすることができる。第1段階目の遊技者参加型演出にて「一撃」の文字情報が付されたアイコンが選択された場合、発光部312,322が元の収納位置に戻り、全画面表示にて第2段階目の遊技者参加型演出が実行される。このように第1段階目の演出によって遊技者の注目を集めた後には全画面表示によって第2段階目の演出を実行するので、演出効果の高い遊技者参加型演出を実行することができ、演出切替ボタン等を用いた演出への参加意欲を向上させることができる。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
遊技中に抽選契機となる所定事象が発生したことを条件として、遊技者の利益に関わる内部抽選を実行する抽選実行手段と、
前記抽選実行手段により前記内部抽選が実行されると、予め決定された変動時間にわたって図柄を変動表示させた後に前記内部抽選の結果に応じた態様で図柄を停止表示させる図柄表示手段と、
少なくとも前記変動時間内に前記図柄表示手段による図柄の変動表示に対応させた変動表示演出を表示画面に表示した後、前記図柄表示手段による図柄の停止表示に対応させた停止表示演出を表示画面に表示する図柄演出表示手段と、
遊技者から見て前記図柄演出表示手段の表示画面よりも手前に配置され、前記表示画面の前方に出没して前記表示画面の少なくとも一部を遮るとともに、前記表示画面上に特定領域を形成可能な可動体と、
前記可動体を駆動させる可動体駆動手段と、
遊技者による操作入力を受け付ける操作入力受付手段と、
前記可動体駆動手段により駆動された前記可動体によって形成された前記特定領域内で、前記操作入力受付手段により受け付けられた操作入力を利用した第1段階目の遊技者参加型演出を実行する第1段階遊技者参加型演出実行手段と、
前記第1段階遊技者参加型演出実行手段により実行される前記第1段階目の遊技者参加型演出にて所定の結果が得られた場合、前記操作入力受付手段により受け付けられた操作入力を利用して、前記第1段階目の遊技者参加型演出とは別の第2段階目の遊技者参加型演出を実行する第2段階遊技者参加型演出実行手段と
を備える遊技機。
【請求項2】
請求項1に記載の遊技機において、
前記可動体駆動手段は、
前記第1段階遊技者参加型演出実行手段により前記第1段階目の遊技者参加型演出が実行される場合は前記可動体を収納位置から前記表示画面の少なくとも一部を遮る位置に移動させて前記表示画面上に前記特定領域を形成する一方、前記第2段階遊技者参加型演出実行手段により前記第2段階目の遊技者参加型演出が実行される場合は前記可動体を元の収納位置に退避させることにより、前記表示画面上に形成された前記特定領域を消滅させることを特徴とする遊技機。
【請求項3】
請求項1又は2に記載の遊技機において、
前記第1段階遊技者参加型演出実行手段は、
前記第1段階目の遊技者参加型演出として、前記内部抽選の結果に応じて複数の被選択体を前記表示画面の前記特定領域内に表示するとともに、前記操作入力受付手段により受け付けられた操作入力に基づいて複数の被選択体の中からいずれか1つの被選択体を選択させる演出を実行し、
前記図柄演出表示手段は、
前記第1段階遊技者参加型演出実行手段による前記第1段階目の遊技者参加型演出にて選択された被選択体に基づいて前記変動表示演出を表示することを特徴とする遊技機。
【請求項4】
請求項3に記載の遊技機において、
前記第1段階遊技者参加型演出実行手段は、
前記第1段階目の遊技者参加型演出として、前記複数の被選択体を選択する主体となる選択主体を前記表示画面の前記特定領域内に表示するとともに、前記操作入力受付手段により受け付けられた操作入力に基づいて前記選択主体に複数の被選択体の中からいずれか1つの被選択体を把持させる演出を実行することを特徴とする遊技機。
【請求項5】
請求項3又は4に記載の遊技機において、
前記第1段階遊技者参加型演出実行手段は、
前記複数の被選択体として少なくとも当選に該当する当選表示体、及び非当選に該当する非当選表示体を規定しており、前記第1段階目の遊技者参加型演出として前記内部抽選の結果に応じて前記当選表示体及び前記非当選表示体のいずれか一方又は双方を前記表示画面の前記特定領域内に表示するとともに、前記操作入力受付手段により受け付けられた操作入力に基づいてこれらの表示体の中からいずれか1つの表示体を選択させる演出を実行することを特徴とする遊技機。
【請求項6】
請求項5に記載の遊技機において、
前記第1段階遊技者参加型演出実行手段は、
前記非当選表示体として少なくとも通常非当選表示体及び特別非当選表示体を規定しており、前記第1段階目の遊技者参加型演出として前記内部抽選の結果に応じて前記通常非当選表示体及び前記特別非当選表示体のいずれか一方又は双方を前記表示画面の前記特定領域内に表示するとともに、前記操作入力受付手段により受け付けられた操作入力に基づいてこれらの表示体の中からいずれか1つの表示体を選択させる演出を実行し、
前記第2段階遊技者参加型演出実行手段は、
前記第1段階遊技者参加型演出実行手段により実行される前記第1段階目の遊技者参加型演出にて前記特別非当選表示体が選択された場合、前記所定の結果が得られたものとして前記第2段階目の遊技者参加型演出を実行することを特徴とする遊技機。
【請求項7】
請求項1から6までのいずれかに記載の遊技機において、
前記可動体駆動手段は、
前記可動体を駆動させることにより前記表示画面上に一定の範囲を占める一つの閉じられた前記特定領域を形成することを特徴とする遊技機。
【請求項8】
請求項1から7までのいずれかに記載の遊技機において、
少なくとも前記図柄表示手段により図柄が変動表示される変動時間に関して、基本変動パターン及び特殊変動パターンを含む複数種類の変動パターンを予め規定する変動パターン規定手段と、
前記図柄表示手段による図柄の変動表示の実行に際して、前記変動パターン規定手段により規定された複数種類の前記変動パターンの中からいずれかを選択する変動パターン選択手段と、
前記内部抽選の結果が当選に該当した結果、前記図柄表示手段により当選を表す態様で図柄が停止表示されると、通常の条件とは異なる特別な条件が適用された特別遊技を実行する特別遊技実行手段と、
前記特別遊技実行手段により実行される前記特別遊技が終了すると、前記抽選実行手段による前記内部抽選の実行に際して、少なくとも通常の当選確率が適用される低確率状態を設定するか、もしくは前記低確率状態に比較して高い当選確率が適用される高確率状態を設定するかのいずれかを選択的に決定する確率状態設定手段と、
前記特別遊技の終了後に前記図柄表示手段により実行された図柄の変動表示及び停止表示の回数に対応する特別遊技後変動回数が規定回数に達するまでの特殊期間については前記変動パターン選択手段が選択可能な前記変動パターンの種類を前記特殊変動パターンに規制する一方、前記特殊期間以外の期間については前記変動パターン選択手段が選択可能な前記変動パターンの種類を前記基本変動パターンに規制する変動パターン規制手段と、
前記特別遊技後変動回数が前記規定回数未満である場合であって、前記内部抽選で非当選の結果が得られた場合、前記特殊変動パターン選択手段により選択された特殊変動パターンの特殊変動時間を利用して、前記確率状態設定手段により前記低確率状態又は前記高確率状態のいずれが設定されたかを非開示とする内容の状態非開示演出を実行する状態非開示演出実行手段と、
前記特別遊技後変動回数が前記規定回数に達した場合であって、前記内部抽選で非当選の結果が得られた場合、前記特殊変動パターン選択手段により選択された特殊変動パターンの特殊変動時間を利用して、前記確率状態設定手段により前記低確率状態又は前記高確率状態のいずれが設定されたかを開示する内容の状態開示演出を実行する状態開示演出実行手段とをさらに備え、
前記第1段階遊技者参加型演出実行手段は、
前記第1段階目の遊技者参加型演出として前記状態非開示演出を実行し、
前記第2段階遊技者参加型演出実行手段は、
前記第2段階目の遊技者参加型演出として前記状態開示演出を実行することを特徴とする遊技機。
【請求項9】
請求項8に記載の遊技機において、
前記第2段階遊技者参加型演出実行手段は、
前記確率状態設定手段により前記高確率状態が設定されたことを開示する内容の前記状態開示演出を実行する場合、少なくとも前記図柄の変動時間が終了する前から前記高確率状態が設定されていることが開示されている状態で実行される高確率状態中演出を実行するとともに、次回以降の前記図柄の変動表示に際しても前記高確率状態中演出を継続して実行することを特徴とする遊技機。
【請求項10】
請求項9に記載の遊技機において、
前記第2段階遊技者参加型演出実行手段は、
前記操作入力受付手段により受け付けられた操作入力について所定の条件が満たされたことを契機として、前記確率状態設定手段により前記高確率状態が設定されたことを開示する内容の前記状態開示演出を実行するとともに、前記高確率状態中演出を開始させることを特徴とする遊技機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate

【図24】
image rotate

【図25】
image rotate

【図26】
image rotate

【図27】
image rotate

【図28】
image rotate

【図29】
image rotate

【図30】
image rotate

【図31】
image rotate

【図32】
image rotate

【図33】
image rotate

【図34】
image rotate

【図35】
image rotate

【図36】
image rotate

【図37】
image rotate

【図38】
image rotate

【図39】
image rotate

【図40】
image rotate

【図41】
image rotate

【図42】
image rotate

【図43】
image rotate

【図46】
image rotate

【図49】
image rotate

【図50】
image rotate

【図51】
image rotate

【図52】
image rotate

【図53】
image rotate

【図54】
image rotate

【図55】
image rotate

【図56】
image rotate

【図57】
image rotate

【図58】
image rotate

【図59】
image rotate

【図60】
image rotate

【図61】
image rotate

【図62】
image rotate

【図63】
image rotate

【図64】
image rotate

【図65】
image rotate

【図66】
image rotate

【図67】
image rotate

【図68】
image rotate

【図69】
image rotate

【図44】
image rotate

【図45】
image rotate

【図47】
image rotate

【図48】
image rotate


【公開番号】特開2013−27413(P2013−27413A)
【公開日】平成25年2月7日(2013.2.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−163406(P2011−163406)
【出願日】平成23年7月26日(2011.7.26)
【出願人】(000154679)株式会社平和 (1,976)
【Fターム(参考)】