説明

除草組成物および雑草の防除方法

【課題】雑草防除に優れた効果を有する除草組成物を提供すること。
【解決手段】N−(7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−4−プロプ−2−イニル−2H−1,4−ベンズオキサジン−6−イル)シクロヘク−1−エン−1,2−ジカルボキサミドと不活性担体とを含有する除草組成物であって、該N−(7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−4−プロプ−2−イニル−2H−1,4−ベンズオキサジン−6−イル)シクロヘク−1−エン−1,2−ジカルボキサミドの体積中位径が、1.7μm以下である除草組成物は、雑草防除に優れた効果を有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、除草組成物および雑草の防除方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、多くの除草剤が開発され、実用に供されている。
また、N−(7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−4−プロプ−2−イニル−2H−1,4−ベンズオキサジン−6−イル)シクロヘク−1−エン−1,2−ジカルボキサミドが除草剤の有効成分として知られている(例えば、非特許文献1参照。)。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0003】
【非特許文献1】クロッププロテクションハンドブック2003(Crop Protection Handbook、Vol.89(2003)、Meister Publishing Company、ISBN:1−892829−06−1)C236ページ
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、雑草防除に優れた効果を有する除草組成物を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明者等は、雑草防除に優れた効果を有する除草組成物を見出すべく検討の結果、特定の体積中位径を有するN−(7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−4−プロプ−2−イニル−2H−1,4−ベンズオキサジン−6−イル)シクロヘク−1−エン−1,2−ジカルボキサミドが、雑草防除に優れた効果を有することを見出し、本発明に至った。
すなわち本発明とは、以下の通りである。
[1] N−(7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−4−プロプ−2−イニル−2H−1,4−ベンズオキサジン−6−イル)シクロヘク−1−エン−1,2−ジカルボキサミドと不活性担体とを含有する除草組成物であって、該N−(7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−4−プロプ−2−イニル−2H−1,4−ベンズオキサジン−6−イル)シクロヘク−1−エン−1,2−ジカルボキサミドの体積中位径が、1.7μm以下である除草組成物。
[2] N−(7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−4−プロプ−2−イニル−2H−1,4−ベンズオキサジン−6−イル)シクロヘク−1−エン−1,2−ジカルボキサミドの体積中位径が、0.1μm以上1.7μm以下である[1]記載の除草組成物。
[3] N−(7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−4−プロプ−2−イニル−2H−1,4−ベンズオキサジン−6−イル)シクロヘク−1−エン−1,2−ジカルボキサミドの体積中位径が、0.2μm以上1.7μm以下である[1]記載の除草組成物。
[4] N−(7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−4−プロプ−2−イニル−2H−1,4−ベンズオキサジン−6−イル)シクロヘク−1−エン−1,2−ジカルボキサミドの体積中位径が、0.25μm以上1.7μm以下である[1]記載の除草組成物。
[5] 体積中位径が1.7μm以下であるN−(7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−4−プロプ−2−イニル−2H−1,4−ベンズオキサジン−6−イル)シクロヘク−1−エン−1,2−ジカルボキサミドの有効量を、雑草又は雑草の生育する土壌に施用する工程を含む雑草の防除方法。
[6] 体積中位径が0.1μm以上1.7μm以下であるN−(7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−4−プロプ−2−イニル−2H−1,4−ベンズオキサジン−6−イル)シクロヘク−1−エン−1,2−ジカルボキサミドの有効量を、雑草又は雑草の生育する土壌に施用する工程を含む雑草の防除方法。
[7] 体積中位径が0.2μm以上1.7μm以下であるN−(7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−4−プロプ−2−イニル−2H−1,4−ベンズオキサジン−6−イル)シクロヘク−1−エン−1,2−ジカルボキサミドの有効量を、雑草又は雑草の生育する土壌に施用する工程を含む雑草の防除方法。
[8] 体積中位径が0.25μm以上1.7μm以下であるN−(7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−4−プロプ−2−イニル−2H−1,4−ベンズオキサジン−6−イル)シクロヘク−1−エン−1,2−ジカルボキサミドの有効量を、雑草又は雑草の生育する土壌に施用する工程を含む雑草の防除方法。
【発明の効果】
【0006】
