説明

開放気道インタフェースを有する機械換気を提供する方法及び装置

開放気道患者インタフェースを使用して患者の機械換気支援を提供する方法、システム及び装置が記載される。システムは、換気システムの性能及び効率を最適化するためのガス送達回路と、患者インタフェース構成とを含む。換気システムは、換気ガスを供給するベンチレータを含むことができる。患者インタフェースは、患者気道と連通する遠位端と、周囲空気と連通する近位端と、遠位端及び近位端の間の気流チャネルとを含むことができる。ガス送達回路は、周囲空気が患者インタフェースの外側から患者気道に流れることを可能にするために、患者インタフェースを閉塞せずに患者インタフェースに結合するように構成できる。換気ガスは、周囲及び患者気道から空気を取り込むことができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
(優先出願)
本出願は、2008年8月22日に出願された米国仮特許出願第61/091,198号及び2009年8月22日に出願された米国仮特許出願第61/136,269号に対する優先権を請求し、その開示は、参照により全体として本明細書に組み込まれる。
【0002】
(関連出願の相互参照)
本出願は更に:2004年2月4日に出願された米国非仮特許出願第10/771,803号(米国特許出願公開第2005/0034721号)、2004年6月17日に出願された米国非仮特許出願第10/870,849号(米国特許出願公開第2005/0005936号)及び2008年9月26日に出願された米国非仮特許出願第12/239,723号(米国特許出願公開第2009/0151724号)を、参照により全体として組み込む。
(技術分野)
【0003】
本発明は、呼吸器障害及び呼吸疾患、例えば慢性閉塞性肺疾患(COPD, Chronic Obstructive Pulmonary Disease)、肺線維症、急性呼吸窮迫症候群(ARDS, Acute Respiratory Distress Syndrome)、神経筋障害、睡眠時無呼吸、インフルエンザ、種々の形状の大量死傷者、及び軍事使用、並びに/又は他の呼吸及び気道障害に苦しむ人々のための換気治療に関する。更に具体的には、本発明は、開放気道換気システムにおいて患者への機械呼吸支援を提供することに関する。
【背景技術】
【0004】
機械換気制御モードには2つの一般的なタイプがある。第1のタイプは、患者の活動と無関係である臨床医によって選択された頻度に基づきガスを患者に送達する。調節機械換気として知られるこのタイプの換気は、患者の意識がはっきりしていない、鎮静状態にある、無反応である、又は麻痺状態にある時のように、患者にとって呼吸するためにベンチレータが必要である時に使用される。補助機械換気、又は補助換気、又は増強換気として知られる第2のタイプの換気は、患者によって発生した吸気努力に応答して患者にガスを送達する。このタイプの換気は、患者がCOPDのような呼吸不全を有する時のように、患者が呼吸することを助ける。以上に記載した2つの換気モードを組み合わせるベンチレータ及び換気モードもある。
【0005】
全てのベンチレータの使用において、ベンチレータから患者にガスを送達するためにガス送達回路が、必要とされる。患者の気道と連通する換気患者インタフェースも必要とされる。ガス送達回路は、ベンチレータがガス送達回路及び患者インタフェースを通して患者の気道に空気を送達できるように、患者インタフェースに接続する。これらのインタフェースは、鼻及び/若しくは口の上のマスク又は鼻カニューレのように非侵襲的であり得るか、又は患者の気道に挿入される気管内チューブ、気管切開チューブ、又は経気管カテーテルのように侵襲的であり得る。
【0006】
呼吸支援換気の更に具体的な場合において、患者は、患者の呼吸道が通常の上気道呼吸経路(口及び鼻)を通して雰囲気に対して開放されることを意味する「開放気道」システムとして知られる患者インタフェース構成によりベンチレータからガスを受ける。開放気道換気(OAV, Open Airway Ventilation)は、使用される場合、呼吸支援を必要とする、自発的に呼吸する患者により概して使用される; しかしながら、OAVは、呼吸できないベンチレータ依存性患者にも使用できる。前者の場合に、患者は、「自発的に」又は上気道を通して自然に呼吸できるが、呼吸は、「開放」患者インタフェースを通してベンチレータから追加のガスを受けることによって増強される。この治療の目標は、閉鎖気道陽圧換気の種々の問題、制限、煩わしさ及び副作用が患者の負担とならないように、OAVシステムにより患者の呼吸作業を助けることである。このシステムは、特許文献1(Freitag)及び特許文献2(Wondka)に記載されている。この先行技術に記載された換気インタフェースは概して、患者の頸部を通して気管内腔に経皮的に挿入される経気管換気カテーテルであるか、又はカフ無しの気管切開チューブのような既存の気道管に挿入されるカテーテルである。あるいは、換気カテーテルは、ステント又は小孔ガイド、例えばモンゴメリT字管、又は気管内チューブ、又は気道プロテーゼに挿入される。OAVにおいて、肺に機械換気支援を提供することは、気道が開放しているならば、ベンチレータから送達される空気が上気道から漏出する可能性を有し、従ってシステムを無効にし、肺に送達できる追加の容量を限定するので、明らかに可能でない。それ故に、システムを有効かつ効率的にするために、特別な気流送達流体力学が必要であり、かつこれらの力学を達成するために、特別な送達システム及びインタフェース設計が必要である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】米国特許第7,487,778号明細書
【特許文献2】米国特許出願公開第2005/0005936号明細書
【発明の概要】
【0008】
本発明は、開放気道換気システムにおいて換気機械支援を提供する方法及びシステムに向けられる。本発明の実施態様において、換気システムは、換気ガスを供給するベンチレータを含むことができる。患者インタフェースは、患者気道と連通する遠位端と、周囲空気と連通する近位端と、遠位端及び近位端の間の気流チャネルとを含むことができる。ガス送達回路は、周囲空気が患者インタフェースの外側から患者気道に流れることを可能にするために、患者インタフェースを閉塞せずに患者インタフェースに結合するように構成できる。換気ガスは、周囲及び患者気道から空気を取り込むことができる。
【0009】
本発明のもう一つの実施態様において、換気システムは、換気ガスを供給するベンチレータを含むことができる。患者インタフェースは、患者気道と連通する遠位端と、周囲空気と連通する近位端と、遠位端及び近位端の間の気流チャネルとを含むことができる。ガス送達回路は、周囲空気が患者インタフェースの外側から患者気道に流れることを可能にするために、患者インタフェースを閉塞せずに患者インタフェースに結合するように構成できる。ガス送達回路は、ガス送達回路の遠位端にノズルを含むことができ、かつノズルは、換気ガスを供給する時、患者インタフェースの外側に位置決めされる。
【0010】
本発明のもう一つの実施態様において、換気システムは、換気ガスを供給するベンチレータを含むことができる。患者インタフェースは、患者気道と連通する遠位端と、周囲空気と連通する近位端と、遠位端及び近位端の間の気流チャネルとを含むことができる。遠位端は、1つ以上の開窓を含むことができる。ガス送達回路は、周囲空気が患者インタフェースの外側から患者気道に流れることを可能にするために、患者インタフェースを閉塞せずに患者インタフェースに結合するように構成できる。ガス送達回路は、患者インタフェース内に位置するノズルを含むことができ、ノズルは、換気ガスを供給する時、1つ以上の開窓に近接して位置決めされる。
【0011】
本発明の実施態様は、ベンチレータと、ガス送達回路と、患者インタフェースとを含む換気システムを含むことができ、患者インタフェースは、患者気道と連通する遠位端と、周囲空気と連通する近位端とを含み、ガス送達回路は、周囲空気が患者インタフェースの外側から患者気道に流れることを可能にするために、患者インタフェースを閉塞せずに患者インタフェースに結合するように構成でき、かつガス送達回路は、患者インタフェースを通して患者気道にベンチレータガスを送達するように構成される。本発明の実施態様は、ベンチレータと、ガス送達回路と、患者インタフェースとを含む換気システムも含むことができ、患者インタフェースは、遠位端と、近位端と、近位端から遠位端に伸長する気流チャネルとを含み、遠位端は、患者気道と連通し、かつ近位端は、周囲空気と連通し、かつ(a)ガス送達回路は、ベンチレータに接続された第1端部と、患者インタフェースに接続された第2端部とを含み、かつ患者インタフェースへの第2端部接続部は、周囲空気が気流チャネルを通って気道に流れられるように、気流チャネルを閉塞せず、かつ(b)ガス送達回路は、ベンチレータから患者気道にガスを送達する。本発明の実施態様は、ベンチレータと、ガス送達回路と、患者インタフェースとを含む換気システムも含むことができ、患者インタフェースは、遠位端と、近位端と、近位端から遠位端に伸長する気流チャネルとを含み、遠位端は、患者気道と連通し、かつ近位端は、周囲空気と連通し、かつ(a)ガス送達回路は、ベンチレータに接続された第1端部と、患者インタフェースに接続された第2端部とを含み、かつ患者インタフェースへの第2端部接続部は、周囲空気が気流チャネルを通って気道に流れられ、かつ肺空気が気流チャネルから周囲空気に流れられるように、気流チャネルを閉塞せず、かつ(b)ガス送達回路は、ベンチレータから患者気道にガスを送達する。本発明の実施態様は、ベンチレータと、ガス送達回路とを含む換気システムも含むことができ、ガス送達回路は、ベンチレータに接続するように構成された第1端部と、換気患者インタフェースに接続するように構成されたコネクタを含む第2端部とを含み、第2端部コネクタは、換気患者インタフェースに接続するように構成され、従って換気患者インタフェースは、開放チャネルによって周囲空気が周囲から患者インタフェースを通って気道に流れられるように開放チャネルを保持する。
