説明

釣 銃

【目的】 餌の付いた仕掛けを釣竿よりより遠くへより正確により容易に打ち出すための釣りに用いる銃の提供。
【構成】 釣鉤や浮子や錘などを糸などでもってまた道糸も繋ぎ留めうるところを設けた弾丸と、その弾丸を打ち出す銃2と、その銃に着脱自由な道糸用のリール3と、から構成される。

【発明の詳細な説明】
【0001】〔産業上の利用分野〕本発明は、餌の付いた釣鉤などを道糸を従えて相当遠くの目的場所に打ち出し、掛かった獲物を取り寄せる目的の釣銃と称するところの釣り機械である。
【0002】〔従来の技術〕従来、本発明のようなものは全く存在しておらず、本発明の役割をしていたものはもっぱらリール付き釣竿であった。
【0003】〔発明が解決しようとする課題〕したがって、釣竿では餌の付いた仕掛けの到達場所は比較的に近く、また狙った場所に思うように到達させ難かった。したがって釣りは場合によっては大変な熟練がいった。これを釣竿による場合より遥かに遠くへ、また比較的に正確に、そしてずっと容易に打ち出すようにしようとしたものが本発明である。
【0004】〔課題を解決するための手段〕それには、餌を付けた仕掛けを釣竿を用いてすなわち人力でもって放り出すという考え方を捨て、銃でもって打ち出すすなわち機械力でもって放り出すことを考えた。つまり、本発明は、これを図面について説明すれば、(イ)釣鉤や浮子や錘などを糸などでもってまた道糸も繋ぎ留めうるところを設けた弾丸(1)と、(ロ)その弾丸(1)を打ち出す銃(2)と、(ハ)その銃(2)に着脱自由な道糸用のリール(3)と、から構成される釣り機械である。
【0005】〔作用〕したがって、本発明によって、従来の釣竿によるより、より遠くへ、より確実に、より容易に、釣り餌などを道糸と共にすなわら仕掛けを打ち出すことができるようになり、釣りに未開の分野が開け、釣りはより高度により楽しいものになることになった。特に、釣りにおいて銃が打てるということになったことは、釣りが猟に近いものになったということであり、その楽しさを一段も二段も高めるものである。
【0006】〔実施例〕尚、本発明における銃であるが、それはゴム銃でもバネ銃でも弓銃でも空気銃でもガス銃でも火薬銃でも何銃であってもよい。兎角餌の付いた仕掛けを運ぶ弾丸を打ち出すことができればよいのである。そこで、火薬銃の場合についてその実施例を簡単に記しておく。一般の銃においては弾丸は薬莢と一体となっているが、本発明においては弾丸と薬莢は別々となっている。それは弾丸に釣鉤や浮子や錘や道糸などを繋いで飛ばすので、弾丸を全部銃身の中に納めることができず、またその弾丸を打つ度に釣鉤や浮子や錘や道糸などを繋いでいては面倒であるので、道糸で手繰り戻した弾丸はそのまゝ再度用いたいということからそうなっている。そこで、薬莢は銃の薬莢装填室に単独で込めうるようにし、弾丸は後半分を銃身の先端に嵌めて、残りは銃身の外に露出した状態で装着することになる。そうすると、銃身は極めて短かくなるので、また弾丸が銃身に填っている部分が非常に短かいので、どうしても弾道が不安定となる。そこで、打ち出された弾丸をある程度の長さの滑走路を滑らすことを考えた。その滑走路には滑溝を逆T宇型に切り、弾丸に飛行中は翼ともなる滑子を設けて滑走させるようにした。その場合弾丸はその滑溝にその先端から装着すればよかろう。勿論機構を複雑にすればそれなりのことは考えられるが、そうまですることもなかろう。そして、弾丸には餌の付いた釣鉤や浮子や錘などや道糸が繋いであるので、これらが発射のとき銃の一部やリールや構え持つ手などに引っ掛からないようにしなくてはならない。そこで、銃床の左手で支え持つ部分を中心線より左側に片寄せることにし、餌の付いた釣鉤などや道糸は掛け具を銃の右側に設けてそれに掛けておいて発射することを考えた。そして、一般の銃より余分なところは弾丸を装着した場合に弾丸押えの必要なことである。これは滑溝の底から山型のピンをバネで押し出して働かせるようにし、弾丸を発射するとその勢でピンが沈むようにするなどすればよかろう。薬莢の込め方式はいろいろ考えられるが、連発式にする必要はなかろうから、一般銃の単発式のところを做えばよかろう。リールであるが、従来のものはハンドルなどいろいろなところが出っ張っており、仕掛けが発射のときに引っ掛かることになるので使えない。そこでハンドルなどを格納しうるようにしたりして引っ掛かりを無くしたものを新たに開発する必要があると考えている。このリールは釣る魚の種類によってそれぞれ特徴のあるものが必要であるので、臨機に応変しうるように着脱自由にした訳である。尚、仕掛けによっては弾丸より先が大変長くなることがあろう。そのように長い場合には先に記した対策をもってしても十分ではないので、十分になる長さに束ねるなどする必要がある。その束を縛るには紙の紐など水溶性のものをもってして、水中で仕掛けの束が解けてそれが正常に働くことなど工夫を加えるとよい。こう見てくると、本発明の釣銃は十分開発・実用化可能であることが判る。この実施例を形にしたものが図面のものである。