本発明により、効果的に雑草を防除することができる。
【発明を実施するための形態】
【0007】
本発明の除草組成物とは、N−(7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−4−プロプ−2−イニル−2H−1,4−ベンズオキサジン−6−イル)シクロヘク−1−エン−1,2−ジカルボキサミドと不活性担体とを含有する除草組成物であって、該N−(7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−4−プロプ−2−イニル−2H−1,4−ベンズオキサジン−6−イル)シクロヘク−1−エン−1,2−ジカルボキサミドの体積中位径が、1.7μm以下である除草組成物(以下、本発明組成物と記す。)である。
【0008】
本発明組成物に含有される、N−(7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−4−プロプ−2−イニル−2H−1,4−ベンズオキサジン−6−イル)シクロヘク−1−エン−1,2−ジカルボキサミドとは、フルミオキサジン(flumioxazin)との一般名で知られる除草活性化合物である(以下、フルミオキサジンと記す。)。フルミオキサジンは例えば、クロッププロテクションハンドブック2003(Crop Protection Handbook、Vol.89(2003)、Meister Publishing Company、ISBN:1−892829−06−1)C236ページに記載されている。
【0009】
本発明に用いられるフルミオキサジンは、その体積中位径が1.7μm以下、例えば0.1μm以上1.7μm以下、0.2μm以上1.7μm以下、0.25μm以上1.5μm以下のものであるが、かかる体積中位径のフルミオキサジンは、例えば、微小球形のガラス製ビーズなどとともにフルミオキサジンを懸濁させたスラリーを高速撹拌して粉砕する湿式粉砕法により製造することができる。
【0010】
本発明組成物は、体積中位径が1.7μm以下であるフルミオキサジンとともに、固体担体及び液体担体等の不活性担体を含有し、さらに必要により界面活性剤、その他の製剤用補助剤等を添加して、水和剤、懸濁剤、粒剤等に製剤化して用いられる。
【0011】
本発明組成物における、体積中位径が1.7μm以下であるフルミオキサジンの含有量は、本発明組成物の全量に対して、通常0.1〜70重量%、好ましくは5〜60重量%である。
【0012】
本発明において、フルミオキサジンの体積中位径とは、ミー散乱理論に基づくレーザー光回折散乱法により測定される多数の粒子の画像を解析することによって算出される値であり、具体的な測定機としては、マスターサイザー2000(マルバーン社)、SALD-2200(島津製作所)、マイクロトラックMT3000(日機装)等が挙げられる。
【0013】
装置によって測定された粒子粒度分布は、測定された粒子を球形と仮定した時の体積基準の粒子サイズ分布のことであり、従って、本発明おける体積中位径(Volume Median Diameter=VMD)とは、この値より小さい粒子の体積合計と、この値より大きい粒子の体積合計とが、全体の体積合計の各々50%となる値を示す。
【0014】
本発明組成物に用いられる不活性担体としては、例えば、粘土類(カオリナイト、珪藻土、合成含水酸化珪素、フバサミクレー、ベントナイト、酸性白土等)、タルク、その他の無機鉱物(セリサイト、石英粉末、硫黄粉末、活性炭、炭酸カルシウム等)化学肥料(硫安、燐安、硝安、塩安、尿素等)等の微粉末や粒状物の固体担体、並びに、水等の液体担体が挙げられる。
【0015】
本発明組成物には、かかる不活性担体が本発明組成物全量に対して、通常0.01〜50重量%、好ましくは0.1〜30重量%含有される。
【0016】
界面活性剤としては、例えばアルキル硫酸エステル類、アルキルスルホン酸塩、アルキルアリ−ルスルホン酸塩、アルキルアリールエーテル類およびそのポリオキシエチレン化物、ポリエチレングリコールエーテル類、多価アルコールエステル類、糖アルコール誘導体などが挙げられる。その他の製剤用補助剤としては、例えばカゼイン、ゼラチン、多糖類(澱粉、アラビアガム、セルロース誘導体、アルギン酸等)、リグニン誘導体、ベントナイト、合成水溶性高分子(ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸等)などの固着剤や分散剤、PAP(酸性リン酸イソプロピル)、BHT(2、6−tert−ブチル−4−メチルフェノール)、BHA(2−/3−tert−ブチル−4−メトキシフェノール)、植物油、鉱物油、脂肪酸、脂肪酸エステルなどの安定剤が挙げられる。
【0017】
このようにして製剤化された本発明組成物は、そのまま又は水等に希釈して上で雑草を防除するために散布する等により用いられる。
【0018】
本発明の雑草の防除方法は、体積中位径が1.7μm以下であるフルミオキサジンを雑草又は雑草の生育する土壌に施用することにより行われるが、通常は前記した本発明組成物を、そのまま又は水等に希釈した上で雑草又は雑草の生育する土壌に施用することにより行われる。
【0019】
本発明の雑草の防除方法における体積中位径が1.7μm以下であるフルミオキサジンの施用量は、気象条件、製剤形態、施用時期、施用方法、防除対象雑草、対象作物等により適宜設定し得るものであるが、対象とする雑草の生育する土壌10000m2当たりで、通常10〜1000gである。本発明組成物が水和剤、懸濁剤等である場合には、所定量の体積中位径が1.7μm以下であるフルミオキサジンは、10000m2当たり通常50〜3000リットルの水で希釈して施用される。
また、1.7μm以下であるフルミオキサジンを雑草に茎葉処理する場合には、本発明組成物の水希釈液にアジュバントを加え、雑草に対する効力の増強を期待することもできる。
【0020】
本発明の雑草の防除方法が適用される、雑草の生育する土壌としては、例えば、農耕地、樹園地及び非農耕地が挙げられる。
【0021】