【0012】
本発明の実施態様は、ベンチレータガスが、患者の吸気サイクルと同期される容量として送達されることも含むことができ、容量はユーザによって選択される。ベンチレータガスは、患者の呼吸、及びある期間にわたる必須の呼吸数を送達するためのバックアップ率と周期的に同期される容量として、又は呼吸作業を減少させるための吸気サイクル中、及びPEEPを生じさせるための呼気サイクル中に、周期的に容量としてベンチレータによって決定される率で周期的に、連続的に送達できる。システムは、肺病、呼吸疾患又は神経筋疾患を治療するために使用できる。システムは、携帯用ガス供給源により使用でき、かつ可動性を向上させるために使用できる。患者インタフェースは、気道管、気管切開チューブ、T字管、及び小孔ステント、小孔、気管内チューブ、経輪状甲状管(trans-cricothryoid tube)、経喉頭切除管(trans-laryngectomy tube)、マスク、鼻マスク、口マスク、鼻口マスク、カニューレ、経気管カニューレ、鼻カニューレ、口カニューレ、又は咽頭鼻カニューレであっても良い。
【0013】
本発明の実施態様は、ガス送達回路の第2端部が2つのガス送達出口ポートを含む場合、換気患者インタフェースが、左及び右鼻カニューレを含み; ガス送達回路の第2端部が遠位先端部を含む場合、遠位先端部が、ガス送達ノズルを含み、かつ換気患者インタフェースの遠位端及び近位端の間にガス送達ノズルを設置するように構成され; ガス送達回路の遠位先端部が気道管の入口と同一平面上にある場合; ガス送達回路の遠位先端部が気道管への入口の外側にある場合; ガス送達回路の遠位先端部が直線部分から曲線部分への移行部と同一平面上にある場合; 患者インタフェースへのガス送達回路接続部が、ノズルの遠位先端部の位置を調整するための調整装置を含む場合のそれを含むことができる。
【0014】
幾つかの実施態様において、患者インタフェースは、気道管であっても良く、かつ気道管は、開窓を含み、かつガス送達回路の遠位先端部は、開窓の近くに位置するか; ガス送達回路の遠位先端部は、薄型であり、ノズルは、ガス送達回路の遠位先端部内の側方ポートであるか; ガス送達回路の遠位先端部は、気道管の遠位端開口部の方角を指すように曲げられるか; ガス送達回路の遠位端は、エルボーコネクタにより患者インタフェースに結合するか; ガス送達回路の遠位端は、T字型コネクタにより患者インタフェースに結合するか; ガス送達回路の遠位端は、L字型コネクタにより患者インタフェースに結合するか; ガス送達回路の遠位端は、スイベルコネクタにより患者インタフェースに結合するか; ガス送達回路の遠位は、吸気方向での気流を可能にする一方向吸気弁を含むコネクタにより患者インタフェースに結合するか; ガス送達回路の遠位端は、吐出方向での気流を可能にする一方向呼気弁を含むコネクタにより患者インタフェースに結合するか; 患者インタフェースへのガス送達回路の遠位端接続部は、PEEP弁を含むか; 患者インタフェースへのガス送達回路の遠位端接続部は、PEEP弁を含み、PEEP弁が、調整装置を含むか; 患者インタフェースへのガス送達回路の遠位端接続部は、PEEP弁を含み、PEEP弁設定がベンチレータによって提供される圧力信号によって制御されるか; 患者インタフェースへのガス送達回路の遠位端接続部は、吸気及び呼気弁を含むか; 患者インタフェースへのガス送達回路の遠位端接続部は、吸気及びPEEP弁を含むか; 患者インタフェースへのガス送達回路の遠位端接続部は、バッフル接続部を含むか; 患者インタフェースへのガス送達回路の遠位端接続部は、熱湿交換器を含むか; 患者インタフェースへのガス送達回路の遠位端接続部は、HMEとのコネクタと、吸気弁と、PEEP弁とを含むか; 患者インタフェースへのガス送達回路の遠位端接続部は、側方コネクタを有するコネクタを含むか; 患者インタフェースへのガス送達回路の遠位端接続部は、2つの側方コネクタを有するコネクタを含むか; ガス送達回路の遠位端接続部は、患者インタフェースの内部に接続するか; 又はガス送達回路の遠位端ノズルは、先細のIDを含み、先細のIDが、ノズルの遠位先端部で大きな寸法から小さい寸法にIDを制限する。
【0015】
幾つかの実施態様において、ベンチレータガスは、毎秒50〜350メートルの流出速度でガス送達回路の遠位端からジェットとして流出し; ベンチレータガスは、コネクタ外側から周囲空気を取り込むジェットとしてガス送達回路の遠位端から流出し、取り込みは、ベンチレータガスの25〜300%である。
【0016】
幾つかの実施態様において、システムは、空気取り込み量を測定するためのセンサと、取り込み量を調整及び調節する制御ユニットとを含む。システムは、湿度送達、加湿内腔、又は加湿ガス送達接続機構を含むことができる。ガス送達回路の遠位端は、感知内腔及び感知ポートを含む感圧線である呼吸センサであっても良い呼吸センサ; 遠位方向に面する空気流路に直角の感知ポート; 近位方向に面する空気流路に直角の感知ポート; ガス流路に平行な感知ポート; 熱流センサ; 気道管への距離を伸長するように構成された気道感圧伸長線; 気道感圧チャネルを含むことができ、かつガス送達回路は、換気ガス送達チャネル、感圧チャネル、湿気送達チャネル、酸素引出(bleed)送達チャネル、酸素及びCO2感知チャネル、並びに熱センサワイヤチャネル; 又は患者インタフェース感知チャネルに接続するための感知コネクタを含む。
【0017】
実施態様は、換気ガスが空気であり、かつ酸素が気道管に引き入れられる(bled in)か; 換気ガスが酸素であるか; 換気ガスがブレンドされる空気及び酸素であるか; 又は酸素感知機構; CO2感知機構の場合のそれを含むことができる。幾つかの実施態様において、ベンチレータは、所望のFIO2を達成するために、ガス出力パラメータを変化させるように構成されるか; ベンチレータは、所望の気道圧力を達成するために、ガス出力パラメータを変化させるように構成されるか; ベンチレータは、所望の肺容量を達成するために、ガス出力パラメータを変化させるように構成されるか; ベンチレータは、所望の吸気流量を達成するために、ガス出力パラメータを変化させるように構成されるか; ヘリウム、NO、ヘリオックスのような治療ガスは、患者インタフェースに引き入れられるか; 呼吸数、吸気強度、I:E比、吐出ガス組成のようなバイオフィードバックを使用して、患者活動レベルに基づき容量の送達を調整するための出力滴定アルゴリズム; 呼吸数、吸気強度、I:E比、吐出ガス組成のようなバイオフィードバックを使用して、患者の快適性及び活動レベルに基づき容量の送達の時期を調整するための出力誘発アルゴリズム; ブレンドされた空気及び酸素を送達すること、かつベンチレータがブレンダと、外部酸素及び空気供給源と、外部コンプレッサとを含むか; ブレンドされた空気及び酸素を送達すること、かつベンチレータがブレンダと、外部酸素及び空気供給源と、内部コンプレッサとを含むか; 又はブレンドされた空気及び酸素を送達すること、かつベンチレータがブレンダと、圧縮酸素ガス、液体酸素又は酸素濃縮器からなる群から選択される外部酸素供給源と、内部コンプレッサと、ガス分析器と、加湿ユニットと、マイクロプロセッサ制御システムと、肺容量センサとを含む。
【0018】
本発明の追加の特徴、利点、及び実施態様は、以下の詳細な説明、図面及び請求項に示されるか、又はそれらを検討すれば明らかである。更に、前述の発明の概要及び以下の詳細な説明の両方とも、特許請求される発明の範囲を限定することなく、代表的なものであり、かつ更なる説明を提供するよう意図されることが理解されるべきである。
【0019】
本発明の更なる理解を提供するために含まれる添付図面は、本明細書に組み込まれかつその一部を構成し、本発明の好ましい実施態様を示し、かつ詳細な説明と共に本発明の原理を説明する役目を果たす。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】カフ付き気管内チューブを使用する先行技術の従来の閉鎖気道換気システムを示す。
【図2】密閉鼻マスクを使用する従来の非侵襲的換気システムを示す。
【図3】開放気道患者インタフェースを有する本発明の開放気道換気システムの概観を示す。
【図4】開放接続部を有する気管切開チューブ(trach tube)患者インタフェースに挿入され、気管切開チューブの途中まで伸長する換気カテーテルを有するガス送達回路を示す。
【図5】開放接続部を有する気管切開チューブ患者インタフェースに挿入され、遠位先端部が気管切開チューブの先端部から突き出るまで伸長する換気カテーテルを有するガス送達回路を示す。
【図6】ガス送達回路、及びスイベルエルボー接続部を有しかつスイベルエルボー接続部にキャップがかぶせられた有窓カフ付き気管切開チューブ患者インタフェースに接続され、遠位先端部が開窓の近くに位置決めされた換気カテーテルを示す。
