説明

電子機器筐体

【課題】 モジュールが多段接続される電子機器筐体において、モジュール間の信号伝送による電波漏洩を抑圧し、電気性能劣化を防止することを目的とする。
【解決手段】 複数の電子モジュール間を接続する信号伝送線路が設けられた基板を収納する収納部を有したシャシと、シャシの収納部上面に当接し、下面に溝を有したカバーと、電子モジュール間で基板上面に接して基板から立設し、基板裏面から挿入されるねじにより固定されるとともに、上部がカバーの溝に嵌合し、下部に信号伝送線路が通る貫通溝の設けられた遮蔽板とを備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、多段に接続された複数の増幅器を収納する電子機器筐体に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、筐体内にマイクロ波回路からなる複数の電子モジュールを収容し、電子モジュール間に電波遮蔽板を設け、モジュール間の電波漏洩を抑圧することで、電子モジュールの電気性能の劣化を防止する電子機器がある。
【0003】
このような電子機器として、金属筐体のカバーに一体的に電波遮蔽板を設け、この電波遮蔽板と基板のシールド部を接触させることで、マイクロ波回路の電波漏洩を抑圧する技術が周知である(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開平7−283679(第5頁、図1)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
従来の電波遮蔽板は、筐体のカバーと一体化しており、基板のシールド部と接触させる際に基板と電波遮蔽板間に製造公差による隙間が生じてしまう。このため電波の一部がその隙間から漏洩して電子モジュール間の電波干渉を生じ、電気性能が劣化するという課題があった。
【0006】
この発明は、係る課題を解決するために成されたものであり、基板と電波遮蔽板間の隙間を無くして漏洩電波を抑圧し、電気性能劣化を軽減することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
この発明による電子機器筐体は、複数の電子モジュール間を接続する信号伝送線路が設けられた基板を収納する収納部を有したシャシと、シャシの収納部上面に当接し、下面に溝を有したカバーと、電子モジュール間で基板上面の接地パターンに接して基板から立設し、基板裏面から挿入されるねじにより固定されるとともに、上部がカバーの溝に嵌合し、下部に信号伝送線路が通る貫通溝の設けられた遮蔽板とを備えたものである。
【発明の効果】
【0008】
この発明によれば、基板と電波遮蔽板間の隙間を無くして漏洩電波を抑圧し、電気性能劣化を軽減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】この発明の実施の形態1による電子モジュールが多段接続される電子機器筐体の構成を示す断面図である。
【図2】この発明の実施の形態1による電子機器筐体の構成を示す側面断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
実施の形態1.
図1はこの発明に係る実施の形態1による電子機器筐体の構成を示す断面図である。図2は電子機器筐体の構成を示す図1のA方向から見た側面断面である。
図において、実施の形態1による電子機器筐体は、複数の電子モジュール8が多段接続されて構成される。この電子機器筐体は、シャシ1、カバー2、溝3、基板4、電波遮蔽板5、RF信号伝送線路6、ねじ7から成る。基板4上には、複数の電子モジュール8が実装され、電子モジュール8間はRF(Radio Frequency)伝送線路6によって接続される。シャシ1は金属で構成される、または導電性金属膜が付着(めっき)して構成される。カバー2は金属で構成される、または導電性金属膜が付着(めっき)して構成される。各電子モジュール8は、半導体素子やMMIC(monolithic microwave integrated circuit)から構成され、ベアチップを構成したり金属ケースに収納されるなどして増幅器を構成する。基板4は絶縁体から構成され、配線パターンが形成されてプリント配線基板を構成している。基板4の上面にはRF伝送線路6が配設され、基板4の裏面には接地導体が形成されている。RF信号伝送線路6は当該接地導体及び基板4とともにマイクロストリップ線路を構成している。1個または複数個の電波遮蔽板5は、それぞれ各電子モジュール8の間に間挿される。
【0011】