本発明における農耕地としては、例えば大豆、トウモロコシ、小麦及び大麦等の作物の栽培地が挙げられる。
本発明における樹園地としては、例えば、リンゴ、ニホンナシ、セイヨウナシ、モモ、スモモ、ネクタリン、ウメ、オウトウ、クリ、カキ、イチジク、ブドウ、ビワ及びカンキツ類等の果樹を生産するための果樹園、茶園、桑園、コーヒー園、バナナ園、ヤシ園、花木園、花木畑、苗木畑、養樹場、林地並びに庭園が挙げられる。
前記の作物及び果樹等には、遺伝子組み換え植物も含まれる。
【0022】
本発明における非農耕地としては、例えば、運動場、空き地、線路端、公園、駐車場、道路端、河川敷、送電線下、宅地及び工場敷地が挙げられる。
【0023】
本発明組成物は、さらに、他の除草剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌剤、植物生長調節剤、薬害軽減剤、肥料、土壌改良剤等と混合又は併用することもできる。
【0024】
本発明組成物と混合又は併用することのできる、他の除草剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌剤、植物生長調節剤、薬害軽減剤、肥料、土壌改良剤等の有効成分としては、例えば、以下のものが挙げられる。
殺虫剤(殺虫活性成分):フェンチオン(fenthion)、フェニトロチオン(fenitrothion)、ピリミホスメチル(pirimiphos−methyl)、ダイアジノン(diazinon)、キナルホス(quinalphos)、イソキサチオン(isoxathion)、ピリダフェンチオン(pyridafenthion)、クロルピリホスメチル(chlorpyrifos−methyl)、バミドチオン(vamidothion)、マラチオン(malathion)、フェントエート(phenthoate)、ジメトエート(dimethoate)、ジスルホトン(disulfoton)、モノクロトホス(monocrotophos)、テトラクロルビンホス(tetrachlorvinphos)、クロルフェンビンホス(chlorfenvinphos)、プロパホス(propaphos)、アセフェート(acephate)、トリクロルホン(trichlorphon)、EPN、ピラクロホス(pyraclorfos)、カルバリル(carbaryl)、メトルカルブ(metolcarb)、イソプロカルブ(isoprocarb)、BPMC、プロポキスル(propoxur)、XMC、カルボフラン(carbofuran)、カルボスルファン(carbosulfan)、ベンフラカルブ(benfuracarb)、フラチオカルブ(furathiocarb)、メソミル(methomyl)、チオジカルブ(thiodicarb)、シクロプロトリン(cycloprothrin)、エトフェンプロックス(ethofenprox)、カルタップ(cartap)、ベンスルタップ(bensultap)、チオシクラム(thiocyclam)、ブプロフェジン(buprofezin)、テブフェノジド(tebufenozide)、エチプロール(ethiprole)、ピリダリル(pyridalyl)、クロチアニジン(clothianidin)、ジノテフラン(dinotefuran)、イミダクロプリド(imidacloprid)、チアメトキサム(thiamethoxam)、アセタミプリド(acetamiprid)、ニテンピラム(nitenpyram)、チアクロプリド(thiacloprid)及び農業的に許容されるこれらの塩等、
殺ダニ剤(殺ダニ活性成分):ヘキシチアゾクス(hexythiazox)、ピリダベン(pyridaben)、フェンピロキシメート(fenpyroximate)、テブフェンピラド(tebufenpyrad)、クロルフェナピル(chlorfenapyr)、エトキサゾール(etoxazole)、ピリミジフェン(pyrimidifen)、スピロメシフェン(spirodiclofen)、及び農業的に許容されるこれらの塩等、
殺線虫剤(殺線虫活性成分):フォスチアゼート(fosthiazate)及び農業的に許容されるその塩等、殺菌剤(殺菌活性成分):キャプタン(captan)、IBP、EDDP、トルクロフォスメチル(tolc1ofos−methyl)、べノミル(benomyl)、カルベンダジム(carbendazim)、チオファネートメチル(thiophanate−methyl)、メプロニル(mepronil)、フルトラニル(flutolanil)、チフルザミド(thifluzamid)、フラメトピル(furametpyr)、テクロフタラム(tec1ofthalam)、ペンシクロン(pencycuron)、カルプロパミド(carpropamid)、ジクロシメット(diclocymet)、メタラキシル(metalaxyl)、トリフルミゾール(triflumizole)、アザコナゾール(azaconazole)、ブロムコナゾール(bromuconazole)、シプロコナゾール(cyproconazole)、ジクロブトラゾール(diclobutrazol)、ジフェノコナゾール(difenoconazole)、ジニコナゾール(diniconazole)、ジニコナゾール−M(diniconazole−M)、エポキシコナゾール(epoxiconazole)、フェンブコナゾール(fenbuconazole)、フルキンコナゾール(fluquinconazole)、フシラゾール(flusilazole)、フルトリアホール(flutriafol)、フルコナゾール(furconazole)、フルコナゾール−シス(furconazole−cis)、ヘキサコナゾール(hexaconazole)、イミベンコナゾール(imibenconazole)、イプコナゾール(ipconazole)、メトコナゾール(metconazole)、ミクロブタニル(myclobutanil)、ペンコナゾール(penconazole)、プロピコナゾール(propiconazole)、プロチオコナゾール(prothioconazole)、キンコナゾール(quinconazole)、シメコナゾール(simeconazole)、テブコナゾール(tebuconazole)、テトラコナゾール(tetraconazole)、トリアジメホン(triadimefon)、トリアジメノール(triadimenol)、トリチコナゾール(triticonazole)、ペフラゾエート(pefurazoate)、プログロラズ(prochloraz)、アゾキシストロビン(azoxystrobin)、ジモキシストロビン(dimoxystrobin)、フロキサストロビン(fluoxastrobin)、クレソキシム−メチル(kresoxim−methyl)、メトミノストロビン(metominostrobin)、オリサスロトビン(orysastrobin)、ピコキシスロトビン(picoxystrobin)、ピラクロストロビン(pyraclostrobin)、トリフロキシストロビン(trifloxystrobin)、バリダマイシンA(validamycin A)、ブラストサイジンS(blasticidin S)、カスガマイシン(kasugamycin)、ポリオキシン(polyoxin)、フサライド(fthalide)、プロベナゾール(probenazole)、イソプロチオラン(isoprothiolane)、トリシクラゾール(tricyclazole)、ピロキロン(pyroquilon)、フェリムゾン(ferimzone)、アシベンゾラルSメチル(acibnzolar S−methyl)、ジクロメジン(diclomezine)、オキソリニック酸(oxolinic acid)、フェナジンオキシド(phenazine oxide)、TPN、イプロジオン(iprodione)、及び農業的に許容されるこれらの塩等、除草剤(除草活性成分):2,4−D、2,4−DB、MCPA、MCPB、メコクロップ(mecoprop)、メコクロップP(mecoprop−P)、ジクロプロップ(dichlorprop)、ジクロプロップP(dichlorprop−P)、ジカンバ(dicamba)、ジカンバジクロールアミン塩(dicamba diglycolamine salt)、ジカンバジメチルアミン塩(dicamba−dimethylammonium)、ジカンバカリウム(dicamba−potassium)、ジカンバナトリウム(dicamba−sodium)、ブロモキシニル(bromoxynil)、ジクロベニル(dichlobenil)、アイオキシニル(ioxynil)、ジアレート(di−allate)、ブチレート(butylate)、トリアレート(tri−allate)、フェンメディファム(phenmedipham)、クロロプロファム(chlorpropham)、アシュラム(asulam)、フェニソファム(phenisopham)、ベンチオカーブ(benthiocarb)、モリネート(molinate)、エスプロカルブ(esprocarb)、ピリブチカルブ(pyributicarb)、プロスルカルブ(prosulfocarb)、オルベンカルブ(orbencarb)、EPTC、ジメピペレート(dimepiperate)、スエップ(swep)、プロパクロール(propachlor)、メタザクロール(metazachlor)、アラクロール(alachlor)、アセトクロール(acetochlor)、メトラクロール(metolachlor)、S−メトラクロール(S−metolachlor)、ブタクロール(butachlor)、プレチラクロール(pretilachlor)、テニルクロール(thenylchlor)、アミノシクロピラクロール(aminocyclopyrachlor)、トリフルラリン(trifluralin)、ペンディメタリン(pendimethalin)、エタフルラリン(ethalfluralin)、ベンフルラリン(benfluralin)、プロジアミン(prodiamine)、シマジン(simazine)、アトラジン(atrazine)、プロパジン(propazine)、シアナジン(cyanazine)、アメトリン(ametryn)、シメトリン(simetryn)、ジメタメトリン(dimethametryn)、プロメトリン(prometryn)、インダジフラム(indaziflam)、トリアジフラム(triaziflam)、メトリブジン(metribuzin)、ヘキサジノン(hexazinone)、イソキサベン(isoxaben)、ジフルフェニカン(diflufenican)、ジウロン(diuron)、リニュロン(linuron)、フルオメツロン(fluometuron)、ジフェノクスロン(difenoxuron)、メチルダイムロン(methyl−daimuron)、イソプロツロン(isoproturon)、イソウロン(isouron)、テブチウロン(tebuthiuron)、ベンズチアズロン(benzthiazuron)、メタベンズチアズウロン(methabenzthiazuron)、プロパニル(propanil)、メフェナセット(mefenacet)、クロメプロップ(clomeprop)、ナプロアニリド(naproanilide)、ブロモブチド(bromobutide)、ダイムロン(daimuron)、クミルロン(cumyluron)、エトベンザニド(etobenzanid)、ベンタゾン(bentazon)、トリジファン(tridiphane)、インダノファン(indanofan)、アミトロール(amitrole)、フェンクロラゾール(fenchlorazole)、クロマゾン(clomazone)、マレイン酸ヒドラジド(maleic