【0007】〔発明の効果〕本発明によって、釣りは全く新しい楽しみ方ができることになった。人類が釣りを初めて何万年経ったか知らない。途方もない長い時が過ぎた。しかしその間釣り道具は基本的には何ら革命されなかった。竿と糸と鉤でずっとことに臨んできた。本発明はこの固定概念を美事に打ち破った。竿に替わるものがあったのである。それは銃という道具ではない機械であった。釣りの全くの革命である。今や釣りは全く新しい楽しみ方をもたらされた。人間は機械が好きである。自動車が好きなように鉄砲が好きである。その鉄砲が釣りにすなわち漁に使えるのである。あの広い広大な海原に向かって思い一杯に放つことができるのである。それが今日のストレス社会では何より楽しい。その上クレー射撃などと違って漁の獲物が獲れるのである。釣りの楽しさは革命的に高まった。近年少し厭きられてきている釣りに再び絶大な魅力が興こることになった。猟は鳥獣保護の見地から世界的に制限され、鉄砲を打ちたい人の思うには任されない。そこに行くと漁特に釣りは比較的に自由である。航行する船舶に注意しさえすれば、思いのまゝ楽しむことができる。本発明によって釣り人口は飛躍的に増大しよう。その人口は1500万人を下だることはあるまい。そこで、この釣銃が15万円で提供できるとなれば、その市場は2兆2500億円の規模ということになる。5年で普及させて行くとすれば、年間の需給は4500億円の規摸ということになる。外国の市場規模は我国の3倍はあろうからそれは6兆7500億円ということになり、年間需給規模は1兆3500億円ということになる。内外を合わせた市場規模は9兆円、年間需給規模は1兆8000億円ということになる。そして、本発明を火薬銃とした場合薬莢がどんどん需給されることになる。1発50円とし、1日に50発発砲するとし、1人が年間10回遊ぶとすると、その年間需給規摸は我国だけで3750億円、外国では1兆1250億円、合わせて1兆5000億円ということになる。火薬産業への影響力は莫大なものがある。こういう釣りレジャーの活性化は、本発明に関連するいろいろな釣り道具のみならず、関連衣料やモーター・ボートやRV(レクリエーション用自動車)などにそして航空や鉄道などにまで甚大な経済効果をもたらす。尚、火薬銃は子供には不向きなので、ゴム銃や空気銃の本発明の好ましいものが開発されなくてはならない。そうなれば対象人口はもっともっと広くなり、本発明の経済効果も一段と拡大する。一般耐久消費財の普及率の高度化言い換えれば経済の高度成熟化によって先進国経済は大変な行き詰まりに直面している。それを打開するものは強力な新製品の発明・考案であるが、そうそうそういうものが登場することはないので、どうしても従来的な行き方による対策が必要となる。そこでどうしても必然的に労働時間を国民皆が短縮しなくてはならなくなる。一般国民の余暇は増々増大して行く。国民の健全な余暇の活用が経済の落ち込みを防ぐ何よりの方策と見做されるに至ってきた。他人の演戯やプレーを視観して時を潰すのではなく、自分が連帯・参加して時を活用するレクリエーションが余暇活用の必然的な中心となろう。釣りは好い。ストレスを開放する上に獲物が確実にある。スポーツや演劇を観視するのとは本質的に異なる。その釣りに本発明によって本質的な革命を与ええたことは洵に嬉しい。関係方面によき理解者を得てできるだけ早急に開発・実用化したい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のうちの銃とリールの簡単な斜視図である。
【図2】本発明のうちの弾丸の簡単な斜視図である。
【符号の説明】
1は弾丸。
2は銃。
3はリール。

【特許請求の範囲】
【請求項1】(イ) 釣鉤や浮子や錘などを糸などでもってまた道糸も繋ぎ留めうるところを設けた弾丸と、(ロ) その弾丸を打ち出す銃と、(ハ) その銃に着脱自由な道糸用のリールと、から構成される釣り機械。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【公開番号】特開平7−327549
【公開日】平成7年(1995)12月19日
【国際特許分類】
【出願番号】特願平6−161708
【出願日】平成6年(1994)6月8日
【出願人】(594052526)