【図7】ガス送達回路、及びスイベルエルボー接続部を有する有窓気管切開チューブ患者インタフェースに接続され、遠位先端部が開窓の近くに位置決めされる換気カテーテル及びを示す。
【図8】バッフル付き接続部により気道管に接続され、ノズルの先端部が気道管の近位端の外側に離れて位置するガス送達回路を示す。
【図9】開放アダプタにより気道管に接続されるガス送達回路を示し、気道に送達されるガス源を示し、かつ呼吸感知伸長管を示す。
【図10】開放エルボーコネクタにより気道管に接続されたガス送達回路を示す。
【図11】開放T字型コネクタにより気道管に接続されたガス送達回路を示す。
【図12】開放スイベルエルボー接続部により気道管に接続されたガス送達回路を示す。
【図13】摺動ノズル調整装置を有する開放アダプタコネクタにより気道管に接続されたガス送達回路を示す。
【図14】開放アダプタ接続部により気道管に接続され、ガス送達ノズルが気道管の近位端の僅かに内側に位置するガス送達回路を示す。
【図15】開放アダプタコネクタにより気道管に接続され、ガス送達ノズルが気道管の近位端の内側に離れて位置するガス送達回路を示す。
【図16】気道管の近位端に直接接続された薄型接続部を有するガス送達回路を示す。
【図17】薄型開放接続部が気道管の近位端の内側にある、薄型開放接続部により気道管に接続されたガス送達回路を示す。
【図18】吸気弁の近位端上の吸気弁を有する、開放アダプタ接続部により気道管に接続されたガス送達回路を示す。
【図19】側方コネクタ、側方コネクタに取り付けられたHME、及び吸気弁を有する、開放エルボーアダプタによって気道管に接続されたガス送達回路を示す。
【図20】側方接続部に取り付けられたPEEP又は吐出弁並びに吸気弁を有する、開放エルボー接続部によって気道管に接続されたガス送達回路を示す。
【図21】気道呼吸感知及び感圧のための伸長管並びに開放アダプタによって気道管に接続されたガス送達回路を示す。
【図22】気道管が気道感知チャネルを有し、かつガス送達回路が感知チャネルに結合する接続部を有する、開放アダプタによって気道管に接続されたガス送達回路を示す。
【図23】加湿送達接続機構を有する開放アダプタによって気道管に接続されたガス送達回路を示す。
【図24】加湿カテーテルが取り付けられた、開放アダプタによって気道管に接続されたガス送達回路を示す。
【図25】ガス送達回路内に一体呼吸感知及び加湿送達チャネルを有する開放アダプタによって気道管に接続されたガス送達回路を示す。
【図26】図25に示した構成のノズルの拡大図を示す。
【図27】図25に示したガス送達回路の側断面図を示す。
【図28】1つ以上の感知ポートを有する気道管に接続されたガス送達回路を示す。
【図29】図28の断面A−Aに沿った断面図を示す。
【図30】呼気流に面する呼吸感知ポートを有する図28のノズルの拡大図を示す。
【図31】吸気流に面する呼吸感知ポートを有する図28のノズルの拡大図を示す。
【図32】吸気及び呼気流に面する呼吸感知ポートを有する図28のノズルの拡大図を示す。
【図33】開放アダプタによって、かつ開放アダプタに取り付けられ、閉鎖又は一部閉鎖システムに変換する弁によって気道管に接続されたガス送達回路を示す。
【図34】図33に示した弁の拡大図を示す。
【図35】図33に示した弁に代わるものである調整可能な弁を示す。
【図36】患者インタフェースマスクに接続されたガス送達回路を示す。
【図37】患者インタフェースマスクの外側のノズルにより患者インタフェースマスクに接続されたガス送達回路を示す。
【図38】外部ガス供給源と使用される場合の開放気道換気システムのシステム概略図を示す。
【図39】内部コンプレッサ、ブレンダ、任意の外部ガス供給源、及び任意の加湿ユニットと使用される場合の開放気道換気システムのシステム概略図を示す。
【図40】ガス組成分析器、内部ブレンダ、外部酸素供給源、及び肺容量センサを有する、閉鎖又は一部閉鎖システムに変換される開放気道換気システムのシステム概略図を示す。
【発明を実施するための形態】
【0021】
幾つかの場合に特別な気流送達流体力学は、換気ガスの特別な駆動圧力及び脱出速度によって作ることができ、かつ他の場合に特別な気流送達流体力学は、特別な患者インタフェース構成により作ることができる。本発明の実施態様は、開放システムの増強した換気の有効性を最適化する特別な患者インタフェース構成及び形状を含むことができる。
【0022】
図1は、ベンチレータ1が、二脚ガス送達回路2により患者Ptに接続され、吸気脚部3を介して患者Ptにガスを送達し、かつガスが、呼気脚部4を通して肺Lからベンチレータ1に吐き戻される調節機械換気(CMV)として知られる従来の換気システムを記載する。典型的な患者換気インタフェースは、患者の肺Lが、周囲空気から閉鎖され、かつベンチレータガス送達回路2を通して空気源にのみ接続するように、気管T内にカフ7を有する気管内チューブ6である。空気は、肺Lに押し込まれ,かつベンチレータ1は、周囲に開放されていない閉鎖システムであるので、肺容量を増加できる。
【0023】
図2は、概して持続的気道陽圧(CPAP)システムと呼ばれる従来の換気システムを記載する。この場合において、患者が吸入及び吐き出す単一脚ガス送達回路8がある。患者換気インタフェースは概して、呼吸システムが周囲空気に閉鎖されるように、患者の顔に対して密閉される(非侵襲的換気(NIV)マスクとして知られる)非侵襲的換気マスク9であることにおいて、このシステムも閉鎖換気システムである。非侵襲的換気マスクは、1つ以上のマスク排気ポート10を含むことができる。このシステムにおいて、患者は、自発的に呼吸しているが、ベンチレータ1によって供給されるガス供給源から自発的に呼吸している。容量は、肺に押し込まれ、かつシステムが閉鎖システムであり、周囲に接続されないので、ベンチレータ1は、肺容量を増加できる。気流は、上気道UA及び/又は中咽頭気道PAを通過できる。
【0024】
図3は、患者が、その上気道を通して自然に息を吸い込みかつ吐き出す本発明の代表的な開放換気システムの概観を記載する。患者換気インタフェースは、単一脚ガス送達回路21によってベンチレータ20に概して接続される気管切開チューブ又は経気管カテーテルであっても良い。単一脚ガス送達回路21は、気道管60に連結できる。気道管60は、気管切開チューブ、マスク、カニューレ等を含むが、それらに限定されない種々のタイプの構造であっても良い。この場合のベンチレータ20は、換気補助、又は増強換気を患者に提供できる。呼吸回路が十分に大きいならば、患者は、呼吸回路を通して部分的に吐き出すことができ、又は大きくないならば、患者は、完全に上気道を通して吐き出すことができる。
【0025】
開放換気システムは、米国特許出願第2005/0003472号においてFreitagにより、かつ特許文献2においてWondkaにより記載されている。これらの参考文献において、呼吸回路は、煩わしくないこと、及びユーザへの便宜のために、又はガス送達力学のような他の性能要因のために、かつそれ故に患者が、完全にその自然の呼吸経路(上気道)を通して吐き出し、かつ呼吸回路を通して増強換気を受けるのみであるので、小さい。特別なベンチレータ駆動圧力及びカテーテルからのガス流出流体力学のために、ベンチレータは、開放上気道システムであるにもかかわらず、肺容量又は圧力を増加する可能性を有する。酸素療法によるような標準的ガス送達技術、肺容量及び圧力は、影響を受けない。
【0026】
図4は、換気カテーテル40及び気管切開チューブ23の間の接続部が、気管切開チューブの近位端で開放され、かつカテーテルの遠位先端部45が、気管切開チューブ23の長さの半ば近くの位置に置かれる、気管切開チューブ23及び換気カテーテル40の組み合わせの側面図を記載する。この構成は、周囲空気から気管切開チューブ開口部を通る取り込み気流の増加を提供することがある。この構成は、ジェットポンプの特徴に類似することによって取り込みを向上できる。カテーテル先端部に遠位の気管切開チューブの断面は、ジェットポンプのノズルとして知られることがあり、(気管切開チューブの近位コネクタ内部の容量、及び気管切開チューブコネクタの直接的に外側の周囲空気容量を含む)カテーテル先端部に近接した断面は、カテーテル流出ガスが容量を取り込むジェットポンプの真空チャンバと考えられることがある。換気カテーテル40は、気管切開チューブ23の曲率と一致するように予備成形できるか、又は気管切開チューブ内側の上面と接触するように形成できるか、又は気管切開チューブ内側の下面と接触するように形成できる。換気カテーテル40の遠位先端部は、ノズルから流出するジェットを、気管切開チューブ気流チャネル24を通して、かつ気管切開チューブ23の遠位先端部27開口部に向けるように角度を付けることができ、このことはシステムのジェット性能を最適化することにおいて必須である。換気カテーテル40は、気管切開チューブ23の側壁の1つと接触するようにも形成できる。単一脚ガス送達チャネル21は、気管切開チューブフランジ43に連通する、コネクタ44、好ましくは15mmコネクタに連通する気道管コネクタ42を使用して気管切開チューブ23に連結できる。
【0027】
図5は、換気カテーテル40が、気管切開チューブ23の先端部を越えて伸長する、気管切開チューブ構成の側面図を記載する。換気カテーテル40から流出するガスは、気管Tから上気道流、並びに気管切開チューブ気流チャネル24内部及び気管切開チューブ23の近接した外側からの幾らかのガスを取り込むことができる。気管切開チューブ23の近位端での換気カテーテル40及び気管切開チューブ23の間の接続部が、閉鎖されるならば、気管切開チューブ気流チャネル24を通した周囲からの空気の追加の取り込みはなく、かつ患者は、その経路を通して呼吸できない。しかしながら、気管切開チューブ23/換気カテーテル40接続部が開放されるならば、カテーテル先端部の正確な位置に応じて周囲からの空気の追加の取り込みがあり得、かつ患者は、上気道経路と同じようにその経路を通して呼吸できる。
【0028】
図6は、気管切開チューブ23が、その長さに沿って1つ以上の開窓25を含む側面図を記載する。換気カテーテルの遠位先端部45ノズルは、開窓25を通して空気を取り込むために開窓25の近くに位置することがある。この場合に、システムの真空又は取り込みチャンバは、両方とも(a)開窓25の上の気管気道区画、及び(b)気管切開チューブ23及びスイベルエルボーコネクタ47及び気管切開チューブ23外側の周囲空気であり得る。気管切開チューブカフ26は、上気道から気管切開換気カテーテル40を過ぎる空気の通過を妨げることがある。開窓の寸法及び位置、カテーテル先端部の寸法及び位置、気管切開チューブノズル断面の寸法等のような、構成の正確で詳細な寸法を調整することによって、取り込み空気の量は、気管取り込み空気及び周囲取り込み空気の両方に関して増加又は減少できる。気管からの取り込みは、取り込み空気が自然に加湿された空気を含むことにおいて好ましいことがある。時に、例えば上気道閉塞の場合、又は患者の上気道が乾燥してきて追加の取り込みが望ましくないことがある場合に、周囲から気管切開チューブを通る取り込み空気が好ましいことがある。換気ガス送達回路21及び換気カテーテル40は、雌型の15mmの遠位コネクタ48と、雄型の15mmの近位コネクタ49とを有することができる、スイベルエルボーコネクタ47により気管切開チューブコネクタ44に取り付けられる。任意に、気管切開チューブの近位コネクタ又はスイベルエルボーコネクタは、後記のような他の特徴の接続機構を含むことができる。コネクタキャップ29は、スイベルエルボーコネクタ47を密閉できる。示した場合において、コネクタ47の遠位端は、キャップ49がかぶせられ、その場合に気管切開チューブ開窓25を通してジェット取り込みが起き、かつカフ26が膨張した時、患者の自発的な呼吸が、開窓25を通し、上気道を通って起こり、かつカフ26が収縮したならば、自発的呼吸が、開窓25を通して、かつ気管切開チューブ23の外側の周りの両方で起こる。
【0029】
図7は、気管切開チューブ23が有窓気管切開チューブである、患者インタフェース構成の側面図を記載する。示した場合において、コネクタ47の遠位端は、キャップ49がかぶせられる。この場合に患者は、開放コネクタ47を通して自発的に呼吸できる。
【0030】
図8は、開放インタフェースの側面図を記載する。ガス送達回路21は、バッフル接続機構によって気道管60に取り付けられる。気道管60は、気管内チューブ、 気管切開チューブ、喉頭切除チューブ、又は他のいずれかの気道管であっても良い。気道管60は、気道管フランジ61を含むことがある。気道管60は、カフを含むことがある気道管遠位端63も含むことがある。ガス送達回路の先端部は、ガス送達ノズル66として構成でき、かつガス送達ノズル66の先端部は、気道管60の入口に近接して又は外側に離れて位置決めできる。バッフルコネクタ64は、ガス送達ノズル66から流出するベンチレータガスによって周囲空気が取り込まれ得るように開放できる。図8において、バッフルコネクタ64は、気道管の近位コネクタ62の外側に取り付けて示されるが; バッフルコネクタ64は、気道管60の内面に取り付けられるか、又は気道管60の近位縁部に接続できる。ガス送達ノズル66及び気道管入口の間の理想的な距離は、気道管60のタイプ及びサイズ、所望の治療効果、及びベンチレータ駆動圧力のような条件、並びにカテーテル及びノズル寸法に応じて変化するが、代表的な間隔は、2インチから−2インチに及び、理想的には埋め込まれた0.5インチに近接した1.5インチである。ガス送達ノズル66は、バッフルスイベルコネクタ65によりバッフルコネクタ64に取り付けられ、従ってガス送達回路21は、旋回して管類の経路を便利な場所に決めることができる。ガス送達回路21により送達されるガスは、酸素、空気、空気−酸素混合物、治療ガス、又は薬物であっても良い。任意に治療ガスを、システムに引き入れることができる。ガス送達システムに関する追加の詳細は、図28及び図38〜図40に記載される。
【0031】
本発明の実施態様は、有効性に影響を与え得る。気管切開チューブ、又は更に一般的には気道管に対する換気カテーテルの先端部の位置は、取り込まれる空気量、及びそれ故にシステムの物理的効率、及び換気システムが患者の肺内に作ることができる容量及び圧力の量の重要な第一の寄与因子である。患者の肺内の圧力又は容量を増加することは、システムが臨床上有効であるために必要である。例えば、−5cmH2Oの補助を受けない値から−1cmH2Oの補助を受ける値への吸気肺圧力の増加は、吸息筋の作業を減少でき、かつ患者に寛解及び支援を提供できる。あるいは、−5cmH2Oの補助を受けない値から+5cmH2Oの補助を受ける値への肺圧力の増加は、患者に寛解及び更に大きな支援を提供できる。自発的に呼吸する患者において、換気支援の感覚に基づき、より大きな又は小さい呼吸努力を費やすことによって患者の努力が補償できるので、これらの圧力増加は、潜在的増加とみなすことができる。ベンチレータ依存患者又は制御呼吸において、圧力増加が適用できる。ベンチレータシステムによって引き起こされる肺圧力の増加が高いほど、肺容量内の潜在的増加が高くなり、このことは、ガス交換の改善にも有効である。閉塞性肺疾患患者に関しても、換気システムからの追加の支援は、吸気時間を短縮でき、そのことは、長い吐き出し時間を提供でき、かつ動的過膨張を減少できる。肺圧力増加の可能性によって提供される呼吸補助作業は、呼吸筋の負担を減らし、かつ休息させることができ、その結果、呼吸筋が更に高い強度及び蓄積を有し、そのことは肺機能の再形成に役立つことができ、かつ静的過膨張を減少させる可能性がある。拘束性肺疾患患者において、肺圧力及び肺容量増加の可能性は、拘束性気道及び硬い肺の補償に役立つことがあり、呼吸が容易であるという感覚を与える。神経筋患者に関して、肺圧力及び容量増加は、身体が神経学的又は機械的に適切に呼吸できないことの補償に役立つ。換気システムの物理的効率及び臨床的有効性の他の寄与因子は、換気カテーテルから流出するガスの流出速度、気道内腔又は気道管の先端に対するガス速度の整合、換気カテーテルノズルの周囲又はごく近くのガス容量を含む。
【0032】
気道管に対する換気カテーテルの先端部の位置に関して3つのケースを検討できる。ケースA(図5)において、カテーテル先端部は、気道管の遠位先端部へ、又はそれを越えて伸長する。ケースB(図4、図6及び図7)において、カテーテル先端部は、気道管の近位端及び遠位端の間のほぼ半分に位置決めできる。ケースC(図8)において、カテーテル先端部は、気道管の近位端の外側に位置決めできる。
【0033】
ケースAにおいて、ジェットは、気道内にガスを取り込む機会を有する。気道が気管又は他の大きな気道である場合に、気道柱内のこのガス容量は、大量である。ジェットポンプ設計の技術分野において技能を有する者は、それ故にケースAの先端部位置が、ケースB及びケースCと比較して、取り込みを最適化させるための最適な構成であろうと予期するかもしれない。しかしながら、実験に基づく検討によれば、ケースB及びケースCが、ケースAを超える良好な取り込み効率をもたらすことが明らかにされる。ケースBにおいて、ジェットは、気道管の近位端外側から幾らかの空気を取り込み、かつこの取り込みは、ケースAの取り込みを超えることができる。ケースCは、最良の取り込み効率を提供するが、このことは直観で理解できないことがある。当業者は、気道管外側のカテーテル先端部から流出するガスが、気道管への入口で乱流を作り、かつ性能を著しく劣化させると考え得る。しかしながら実験に基づく評価により、これが当てはまらないこと、かつむしろ速度流動プロフィールは、気道管への入口に入る時に取り込まれた周囲空気と共に良く整っていることが明らかにされる。ケースBを振り返ると、気道管がカテーテル先端部の位置付近にアパーチャ、例えば気管切開チューブ内の開窓を有する場合、システムは、2つの潜在的取り込み源:(1)気道外側からの周囲空気、及び(2)開窓を通した気道空気を有する。このケースは、ケースBの効率を改善できるが、なおもケースCほど効率的でない。ケースCのもう一つの利点は、カテーテル先端部及び気道管先端部の間のずれに基づき性能劣化が起こりにくいということである。
【0034】
しかしながら、ケースA及びケースBは、肺に加湿ガスを送達する点においてケースCよりも好都合であることに注意せよ。ケースCは、ケースAに対して取り込まれる大量の周囲空気のために、最も加湿されないガスを送達し、ケースAは、取り込みガスが鼻道によって加湿される上気道に由来するので最も加湿されたガスを送達する。しかしながらケースB及びケースCは、換気及び取り込みガスへの人工的な加湿を導入することにより、又は熱湿交換器を使用することによって修正できる。ケースA、B及びCの幾つかの代表的な値を、以下で表1に載せる。
【0035】
【表1】

【0036】
上記値は、本発明におけるベンチレータ流量範囲の下端に近い毎分15Lのベンチレータガス送達に基づく。概して本発明におけるベンチレータ流量は、毎分15〜40Lの平均流量、及び毎分20〜60Lのピーク流量であっても良い。流量が増加すると、取り込み割合が直線関係で増加し、かつ圧ポテンシャル増加は、二乗関係で増加する。非直観的に、ケースAにおいて上気道から取り込まれる空気量は、気道管の近位端を通して取り込まれる周囲空気よりも少ない。ケースBを振り返ると、カテーテル先端部から流出するジェットが気道管の内壁と衝突しないように、カテーテルの遠位先端部の軸方向中心線が、気道管の遠位先端部の軸方向中心線と整列されるならば有益であり得る。この整列は、好ましくは完全な整列から約10度以内であり得る。取り込み性能は、カテーテル先端部及び気道管先端部の間に起こる乱れた気流速度プロフィール及び乱流により劣化し得る。
【0037】
図9は、気道Aに流れ込むガス源を描く開放インタフェースの側面図を記載する。ノズルから流出するベンチレータガスGVは、気道管60の外側からの空気Geを取り込むことができる。患者は、気道管Gsiの外側及び上気道Gsaから周囲空気を自発的に引き込める。肺Gtに送達されるガス総量は、これら4つの源の組み合わせである。図9のガス送達回路21は、呼吸感知線80によっても示される。呼吸感知線80の目的は、患者の呼吸圧力を測定し、患者の呼吸にベンチレータ機能を同期化し、かつ患者の呼吸パラメータを追跡することである。ガス送達回路21の遠位端で、又はその近くで、呼吸感知線は、カテーテルから分岐し、かつガス送達ノズル66よりも気道管60に深く伸長することができる。深い伸長は、気道呼吸圧力の高感度な検出を可能にできる。伸長は、気道管遠位端63に、又は気道管遠位端63を越えて伸長できる。さらに呼吸感知線80は、気道圧力を感知するために気道管60の壁内の内腔に結合できるか、又は気道管60の構造に一体であっても良い。気道管アダプタ81は、ガス送達回路21及び/又は呼吸感知線80を気道管60に連結できる。
【0038】
図10は、気道管側方コネクタ82を有する開放インタフェースの部分断面平面図を記載する。気道管側方コネクタ82は、気道管60の近位端に取り付けることができる。気道管60と対向する気道管側方コネクタ82の近位端は、ガス送達ノズル66から流出するガスが気道管側方コネクタ82を通して周囲空気を取り込むように、周囲空気に開放できる。図10において、周囲空気から気道管側方コネクタ82及び気道管60への経路は、必要な空気の急激な方向変化が無いか、最小限である比較的直線の経路である。気道管側方コネクタ82の側方接続部85は、酸素接続機構等のような、呼吸器付属品の取り付けに利用できる。示した設計に代わり、近位側は、示すように開放されるか、又は閉鎖され得る。Y字型、T字型、又はL字型コネクタが使用できるように、コネクタのいかなる合理的な構成も使用できる。例えば、図11は、気道管T字型アダプタ84を有する開放インタフェースを記載しており、空気の通過を可能にするために、かついずれかの必要な付属品の接続のために、2つの開放側方接続部85を有する。気道管60と対向する気道管T字型アダプタ84の近位端は、開放又は閉鎖されても良いが、本実施例では閉鎖した状態で示される。同様に例えば図12は、好ましくはスイベルである、気道管エルボーコネクタ83を有する開放インタフェースを記載する。付属品が気道管エルボーコネクタ83に取り付けられるならば、スイベルはそれを所望通りに位置決めすることに役立ち得る。
【0039】
図13は、調整可能なガス送達ノズル66を有する開放インタフェースを記載する。ガス送達ノズル66は、気道管アダプタ81内のガイド又はノズル調整スロット86内で気道管60に対して近位又は遠位に動くことができる。位置を調整可能であることの目的は、患者の必要に基づき取り込み量、及び作られた合成気道圧力を増加又は減少することである。感圧ポート87からの信号は、ガス送達ノズル66の適切な位置を決定するために使用できる。例えば、取り込みを最大限にすることが望ましいならば、ガス送達回路21は、感圧ポート87からの信号がピーク振幅を記録するまで動くことができる。ベンチレータユーザインタフェースは、この位置状態をユーザに示すことができる。あるいは例えば、ある量の取り込みを達成することが望ましいならば、ガス送達回路21の位置は、近位感圧ポート87が、取り込み量に対して予期される所望の特性信号を記録するまで動くことができる。
【0040】
図14は、気道管60の外側に離れて位置決めされるよりもむしろ、気道管60の近位端の僅かに内側に位置決めされたガス送達回路のノズルを有する開放インタフェースを記載する。ガス送達回路21及び気道管60の間の接続部の回転が、気道管軸方向中心線に対するガス送達ノズル66の整列を変更しないように、ガス送達ノズル66は、直線の軸方向断面を持つ気道管の部分に位置し得る。それに反して、気道管軸方向中心線が弓形であるか又は曲げられる気道管内の深部に、ノズル先端部が位置決めされたならば、ガス送達回路21及び気道管60の間の接続部の回転は、気道管60とのジェットのずれ、及び空気力学不良を引き起こし、そのことは治療結果にとって好ましくない。従ってこの配置は、ユーザが回転配列を気にせずに2つの部品を取り付けることを可能にし、かつ/又は接続機構は、ガス送達回路管類の経路を所望に応じて患者から離れて決定できるようにするために回転スイベルを含むことができる。
【0041】
図15は、近位端での気道管60の直線部分の、気道管60の曲線部分への移行部近くに位置決めされたガス送達ノズル66の遠位先端部を有する開放インタフェースを記載する。
【0042】
開放気道インタフェースの前出の例は、患者から離れて突き出る患者インタフェースへの接続部を記載している。図16及び図17は、薄型である代替的接続部を記載する。
【0043】
図16は、カテーテルが気道管60の近位端内でノズル接続スロット89に取り付けられた開放インタフェースを記載する。ノズル接続スロット89は、大きな接続部の必要性を回避できる。ガス送達回路21は、取り外し自在に取り付けられ、かつ安全な接続部によって、ノズル接続スロット89に直接結合できる。気道管60のスロット付き近位端は、気道管の管自体、15mmのコネクタ又は外部カニューレ若しくは内部カニューレであっても良い。
【0044】
図17は、気道管60の近位端の外側及び/又は内側を係合させるクリップ99を有する、気道管60に連結された薄型コネクタ100及び薄型ガス送達ノズル101を有する開放インタフェースを記載する。これらの薄型接続部は、患者が自発的に呼吸し、かつ公の場にいる時に、ガス送達回路21及びインタフェースが更に隠され得るように治療を使用する時に好都合であり得る。薄型接続部のクリップ99は、気道管60を通る流れを制限しないように気道管60の内径のできるだけ小部分を占め得ることができる。クリップ99は、クリップ99が、近位端の近くの気道管60の内壁に対して適切な力、例えば2〜10ポンドの半径方向の力、好ましくは4〜6ポンドと係合できるように半径方向に拡張できる。クリップ99は、摩擦嵌めによって保持できる。クリップ99は、プラスチック又は金属であっても良く、例えばそれぞれウルテム(ULTEM)若しくはナイロン、又はステンレス鋼若しくはニタノール(NITANOL)であっても良い。薄型接続部は、適切な力により気道管60に結合するために気道管の壁をつまむための、気道管の近位端の外側に結合する1つ以上の外部クリップを含むこともできる。薄型設計を容易にするために、ガス送達回路21は、ガス送達回路21の先端部でガス送達ノズル101の側壁に形成される換気ガス送達ポート46を含むことができる、薄型ガス送達ノズル101を含むことができる。ガス流路は、ガスの流動プロフィールがガス送達ノズル101から流出する前に適切に発達できるように、先端部近くの直角流路にあるよりもむしろ湾曲され得る。
【0045】
図18及び図19は、ガス送達回路21が開放気道管アダプタ81又は側方接続機構82を有する気道管コネクタにより気道管60に取り付けられる開放インタフェースを示す。気道管アダプタ81又は気道管側方接続機構は、吸気弁103を含むことができる。図18は、直線的気道管アダプタ81の一部として吸気弁103を示し、かつ図19は、気道管60に連結された側方接続機構82を有する気道管コネクタを記載する。側方接続機構82を有する気道管コネクタは、気道管60に対向する側方接続機構82を有する気道管コネクタの一端に吸気弁103と、側方接続機構82を有する気道管コネクタの側方コネクタに取り付けられた呼吸器付属品とを含み得る。示した例において、付属品は、吸気中に患者に戻せる、吐き出された水分を捕捉する熱湿交換器(HME)102である。吸気弁103は概して、ノズルから流出するジェットによる周囲空気の取り込みを可能にするために容易に開放する、低抵抗の低クラッキング圧吸気弁である。参考までに吸気弁103は、閉鎖状態108及び開放状態107の両方で示される。吸気弁103は、弁座104、弁口105、及び/又は弁ダイヤフラム106を含むことができる。吸気は、吸気弁103を通り、かつ任意にHME102も通って引き込まれ得る。ガス送達ノズル66から流出するジェットによって取り込まれる空気は、HME102によって捕捉された加湿空気を、吸気中に患者の気道に引き戻すことに役立ち得る。吸気弁103の目的は、吐出中に幾らかの吐出空気が、喉頭を越えて上気道を通して通気孔に押し込まれ、従って発声を可能にすることであり得る。HME102以外の構成要素が、後記のように使用できる。吸気弁103に対して記載される種々の実施態様において、吸気弁103は、口すぼめ呼吸を模倣するために背圧を保持しながら十分なガスが吐き出され得るように、吐出ガスの通気を可能にする流動ポートを含むことができる。吸気弁103のクラッキング圧は、概して2cwp未満であっても良く、好ましくは0.3〜0.8cwpである。吸気弁103の通気抵抗は、概して10cwp/L/秒未満であっても良く、好ましくは5cwp/L/秒未満である。
【0046】