hydrazide)、ピリデート(pyridate)、クロリダゾン(chloridazon)、ノルフルラゾン(norflurazon)、ブロマシル(bromacil)、ターバシル(terbacil)、オキサジクロメホン(oxaziclomefone)、シンメチリン(cinmethylin)、べンフレセート(benfuresate)、カフェンストロール(cafenstrole)、ピリチオバック(pyrithiobac)、ピリチオバックナトリウム塩(pyrithiobac−sodium)、ピリミノバック(pyriminobac)、ピリミノバックメチル(pyriminobac−methyl)、ビスビリバック(bispyribac)、ビスビリバックナトリウム塩(bispyribac−sodium)、ピリベンゾキシム(pyribenzoxim)、ピリミスルファン(pyrimisulfan)、ピリフタリド(pyriftalid)、フェントラザミド(fentrazamide)、ジメテナミド(dimethenamid)、ジメテナミドP(dimethenamid−P)、ACN、ベンゾビシクロン(bennzobicyclon)、ジチオピル(dithiopyr)、トリクロピル(triclopyr)、チアゾピル(thiazopyr)、アミノピラリド(aminopyralid)、クロピラリド(clopyralid)、ダラポン(dalapon)、クロルチアミド(chlorthiamid)、アミドスルフロン(amidosulfuron)、アジムスルフロン(azimsulfuron)、ベンスルフロン(bensulfuron)、ベンスルフロンメチル(bensulfuron−methyl)、クロリムロン(chlorimuron)、クロリムロンエチル(chlorimuron−ethyl)、シクロスルファムロン(cyclosulfamuron)、エトキシスルフロン(ethoxysulfuron)、フラザスルフロン(flazasulfuron)、フルセトスルフロン(flucetosulfuron)、フルピルスルフロン(flupyrsulfuron)、フルピルスルフロンメチルナトリウム(flupyrsulfuron−methyl−sodium)、ホラムスルフロン(foramsulfuron)、ハロスルフロン(halosulfuron)、ハロスルフロンメチル(halosulfuron−methyl)、イマゾスルフロン(imazosulfuron)、メソスルフロン(mesosulfuron)、メソスルフロンメチル(mesosulfuron−methyl)、ニコスルフロン(nicosulfuron)、オルトスルファムロン(orthosulfamuron)、オキサスルフロン(oxasulfuron)、プリミスルフロン(primisulfuron)、プリミスルフロンメチル(primisulfuron−methyl)、プロピリスルフロン(propyrisulfuron)、ピラゾスルフロン(pyrazosulfuron)、ピラゾスルフロンエチル(pyrazosulfuron−ethyl)、リムスルフロン(rimsulfuron)、スルホメツロン(sulfometuron)、スルホメツロンメチル(sulfometuron−methyl)、スルホスルフロン(sulfosulfuron)、トリフロキシスルフロン(trifloxysulfuron)、クロルスルフロン(chlorsulfuron)、シノスルフロン(cinosulfuron)、エタメトスルフロン(ethametsulfuron)、エタメトスルフロンメチル(ethametsulfuron−methyl)、ヨードスルフロン(iodosulfuron)、ヨードスルフロンメチルナトリウム(iodosulfuron−methyl−sodium)、メトスルフロン(metsulfuron)、メトスルフロンメチル(metsulfuron−methyl)、プロスルフロン(prosulfuron)、チフェンスルフロン(thifensulfuron)、チフェンスルフロンメ
チル(thifensulfuron−methyl)、トリアスルフロン(triasulfuron)、トリベニュロン(tribenuron)、トリベニュロンメチル(tribenuron−methyl)、トリフルスルフロン(triflusulfuron)、トリフルスルフロンメチル (triflusulfuron−methyl)、トリトスルフロン(tritosulfuron)、ピロコリナフェン(picolinafen)、ベンフルブタミド(beflubutamid)、イソキサフルトール(isoxaflutole)、メソトリオン(mesotrione)、トプラメゾン(topramezone)、ピラスルホトール(pyrasulfotole)、テンボトリオン(tembotrione)、ビシクロピロン(bicyclopyrone)、スルコトリオン(sulcotrione)、テフリルトリオン(tefuryltrione)、イソキサクロルトール(isoxachlortole)、ベンゾフェナップ(benzofenap)、ピラゾリネート(pyrazolynate)、ピラゾキシフェン(pyrazoxyfen)、フルポキサム(flupoxam)、アミカルバゾン(amicarbazone)、ベンカルバゾン(bencarbazone)、 フルカルバゾン(flucarbazone)、フルカルバゾンナトリウム塩(flucarbazone−sodium)、イプフェンカルバゾン(ipfencarbazone)、プロポキシカルバゾン(propoxycarbazone)、プロポキシカルバゾンナトリウム塩(propoxycarbazone−sodium)、チエンカルバゾン(thiencarbazone)、チエンカルバゾンメチル(thiencarbazone−methyl)、クロランスラム(cloransulam)、クロランスラムメチル(cloransulam−methyl)、ジクロスラム(diclosulam)、フロラスラム(florasulam)、フルメトスラム(flumetsulam)、メトスラム(metosulam)、ペノキススラム(penoxsulam)、ピロキシスラム(pyroxsulam)、イマザメタベンズ(imazamethabenz)、イマザメタベンズメチル(imazamethabenz−methyl)、イマザモックス(imazamox)、イマザモックスアンモニウム塩(imazamox−ammonium)、イマザピック(imazapic)、イマザピックアンモニウム塩(imazapic−ammonium)、イマザピル(imazapyr)、イマザキン(imazaquin)、イマゼタピル(imazethapyr)、クロジナホップ(clodinafop)、クロジナホッププロパルギル(clodinafop−propargyl)、シハロホップ (cyhalofop)、シハロホップブチル(cyhalofop−butyl)、ジクロホップ(diclofop)、ジクロホップメチル(diclofop−methyl)、フェノキサプロップ(fenoxaprop)、フェノキサプロップエチル(fenoxaprop−ethyl)、フェノキサプロップP(fenoxaprop−P)、フェノキサプロップPエチル(fenoxaprop−P−ethyl)、フルアジホップ(fluazifop)、フルアジホップブチル(fluazifop−butyl)、フルアジホップP(fluazifop−P)、フルアジホップPブチル(fluazifop−P−butyl)、ハロキシホップ(haloxyfop)、ハロキシホップメチル(haloxyfop−methyl)、ハロキシホップP(haloxyfop−P)、ハロキシホップPメチル(haloxyfop−P−methyl)、メタミホップ(metamifop)、プロパキザホップ(propaquizafop)、キザロホップ(quizalofop)、キザロホップエチル(quizalofop−ethyl)、キザロホップP(quizalofop−P)、キザロホップPエチル(quizalofop−P−ethyl)、アロキシジム(alloxydim)、クレトジム(clethodim)、セトキシジム(sethoxydim)、テプラロキシジム(tepraloxydim)、トラルコキシジム(tralkoxydim)、ピノキサデン(pinoxaden)、ピロキサスルホン(pyroxasulfone)、グリホサート(glyphosate)、グリホサートイソプロピルアミン塩(glyphosate−isopropylamine)、グリホサートトリメシウム塩(glyphosate−trimethylsulfonium)、グリホサートアンモニウム塩(glyphosate−ammonium)、グリホサートジアンモニウム塩(glyphosate−diammonium)、グリホサートナトリウム塩(glyphosate−sodium)、グリホサートカリウム塩(glyphosate−potassium)、グルホシネート(glufosinate)、グルホシネートアンモニウム塩(glufosinate−ammonium)、グルホシネートP(glufosinate−P)、グルホシネートPナトリウム塩(glufosinate−P−sodium)、ビアラホス(bialafos)、アニロホス(anilofos)、ベンスリド(bensulide)、ブタミホス(butamifos)、パラコート(paraquat)、ジクワット(diquat)及び農業的に許容されるこれらの塩等、
植物生長調節剤(植物生長調節活性成分):ヒメキサゾール(hymexazol)、パクロブトラゾール(paclobutrazol)、ウニコナゾール(uniconazole)、ウニコナゾールP(uniconazole−P)、イナベンフィド(inabenfide)、プロヘキサジオンカルシウム(prohexadione−calcium)、1−メチルシクロプロペン(1−methylcyclopropene)、トリネキサパック(trinexapac)、ジベレリン(gibberellins)、及び農業的に許容されるこれらの塩等、薬害軽減剤(セーフナー):ベノキサコール(benoxacor)、クロキントセット(cloquintocet)、シオメトリニル(cyometrinil)、シプロスルファミド(cyprosulfamide)、ジクロルミド(dichlormid)、ジシクロノン(dicyclonon)、ジエトレート(dietholate)、フェンクロラゾール(fenchlorazole)、フェンクロリム(fenclorim)、フルラゾール(flurazole)、フルクソフェニム(fluxofenim)、フリラゾール(furilazole)、イソキサジフェン(isoxadifen)、メフェンピル(mefenpyr)、メフェネート(mephenate)、ナフタリックアンヒドライド(naphthalic anhydride)、オキサベトリニル(oxabetrinil)、及び農業的に許容されるこれらの塩等。
【0025】
本発明の防除方法により、防除することができる雑草としては、例えば次の雑草が挙げられる。
タデ科雑草:ソバカズラ(Polygonum convolvulus)、サナエタデ(Polygonum lapathifolium)、アメリカサナエタデ(Polygonum pensylvanicum)、ハルタデ(Polygonum persicaria)、ナガバギシギシ(Rumex crispus)、エゾノギシギシ(Rumex obtusifolius)、イタドリ(Polygonum cuspidatum);スベリヒユ科雑草:スベリヒユ(Portulaca oleracea);ナデシコ科雑草:ハコベ(Stellaria media);アカザ科雑草:シロザ(Chenopodium album)、ホウキギ(Kochia scoparia);ヒユ科雑草:アオゲイトウ(Amaranthus retroflexus)、ホナガアオゲイトウ(Amaranthus hybridus);アブラナ科雑草:ワイルドラディッシュ(Raphanus raphanistrum)、ノハラガラシ(Sinapis arvensis)、ナズナ(Capsella bursa−pastoris);マメ科雑草:アメリカツノクサネム(Sesbania exaltata)、エビスグサ(Cassia obtusifolia)、フロリダベガ−ウィ−ド(Desmodium tortuosum)、シロツメクサ(Trifolium repens);アオイ科雑草:イチビ(Abutilon