電波遮蔽板5は、基板4の上面に立設して装着され、基板4上面の接地パターンに当接して、基板4の裏面から挿入されるねじ7によって締結固定される。図1の例では、ねじ7は皿ねじを用いており、基板4の裏面には皿穴が形成されている。シャシ1は箱型形状に形成されて、内側に凹部(収納部)20を構成し、シャシ1の凹部20内側には基板4が収容される。シャシ1の凹部20を形成する側壁上面にはカバー2が装着される。カバー2の下面には複数の溝3が形成されている。
【0012】
電波遮蔽板5の上部は溝3に嵌合する。電波遮蔽板5の上面と溝3の内面との間には隙間を生じるので、当該隙間を埋めるように導電性接着剤を充填しても良い。カバー2の溝3の深さは、電子モジュール8にて処理されるRF(Radio Frequency)信号の4分の1波長の電気長として、チョークとしての作用を持たせても良い。これによって、電磁シールド面が構成されるので、電波遮蔽板5の上部と溝3の内面との間の隙間からのRF(Radio Frequency)信号の漏れを抑制することができる。
【0013】
電波遮蔽板5の下部はシャシ1の凹部20内に収納され、電波遮蔽板5の下面は基板4の上面に導電性接着剤によって接着される。これによって、電磁シールド面が構成されるので、電波遮蔽板5の下面と基板4の上面との間の隙間からのRF(Radio Frequency)信号の漏れを抑制することができる。
【0014】
また、電波遮蔽板5の下側には、貫通溝9が形成されている。貫通溝9の内側にはRF信号伝送線路6が配置されており、RF信号伝送線路6は貫通溝9を介して電波遮蔽板5を貫通する。貫通溝9は、RF信号伝送線路6のカットオフ周波数となるように溝のサイズが調整されている。これによって、電子モジュール8間がRF信号伝送線路6によって接続され、損失を抑えた信号伝送が可能となる。
【0015】
また、電波遮蔽板5の側面とシャシ1の凹部20内側面との間には、図1に示すように隙間を生じても良い。例えば図1において、RF信号伝送線路6の信号伝送方向は紙面垂直方向となっており、この場合の電界の方向はRF信号伝送線路6の近傍で紙面上下方向となる。電波遮蔽板5の側面と凹部20内側面との間の隙間は、RF信号伝送線路6の形成する当該電界方向に対して平行方向となっており、当該隙間からのRF(Radio Frequency)信号の漏れは無視し得る。
【0016】
以上の構成により、ねじ7によって基板4と電波遮蔽板5を締結することで、基板4と電波遮蔽板5の隙間の発生を防止することが可能となる。また、カバー2に設けられた溝3に電波遮蔽板5を嵌め込むことにより、カバー2と電波遮蔽板5の隙間の発生を防止することが可能となる。このような構造を取ることで、電波遮蔽板5の隙間を介した電子モジュール8間での漏洩電波による干渉を抑圧し、電気性能劣化を軽減することが可能となる。
【0017】
この実施の形態1の電子機器筐体によれば、複数の電子モジュール間を接続する信号伝送線路が設けられた基板を収納する収納部を有したシャシと、シャシの収納部上面に当接し、下面に溝を有したカバーと、電子モジュール間で基板上面の接地パターンに接して基板から立設し、基板裏面から挿入されるねじにより固定されるとともに、上部がカバーの溝に嵌合し、下部に信号伝送線路が通る貫通溝の設けられた電波遮蔽板とを備えたことを特徴とする。
【0018】
これによって、基板4と電波遮蔽板5間の隙間を無くして、電波遮蔽板5の隙間を介した電子モジュール8間での漏洩電波を抑圧し、電子モジュール8の電気性能劣化を軽減することが可能となる。
【符号の説明】
【0019】
1 シャシ、2 カバー、3 溝、4 基板、5 電波遮蔽板、6 RF信号伝送線路、7 ねじ、8 電子モジュール、9 貫通溝、20 凹部(収納部)。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数の電子モジュール間を接続する信号伝送線路が設けられた基板を収納する収納部を有したシャシと、
シャシの収納部上面に当接し、下面に溝を有したカバーと、
電子モジュール間で基板上面の接地パターンに接して基板から立設し、基板裏面から挿入されるねじにより固定されるとともに、上部がカバーの溝に嵌合し、下部に信号伝送線路が通る貫通溝の設けられた遮蔽板と、
を備えた電子機器筐体。
【請求項2】
上記遮蔽板はカバーの溝に導電性接着剤によって接着されることを特徴とした請求項1記載の電子機器筐体。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2011−258748(P2011−258748A)
【公開日】平成23年12月22日(2011.12.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−131940(P2010−131940)
【出願日】平成22年6月9日(2010.6.9)
【出願人】(000006013)三菱電機株式会社 (33,312)
【Fターム(参考)】