図20は、ガス送達回路21を有する開放インタフェースと、気道管60に連結された側方接続部82を有する気道管コネクタとを記載する。図20において、吐出PEEP109弁は、側方接続部82により気道管コネクタの側方接続部に取り付けられ、かつ気道管60に対向する側面は、吸気弁103を含む。それ故に構成は、吸気中、周囲空気に対して開放され、かつ吐出中、周囲空気に対して部分的に閉鎖される。吐出中、吐出PEEP弁109は、幾らかの吐き出された気流を可能にするが、但し所望のPEEPレベルを作る背圧、例えば5cwpを有する。吐出PEEP弁109の抵抗は、所望のPEEPレベルを作るために例えば5〜20cwp/L/秒であっても良い。PEEPレベルは、所望のPEEPレベルを作るために調整できる。図20において、吐出PEEP弁109は、ばねを有するケージ付きボール弁(ball and cage valve)である。ばねの張力は、吐出PEEP弁109の気流抵抗を決定する。吐出PEEP弁109に加えて、弁は、呼気弁若しくは圧力逃がし弁、又は上記のいずれかの組み合わせであっても良い。
【0047】
図21及び図22は、気道管アダプタ81により気道管60に取り付けられたガス送達回路21、及び気道管60及び/又は患者の気道に伸長する気道感知伸長線120を有する開放気道システムを示す。図21において、気道感知伸長線120は、気道管アダプタ81から気道管60のチャネルに伸長する。気道感知伸長線120は、示すように気道管の長さの途中まで伸長できるか、気道管60の遠位先端部に、又は気道管60の遠位先端部を越えて伸長できる。気道感知伸長線120は、気道感知伸長線120の遠位先端部に、又はその近くで遠位感知ポート121を含むことができ、かつ気道感知伸長線120の近位端の近くに近位感知ポート122を含むことができる。近位感知ポート122及び遠位感知ポート121は、一緒に使用される時、ハーゲン・ポアズイユの式を適用することにより気道管60のチャネルを通る気流を決定できる。ジェットは、ガス送達ノズル66の周りの区域で概して陰圧を作るので、真の圧力測定は、可能でないことがあるが; しかしながら導き出される圧力測定を得るために、ベンチレータ内のマイクロプロセッサは、測定値に補正因子を適用できる。気道管60を通る気流を決定するための2つの感圧ポートを使用することにより、システムが、取り込み量及び気道管を通して自発的に吸入される気流の量を決定できるようになる。この情報は、送達される総容量を決定するために使用でき、かつ所望の治療レベルを作るためのベンチレータ設定を調整するために使用できる。
【0048】
図22は、気道管感知線123が気道管60に統合される、図21の代替的構成を記載する。ガス送達回路21は、気道管60内で気道管感知線123に接続する感知線コネクタ126を含むことができる。気道管感知線123は、気道管60の先端部に伸長できるか、あるいは気道管60の長さのいずれかの箇所に位置決めされた気道管の遠位感知ポート124で終わることができるか、あるいは気道管感知線123は、気道管の近位感知ポート125及び/又は気道管の遠位感知ポート124を含む複数の感知ポートを含むことができる。あるいは、気道管60又はガス送達回路21は、複数の感知線伸長を含むことができる。
【0049】
図23は、加湿送達ホース129用の加湿コネクタ128を有する開放インタフェースを記載する。この実施態様において、加熱された加湿空気は、患者が吸入する時、又はノズルから流出するジェットが周囲空気を取り込む時、空気がインタフェース及び患者の気道に引き込まれ、かつ肺が加湿されるように、加湿送達ポート127を介して気道管アダプタ81に送達できる。人工的に加湿された空気は、ガス送達カテーテル21によって投与された酸素又は乾燥空気を補償でき、かつ気道粘膜に沿った換気ガスの対流気流によって起こり得る気道の乾燥も補償できる。湿気は、従来の加熱加湿器によってベンチレータで発生し得るか、又は気化器、又はエアロゾルライザ(aerosolizer)、又は噴霧システムによって発生し得る。開放インタフェースの近くの温度センサ(図示せず)は、蒸気出力を調整又は限定するために、温度信号を加湿器に戻すために提供でき、かつ送達された蒸気を安全な温度に維持できる。加湿ガスは、空気、酸素又はブレンドされた混合物であっても良い。
【0050】
図24は、蒸気又は噴霧加湿カテーテル140を有する開放インタフェースを記載する。この実施態様において、加湿カテーテル140は、ガス送達回路21に加えて気道管アダプタ81に取り付けられる。加湿カテーテル140は、蒸気、噴霧又は水滴の形状で気道に水分を送達できる。水分は、カテーテルの遠位端から流出する加圧下で供給できるか、換気カテーテルジェットによりカテーテルの遠位端から取り込めるか、又はその両方である。噴霧カテーテルは、換気カテーテル管類の一部であっても良いか、又は別個であっても良い。
【0051】
図25は、図24に示すような噴霧カテーテル用の別個の接続機構よりもむしろ、ガス送達回路及びガス送達ノズル66に一体の加湿送達ポート127及び加湿チャネル141を有する開放インタフェースを記載する。図26は、図25におけるシステムの断面Bでのカテーテル先端部の拡大図を記載する。図27は、図26の線A−Aでの換気カテーテルの断面図を記載する。水分は、加湿チャネル141内のガス送達回路21の遠位端に導かれる。水分の源又は発生は、加熱加湿又はエアロゾル化によることができ、かつ水分は、加圧下でカテーテルの遠位端に供給できるか、換気カテーテルジェットにより遠位端から取り込めるか、又はその両方である。あるいは、水分は、ベンチレータ及び患者の間のいずれかの位置で換気ガス送達チャネル144に湿ったガスを取り込む又は混合することによって、換気ガス送達チャネル144内でカテーテルの遠位端に運ぶことができる。呼吸感知内腔143は、換気ガス送達回路21にも含まれ得る。
【0052】
図28は、治療により送達された酸素量が、調整可能であり、かつ/又はモニタされ、かつ/又は制御される本発明の実施態様を記載する。ガス送達回路21は、酸素送達ポート162又は引出ポート、酸素及び/又は二酸化炭素感知ポート163、並びに感圧ポート87を含むことができる。この実施態様において、酸素よりもむしろ空気が、ガス送達ノズル66によって送達され,かつ酸素は、酸素送達内腔164及び酸素引出ポートを介して供給される。酸素は、ガス送達ノズル66から流出するジェットによって取り込まれる気道管アダプタ81に送達できる。任意に酸素は、換気ガスジェットによって取り込まれることにより酸素送達ポート162及び酸素送達内腔164から引き込まれる。酸素及び/又は二酸化炭素感知ポート163並びに酸素及び/又は二酸化炭素感知内腔165は、患者の気道及び肺内の酸素量を決定するために、吐き出し中及び呼吸サイクルの他の時間の両方で、その領域内でのガス中の酸素濃度を決定するために概してベンチレータで、気道管アダプタ81からセンサにガスを引き戻すために使用できる。検出された濃度は、所望の吸入酸素濃度(FIO2)を達成するために、システムに引き入れられる酸素量を増強又は低下するために使用できる。その上、ジェット振幅及び期間は、所望のFIO2を達成するために、変化され得る。あるいは、ジェットパラメータ及びパラメータ内の酸素引出は、所望のFIO2レベルを達成するために、所定の一組の値から選択できる。示した例において、酸素は、ガス送達回路内の内腔を使用して引き入れられるが、しかしながらコネクタに取り付けられた別個のカテーテル又は管類からも引き入れられる。図28は、温度変化によって呼吸を測定するために使用できる基準熱センサ161と、任意のインライン熱センサ149とを同様に記載する。アダプタスイベル147接続部も、気道管アダプタ81を気道管60に所望通りに配向させることに役立つことが示される。
【0053】
図29は、換気ガス送達チャネル144と,酸素送達内腔164と、酸素及び/又は二酸化炭素感知内腔165と、加湿チャネル141と、呼吸感知内腔143と、熱センサワイヤ160と、関連した内腔とを示す、線A−Aでの図28におけるシステムの断面図を記載する。
【0054】
図30〜図32は、ガス送達回路21の遠位先端部での気道感圧ポート87の様々な位置及び構成を記載する。図30は、ガス送達回路21の遠位先端部の前側に位置決めされ、かつ吐出気流の方向に直角に配向された感知ポート145を示す。この位置は、吐出ガスが、いかなる信号損失又はアーチファクトもなしにポートに影響を与え得るので、吐出中に超高感度であり得る。図31は、吸入された気流の方向に面した感圧ポート146を有するガス送達回路21を記載する。この位置は、吸入されたガスが、いかなる信号損失又はアーチファクトもなしにポートに影響を与え得るので、吸気中に超高感度であり得る。図32は、1つが吸気流146の方向に面し、かつ1つが吐出流145の方向に面する2つの感圧ポートを有するガス送達回路21を記載する。この構成は、吸気及び呼気段階の両方に関して改善された感度を提供し得る。感知ポートは、呼吸気流と平行にも配向でき、かつノズルの側面、上面、又は下面に位置決めできる。
【0055】
図33〜図35は、開放インタフェースが、閉鎖された、又は一部閉鎖されたインタフェースに変換できる本発明の実施態様を記載する。図33は、弁アセンブリを開放インタフェースの気道管アダプタ81に取り付けることによって一部閉鎖されたインタフェースに変換される開放インタフェースを記載する。弁アセンブリは、吸気弁103と、吐出PEEP弁109とを含むことができる。吐出PEEP弁109は、PEEP弁と、PEEP/PIP逃がし弁180とを含むことができる。吸気弁103は、吸気弁103の周囲側から、気道管60及び患者への周囲ガスの取り込みを可能にする低クラッキング圧の低抵抗弁であっても良い。図34は、図33に記載されたシステムの弁アセンブリの詳細図を記載する。示した例において、吐出弁109は、それを通常閉鎖された弁にするための吐出弁ばね169、吐出弁座167、吐出弁ボール168を有するボール逆止め弁であるが、ダックビル弁、ダイヤフラム弁、又はリーフレット弁のようないかなるタイプの逆止め弁又は一方向弁も使用できる。吐出弁109は、弁調整装置181及び/又は弁パイロット圧信号線182を含むことができる。自発呼吸中、弁は概して受動的弁であり、かつ1〜10cmH2O、好ましくは1〜3cmH2Oのような軽い圧力によって開放され、そのことは、患者の肺及び気道内のガス容量が発散することを可能にする。調節機械換気中、患者が自力で呼吸していない時、弁は、吸気段階が完了した時、ベンチレータ制御によって開放して循環される能動的弁に切り替えることができる。この場合に吐出弁は、弁への開閉制御を提供するために、ベンチレータから圧力信号を伝送するパイロット信号線を含む。図35は、ベンチレータからのパイロット信号が、吐出弁109の開閉、及び/又は吐出弁109が作るPEEPレベルを調節し、かつPEEP設定及び圧力逃がし設定を決めるためのPEEP調整がある、図34に記載されたシステムの代替的吸気/呼気弁166の詳細図である。吐出空気は、遠位端Dから近位端Pに動くことができる。