theophrasti)、アメリカキンゴジカ(Sida spinosa);スミレ科雑草:フィ−ルドパンジ−(Viola arvensis)、ワイルドパンジ−(Viola tricolor);アカネ科雑草:ヤエムグラ(Galium aparine);ヒルガオ科雑草:アメリカアサガオ(Ipomoea hederacea)、マルバアサガオ(Ipomoea purpurea)、マルバアメリカアサガオ(Ipomoea hederacea var integriuscula)、マメアサガオ(Ipomoea lacunosa)、セイヨウヒルガオ(Convolvulus arvensis);シソ科雑草:ヒメオドリコソウ(Lamium purpureum)、ホトケノザ(Lamium amplexicaule);ナス科雑草:シロバナチョウセンアサガオ(Datura stramonium)、イヌホオズキ(Solanum nigrum);ゴマノハグサ科雑草:オオイヌノフグリ(Veronica persica)、フラサバソウ(Veronica hederaefolia);キク科雑草:オナモミ(Xanthium pensylvanicum)、野生ヒマワリ(Helianthus annuus)、イヌカミツレ(Matricaria inodora)、コ−ンマリ−ゴ−ルド(Chrysanthemum segetum)、オロシャギク(Matricaria matricarioides)、ブタクサ(Ambrosia artemisiifolia)、オオブタクサ(Ambrosia trifida)、ヒメムカシヨモギ(Erigeron canadensis)、ヨモギ(Artemisia princeps)、セイタカアワダチソウ(Solidago altissima);ムラサキ科雑草:ワスレナグサ(Myosotis arvensis);ガガイモ科雑草:オオトウワタ(Asclepias syriaca);トウダイグサ科雑草:トウダイグサ(Euphorbia helioscopia)、オオニシキソウ(Euphorbia maculata);イネ科雑草:イヌビエ(Echinochloa crus−galli)、エノコログサ(Setaria viridis)、アキノエノコログサ(Setaria faberi)、メヒシバ(Digitaria sanguinalis)、オヒシバ(Eleusine indica)、スズメノカタビラ(Poa annua)、ブラックグラス(Alopecurus myosuroides)、カラスムギ(Avena fatua)、セイバンモロコシ(Sorghum halepense)、シバムギ(Agropyron repens)、ウマノチャヒキ(Bromus tectorum)、ギョウギシバ(Cynodone dactylon)、オオクサキビ(Panicum dichotomiflorum)、テキサスパニカム(Panicum texanum)、シャターケーン(Sorghum vulgare)、ネズミムギ(Lolium multiflorum);ツユクサ科雑草:ツユクサ(Commelina communis)、マルバツユクサ(Commelina bengharensis);トクサ科雑草:スギナ(Equisetum arvense);カヤツリグサ科雑草:コゴメガヤツリ(Cyperus iria)、ハマスゲ(Cyperus rotundus)、キハマスゲ(Cyperus esculentus)。
【実施例】
【0026】
以下、本発明をより詳細に説明するため、製剤例、試験例等を挙げて説明するが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。
なお、実施例中におけるフルミオキサジンの体積中位径は、レーザー回折式粒度分布測定装置マスターサイザー2000(マルバーン製)にて測定した。
また本実施例において、部とは重量部を表す。
【0027】
まず、製剤例及び比較製剤例を示す。
【0028】
製剤例1
フルミオキサジン 100部、エトキシ化トリスチリルフェノールリン酸カリウム塩(商品名:Soprophor FLK、ローディア製) 50部、シリコーン系消泡剤(商品名:アンチフォーム Cエマルション、Dow corning製) 2部及びイオン交換水 590部を混合し、これを湿式粉砕機(ダイノミル KD−L型、ウィリー・エ・バッコーフェン社)を用いて、1.0mmガラスビーズを80%充填し、周速10m/s、滞留時間 3分間の条件で湿式粉砕し、フルミオキサジンを含む粉砕スラリーを得た。
次に、イオン交換水200部にプロピレングリコール 50部(ADEKA製)、ザンサンガム(商品名:ケルザン S、ケルコ製)2部、ケイ酸アルミニウムマグネシウム(商品名:Veegum granules、R. T. Vanderbilt製)4部及び防腐剤(商品名:プロキセルGXL、アーチケミカルズ製)2部を加え、撹拌することにより増粘剤水溶液を得た。
前記粉砕スラリー74.2部と増粘剤水溶液25.8部とを混合し、フルミオキサジンを含有する製剤を得た。フルミオキサジンの体積中位径は1.4μmであった。
【0029】
製剤例2
製剤例1で得られた粉砕スラリー 500gに、0.1mmのジルコニアビーズを400g加え、湿式分散機(製品名:ウルトラアペックスミル UAM015、寿工業)を用いて、周波数50Hz、送液速度100mL/minで30分間湿式粉砕した。得られたスラリー74.2部と製剤例1で得られた増粘剤水溶液25.8部とを混合し、フルミオキサジンを含有する製剤を得た。フルミオキサジンの体積中位径は0.27μmであった。
【0030】
比較製剤例1
フルミオキサジン 10部、エトキシ化トリスチリルフェノールリン酸カリウム塩(商品名:Soprophor FLK、ローディア製) 5部、シリコーン系消泡剤(商品名:アンチフォーム Cエマルション、Dow corning製) 0.2部及びイオン交換水 59部を混合し、これを500mLのSUSビーカーへ添加した。そこに、1.5mmのガラスビーズを100g加え、ラボスターラーLR400D(ヤマト科学製)を用いて、回転数1600rpmで2分間撹拌後、ガラスビーズを除去し、フルミオキサジンを含む粉砕スラリーを得た。該スラリー50部と製剤例1で得られた増粘剤水溶液17.38部とを混合し、フルミオキサジンを含有する製剤を得た。フルミオキサジンの体積中位径は23.3μmであった。
【0031】
比較製剤例2
比較製剤例1の粉砕時間を10分間にした以外は比較製剤例1と同様にした。フルミオキサジンの体積中位径は5.20μmであった。
【0032】
次に試験例を示す。
なお、次の試験例における除草効力の評価は、調査時の供試雑草の出芽または生育の状態が無処理のそれと比較して全くないしほとんど違いがないものを「0」とし、供試雑草が完全枯死または出芽もしくは生育が完全に抑制されているものを「100」として、0〜100の評価値で目視による調査を行なった。除草効力の評価値70〜100は優れた除草効力であることを意味し、評価値50以下は実用上不十分な除草効力であることを意味する。
【0033】
試験例1
直径24cm、高さ21cmのプラスチックポットに畑地土壌を詰め、製剤例1及び2並びに比較製剤例1及び2により得られた各製剤の所定量をそれぞれ水で希釈し、該希釈液を小型噴霧器で土壌表面に均一に散布した(フルミオキサジンの処理薬量として、表1に記載。)。
希釈液の散布後、該ポットを温室(温度条件 昼間25℃ 夜間20℃)内に放置し、散布後10週目にアオゲイトウ(Amaranthus retroflexus)種子50粒程を播種した。アオゲイトウの播種から14日後に除草効力を調査した。
結果を表1に示す。
【0034】
【表1】

【0035】
試験例2
直径21cm、高さ17cmのプラスチックポットに畑地土壌を詰め、製剤例1及び2並びに比較製剤例1により得られた各製剤の所定量をそれぞれ水で希釈し、該希釈液を小型噴霧器で土壌表面に均一に散布した(フルミオキサジンの処理薬量として、表2に記載。)。
希釈液の散布後、該ポットを室外に放置し、散布後9週目にアオゲイトウ(Amaranthus retroflexus)種子50粒程を播種した。アオゲイトウの播種から14日後に除草効力を調査した。
結果を表2に示す。
【0036】
【表2】


【特許請求の範囲】
【請求項1】
N−(7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−4−プロプ−2−イニル−2H−1,4−ベンズオキサジン−6−イル)シクロヘク−1−エン−1,2−ジカルボキサミドと不活性担体とを含有する除草組成物であって、該N−(7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−4−プロプ−2−イニル−2H−1,4−ベンズオキサジン−6−イル)シクロヘク−1−エン−1,2−ジカルボキサミドの体積中位径が、1.7μm以下である除草組成物。
【請求項2】
N−(7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−4−プロプ−2−イニル−2H−1,4−ベンズオキサジン−6−イル)シクロヘク−1−エン−1,2−ジカルボキサミドの体積中位径が、0.1μm以上1.7μm以下である請求項1記載の除草組成物。
【請求項3】
N−(7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−4−プロプ−2−イニル−2H−1,4−ベンズオキサジン−6−イル)シクロヘク−1−エン−1,2−ジカルボキサミドの体積中位径が、0.2μm以上1.7μm以下である請求項1記載の除草組成物。
【請求項4】
N−(7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−4−プロプ−2−イニル−2H−1,4−ベンズオキサジン−6−イル)シクロヘク−1−エン−1,2−ジカルボキサミドの体積中位径が、0.25μm以上1.7μm以下である請求項1記載の除草組成物。
【請求項5】
体積中位径が1.7μm以下であるN−(7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−4−プロプ−2−イニル−2H−1,4−ベンズオキサジン−6−イル)シクロヘク−1−エン−1,2−ジカルボキサミドの有効量を、雑草又は雑草の生育する土壌に施用する工程を含む雑草の防除方法。
【請求項6】
体積中位径が0.1μm以上1.7μm以下であるN−(7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−4−プロプ−2−イニル−2H−1,4−ベンズオキサジン−6−イル)シクロヘク−1−エン−1,2−ジカルボキサミドの有効量を、雑草又は雑草の生育する土壌に施用する工程を含む雑草の防除方法。
【請求項7】
体積中位径が0.2μm以上1.7μm以下であるN−(7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−4−プロプ−2−イニル−2H−1,4−ベンズオキサジン−6−イル)シクロヘク−1−エン−1,2−ジカルボキサミドの有効量を、雑草又は雑草の生育する土壌に施用する工程を含む雑草の防除方法。
【請求項8】
体積中位径が0.25μm以上1.7μm以下であるN−(7−フルオロ−3,4−ジヒドロ−3−オキソ−4−プロプ−2−イニル−2H−1,4−ベンズオキサジン−6−イル)シクロヘク−1−エン−1,2−ジカルボキサミドの有効量を、雑草又は雑草の生育する土壌に施用する工程を含む雑草の防除方法。

【公開番号】特開2012−197243(P2012−197243A)
【公開日】平成24年10月18日(2012.10.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−62076(P2011−62076)
【出願日】平成23年3月22日(2011.3.22)
【出願人】(000002093)住友化学株式会社 (8,981)
【Fターム(参考)】