【0056】
図36は、ガス送達回路21が、換気マスク183のようなマスクタイプ患者インタフェースに接続された開放気道換気システムを記載する。マスク近位コネクタ184は、周囲空気が換気マスク183内外を流れることを可能にするために開放できる。ガス送達回路21の遠位先端部及びガス送達ノズル66は、換気マスク183内部及び/又はマスク近位コネクタ184内部に挿入できる。システムは、その場合ジェット及び取り込まれた周囲空気により換気マスク183内に陽圧を提供できる。患者は、換気マスク183内の陽圧源、並びに換気マスク183を通る周囲空気から自発的に呼吸できる。換気マスク183は、換気マスクシール185及び/又は1つ以上のマスクストラップ接続部186を含むことができる。
【0057】
図37は、ガス送達回路21が、換気マスク183のようなマスクタイプ患者インタフェースに接続される開放気道換気システムを記載する。マスク近位コネクタ184は、周囲空気が換気マスク183内外を流れることを可能にするために開放できる。ガス送達回路21の遠位先端部及びガス送達ノズル66は、換気マスク183外部及びマスク近位コネクタ184外部に置かれ得る。ガス送達回路21は、バッフルコネクタ64及び/又はバッフルスイベルコネクタ65を介して換気マスク183及び/又はマスク近位コネクタ184に結合できる。システムは、その場合ジェット及び取り込まれた周囲空気により換気マスク183内に陽圧を提供できる。患者は、換気マスク183内の陽圧源、並びに換気マスク183を通る周囲空気から自発的に呼吸できる。換気マスク183は、換気マスクシール185及び/又は1つ以上のマスクストラップ接続部186を含むことができる。
【0058】
図38は、発明全体の実施態様のシステム概略図を記載しており、ベンチレータ20が圧縮酸素によって作動し、かつ患者に高酸素濃度を送達し、そのことは、多くの場合患者が送達される酸素の濃縮濃度を必要とするCOPD又はARDS用途において有用である。ガス源は、種々の源であっても良く; ベンチレータ20は、病院設定でのように、シリンダ又は圧縮酸素壁供給源のような、圧縮酸素供給源200によって作動できる。この場合に100%の酸素が、ベンチレータ20から患者に送達され、かつ治療の結果のFIO2は、100%酸素と、取り込まれた周囲空気との結果である。例えば、120mlの100%酸素が送達され、かつ周囲ガスの100%の取り込みがあるならば、すなわち120mlの空気が取り込まれ、その上患者によって自発的に吸入される追加の120mlの周囲空気があるならば、その場合肺によって受け取られるガス総量は、47.33%のFIO2で360mlである。任意に圧縮空気供給源189からの圧縮空気が、ベンチレータ20に接続でき、かつ外部コンプレッサ188に連結されたブレンダ187によってブレンドできる。圧縮空気は、ベンチレータ20に入る前に圧縮酸素とブレンドできるか、又は送達される換気ガスの酸素濃度を調整するためにベンチレータ20の内側でブレンドできる。
【0059】
図39は、ベンチレータ20が、ブレンドされた圧縮空気及び酸素によって作動し、かつ患者にブレンドされた濃度の空気/酸素を送達する発明全体の実施態様のシステム概略図を記載する。この実施態様において、ベンチレータ20は、神経筋用途において有用であり、高酸素濃度が、多くの場合患者によって必要とされない、内部コンプレッサタービン202を含むことができる。任意にコンプレッサタービンは、外部にあってもよい。圧縮空気及び酸素は、状況に関して必要とされる酸素濃度を選択及び作るために、ベンチレータ20の外部又は内部のブレンダ187を使用してブレンドできる。図44は、前記のように、加湿ユニット201から加湿送達ホース129を介してシステムに引き入れられる湿気を同様に示す。
【0060】
図40は、発明全体の実施態様のシステム概略図を記載しており、ベンチレータ20が、圧縮空気によって作動し、かつ患者に空気/酸素のブレンドされた供給を送達するために圧縮酸素供給源200から酸素を引き入れる。圧縮空気は、内部コンプレッサ又は外部圧縮空気源、又はその両方によって発生する。好ましい実施態様において、酸素は、酸素濃縮器206又は液体酸素源207からベンチレータガス送達回路21にブレンドされ、周辺の周囲空気から酸素を作ることができる。このことは、酸素送達へのアクセスが、高価であるか、運搬上複雑である状況で有用である。ブレンダ187は、ベンチレータ20の内部又は外部であっても良い。ガス送達回路21内で送達されるガスが、概して50m/秒を超える速度で送達されるので、適切な弁が使用されるならば、速度は、酸素をガス供給回路21に吸い取ることがある。任意の実施態様において、システムは、気道ガス洗浄システムを含み、気道管からの幾らかのガスが気道管から、概してベンチレータ20の内部にあり、かつ酸素濃度及び/又は二酸化炭素濃度を測定する酸素分析器203、二酸化炭素分析器204又は組み合わせ装置に導かれる。この読み込みにより、ベンチレータ20又は介護人が、気道及び肺内の酸素濃度と相関性があり、かつそれ故にFIO2と関連性がある気道管内の酸素濃度を知ることが可能になる。適切な空気/酸素混合物が送達されているか、かつ何らかの調整を行う必要があるならば、どのようになるかを確証するために、パルス酸素濃度計が使用できる。図40は、インピーダンス呼吸容量センサ209、例えば胸部インピーダンスセンサが、吸気中に肺に入る容量を決定するために使用される任意の実施態様を同様に示す。1つ以上のセンサは、マイクロプロセッサ制御システム209によって制御され得る。この実施態様において、肺容量情報は、開放システムにおける治療の効果、すなわち開放換気システムにおける1回換気量がどれほどであるかを決定するために使用される。情報は、滴定及びパラメータを調整するために使用でき、例えばジェットパラメータを調整することにより取り込み量を増加又は減少できる。1回換気量情報は、肺容量及びベンチレータ酸素容量出力が知られているならば、その場合1回換気量中の吸入酸素濃度が計算できることにおいて、酸素又は二酸化炭素センサの必要性を除去できる。
【0061】
本発明の種々の実施態様において、治療は、21〜100%酸素のベンチレータガス出力を含むことができる。あるいは追加の酸素ガスが、種々の代替的位置、及び呼吸サイクル内の種々の点(吸気、呼気、周期的及び連続的に)で送達できる。換気出力は、早期に送達される、吸気の早期、遅延後に送達される、吸気の半ばで、吸気の終了時で、又は吸気/呼気段階の移行部と重複するような吸気サイクルの全ての可能な代替案と同期化できる。
【0062】
本発明の実施態様は、気道からのガスが気道管にも取り込まれ、かつ肺に向かう気道管遠位端から出ることを可能にするために、気道管内の開窓の種々のパターン及び構成を含むことができる。開窓の形状は、円形、楕円形、又は他のいずれかの合理的な形状であっても良く、かつ開窓は、気道管のいかなる位置にも配置できる。
【0063】
呼吸センサは、概して示されるように換気カテーテルの一部であっても良いか、又は気道管の一部であっても良いか、気道の内部若しくは外部であっても良いか、又はカテーテル若しくは気道管と結合しないセンサであっても良い。これらのセンサは、ベンチレータを所望の通りに同期化するために患者の呼吸パターンを測定でき、かつ取り込みも測定でき、従ってシステムは、知的にも取り込みレベルが何であるかを知っている。後者の情報は、構成を代えて取り込みの源及び振幅を調整するために使用できる。1つ以上の圧力タップが、気道管を通るガス流を測定するために使用できる。
【0064】
前述の記載は、本発明の好ましい実施態様に向けられるが、他の応用例及び修正が当業者にとって明らかであり、かつ本発明の範囲又は精神から逸脱せずに行えることに注意すべきである。更に、本発明の一実施態様に関連して記載された特徴は、以上に明白に述べられなくても、他の実施態様と合わせて使用できる
【符号の説明】
【0065】
Pt…患者、T…気管、A…気道、UA…上気道、PA…中咽頭気道、L…肺、D…遠位、P…近位、I…吸気流、E…呼気流、Gv…ベンチレータガス、Gsi…インタフェースを通る吸入空気、Gsa…気道を通る吸入空気、Ge…取り込まれた空気、Gt…吸気ガス総量、1…先行技術のベンチレータ、2…二脚ガス送達回路、3…吸気脚部、4…呼気脚部、6…気管内チューブ、7…気管内チューブカフ、8.先行技術の単一脚ガス送達回路、9…非侵襲的換気マスク、10…NIVマスク排気ポート、20…ベンチレータ、21…単一脚ガス送達回路、23…気管切開チューブ、24…気管切開チューブ気流チャネル、25…気管切開チューブ開窓、26…気管切開チューブカフ、27…気管切開チューブの遠位先端部、29…コネクタキャップ、40…換気カテーテル、41…換気カテーテルノズル、42…気道管コネクタ、43…気管切開チューブフランジ、44…15mmコネクタ、45…換気カテーテルの遠位先端部、46…換気ガス出口ポート、47…スイベルエルボーコネクタ、48…スイベルコネクタ15mm雌型コネクタ、49…スイベルコネクタ15mm雄型コネクタ、60…気道管、61…気道管フランジ、62…気道管近位コネクタ、63…気道管遠位端、64…バッフルコネクタ、65…バッフルスイベルコネクタ、66…ガス送達ノズル、80…呼吸感知線、81…気道管アダプタ、82…側方接続部を有する気道管コネクタ、83…気道管エルボーコネクタ、84…気道管T字型アダプタ、85…側方接続部、86…ノズル調整スロット、87…感圧ポート、89…ノズル接続スロット、99…クリップ、100…薄型コネクタ、101…薄型ガス送達ノズル、102…熱湿交換器、103…吸気弁、104…弁座、105…弁口、106…弁ダイヤフラム、107…開放状態、108…閉鎖状態、109…吐出PEEP弁、120…気道感知伸長線、121…遠位感知ポート、122…近位感知ポート、123…気道管気道感知線、124…気道管遠位感知ポート、125…気道管近位感知ポート、126…感知線コネクタ、127…加湿送達ポート、128…加湿コネクタ、129…加湿送達ホース、140…加湿カテーテル、141…加湿チャネル、142加湿リザーバ、143…呼吸感知内腔、144…ベンチレータガス送達チャネル、145…遠位に面する感知ポート、146…近位に面する感知ポート、147…アダプタスイベル、149…インライン熱センサ、160…熱センサワイヤ、161…基準熱センサ、162…酸素送達ポート、163…酸素CO2感知ポート、164…酸素送達内腔、165…酸素CO2感知内腔、166…吸気−呼気弁、167…吐出弁座、168…吐出弁ボール、169…吐出弁ばね、180…PEEP PIP逃がし弁、181…弁調整、182…弁パイロット圧線、183…換気マスク、184…マスク近位コネクタ、185…マスクフェースシール、186…マスクストラップ接続部、187…ブレンダ、188…外部コンプレッサ、189…圧縮空気供給源、200…圧縮酸素供給源、201…加湿ユニット、202…内部コンプレッサタービン、203酸素分析器、204…CO2分析器、206…酸素濃縮器、207…液体酸素、208…インピーダンス呼吸容量センサ、209…マイクロプロセッサ制御システム。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
換気ガスを供給するベンチレータと、
患者気道と連通する遠位端と、周囲空気と連通する近位端と、前記遠位端及び前記近位端の間の気流チャネルとを含む患者インタフェースと、
周囲空気が前記患者インタフェースの外側から前記患者気道に流れることを可能にするために、前記患者インタフェースを閉塞せずに前記患者インタフェースに結合するように構成されるガス送達回路と
を含み、前記換気ガスが、周囲及び前記患者気道から空気を取り込むようされて成る、
換気システム。
【請求項2】
前記周囲空気が、少なくとも前記換気ガスの適用中に、患者インタフェースを通って流れる請求項1に記載の換気システム。
【請求項3】
前記患者インタフェースが、気道管; マスク; カニューレ; 及びその組み合わせからなる群から選択される請求項1に記載の換気システム。
【請求項4】
前記ガス送達回路の遠位端が、コネクタを介して前記患者インタフェースの内面に接続する請求項1に記載の換気システム。
【請求項5】
前記ガス送達回路の遠位端が、コネクタを介して前記患者インタフェースに取り付けられ、前記コネクタが、前記患者気道及び周囲の間に気流を可能にする1つ以上の弁を含む請求項1に記載の換気システム。
【請求項6】
ベンチレータガスが、容量がユーザによって選択される、患者の吸気サイクルと同期化される容量として; 連続的に; 前記ベンチレータによって決定される率で周期的に送達される容量として; ある期間にわたり必須数の呼吸を送達するためのバックアップ率及び患者の呼吸と周期的に同期化される容量として; 呼吸作業を減少させるために、吸気サイクル中及びPEEPを作るための呼気サイクル中に、周期的容量として; 及びその組み合わせからなる群から選択されるサイクルで送達される請求項1に記載の換気システム。
【請求項7】
前記ガス送達回路の遠位端にノズルを更に含み、前記ノズルが、換気ガスを供給する時、前記患者インタフェースの外側に位置決めされる請求項1に記載の換気システム。
【請求項8】
前記患者インタフェースの前記遠位端及び近位端の間に1つ以上の開窓と、前記ガス送達回路の遠位端にノズルとを更に含み、前記ノズルが、前記患者インタフェース内に位置し、かつ前記ノズルが、換気ガスを供給する時、前記1つ以上の開窓に近接して位置決めされる請求項1に記載の換気システム。
【請求項9】
前記ガス送達回路の遠位端にノズルを更に含み、かつ前記ノズルが、前記換気ガスを前記患者インタフェースの遠位端での開口部の方へ向けるために曲げられる請求項1に記載の換気システム。
【請求項10】
換気ガスを供給するベンチレータと、
患者気道と連通する遠位端と、周囲空気と連通する近位端と、前記遠位端及び前記近位端の間の気流チャネルとを含む患者インタフェースと、
周囲空気が前記患者インタフェースの外側から前記患者気道に流れることを可能にするために、前記患者インタフェースを閉塞せずに前記患者インタフェースに結合するように構成されるガス送達回路とを含み、
前記ガス送達回路が、前記ガス送達回路の遠位端にノズルを含み、かつ前記ノズルが、換気ガスを供給する時に、前記患者インタフェースの外側に位置決めされて成る、
換気システム。
【請求項11】
前記周囲空気が、少なくとも前記換気ガスの適用中に、患者インタフェースを通って流れる請求項10に記載の換気システム。
【請求項12】
前記患者インタフェースが、気道管; マスク; カニューレ; 及びその組み合わせからなる群から選択される請求項10に記載の換気システム。
【請求項13】
前記ガス送達回路の遠位端が、コネクタを介して前記患者インタフェースの内面に接続する請求項10に記載の換気システム。
【請求項14】
前記ガス送達回路の遠位端が、コネクタを介して前記患者インタフェースに取り付けられ、前記コネクタが、前記患者気道及び周囲の間に気流を可能にする1つ以上の弁を含む請求項10に記載の換気システム。
【請求項15】
ベンチレータガスが、容量がユーザによって選択される、患者の吸気サイクルと同期化される容量として; 連続的に; 前記ベンチレータによって決定される率で周期的に送達される容量として; ある期間にわたり必須数の呼吸を送達するためのバックアップ率及び患者の呼吸と周期的に同期化される容量として; 呼吸作業を減少させるために、吸気サイクル中及びPEEPを作るための呼気サイクル中に、周期的容量として; 及びその組み合わせからなる群から選択されるサイクルで送達される請求項10に記載の換気システム。
【請求項16】
前記換気ガスが、周囲及び患者の気道から空気を取り込む請求項10に記載の換気システム。
【請求項17】
換気ガスを供給するベンチレータと、
患者気道と連通する遠位端と、周囲空気と連通する近位端と、前記遠位端及び前記近位端の間の気流チャネルとを含む患者インタフェースと、
前記患者インタフェースの前記遠位端及び前記近位端の間の1つ以上の開窓と、
周囲空気が前記患者インタフェースの外側から前記患者気道に流れることを可能にするために、前記患者インタフェースを閉塞せずに前記患者インタフェースに結合するように構成されるガス送達回路と
を含み、前記ガス送達回路が、前記患者インタフェース内に位置するノズルを含み、かつ前記ノズルが、換気ガスを供給する時に、前記1つ以上の開窓の近くに位置決めされて成る、
換気システム。
【請求項18】
前記周囲空気が、少なくとも前記換気ガスの適用中に、患者インタフェースを通って流れる請求項17に記載の換気システム。
【請求項19】
前記患者インタフェースが、気道管; マスク; カニューレ; 及びその組み合わせからなる群から選択される請求項17に記載の換気システム。
【請求項20】
前記ガス送達回路の遠位端が、コネクタを介して前記患者インタフェースの内面に接続する請求項17に記載の換気システム。
【請求項21】
前記ガス送達回路の遠位端が、コネクタを介して前記患者インタフェースに取り付けられ、前記コネクタが、前記患者気道及び周囲の間に気流を可能にする1つ以上の弁を含む請求項17に記載の換気システム。
【請求項22】
ベンチレータガスが、容量がユーザによって選択される、患者の吸気サイクルと同期化される容量として; 連続的に; 前記ベンチレータによって決定される率で周期的に送達される容量として; ある期間にわたり必須数の呼吸を送達するためのバックアップ率及び患者の呼吸と周期的に同期化される容量として; 呼吸作業を減少させるために、吸気サイクル中及びPEEPを作るための呼気サイクル中に、周期的容量として; 及びその組み合わせからなる群から選択されるサイクルで送達される請求項17に記載の換気システム。
【請求項23】
前記換気ガスが、周囲及び患者の気道から空気を取り込む請求項17に記載の換気システム。
【請求項24】
前記ノズルが、前記換気ガスを前記患者インタフェースの遠位端での開口部に向かって向けるために曲げられる請求項17に記載の換気システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate

【図24】
image rotate

【図25】
image rotate

【図26】
image rotate

【図27】
image rotate

【図28】
image rotate

【図29】
image rotate

【図30】
image rotate

【図31】
image rotate

【図32】
image rotate

【図33】
image rotate

【図34】
image rotate

【図35】
image rotate

【図36】
image rotate

【図37】
image rotate

【図38】
image rotate

【図39】
image rotate

【図40】
image rotate


【公表番号】特表2012−500668(P2012−500668A)
【公表日】平成24年1月12日(2012.1.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−524048(P2011−524048)
【出願日】平成21年8月21日(2009.8.21)
【国際出願番号】PCT/US2009/054673
【国際公開番号】WO2010/022363
【国際公開日】平成22年2月25日(2010.2.25)
【出願人】(511020874)ブリーズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド (4)